高速道路のクソレジャーは運転マナーを学べ!

GW中、累計1500キロほど高速道路を走った
一番イラついたのはクソレジャーの運転マナーだ。高速をよく利用する人はご存知だろうが、クソレジャーは追い越し車線をひたすら走り続ける。
理由は、はるか前方の大型トラックを追い越すためだ。道交法により、追い越しが終わったらすみやかに走行車線に戻ることが義務付けられているにもかかわらずだ。
しかも、助手席の女との話に夢中だったりスマホをいじり倒してる関係で、アクセルが緩んでいたり無駄にブレーキをかけたりするので速度にばらつきが発生する
クソレジャーは前方のトラックが自分の前に入ろうとウインカーを出したと同時に加速して車間を詰めてくる。見てきた限り、100%のクソレジャーがそうする
大型車のドライバーにとって、これは非常に不快である
まず、車線変更といっても、クソレジャーがずっと追い越し車線を走っているので車線変更することが出来ない。じわりじわりと追いつき、ウインカーをあげた瞬間に加速してくるため車線変更に非常に時間がかかる
そのため、追い越し車線は一時的に急加速急減速になり、クソレジャーの後ろにはミニ渋滞が発生する
腹立たしいことに、追い越したその先の大型トラックも車線変更してくると判断すると、そのまま追い越し車線を走行する。後部に出来た車列に道を譲るようなことはしない
さらに腹立たしいことに、後部車両が高級車のときに限っては道を譲ることがある。そして譲った後にまた追い越し車線に戻ったりする。高速はクソレジャーの私道か!?

 大型トラックは、クソレジャーにとっては邪魔な存在に違いない。しかし、元はと言えば並走するクソレジャーが多く、身勝手なクソレジャーのせいで大型トラックが止むを得ず割り込んだりするのであり、身から出たさびである
アホみたいに追い越し車線走行を続けていれば、いずれそれに関する規制も強化されるようになるだろう
何よりも、そういった迷惑な運転を繰り返すことは、クソレジャーのイメージを更にダウンさせていることに気づかなければならない
自分達だけが快適に走れれば良い、などと考えているようでは、そこらのDQN暴走族と大差ない。程度の違いであり、ようはマナーがなっていないのだ

ってことだよねw