X



カードワースクラスタ愚痴スレ part16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 17:28:51.02ID:cSnC5Srs
うちのこ厨なシナ作者どもがツで人狼対応シナ増えて欲しいと呟いた絵ウマに「うちのシナリオ人狼対応してますよ!」と擦り寄ってて必死すぎ草
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 19:22:26.65ID:qqkz9Qe5
人狼シナ求めてる人も人でファッションエログロ大好きうちの子厨で擦り寄っている作者たちが滑稽にしかみえない・・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 21:21:53.82ID:XDEDJ0GH
吸血鬼だの人狼だの死神だのにきゃいきゃい言ってるのは
35年くらい前の少女マンガを思い出すよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:35:32.79ID:h4cs4WHX
CWうちの子界隈はファッションエログロ好きが多いみたいだけど
素朴な疑問としてファッションとそうじゃない人の線引きってどこらへんなんだろうか
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:43:19.05ID:AUaLBFfp
(吸血鬼だの人狼だの死神だのにしろファッションエログロにしろその手の要素が)1回だけなら誤射かもしれない

2つ以上持ち出してくる、あるいはその手の同じ物を何度も引っ張ってくるのは間違いなくファッション
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:57:00.20ID:6wX5QcTW
本来マイナスな部分を他人と違う自分アピールに使うあれですね
自称うつ病が何故かドヤ顔なのと似てる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:58:51.46ID:ICl//zya
吸血鬼やら死神様やらに、キラキラした美形の若者男女(人外じゃないけどチートとか強キャラの場合もあり)という役満要素見ると痒くなるけどうちのこ界隈には多いよな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 23:05:26.39ID:tkTq93M0
>>9
伝承をきちんと勉強して由来やペナルティ込みでフレーバーとして機能させているか
夜の貴族()ケモミミもふもふかわいい()みたいな外見だけで萌えてるか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 23:21:55.68ID:scv1iLyx
>ファッションエログロうちの子
弱点無し吸血鬼に死霊術師(もちろん若者で美形男女)がPCに居る
レベルはもちろん限界突破してL10以上大体15
エログロくださいくださいほしい!って喚く割に
自分からはネタ出さないしマジモノのエログロ勧められるとスルーする
ってイメージ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 16:29:02.67ID:lUxqaeNY
市販のゲームでもPCを人狼や吸血鬼にできるやつあるけどデメリットもあるし凄く強いわけでもないな
クーポンだけでデメリット無くてキラキラした設定あったりするやつはファッションっぽいかなあ
それでもやたらPCの話題出したりせず一人で楽しんでるだけならいいんだけども
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 17:34:37.30ID:KrE/N9rl
昨日質問した者だけど色々意見くれてありがとう
エログロから設定方面の話になってるのもあったがそれも含めてまとめると好きだと言う物事に対して言葉の割に薄っぺらい目線でしか見てないか否かって感じかね
ツ見てる限りだと何かのジャンルが真剣に好きかキラキラ設定のないうちの子厨も1割はいそうだな、1割だけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:45.93ID:i2QP47PE
うちの宿の吸血鬼は昔ながらの伝承のままでキラキラではないので
首の下に内臓をぶら下げて飛ぶろくろ首みたいな存在です!みたいな吸血鬼大好きすぎる人は見た事ない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:27.15ID:KrE/N9rl
流石にそれは飛躍しすぎな気もするがそういう人がいたら尊敬するわ
生首冒険者は新ジャンルだな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:56:48.09ID:q+tHb0ad
「酔生夢死」っていうカードワースレビューサイト、今見ると懐かしいな こんなにクソシナがあったのかって感じ
中の人が今のシナリオをやったら、どう思うだろうな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 20:14:38.42ID:q+tHb0ad
中の人はアモーレ・モーテに激ハマリっぽかったから、今のうちの子シナとは相性がいいんじゃね?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 20:29:10.44ID:G2v4+s1M
多分当時と変わんないと思うよ

