X



トップページ運輸、交通
1002コメント466KB

【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ25速【黒ナンバー】宅配

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001国道774号線
垢版 |
2019/07/14(日) 08:55:10.89ID:ZfHJBa6Q
次スレ立てました、尚このスレは宅配が乗っ取りましたので宅配専用とさせて頂きます。

前スレ
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ24速【黒ナンバー】宅配
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1560679948/
0968国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 22:26:37.63ID:x9FetRjI
>>964
佐川で一週間ならセンスあるやつでも完了が70〜80個ってとこだと思うよ。
勿論13時間以上拘束ね。
0969国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 22:25:46.59ID:lBe39+l4
>>964
佐川で一週間ならセンスあるやつでも完了が70〜80個ってとこだと思うよ。
勿論13時間以上拘束ね。
0970国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 22:30:35.65ID:pTt94gBh
>>954
地域による
田舎では絶対ムリだけど町中なら可能
田舎とか次の配達先まで5分10分とかザラ
そのかわりやるやついないから都会より単価高いのが普通だけどね
0971国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 22:30:52.02ID:pTt94gBh
>>954
地域による
田舎では絶対ムリだけど町中なら可能
田舎とか次の配達先まで5分10分とかザラ
そのかわりやるやついないから都会より単価高いのが普通だけどね
0972国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 22:50:00.99ID:G407g6qg
>>966
不可能に違い?
0973国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 22:50:29.69ID:I6lso5sq
>>967
生かさぬように 殺さぬように
0974国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 22:57:56.28ID:7ymUdqVB
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0975国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 23:00:44.41ID:HTcDf44F
>>968>>969書き込み時間あべこべやな
0976国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 23:53:37.29ID:9X8Str0W
ぶっちゃけ佐川の100は件数だと70くらいだよな!佐川の200は件数で150くらい。Amazonの200は件数で190くらい。でも、佐川の1.3倍くらいAmazon単価高い。
0978国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 00:19:14.23ID:H2TmrWuZ
【不定期レス】宅配はドM専の仕事
0979国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 01:59:54.62ID:Y6pFnFw3
ヤマトだと200個はいけるけど今じゃ委託切りの流れで個数が貰えないから無理
佐川で200個はまず無理
都会でも配完平均120以上で月間3,000個配ったら上位に入ってしまう
平均160個の月間4,000個でバケモノ扱い
1週間もあれば200個は不可能って理解出来るわ
0980国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 02:06:28.95ID:WjtgTtkN
>>979
委託切りというかむしろ必死にさがしてるけどな
知り合いのトレーラーしか持ってない運送会社に委託してくれませんか?と営業の電話してきたくらいだからな
0981国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 03:11:15.78ID:IcCnYhhH
>>979

×バケモノ
>>963
0982国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 09:14:02.50ID:ilUuccuu
荷物ぶん投げて200個?
底辺ドクズやん
0983国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 13:08:42.56ID:AWaR/O4e
ヤマト9月末で一斉に委託切ったのに、今月の16日からまた使えるようになったらしいw
0984国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 14:27:26.89ID:TZpt6FZW
企業配のアスクルってどうなの?
めっちゃ稼げるからどうだって誘われてるんだけど詳しい人教えてー
0985国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 14:40:00.77ID:WjtgTtkN
>>984
やってたことあるけどこれは明日にしておこうとかそういうのができないし
コピー用紙とか重い角打ちしやすいし大変というか面倒だった
コピー用紙に関しては平気で2階上げとかあるしな
最近は2階上げあるのかしらないけど
オフィスの奥の倉庫に持って行けとかそんなことかいわれはこともある
そんな作業しるかよ、と思ってやめた
0987国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 15:38:04.92ID:r+ye7j8v
>>986
YouTubeの煽り動画でもよくあるけど、こんなんどっちが悪いか分からんよ
0988国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 15:46:02.71ID:TZpt6FZW
>>985
なるほどー
一個単価でやるっぽいから件数少なめの一件複数個って感じなのかな。
ちょっと様子みてあれだったらレポります!
0989国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 16:05:38.39ID:WjtgTtkN
>>988
おれがやったときは一個いくらで2個目からは数十円だったような気がする
かなり昔だから単価覚えてない
特に良かったということはなかったと思う

その割には何かと面倒というか絶対配達しないといけないからなあ
たった一件のためにエリアの最果てとか
他社のだったら適当に持ち出さないとか配達しないって選択したりできるよね
0990国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 19:08:09.50ID:xqCGJGPP
事務用品の配送はとにかくコピー用紙が癌、重いし濡らせないので
雨の日はホント大変、エレベーター無いビルへの配送とかザラにあるし
エリアも広くてガス食うし、個人的には宅配のがまだマシだと思う。
0991国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 19:12:16.93ID:NfwqNyBz
コピー用紙は歩いて持っていく距離が長いからきついよ
会社の受付で終わることないし
会社内は台車使えないし
コピー用紙が100も来たら本当にしんどいよ
0993国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 20:03:24.28ID:FwOT8waB
>>984

でっかいビルに客がたくさん入っているエリアは楽。
駐車場に車を停める余裕もあるし。
逆に、いちいち70箇所80箇所まわるルートは面倒。
特に市街地はデパートの中の店に届ける時って、搬入口で手続きしないといけないし。
それ以外の客もいちいち駐車場に停めるわけにもいかんし、まあ駐禁は覚悟しておくんだね。

オフィス用品の長所は、比較的はやい時間に終わること。
0994国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 21:04:42.55ID:0gsWJXZg
エブリィのGAで軽貨物やっても怒られることないでしょか
PAの5AGSにしたいけどうちの車庫改造してもギリギリこすりそうでね
0996国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:35.01ID:0gsWJXZg
ハイルーフだと車庫の天井にこすりそうなんですよ
0997国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 23:04:56.35ID:j/Tw+Dha
お前らレベル低いなw
佐川で1日200個配完はかなりきついが無理ではないぞ。
150個程度ならけっこう普通だぞ。
0998国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 23:53:59.85ID:sCcrZg7A
>>994
荷主による
1000国道774号線
垢版 |
2019/10/10(木) 02:27:50.01ID:juk0p+4F
>>999
お前わざとやろwwwwwwwwwwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 17時間 32分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況