778国道774号線2022/06/18(土) 19:36:56.85ID:pBdzrXE5
462国道774号線2017/08/25(金) 22:29:49.97ID:zqFYofLb
都心の営業所は当たり前に実行してる。
前休憩、中抜き(休憩時間の長いの)、後休憩は出勤して線表長く休憩取れず終わってから
休憩させるってやつね、前は休憩不足付けてたが今の組合なって出来たやつね、
会社が金払いたく無いから組合抱き込んで造った制度で労基署に訴えれば負ける制度。
新会社から組合抱き込んで何でもあり、7時間通しで走って後休憩、一日中走って地方に行き現地解放で
翌日一日中走って帰り2日分と超勤じゃ合わない、ヤマトや佐川は時間短縮して今まで通りの賃金出してる。
この会社の仲間売る組合制度を治さない限り皆んなの向上は無いね、JP労組の笑いもんだよ。

779国道774号線2022/06/18(土) 19:38:46.50ID:pBdzrXE5
488国道774号線2017/08/30(水) 13:53:55.83ID:DMjPDH0P>>491
新会社は元々管理会社で発足、安い社員は輸送の新組合で
本部役員定数少なくなるんで造ったみたいなもんよ。
本部役員なれば年収1千万と天下り確定。
どう転んでも運転手は食い物されるだけね。
輸送会社は管理会社、それと親方日の丸の社員・バイトより
輸送は給料・賞与・超勤単価上げられない仕組み、だからここの
バイトより郵メイトの方が給料高いんだよ。