ところでハンドさん今回のはちみつさんとのことで相当もやってんだろうかね
どうも直近のリツイート見てるとそんな感じを受けるんだけど
趣味の創作なんて自分がやりたいようにやるべきだろうし関係者との付き合いも適当な距離取らんとモチベだだ下がりよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 20:48:36.50ID:Rtm7FFdA
>>24
当時はTwitterどころかブログも黎明期、気軽に自作絵をアップできるとしたらオエビくらいか
その中でカードワースは手軽にオリキャラを登場させることができる手段の一つだったからな
それはもう凄かったぞ。今のうちの子勢が可愛く見えるくらいの自キャラ売り出しセール
たまに面白いシナリオもあるにはあるんだけど地雷率が半端なかったなぁ
昔は自作絵自作クソシナでプレイヤーを自キャラの当て馬にして
今はうちの子PCでシナリオをオモチャにしているってとこかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 20:54:59.69ID:q+tHb0ad
今のシナは役割分担は勿論、人間関係や夢クーポン、心の闇、はたまた吸血鬼にも気を配らないといけないシナすらあるから、
プレイする前におなか一杯になってしまうかもね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 21:31:30.47ID:U5gEYFlk
>>27
あのシナじゃなければ冷静に対応できるんだろうけど
handにとってあのシナは七篠におけるSTARと同じで執着ものすごいからな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 00:48:57.40ID:QNhaaVgc
技術的には凄いんだろうけど、周囲がそこまで関心を持ってないのが少し悲しいところではある
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 01:02:22.88ID:8e0QeXKF
いやあ凄い凄い
で、それをカードワースでやる意味は?

その答えは作者にとってはものすごく意義のあるものだと思うのだけど
周りにしてみればふうんで終わる程度のものだし
何より今ユーザーの大多数を占めてるうちの子女性陣にガチのSLGなんてまるでウケないと思うよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 01:30:47.88ID:K97Cfuwd
hand氏がウケるウケないとか、そんな理由で六角平野を作っていたと思ってるのか
並大抵の執着じゃないから3年も持続してたんだよ
非常に残念だ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 02:26:52.80ID:kRe2RCKS
正直handさんの事はそんなに知らんけどここ数ヶ月の流れ見てて周りの人間に恵まれてないなとは思った
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 13:42:00.69ID:xii0v1t5
>>33
そのCWでやる意味って要するに>>33がそのシナリオをやりたいかでしょ
主観語りだしやるだけ無駄だと思うけどねぇ

>>34
>>33が言ってるのはウケるウケないじゃないと思うぞ
ウケるウケないだとフレーバークーポンシナや素材で飾り立てた店シナは
ウケてるからCWでやる意味があるってことになるしな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 15:01:43.94ID:v2K7eOlk
キラキラ人外もそうだけどCW本来の世界観に合わないのが増えまくってCWでやる意味とは…って感覚にはなるな
SFやらスチパンやら中世ファンタジーじゃないじゃん
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 15:23:59.67ID:fd95+nax
それだと下水道とかじゃがいもとかロケランとか中世じゃないだろ
世界観がこうでなきゃだめって主張こそカードワースにそぐわないわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 17:12:52.75ID:xii0v1t5
バリアントがファンタジーT型の世界観に合わないのはむしろ当然では
合わないから分けてると思ってた
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 17:22:54.03ID:9JE6fdtb
たぶんバリアントの話はしてないんじゃないかな
普通のシナリオにスチームパンク(というかFF7?)とかSFぽいの幾つかあるし
まあ自分も>>39に同意だけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 17:37:26.25ID:QNhaaVgc
世界観に関しては、昔はもっとはっちゃけたシナリオばかりだったな
最近なんかむしろ比べ物にならんレベルで
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:53:26.23ID:kLRPyf20
下水道は旧文明の遺跡でロケットランチャーは鋼鉄の箱なわけで
のっけから何の説明もなくファンタジーとかけ離れた世界観のシナリオは昔でもさすがに少数派だし
そういうシナのほとんどはアレな出来だった

それは置いといて>>38は最近のうちのこ界隈で
SFとかスチパンっぽいキャラが流行ってるとかそういう話なんじゃないか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 19:44:07.30ID:xii0v1t5
うん
俺も書いた後でバリアントシナが増えたの見ないけど変だなと思った
名前で勘違いだなw

