X



トップページ運輸、交通
1002コメント323KB

【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】26台目 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001国道774号線
垢版 |
2019/03/31(日) 14:52:44.33ID:a4NhSrgh
前スレ
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】23台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1487788175/
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】24台目 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1513748655/
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】25台目 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1540873835/
0901国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 02:29:26.87ID:e491mKkQ
>>891
ありがとうございます。
0902国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 05:47:58.37ID:Ad5NcM/+
大幅に緩くしないと法人に勤める新人運転手が集まらない・・・
0903国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 06:04:51.04ID:3uehSa6m
日本交通の新卒内定会の写真見たけど
50人くらい新卒が集まってるじゃん
0904国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 06:58:36.01ID:eCwBYR2U
都心ではデンデンの方が稼げそうですし あからさまな乗車拒否なんて提灯でもそうそうしないでしょうから たいしたマイナス要因がなければデンデンを選んだ方が無難だと思うんですが、デンデンに入ってしまうと後悔するだろうと思われる事はどんな事でしょうか?
0905国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 07:11:46.37ID:SCIKGmh9
総会で毎年ブルーライン廃止とをボディカラーを選択出来るよう皆で訴えればいいじゃん?
なんもやらずにいっつも青線ガー言ってるよね
0906国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 07:25:31.98ID:eCwBYR2U
あと、チケットなどでデンデンの方が選ばれる感覚とは 法人に例えるなら 四社とその他大勢 みたいな感じでしょうか?
0907国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 07:55:03.81ID:qrSjR3Ir
何を気にしてんねん

顔にもお気に入りのブルーライン入れたろか
0908国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 08:23:37.37ID:eCwBYR2U
やっと来年 いろんな要件を満たして試験を受けられるのでデンデンと提灯 どちらに行こうかと思いまして (^^;
0909国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 08:33:10.47ID:n8TuoDIW
ポロシャツ、半ズボン、クロックスで仕事できるのはいいぞw
0910国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 09:30:30.84ID:0pZMh+Ci
どうでもいいけどブルーラインさん高速飛ばし過ぎじゃありません?150km/hくらい余裕で出してるでしょ…
0911国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 09:59:01.58ID:QP6MHhnS
どーでもいいけど奴隷ちゃん、前が渋滞してんのに加速→フルブレーキ繰り返して大丈夫か?
0913国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 16:40:53.22ID:i2tS7sLC
先々月に申請かけて支部側からほぼ間違いなく通るから警察の厄介にならないようにして待っててねと言われたので今月退職するのですが
貯金ギリギリで会社辞めるので時間があっても金が無くやる事ないからめっちゃ暇なんだけど皆さん認可待ちの間なにしてました?
0915国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 17:50:59.29ID:4AMEmhnF
ウーバーイーツは自転車でも交通違反とか事故したらやばいんじゃないの?
仕事やるなら二号警備員やればいいよ
0916国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 17:56:16.56ID:zdqnz/js
再就職手当てもらうつもりなら
働くとかねーんだけどなw
もう申請して2ヶ月もたってんなら手遅れだろうけど
0917国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 18:58:27.39ID:rqIDig4b
申請後、一か月ちょいで辞めて再就職手当てもらうのが普通。
0920国道774号線
垢版 |
2019/10/03(木) 21:10:21.11ID:0pZMh+Ci
>>913
現在進行形無職俺氏、毎日洗濯皿洗い子供の送り迎えであります…
昼間は適当に…だらだらぶらぶら
0921国道774号線
垢版 |
2019/10/04(金) 18:19:18.85ID:5O/NIlHR
過去スレのどこよ?
書き込みないんですけど?
0923国道774号線
垢版 |
2019/10/04(金) 20:06:53.11ID:aenDlVm0
諸先輩方、情報下さい 来月の試験(地理在り)で合格して個人になりますが
(なんで確定やねん、とかは置いといてください)模試では常に満点ですし もう車にも
乗っていません そこでなんですが 今は賃貸でその場所で申請しますが、実は条件の良い
マンションが見つかり 契約します(頭金があるのでたいしたローンではありません)
住人が来年の引っ越しなので、申請に間に合わないと思います
そこで 認可後にどれくらいの期間で営業所の住所変更とかできるものなのでしょうか
場所も近いので 車庫は(まだなにも決まっていませんが)変更なしで行けると思います
どれくらいの期間(早々に)営業所の場所変更できるものなのでしょうか?
2馬力なので、世帯収入はまずまずです ちょっと、教えてください すみません
0924国道774号線
垢版 |
2019/10/04(金) 20:11:44.56ID:aenDlVm0
組合聞いても良いのでしょうが、あまり変な事聞きたくないので コッソリ教えてください
0925国道774号線
垢版 |
2019/10/04(金) 20:17:08.65ID:aenDlVm0
ちなみに 営業所の変更届は、事前です(勝手に復習しました)
0926国道774号線
垢版 |
2019/10/04(金) 21:02:47.33ID:98UYDllp
どこが満点なんだよ(笑)
事業計画の変更もう一度勉強だね。
事前に、あらかじめ、遅滞なく
しっかり覚えろ。
0927913
垢版 |
2019/10/04(金) 21:25:56.50ID:REqV9Qgk
とりあえず再就職手当もらうつもりだから仕事せずアマプラやネットフリックスで映画とか見てるけどボランティアでもしてみっかなぁ
車乗ってないから運転感覚と地理がダメになってそうで怖い…

