>>526
残貨率10%以下にしろって商流、商業地なら簡単に可能だけど、
郊外のベッドタウンや学生ワンルームマンション街とか絶対無理だろ。
それでアカウント停止はおかしいと思うぞ。
エリアの属性、クセがあるからな。
それよりデリプロって持ち戻りの管理とかいい加減なんじゃないの?
事務所自体が営業所を構えることもないし、
デリプロの営業所での引き取りも聞いたことが無いし、
荷物の管理が出来てないんじゃないのか?
大手なら生ものや冷蔵、冷凍品の依頼主への照会作業やら長期不在の客への連絡とか、
連絡が全く無かったら依頼主へ送り返すとか、転送処理とか、
事務所の地道な作業がいっぱいあるんだけど。
アマゾン側も数字で管理するのは分かるけど、
あまりやりすぎると配達員、誰もいなくなるわw