最近のシナってSFとかスチームパンクと言うよりMMOのイメージだわ
PCやNPCはその世界で生きてるんじゃなくログアウトしたら消える虚構って感じがする
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:06:16.02ID:alav395V
そういう世界観が中世ファンタジーからかけ離れてるシナリオはログアウトしたら消える虚構というか、パラレルワールドみたいなイメージで自分は楽しんでるな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:43:58.97ID:UMeNrgAp
そもそもカードワースのシナリオは宿画面とAskシナのみが自分の中のカードワース世界イメージで
他人のシナリオは全部それぞれのパラレルワールドにお邪魔しますな所ある
作者の人と中世ファンタジー感が合うシナリオの場合は俺国と地続きな気がしてちょっと嬉しくなる

ここ数年増えたSFっぽいやつとかは多分ツで「今度の奴らは群で来る」オマージュとかで
若干盛り上がってたやつも含まれてそうだ
つまりかなり旧作へのリスペクトだと認識してるし最近は愛護が更新したのでバリアントの話題とかも見かけるので
中世だけじゃなくて色んなの盛り上がるのは自分は歓迎だなあ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:45:17.19ID:UMeNrgAp
書いててこれだと吸血鬼ホモホモも盛り上がってどうぞみたいに読めるな
まあそう言うのもやりたきゃお仲間内でだけゾーニングして楽しくどうぞだ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 21:08:47.36ID:ywAVIv76
ツの連中にゾーニングなんて期待するだけムダだぞ
アイツらホモネタが隔離されなければならない理由が一つも思い付かない人種なんだから
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 15:10:47.05ID:FbUi1k0u
ホモネタ隔離とか言ったら「セクシャルマイノリティ弾圧反対」とか斜め上の反応返す奴らだからなw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 16:04:13.21ID:SMsSJKLz
そういう過激反応はうちのこほも連中よりセクマイに理解ある百合おばさんの方がすごかったな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 18:40:34.71ID:15pL6o5z
ごめん言い方間違えた
BL好きの女子に、野郎向けのホモ作品を見せたらどうなるかなって話
BLはそれこそイケメンしかいないけど野郎向けは・・・おっとこれ以上はやめておこう
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 20:59:22.79ID:uCTUhpjP
淫夢とかでBLやってる腐もいるし人によるとしか

ツで検索してたらうちのこ厨のシナリオ感想が目に入ったので読んだけど
自分のPCの話題が多くてシナリオの内容自体にはあまり触れてなかったな
フレーバークーポンに対応してたりしてうちのこ厨が好きそうなシナリオではあったけど
もうちょっとシナリオの内容について何かなかったのか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 22:08:03.17ID:VFVP5hfa
参謀という担当枠自体はもう受け入れたけど、参謀にキャッキャしてる連中が無理だからもはや地獄だな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:28:38.89ID:JJxb1zM1
>>62
参謀=仲間だけに弱い最強無敵様
盗賊=仲間至上の超クール様
戦士=戦闘だけが能のアホの子
リーダー=仲間からの人望とお人好しさが全て
マスコット=空気読まない+知能足りない
残りひとりは居る意味すらない空気

マスコット切ればうちの子系は4人パーティでことたりる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 13:13:55.03ID:WA0wfkEu
シナリオ作る側からすると、参謀というか物知りキャラを1人特定できると作劇上ものすごくラクなんだがな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 13:14:42.74ID:zEEa0ArU
参謀って役割だし…結局「うちのPTの」一番偏愛されてるキャラ展覧会やん…