>>920
こういう時は心底家庭持ちがうらやましくなります
自分は独身なので近所のラーメン屋食べ歩きくらいしかやることがないです
0929国道774号線
垢版 |
2019/10/04(金) 22:08:26.13ID:5O/NIlHR
主たる事務所・営業所の名称と位置

軽微な事項

じゃねぇかよ、あれ?って、焦って、確認しちまったじゃねぇかよタコ
0931国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 01:55:46.65ID:JWrl26e5
>>923
開業後だとローン組めないんじゃないか?

それと、自動車車庫の位置は営業所から2km以内だぞ。営業所の位置が変わるなら自動車車庫の位置も変更する必要があるんじゃないか?

自動車車庫の位置及び収容能力:認可
営業所の名称及び位置:遅滞なく届出
0932国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 04:31:44.52ID:g3WGFixF
営業所は譲渡譲受の認可から1年は移せないんじゃないの?
0933国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 05:29:38.64ID:F4kyi6Vb
開業後の住宅ローンは審査が厳しいよ

最近3期分の確定申告書と決算書の写しが必要になるから
実質4年目にならないと住宅ローンは組めないね
0934国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 05:59:27.79ID:VYWDgwAN
支部と取引がある信金だと
5000万くらいポンと貸してくれるって話だがw
個タクは生活に必要な時間以外は全部働こうと思えば働けるとわかってる
0936国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 08:41:44.27ID:VxpBelzm
>>932
3年は移せない、と聞いたことが

支部に聞いてみな
0937国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 09:06:27.57ID:yVb68bwC
認可されたら、直ぐうつせる。
今年4月認可された奴、認可直後に移した。
0938国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 09:14:49.77ID:Vm974UuO
書類の再提出は1度だけあった。
認可申請中に海外旅行なんて行ってると厄介なことになるから気をつけて。
0941国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 11:45:44.38ID:1vkpa5nf
運輸局的には問題ないけど、不動産購入は目ぇ付けられるぞ
0942国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 13:00:18.36ID:VYWDgwAN
越境で区域内に家を借りて
全額経費であげるのも
税金関係では問題ないけど
運輸局的にアウト
0943国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 13:56:12.21ID:uWS4ldNc
そもそも 新免も出してもらえず、自然減少でジリジリと衰退の道を突き進んでいる この時代に
いつまで 都内に住んでなきゃ個タクやらせねぇ。って言ってんだよ。って話ですよね。
0944国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 14:01:44.72ID:VYWDgwAN
その理屈でいうと
都外から都内のタクシー会社に勤めるのもアウトにしないとだめだよね
意味がわからん
0945国道774号線
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:26.55ID:K5cDNacq
血税を使って他県から通勤してる都内の公務員も数え切れないほど居るのに
こんな意味不明なルールでネチネチといじめられてると思うと腹立ちますよね
0946国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:05.23ID:YTEf9jcD
どうしましょう・・・

