868国道774号線2022/06/27(月) 19:22:06.14ID:i2p5N+Ld
120国道774号線2018/07/12(木) 21:00:47.85ID:B+FfMHz5
組合だとか個人云々の前に運送会社の実績証明(バイト時も有効)がいるんだよ。
運管申請するには会社の年季奉公の証明書がいる。
ここの社員は会社に証明してもらって個人で持ってるの多いよ。
新人が取れる頃は伝送便は無いよ、庸車管理は支社事務員が下りてくる。

869国道774号線2022/06/27(月) 19:22:49.70ID:i2p5N+Ld
132国道774号線2018/07/13(金) 08:55:38.52ID:8TgSE92n
なかなか難しい訳だ、俺は3年前総括の辞令が出て事務所に入り
講習受講後2回目で合格したが3、4回は内の会社で多いよ、受講
手続は会社でやってくれたが会社の証明印は押してあった、この
会社では証明基準が運行管理見習1年以上か運転経歴10年以上だとよ。
マ、頑張ってくれや。

870国道774号線2022/06/27(月) 19:24:14.30ID:i2p5N+Ld>>849
142国道774号線2018/07/14(土) 13:52:45.76ID:xQnqdbxY
業界一箸にも棒にも掛からぬ屑共が訳の分からない事
言ってるんじゃ無いよ。
業界一安い給料でも働かせて貰えるならと入社した自分
を忘れるな、末端で消耗品として黙って働いてろ。
                               総括