23歳の平均年収ってどれくらい? 社会人1年目の平均値をチェックしよう
5月から翌年の3月までの11カ月分で計算することにします。
20万3,400円×11カ月=223万7,400円
ここに、夏季賞与0.5カ月分に当たる10万1,700円、年末賞与2カ月分の40万6,800円を足すと……、
223万7,400円+10万1,700円+40万6,800円=274万5,900円
支給額は額面のおよそ8割ほどといわれていますので、支給額は約220万円ほどになります。
年収220万円だと、少ないと感じてしまいますね。
 
『qの求人採用サイト』にqの1年目の年収の平均が記載されています
国際自動車のキャリア(中途)採用者の95%はタクシードライバー未経験ですが、
入社1年目の平均年収は5,255,092円、平均月収は437,924円です。
タクシードライバーはやる気や努力次第でキャリアや性別に関わらず高収入を得ることができる仕事です。
そうして、同じqの求人サイトの違うページには以下のように約100万円もの差がある年収が記載されています

国際自動車(kmタクシー)のドライバー(運転手)の平均年収は約494万円(※1)と業界トップクラスです。
タクシー未経験者でも入社1年目の平均年収は約430万円です。
ちなみにタクシー乗務員の全国平均年収は332万円(※2)です。
※1:2016年自社データより
※2:全国ハイヤー・タクシー連合会「TAXI TODAY in Japan 2017」より

この100万円の違いの訳はどうして?
学卒入社の動機と理由がこれを見ると分かるように感じます