とりあえず。俺的な初心者の運送業スタートの手順を提案してみる。
異論は認める

・通勤時間はなるべく近い所を探そう。

運送業は勤務時間がサラリーマン時間じゃないのが多いので自力通勤が主だから。最低原付は持っておいた方が良い

・幅広い車種を持ってる会社を探そう。

最初から大型とかでは無く徐々にステップアップ出来る環境の会社選びは重要。2tか4tからスタートして大型に行ったりするのが良いと思う。そういった会社は免許とかの取得制度が福利厚生であるからスンナリいける。多少何らかの縛りは発生すると思うが…

・仕事内容は基本気にしない

百聞は一見にしかず、キツイとか楽ってやっても無いのに分からんでしょ?上記に書いた会社に行けば色々な仕事があるから潰しは効く。実は4tより2tが良かったとか、そういった場合は人員配置も可能よ。既出してる様にブラックも使い方によってはプラスに作用するかもよ。

・最低限の資格は自腹で持っておこう

最低中型は持っておいた方が良い。今の免許制度は面倒になって准中型じゃ門前払いの可能性があるからね。

まだ書きたいが今の所ここまでな。