>>520
アマゾンフレックスもフレッシュも
拘束時間の割になぜあれだけの賃金出せるのだと。
お客さんに運賃転嫁、例えば当日便として
1個1000円くらい運賃請求しているわけでもないのに。
日通ペリカン、佐川、クロネコ、日本郵便が受託してきた、
激安契約運賃単価×配達完了件数を考慮したら甘すぎるんだよ。
デリプロもまだまだ日付時間指定が履行されないとか、
品質面がなってないということはよく耳にする。
デリプロの現場にアマゾンの社員が責任持って、
しっかりコーチングしていない以上、
アマゾンジャパンのEC市場自体の伸びは止まると思う。