誰が興味持つんだよ…
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 15:48:14.64ID:k60Xam3c
女参謀ってのはあまり想定されてないのかね
前やったシナリオで会話の流れ的に男扱いされてておいおいって思った
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:26:11.86ID:Wm76nlER
わかるわ
男限定の役割でもないのに(リドミなどに男想定とか記載ないのに)女キャラを指して「彼」って出てくると白ける
ステップで彼/彼女の分岐するのめんどくさいならPC名表示させときゃいいのにな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:27:46.25ID:RbRbmi9K
女参謀なんてうちの子勢には一切求められてない存在だし
イケメン、クール、知的、あといくらかのBL要素があってナンボの存在だし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:48:32.42ID:B9q+M/BZ
女PCが男扱いされることはうちのこシナや参謀じゃなくてもよくあるよ
逆もそんなにめずらしくない気がするのは私の引きが悪いのか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:02:57.73ID:lOQj9Qy4
三人称性別間違いに関してはそのシナリオが作者の自PTを想定して作られたか
もしくはデバグの際にその性別のPCを使ってプレイしてたとかが主な原因なんだろうな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:21:04.24ID:k60Xam3c
三人称の間違いとか男言葉で喋るとかなら別にいいんだが
よりによって参謀が痛めつけられるようなシーンで
男であることを想定してるような会話だったのが何ともかんとも
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:40:41.29ID:yC5auWCj
今時女に対して彼なんて言う奴見た事無いけどな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:51:41.54ID:XNRdGIE4
なめれやふげは教養がないというよりなんだろう
やたら主語の大きなものを叩いている自分は偉いが周りは愚民だらけだと思い込んでいる
厨二病ならぬアラフィフ病?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 22:28:27.70ID:ofpFkTBb
#CW大参謀博覧会
#おたくの参謀さんはどんな口調ですか
っていうのもあったしうちの子厨は参謀大好きだな

参謀という役割自体は「霧を抱く…」にもあったから昔からあったと思うんだけど
何でこんなに流行ってるんだろう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 23:34:12.75ID:Jq6mniw3
うちの子ホモ好きな連中にとって参謀様は
一番のお気に入りの受けタイプうちの子をぶち込むのに
最適だからでしょ

頭脳明晰で戦闘も一応こなして魔法にも堪能な万能選手
いざとなったら自分が捕まったり痛い目見たりして仲間を守り
リーダーや盗賊(攻め)に助けられるヒロイン(秀麗若者男)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 23:41:30.24ID:AysMHwS/
ピンポンとかみかんとかカ○ンとかの”クソ性格の悪い参謀(笑)”に萌えたうちのこ連のしわざ
証拠は、CWでは参謀(笑)というとテンプレのように「自己中でクソ性格が悪い」にされるから
我が宿はそうでない頭脳労働係の方が多いので使いづらい
桃源郷の恋人みたいにニュートラルなスタンスだと助かるんだがなあ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 23:44:20.99ID:2VF8yKw9
このスレには参謀他テンプレポジションの存在を
武侠ものの影響ということにしたくて仕方ない人がいるみたいだけど
うちの子大好き女性陣はそんなの読まないよ
じゃあ何の影響かというのは>>81が書いてる通りだろうね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:09.52ID:wFaLquQ5
>>82
吹雪の新作は同じ知恵者でもいつもの参謀様とニュートラルなのとで設定わけてたな
サンガツの新作も主役以外は役割設定なしにできたし
自宿想定シナの放出でしかなかった初期と違って
最初から公開想定で作るシナは大衆向けにチューニングしはじめたのかもな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 08:16:46.07ID:lz3U2iUD
参謀とかリアリティーないよね
今のシナリオには辟易ってのが
ここの基本の流れなんだけど
結局その時代の声のでかいやつに媚びた作風が
名作として残るところもあるんじゃない
Thuさんや硬派地味厨の声がでかかった時代も
彼らと趣味が合わない奴は
こうして地下で愚痴るしかなかったのかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 08:47:20.62ID:d1nLyTks
THUが活動していた2000年前後はNPC劇場の全盛期だったな
うちの子が生き生きと動くアモーレ・モーテは新鮮だったに違いない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:02:03.59ID:4muBZHgD
>>89
アモーレモーテうちのこか?
チコやらサニィやらレタルやらチュカやらの印象のほうが強いんだが
Lさんの前にいた恋愛至上ならみぃ氏とか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:17:24.76ID:4e3F3sY1
NPCだとかうちの子とかで区別しているからピンと来ないけど
単純に今も昔も「技量のない作者の用意した、稚拙なキャラ設定とその子等が動く学芸会レベルのドラマ」を見せ付けられるのにウンザリしてるだけであって
そこをクリアした良質なシナリオであればNPC劇場やいわゆるテンプレPTの活劇の形式を踏襲してても評価されるワケよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:19:43.91ID:Zv6tut9c
みいさんは光と闇シリーズとか猫たちの宴シリーズとか低レベルシリーズとか
NPCの恋愛対象じゃないのもかなりあるので、恋愛至上主義のイメージないな

