X



トップページ流行(仮)
1002コメント295KB

完全遮光日傘サンバリア part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0768この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/05/27(水) 17:10:51.48ID:OA02qm9Q
763です
ありがとう!
やっぱりジャケットは蒸し暑さからは逃れられないのか
ナガシカクとワイドナガシカク両方をちょうどモカで今年買ってたから留め方工夫して使ってみる

アームシェードはショート買った
他のにプラスして手先のガードに使ってるけど蒸れないし着脱しやすい
ロングも指先まであればなー
0770この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/05/30(土) 12:10:52.64ID:mwdv2bCz
使い方によると思うけど
普通のナガシカクは廃盤になるみたいだし欲しいなら今年のうちかな
0771この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/05/30(土) 20:18:23.47ID:f1TrdpXH
パーカーより通気性あるとはいえナガシカクもワイドナガシカクも汗だくにならない?真夏の公園とかで使える?
0773この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/05/30(土) 21:26:32.22ID:ufVO+6Xv
パーカーもナガシカクも冷房効いてるけど日に当たるとかの場所以外は厳しいよ
0775この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/05/31(日) 00:54:10.55ID:/6p8MaTp
ナガシカクの普通の持ってる
車の中で膝を覆うとか首に巻くとか顔半分をガードするのに使うとかの使い道
大きいサイズが出たとき惹かれたけど結局買ってないなあ
誰か両方持ってる人、使い勝手の違い教えてくれませんか
0776この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/02(火) 15:58:23.87ID:YTwgzwg1
買おうか迷ってたLサイズのコンビいつの間にか中国産になってた
国産のLはグレーとブルーだけか
大きさ的には1本欲しいけど色が男性向けかな
0778この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/02(火) 20:24:23.13ID:jl5rDG0Z
ブルーあっさり気味だけどわりとどんな格好にも合ってくれるよ
上半身すっぽり隠れてくれるから助かってる
重さは特に気にならないけど長いから気を付けて
0780この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/02(火) 21:35:41.90ID:Jkfuw9tg
うーん
頭皮と額がすごく蒸れて汗で髪がベットリ肌に付く
ヘアスタイルはどうでもいいくらいに考えているときだけかぶれる
ひっつめ髪にしていても、店で帽子をとるのをためらう
それくらいベトベトでグッチャリした髪になる
0781この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/02(火) 23:23:21.73ID:EmC8C+lt
>>779
自然の風って意外と頭冷やしてくれてるんだなって実感するくらいには頭皮が高温多湿になる
湿度低めのGW前後しか使えない
0784この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/03(水) 22:18:02.42ID:UlXsXB9N
>>779です
コメありがとうございます
サンバリアはつばのワイヤーがない方が良かったんだよね
ロサブランは全部ワイヤー入りだったから
完全遮光で安っぽくなくてワイヤーなしがあればなぁ
snsではいいコメしかないから参考にならない
0785この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/05(金) 03:29:26.18ID:LPiUVhh/
>>784
サンバリアのワイヤーは役に立ってないよ。
張りが出るのは最初だけ。
もともと傘生地なんだからすぐだらーんとする。
0786この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/05(金) 19:44:34.10ID:untD+AEZ
ショート次の入荷があったら買おうかなと思ってたら手元のデザイン変更か
新しい方が持ちやすそうだけど前の方が可愛い気がする
持っている人居たらベージュってくすんだ感じですか?
ホワイトは良く街中で見ると眩しいって言ってる人居ましたよね
0789この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/05(金) 22:08:53.25ID:wVw9mzQ9
前からさんざん言われてるけど、ここはデザインとかの製作の場に、
実際にサンバリアを使ってる女性の声がないか声をあげても聞き入れてもらえないんだろうね
使っている身からするとそうじゃない、っていうような変更ばかりしてる
0791この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/05(金) 22:48:37.90ID:zV5Aghg9
>>787-788
落ち着いてるマットなホワイト良いですね
ベージュが気になってるけどそれ聞くと迷います
眩しいっていうのは確かここで見ました
もしかしたらシルバー?とかグレーだったかも?
数年前の書き込みだったのでうろ覚えですみません
0792この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/06(土) 13:57:58.07ID:3yUc49q1
>>786
あの手元個人的には好きじゃないなぁ
二段折りボーダー持ってるけど、買い物して荷物持ってるときのお会計とか、食事中とか、ちょっと引っ掛けておきたいときにできないのが不便で最近使ってない

新しいショート、傘をまとめるのがスナップボタンから木の丸いボタンになってない?
前からだっけ?

