857国道774号線2022/06/26(日) 18:40:51.56ID:FBNn2+4+
956国道774号線2018/06/05(火) 21:56:38.52ID:MoMsDkhk
>>954
pc版で見れ馬鹿たれ、馬鹿だから解らない当然だ。

966国道774号線2018/06/07(木) 05:33:03.13ID:TwA2XrhI
赤車はいつから廃止になるんだい、統合当初は新車から赤車納入はしないとか言ってたが
当時赤車で一般貨物営業してだいぶ恥かいたらしいが、伝送便の丸投げは収まったのかね。
それとここの給料は統合から年齢休廃止で15歳入社も59歳入社も同じ給料ね、バイトの給料
社員化しただけよ。

858国道774号線2022/06/26(日) 18:41:37.02ID:FBNn2+4+
970国道774号線2018/06/08(金) 00:49:20.16ID:Wea+/yIK
郵政民営化後の話だろ限定免許から一般に変わり、赤車と便のセットで全便の3分の2以上
庸車に丸投げして来たが地方の支社の新車納入は白だよ、輸送管理会社からの運転手は知ら
ない話だよ。

971国道774号線2018/06/08(金) 06:48:21.40ID:9r5FIAYd
>>970
日逓の頃は郵便仕様で伝送便の車両代出したり車の広告代も出してたね、
だから繁忙用車両を数百台も寝かせたんだよ。
民営化から郵便仕様は廃止で新局も一般倉庫仕様、車両も安い観音開き
あと数年で伝送便は全便庸車主流で弊社はポスト廻り主流でしょ。