地免、申請受理
認可待ちで、欠勤してるのですが
とうとう、社長から
もう欠勤は認めない。
辞めるか?乗務するか?
どっちかしろと、言われた。

認可まであと2か月・・・
0947国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 20:43:16.60ID:APGKlKNt
>>946
乗ってろ。
違反しても黙ってればばれないから大丈夫。
0949国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 21:33:02.46ID:U4yIbLh6
>>946
保険や年金で会社が5万前後負担してるはずだから
せめてそれくらいは身銭切って
「これ収めるんで頼みます!」
とダイナミック土下座してきな

それでも渋い顔されたら
月の最低ノルマをぶっ込んだれや
個タクデビューしちゃえば、ぶっ込んだ金額なんかすぐに取り戻せる

今の時期、絶対に妥協するべきじゃない
乗りたくないなら、納得いくまで乗るべきじゃない
やらかしたら全てが終わるんだからね

今、違反しても認可はおりるけど
三年後の更新時にバレて認可取り消しだぞ

「どうしましょう・・・」とかヌルい事書くなよな
お前自身の事だよ?
自分で決めろ
0950国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:56.76ID:APGKlKNt
バレなきゃ大丈夫。
そんな奴ら以外と多くてスルー出来てるぞ。
0951国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 22:00:32.58ID:U4yIbLh6
そりゃ、どんな悪さしてもバレなきゃ裁き的には大丈夫だわな
ちびっ子脳はイイなw
違反切符来られればバレるからな
ちびっ子に騙されるなよ

(以外→意外)
0952国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 22:14:50.78ID:yc2sk/Gl
>>946
逆に聞きたいが申請受理してるのに何で在籍してるの?乗らないなら辞めたらいいじゃん
俺なんか合格発表当日から有給消化して申請準備して受理されたらキリがいいところまで在籍して辞めたけどな
とりあえず少なくとも開業からひと月半前に辞めて再就職手当貰った方がいいでしょ
まぁ乗らずに何ヶ月か過ごしてるなら額面減ってるけどな

>>947
違反して認可受けても三年後バレるだろ
それで取り消されて今後一生涯個人やれなくなった人がいるって聞いたことあるぞ
0953国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 22:28:49.48ID:U4yIbLh6
>>952
過去スレに詳しく載ってるが
譲渡人が申請中に亡くなり、相続人全てのハンコが貰えなかったら不認可処分
あらためて別件の譲渡人見つけていざ申請しようとしても
その時に無職だと、そもそもチリメンの条件を満たしておらず
譲渡譲受認可申請する資格さへ消失してるから

そういう万が一に備えてチリメンは認可おりるまで法人にしがみ付くしかない。

俺も実際そうした
まあ、結果的にはチャッチャと辞めても認可出たけどね
それはあくまでも結果論
0954国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 22:35:21.79ID:sRXfKbYg
地理免除は認可まで在籍してないとアカン
普通は社会保険料の会社負担分と本人負担分を払って籍を置いておいてもらえないか交渉する
不可能なら1万でも5000円でも入金して乗らない
でも嫌がらせ全開の会社なら解雇してくるかもなw

再就職手当ては地理免は基本もらえない
なぜなら辞めるときに既に認可が下りているので
認可が下りているのに他の就職活動をするという言い訳が合理的に考えてできない

地理ありなら
合格発表後すぐ退職できる
その際にもしかしたら認可が下りないかもしれないので保険で別口の就職活動もします
という建前が使える
だから再就職手当てがもらえる訳だ

そんで月額報酬とかってある程度の日数を働いた月を参照するので
やめる前の極端に労働日が少ないような月は月額報酬の算定月にならない
だから俺は60万弱もらえたw
0955国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 22:36:06.40ID:d6DMy041
>>952