>>789
手元が特に残念だよね
ショート格子の手元が出たときの衝撃すごかった
デザイン優先なのか使う人のこと考えてない
木曲がり手元も変にきゅって丸くなってるから手首にかけてると痛い
遮光生地への熱意を使いやすい手元にも向けて欲しい
0793この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/06(土) 14:10:44.04ID:Cp2ZvQGy
あの手元私は好きだわ
傘を自分以外のどこかに引っ掛ける習慣がないからかもしれない
0794この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/06(土) 19:07:34.72ID:1k1UCCr3
>>792
確かに
ちょっとかけたいときにあのデザインだと難しいですね
あの手元に付いてる紐
外して下の穴に通せば吊るすことは出来そうだけど
それだと長くてちょっと吊るしたい時に不便そうだしな
ショートまだ前の手元の方が良かったな
それか普通に竹で曲がり手元で出してくれたら嬉しかった
0798この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/06(土) 20:18:19.05ID:CzTv2hVV
>>792
ほんとうにそう
手元をどうにかできないのかな
木曲がりは発表された時から使いにくそうと思ってた
買い物の最中とかに手首とか腕に掛けたいけど痛そう、と
素材も柔らかい木で、傷がすぐに付くとかいう感想もあったね

かといって竹曲がりは個体差が出やすいし、小さい突起があって皮膚とか服・手袋に
ひっかき傷ができるんだよね・・・
0799この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/06(土) 20:21:52.44ID:OEyJL9Oi
手首の太い自分は木曲がり手元かけても痛くないよ
やっぱ持つ時楽なんだよな
0801この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/10(水) 05:35:38.60ID:ncTFex1H
オリジナル()に拘りたいみたいだから、無理だろ。
帽子もっと洗練できそうなのに、アレだし
0802この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/11(木) 13:17:30.61ID:InZEu21l
2段ボーダーやフロストのあの手元ってかさばらないのがメリットってこと?
どっちも好みの生地でなぜドンピシャなのか…
0804この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/11(木) 20:20:51.89ID:kHU5ca94
リーフ楓持ってるけど、最初は使いにくいと感じたけど慣れてむしろ気に入ったよ
リピしようと思ったら無くなってて2段ストレート手元にしたけど使い心地はまた違う
歩くときにリーフのほうが揺れないから使いやすい気がします
0808この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/11(木) 22:16:59.93ID:kHU5ca94
>>807
2段ボーダーと同じ形が使いやすいから少数派なのかな
昔のクリア手元(白グラデーション)持ってるけどそれも好きだわw
竹手元は当たり外れがあってあまり好きじゃないや
ここのはちょっと形変わってるよね
0809この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/11(木) 22:24:07.76ID:DzmUkxVT
竹手元、あんなに個体差はどうなんだと思った。
最初から節目や太さが揃ったの使えば良い事だよね?
0810この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/11(木) 23:27:51.04ID:/bJW5f8M
>>802
私はあのストレートの見た目が好みでボーダー買ったよ
さす時も持ち歩く時も持ちやすいしヒモに手首も通せるから不便を感じたことはない
でもあの持ち手の分バッグからは飛び出るからそれが嫌な人は避けた方がいいかも
0813この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 10:45:54.67ID:oY0sbfTy
前のストレート手元だとあそこ持つには小さくて不便だったから
今回の手元のがよさそう
0819この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 13:19:22.65ID:y3EslRM0
百貨店にあるサマーシールドと比べたら大差ないような気もするんだけどサンバリアそんなに良いかな?
0820この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 13:42:56.01ID:ieZt9C8w
私も99%とサンバリアの違いがわからない
サンバリアは謳い文句と信者で保ってそう
私は信者だからサンバリア寄りだけど軽量だとモンベルのが好き
0821この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 14:12:42.77ID:rpz4VCBM
モンベルの日傘、軽くて高性能でずっと欲しいんだけど、あのギンギラギンがさりげなくなくて手が出せずにいる。是非とも別のデザインで出して欲しい。
0822この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 14:36:14.41ID:lCdtl8Zr
ある程度の金額出すならしっかり握れる棒状の手元じゃないのとチャイナ製は購入ないな
早く再入荷してほしい
0823この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 14:45:06.36ID:ieZt9C8w
>>822
そこまでの信念があれば売り切れ激戦の時期がわかってるだろうに早めに購入していないのが疑問だよ
0824この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 14:49:12.69ID:lCdtl8Zr
>>823
気に触ったならごめん
今使ってるのが壊れてないのと外出が減ったから忘れてただけ
信念とかそんな大げさなことではないよ
0825この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 15:39:35.65ID:yUHKpTf3
99パーセントでもいい人は他の買えばいいのでは
私は100パーセント遮光でも中国産はいらないし
だからといって国産でも99パーセント遮光ならいらない
昔のサンバリアを使いつつ、他メーカーが100パーセントの傘を出すのを待ち続けるわ
0826この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 17:51:09.56ID:bVbygvh1
市販の99.99%遮光って書いてるやつの殆どは100%遮光出来てるよ
一般で出すには100%って書いちゃダメだから99.99%って書いてるだけで
もちろん中には透けるのもあるだろうから確認は必要だけど
0827この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/12(金) 18:09:59.68ID:ckVZJr2d
100%遮光99%紫外線カットみたいな表記も多いよね
サンバリアはその辺も全部カットがうりなんだっけ
0828この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 10:49:06.85ID:6fe2/rda
>>826さんの言う通り実質100%カットできる布使ってても
あえて100%の表記を使わないメーカーがほとんどだって聞いたことがある
理由のひとつが万が一の訴訟対策に備えてるって聞いたけどほんとかな?
確かに100%カットでも実際照り返しやなんか考えると100%防ぐって難しいから
変にクレーマーに絡まれないように保険の意味も兼ねてるとしたらそういう対策しててもおかしくないかも
0829この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 15:09:46.97ID:avzOIbpL
たたむの面倒だから長傘がいいけど日本製はLしかないんだね
身長163だったら大きすぎるかな
0830この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 15:58:04.83ID:qkVqEWEy
>>829
家にある傘の骨の長さとか直径測ってみるといいよ
初めてサンバリア買うとき手持ちの日傘や雨傘を測って似た大きさのもの鏡の前でさしてみたけど、Lは自分の中のイメージよりさらに大きかった
0831この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 16:05:29.55ID:jGU2vHtg
大きい傘をさしてるのが似合う女の人いるよ
それか、163cmの身長ならバランス的にもおかしくなさそう?

