303、306、307、321、326の続き。
ヒントは出したから、くれぐれも新人に限らず転職者は気を付けてねw

有給休暇は○日前という事前申請かつ管理者の承認が必要
働き方改革とやらで有給休暇の消化が義務化されたけれども、
特定の月指定だけでも鬱陶しいが、更には日に関しても限定されますw

台風や雪の日の欠勤に関して文句は言われませんが、
当然の如く有給休暇は事前申請が必要なため行使出来ません。

自分の前業界も相当ブラックだったけれども、当日取得の後日申請は普通に出来たというか、
新卒から数十年働いて、こんな労働者を塵扱いする会社が未だにあるのかと(呆)

台風や雪の日は、結果としての予報外れに関係なく、
人事部から3日前には有給使う様にメールが着てたからな。

ついでに欠勤に関しても、病欠のみ可で通院の領収書を義務付け。
普通の会社ならインフル以外で、そんな縛り付け無いだろうと。
偏頭痛持ちとかヘルニア持ちが、毎回病院に行くかという話

そういう人は常備薬用意しているだろうし、態々混雑している所に行く方が悪化する上、
目新しい治療をする訳でもなく金も無駄w