その開業から1ヶ月半前っていうのが良くわからんのですが、何で1ヶ月半前なんでしょうか?
0956国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 22:46:52.13ID:sRXfKbYg
>>955
職安で離職票を出して求職の申し込みをするため

職安にいったらまず最初の失業の認定日を設定される
これが最悪1週間待ち

そんで失業の認定日に出頭すると待機1週間が必要になる

1週間がたつと失業していた日が始まってそこから1ヶ月以上たってからの再就職に再就職手当てが出る
それ以内に就職してしまうとあらかじめ働くところ決まってたとみなされ給付されない

つまり合計すると1週間+1週間+1ヶ月で1ヵ月半ということになるわけだ
0957国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 22:55:59.37ID:sRXfKbYg
本当は開業準備というのもグレーゾーンで
以前は開業準備を始めた時点で就職とみなされてしまっていた

個タクは認可申請する時点で車も決まってるし駐車場や営業所も決まってる
だから再就職手当てはもらえなかった

だけど昨今の国のダブルワークとか副業推奨で明確に失業状態というのが生まれにくくなると想定されるので
その辺は柔軟にやるべきであるという通達が職安に数年前に出た

それで個タク開業でも貰えるようになったわけだ

勉強になったな
0958国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 23:02:47.12ID:mofj07Lo
俺も申請後、一か月ちょいで(安全圏)で会社辞めて再就職手当の手続きに入ったよ。たしか再就職手当は40日の離職でおりたとおもう。まー心配な人は認可が下りるまで会社にいればいいと思うよ。その場合、ちゃんと会社に意思を伝えておく事だよ。
なにがなんでも車に乗りません 認可されたら会社辞めます。これでOK 。会社からの圧力は脅しでしかないのです。
クビにすると言われたら、どーぞどーぞでOK。クビにするには一定の要件が必要だし、たしか二か月分の給与保証しなければならないでしょ。そんなリスク犯すと思う?脅しに屈しない事だよ。
0960国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 23:17:26.10ID:hfrESKNJ
譲渡譲受契約書に万が一譲渡人が相続になった場合、相続人が引き継ぐ旨の約束はないですか?きっと無いと思いますがこのリスクと相続事案を恐れて運転し続けるリスクを考えた結果、皆退職されるのですよね?
申請から約一ヶ月後の再提出を終えて退職??
0961国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 23:28:05.60ID:YTEf9jcD
もう会社は辞めようと思います。
過去レスもみました。アドバイスありがとうございます。

もし、この譲渡譲受が、不履行なったら。
もう個タクとは、縁がなかったんだと思います。

やるだけの事はやりました。17年無事故無違反でした。
申請も受理もされました。
譲渡人さんも良い人で私を応援してくれました。

なにがあろうと、認可がおりるまで、ハンドルはもちません。

決めました。
0962国道774号線
垢版 |
2019/10/06(日) 23:36:49.28ID:YTEf9jcD
>>958
クビにするのに十分な理由が
職務怠慢。クビにする理由になるそうです。
法令試験の前、6月から、4か月、ほとんど欠勤で、
出社しては、走行50kmとか。
会社としては、なめてるのか。といわれても
しかたないそうです。
自分でも自覚してますが、ハンドルをもちたくない。

やるだけのことはやったので、退職して。認可をまちます。
0963国道774号線
垢版 |
2019/10/07(月) 02:54:50.21ID:sELgrOGH
ID:sRXfKbYg
が、超わかりやすく親切な解説。
ただ読むだけでなくお礼を言いつつ、次からのテンプレに入れとくレベル。

特に地理免除の場合、失業手当もらえないロジックは自分の時とまったく同じ。

法人辞める時もカッコつけて「辞表を叩きつけてやった」的なポーズはいらない。それむしろなんの役に立つの?