ただ、道を歩くときに人の邪魔になったりしなければ、だよね・・・
0833この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 18:54:55.11ID:6e+CyNJk
829です
今使ってる日傘が80センチで、体格いいからショルダー使ってる時に結構窮屈で…
普段使ってる雨傘で計ってみます
2段も候補だけど85センチだから小さく感じるのかな
確かに周りの迷惑になるのは気になって結局使えないのは本末転倒だよね
参考にします
0834この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 19:30:05.54ID:HgX+WwTy
同じくらいの身長でLも持ってるけどやっぱり結構なでかさかだよ
散歩とか比較的人がいないとこを通るならいいと思う
モデル画像見る通り170cm以上あった方が様になるかも
二段折りも一般の日傘より大きく感じるしどこでも使いたいならこっちの方がいいかな
手元まで絶対に隠したい!日本製がいい!ってなるとフロストLしかないけど
0835この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 20:10:21.60ID:jGU2vHtg
そっかー
じゃあ、どうしても日本製というなら二段折を買って、
たたまずに伸ばしたまま使うのは?それでも不便ないっぽいよ
伸ばしたまま使ってる人ここにも結構いたよね
0836この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/13(土) 20:15:57.12ID:w1JNkEdM
うちの母も日傘欲しいって言ってて私の2段折貸したら小さいって言われた(身長167センチ)
買うならLかLLのなおかつ日本製だけど2種類しかないからデザインすら選べない…w