Lは恋愛至上主義というより、NPCが主役のNPC劇場を今もやってるだけ
最近のなんか「(シナリオ名)主人公」なるクーポンが、連れ込まれたヒロイン様についてるし
話の内容もまさにPCが踏み台というか引き立て役というか…
※(シナリオ名)主人公クーポンはPCにもつく。作中で配布されるスキルの使用に必要だが
そのスキルをもらったのはPCだし、クーポン名は他にやりようがあると思うんだがなあ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:00:15.39ID:Rt1EVHsy
狼の親子やアモーレモーテが今なお評価されてるのは
高い文章力が生み出す硬派なファンタジーの雰囲気とCW的なゲーム性を兼ね備えた名作だったから
うちの子要素なんてのはおまけに過ぎないでしょ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:07:55.03ID:CGvydY37
結局すべては作者の腕次第なんだよね
うちの子シナであっても出来が良ければ誉められるし
出来が悪ければ叩かれる

要するに最近のシナリオは硬派かどうか関係なしに残念クオリティなのが多いんよね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:09:14.90ID:o6kitL4g
ストーリーやキャラクターの出来以前に
「ゲームとして」遊べるかどうかのほうが大事じゃないかという気も。

NPC劇場がウザがられるのって
PC≒プレイヤーの意志決定権とか行動に対するレスポンスが
あからさまに制限されるところに原因があると思う。
逆に言えば、例えPCがしっかりと主人公に据えられたシナリオでも
プレイヤーがエンターキー連打するだけで勝手に終わっちまうような内容だったら
あなた面白いと思います?という話でもあるし。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:30:36.00ID:o6kitL4g
>>93
俺、狼の親子もアモーレモーテも話自体は全然好みじゃないわ
(トゥーレだっけ? あいつは良い奴だったけど)。
そんな俺でもちゃんと名作だと思えるのは言う通り、
ゲームとしてしっかり作ってあるからだろうな。

CWというかRPGとして考えるなら
ストーリー100のゲーム0よりは
ストーリー0のゲーム100のほうがなんぼか必然性があるっていうか。

何が言いたいかっていうとアレだ、
シナリオ紹介に読み物タグがついてるとそれだけで足が遠のくんです。
僕の勝手な好みですが。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:32:34.57ID:Zv6tut9c
狼の親子にはNPCナビゲーションはともかく、
うちのこ要素なんて微塵も感じなかったんだが…
マルチバッドエンドの理不尽を楽しむシナでしょう
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:34:10.94ID:Zv6tut9c
アモーレモーテはトゥーレを宿に連れ込むルートだけが好み
「全員生きて帰る」を達成した正ルートだと思う
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:38:28.47ID:d1nLyTks
「6人PT専用、1時間以上の長編、口調分け多数」という力作にして大作が最近は多いのがいい傾向
それ以上に2人用読み物シナが増えすぎなのは悪い傾向
15年以上前なんか宿で親父かなんかと戦って終わり、っていう中学生が作ったっぽい糞シナも多かったし、
それに比べると中身は洗練されてきている・・・のか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:58:14.25ID:4e3F3sY1
プレイヤーの満足度をどれ程満たしてくれるかってのが良質なシナリオかどうかの境界だと思う
ストーリーはともかくゲーム性が必要ってのもそういうプレイヤーの需要に対する作者の供給の話だし
いやでもゲーム性なくてもストーリーが良ければそれでいいよっていう需要と供給の話もあるだろう
15年以上前にクソシナ一歩手前が許容されていたのもカードワースに対するプレイヤーの期待度がまだその程度だったというのもあるし
何にしてもやたら評価が高いシナリオってのはそういう期待していたもの以上を提供されて満足できたからそうなったんだろう

ただいくらクオリティが高くても期待する方向とまるで違うものを出されたらそれはそれでまた満足できないしむづかしいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況