腹の中では「クソ法人オサラバ」と思っていても、実際は粛々と感謝の気持ちをあらわにしつつ、事後処理に勤しめ。

会社や所長に対して「土下座、お願い、よいしょ」なんでもござれだ。どうせ個人になる予定なら、誰相手でも苦にならないだろう?
0964国道774号線
垢版 |
2019/10/07(月) 05:29:45.96ID:px2u/CC0
>>956

メチャクチャわかりやすい解説有難うございます!!

なるほど、そういうことなんですね!!

別に、開業から1ヶ月半前以上なら3ヶ月前でも、半年前でも、OKなわけですね、やっと意味がわかりました。

私は、開業から1ヶ月半前までは、会社に在職していないとダメかと考えていました。
そうじゃないと離職出来ないと。
んで、何でだろうと、
地理ありなら、貴方のおっしゃる通り、申請前でも、譲渡人が、まだ、見つかってなくても2年有効の試験合格に賭けて、
その内、1年以内に申請、申請受理後の3ヶ月後開業に賭けて、退社出来るんですよね?
その場合、申請が退社後1年以内でしょうか?
それとも、開業が1年以内でしょうか?
もしご存知ならご教示頂きたいのですが。
0965国道774号線
垢版 |
2019/10/07(月) 05:58:00.25ID:rxeIq7+E
>>953
あーそれがあったね
相続人にハンコついてもらえばいいだけの話だし捺印一つで150万なら悪く無いからそのへん問題ないけど
妻子はおろか親兄弟すらおらず身寄りがないとクソめんどくさいことになるね

>>954
文章からすると地理アリで個人なったみたいだけど地理免除でも申請受理から退職しても普通に開業して失業保険(再就職手当)も貰えてるよ
上にあるように譲渡人が亡くなるとややこしくなるけど会社から乗るか辞めろって言われたら辞めた方がいいと思うけどね
0966886
垢版 |
2019/10/07(月) 06:29:26.12ID:nW6KYRyB
もしも代務になったらどうなんだろう、再就職手当もらえないのかな?
0968国道774号線
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:37.33ID:v3xz5EqK
>>965
実際あった話し、嫁がフィリピン人離婚して子供と一緒にフィリピンに帰ったしまい相続の判子が貰えず、相続譲渡諦めた例がある。
0969国道774号線
垢版 |
2019/10/08(火) 09:50:13.68ID:EttbyQfj
へー?
0970国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 20:53:19.58ID:gyji/WK/
申請日以前継続して...の申請日は提出日でいいんですか?退職日ミスって継続切れてて却下された人いるとか聞いたことあります。
0971国道774号線
垢版 |
2019/10/09(水) 21:31:43.02ID:uWSvIO4l
質問です。
PC関係の部品(LANケーブル、プリンタ用インク)は経費で落とせますか?
0975国道774号線
垢版 |
2019/10/11(金) 00:38:36.27ID:vWUqx5fr
>>971
落とせるよ、売上管理用のPC周辺機器で大丈夫
なお、スマホは通信機器
トレーナーは作業服、スニーカーは作業靴で落とせる
0976971
垢版 |
2019/10/11(金) 20:19:23.02ID:84LJep2L
>>975
ありがとうございます。
早速注文しました。
0977国道774号線
垢版 |
2019/10/14(月) 10:18:52.21ID:docEbhNU
ふーん
0978国道774号線
垢版 |
2019/10/14(月) 10:38:04.08ID:dlBeUM8L
>>976さんが該当するかは知らないが年度途中それも後半で開業すると
初年度は当然売り上げが少ない割に物入りが多くてとてもじゃないが免税以下かも
しれない。
パソコンケーブルとか我慢できるなら1月1日からスタートする次年度がいい。
そういうオラは先日の駐車場コンクリ工事25万を一括で入れる。雑費かな…
0979国道774号線
垢版 |
2019/10/14(月) 23:46:02.30ID:vIGE+/uN
行灯外して自家使用はダメとかありますか?
0980国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 13:18:01.25ID:DqmIySL9
本日、運輸局から通知書が来た。