もっと可愛いの増やして欲しいけどやっぱ大きすぎて需要ないのかな〜
0839この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 19:52:00.28ID:W9JN1apy
166で確かに顔しか守れないけど、アレルギーでもないし長袖でカバーして2段使ってる
Lはすれ違う人が迷惑すると思うから仕方ない
0841この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 20:03:29.09ID:kk7JlAXp
今はないドームはサイズ感難しいけどサイズ感なら雨傘である程度わかると思うんだよな
テンプレに、大きさは手持ちの雨傘で感じてください的なの入れておけばと思った
0842この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 21:50:24.76ID:W9JN1apy
>>841
Mは雨傘サイズだよね
晴れた日に折り畳みでもない普通の雨傘を使えば、周囲への配慮ないと思われるよ
ここのは生地も厚いから圧迫感あるしね
0843この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 21:52:50.27ID:lxu7/Ste
雨傘サイズならありだと思ってるわ
もちろん人混みでは使わないし、ショートでも人混みでは使わないけど
人混みレベルにもよるけどさ
0844この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 21:58:24.38ID:QYa2oc32
今は混雑するようなところには行かないし、日傘でコロナ対策の距離を計れると思う
サンバリアの日傘を良く見かける
最近男性の日傘が増えた気がする
0845この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 21:59:10.48ID:kk7JlAXp
>>842
Mは普通に使ってるよ
繁華街なら日傘自体が邪魔だし折り畳みにこだわる理由がわからないわ
ちなみに公称サイズはMより三段の方が大きい
0847この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 22:09:44.01ID:xWNw+s9I
>>846
そう言いたくなる気持ちもわかるんだけど
住んでる場所・行動する場所によっては雨傘サイズの日傘は迷惑なのは確かなんだよ

アレルギーがあるから脚と腕はいつも覆う服を着るけど顔は完全に覆えない
首から上だけをカバーできて日傘をさしてない人の迷惑にならない75cmとかの小さい傘を
作ってくれたら助かるのにといつも思ってるよ
このスレでは大きいのがいいという人も多いけど
0848この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 22:17:30.75ID:KDcsowIr
雨傘サイズって自分の雨傘だとL〜LLだしMは日傘サイズだと思ってるなあ
フェスとか待機列で差してたら迷惑だし危ないけど都心を歩くくらいならMサイズは迷惑だと思わないしそのくらいのサイズの傘を差してる人は結構見かける
特に今は人と距離を取るために日傘が有効とも言われてるわけだから近付かれなくてお互いにいいと思うけどな
0857この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/14(日) 22:59:17.68ID:6kfDJwGZ
過密なところだけ思い浮かべてる人って
コロナじゃない時期の竹下通りとかに住んでるんだろうか
もしくは巨人戦のあとのドームから水道橋駅の間とか?
0858この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/15(月) 16:16:56.01ID:vTonoSd7
自分は最寄り駅まで徒歩12分くらいかかる昼間は過密になってないベッドダウン住まいだから
Mでなんら問題ないし(L、LLでも大丈夫)むしろ距離と時間を考えると小さいサイズは無し
都心に出たらなるべく地下道やビルの陰を探しながら歩くw
それも難しい時は様子を見ながら手持ちのMサイズをさすよ
雨の日はみんな傘さすんだし、晴れた日だから傘さしちゃいけないってのも変だよね
0861この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/15(月) 17:18:00.17ID:vbDsF8dc
人とすれ違うときは傘をすっと上げる
それだけでなんの問題もない
たまに傘同士ですれ違う時にまったく避けもしない奴がいるがあれが一番厄介
マナーを守ればなんでもいい
0862この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/15(月) 18:57:32.75ID:WjP4cTtF
三段のシワがすごい気になる
去年から気になるーと思いながら使ってたから今年こそはどうにかしよう
アイロンはなんか怖いからとりあえず洗って、ひろげて乾かせば
多少シワが軽くなるかと期待してるんだけど・・・

洗った経験のある方、広げて乾かしておいたらシワは軽くなりますか?
0863この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/15(月) 20:34:03.97ID:86ZXUmN4
>>841はサイズがわかりやすい説明
それに>>842の雨傘ガー!はイミフ
0864この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/15(月) 22:05:59.47ID:86JdNOkY
読めば読むほどジワる
圧迫感なんてどうでもいいよね
日本語おかしいけど、サンバリア向いてない人
0866この頃流行の名無しの子
垢版 |
2020/06/15(月) 22:15:07.73ID:YsLJgbbP
これがMサイズを外で使うなんて非常識!通報!ってなると自粛警察になるから気を付けてねと思ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況