繋がりタグがしっかり分けられているのならまだしも、そうじゃないタグを「一般が使ったから迷惑」だの「空気を読め」だのなり垢で喚いてなり論語りとか痛過ぎる
言いたい事は解るがなり垢で言うな
個人が特定出来る誹謗中傷をなり垢でぶちまけてるけど、そんなに嫌ならなりきり専用や一般専用の繋がりタグ作って誘導したり本人に直接リプすれば良いのにTLで「一般にこんな事された」と被害者ぶるしか出来ないのか
確かに一般が繋がりタグ流すのは賛否両論だと思うけど、なり垢で騒ぎ立てるのはどうなんだ
ご丁寧に周りの意見もRTして自分達は正しいアピールしてるけど「アカウント潰しは害悪」とか「晒しは良くない」とかのブーメラン発言もしてるし、もはや何がしたいんだか分からない
ここまでくると、悪意無くやった事に対して何人ものなり垢にTLで悪意満々の暴言を吐かれた一般の方が寧ろ被害者にしか見えないんだけど、繋がりタグを使った一般が一方的に悪い事になるのかと思うとモヤっとする
自分はその一般を過剰に擁護するつもりは無いけど、流石に周りの言い方ややり方がひどかったから、偏った意見みたいになってて申し訳無い
一般が繋がりタグを使うのはそこまでボロクソに叩かれる悪い事なのか?
例え暗黙の了解だったとしても、そもそものタグに「なりきり専用」と明記されていない以上そこまで過剰に怒る理由にはならないと思う自分が間違ってるのだろうか