>ぼくはそう説明するために「例えば反日教科書が」と書いてしまいました。
>知らなかったのですが、この言葉そのものが差別語だったそうです。ごめんなさい。

はるかぜの「差別」に関する無知・無関心・無思慮ぶりが図らずも現れてしまった文言

知らなかったのなら、知るべきだ
そして真実かどうか、自分で考えればいい
その上で、謝るということが適切な行動かまた考え、
謝るなら人に伝わるように言葉を選び、言葉を尽くさなければ不誠実

「反日」自体は差別語にカテゴライズされるものではなく、ただの姿勢
差別語というなら、潜在的にえげつないものがいくらでもあるだろう
己の感情に差別が潜んでいないかの基本的な自戒が、はるかぜには欠けている

たとえばセイラムの魔女裁判を演じておいて、こんな程度の言葉しか吐けないから、
幼稚で愚かな意見と批判される