追加書類
◎本日現在の残高証明書
◎申請日以降の日付の在職証明書(地理試験免除対象者)
◎本日現在の無事故無違反証明書
◎本日現在の運転経歴書
早速、明日全部手続きして提出しよう

早く!認可下さい。認可を下さい!
0981国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 14:20:34.43ID:EO3q0ejs
地理免で申請日以降の在職証明の追加請求ってあんの?
もうとっくに退職したんだが
0984国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 15:06:29.89ID:TRKPNANz
>>980
関東運輸局?
関東運輸局で
4つの中でも追加資料で聞いた事あるは残高証明だけ。
0985国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 15:08:45.63ID:TRKPNANz
>>984
他の資料は申請日から14日以内、3ヶ月以内でいいはず。
0986国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 15:50:19.85ID:DqmIySL9
>>980
大阪運輸局です
ウソではないです。局に聞いてみたら
申請日受理日(私の場合は9月18日)
申請日に在職してた証明のことで、
9月19日に退職してる場合は。
9月19日退職と記載され、会社代表者印があるもの。

申請日以前10年継続勤務の追加証明と言われました。
0987国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 16:02:14.59ID:DqmIySL9
>>986
983のウソ書き込むなに、イラっとして誤字が多くなりましたが
近畿運輸局のまちがいです。
あと
申請書類受理日(9月18日)
誤字多く失礼しました。

あと
追加書類送る時、提出期限が11月6日必着とあるので
普通郵便でいいのでしょうが。
300円弱高くなりますが、簡易書留の方がいいでしょうか?
300円で安心が買えるならしようと思います。
0988国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 16:08:06.55ID:Ui2hFlZt
嘘扱いはどいひーやねw

組合で申請やなくて自分で送るん?
チケットとかもそうやけど簡易書留がオススメです
0989国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 16:24:47.13ID:zvT69Xn7
試験の内容やら認可云々は各地方運輸局長に一任されてるから近畿はそーなんだろ?
ホントに勉強してんのかオマエら?
0990国道774号線
垢版 |
2019/10/16(水) 17:51:18.53ID:DqmIySL9
>>988
ありがとうございます
簡易書留で送ります。

この追加書類については、個人名で直接送ります。
組合の人にも、そう聞かされてました。
それを出して、なにも問題なければ
認可までもうちょっと。

でも、無事故無違反は、認可日までなので
もうハンドルは持たない!
0992国道774号線
垢版 |
2019/10/17(木) 08:40:42.81ID:/Bm6WF5Y
追加書類。組合で提出してくれるよね?
ところ違えど、、、か
0993国道774号線
垢版 |
2019/10/17(木) 12:00:40.38ID:mSKM0mKi
自分ところの組合は
基本面倒見がよくていろいろ代行してくれた
しかし
うっかりミスも多かった
なので、そこら辺が分かってきてからは自ら動いてから
「これでいいんですよね?」
「あっ、すいません。その通りです」
みたいなやり取りをたくさんしたw

当時はそういう事がある度に内心は
すごく苛ついて、認可されなかったらどうすんだよ
遅れたらどうすんだよと焦っていたけど
今は、苦笑いの思い出。

まあ、譲渡譲受終了届けまで全て完璧に把握してるエキスパートって
そうそう居ないよね。
0994国道774号線
垢版 |
2019/10/17(木) 14:00:23.24ID:DkvJR3P5
天皇即位のパレードが延期になって
関東運輸局の試験日と重なるのか
試験会場西巣鴨だからあんま関係ないが
0995国道774号線
垢版 |
2019/10/17(木) 14:14:52.34ID:DkvJR3P5
どなた様か次スレ立てて下さいお願いします
出先で立たなかったorz



【譲渡譲受】個人タクシー事業者になろう★27台目【新規】


23台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1487788175/
24台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1513748655/
25台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1540873835/
前スレ 26台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1554011564/
0997国道774号線
垢版 |
2019/10/17(木) 15:57:09.29ID:DkvJR3P5
>>996
スレタイあれじゃダメ?とりあえず乙でした
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況