X



トップページ運輸、交通
1002コメント371KB
【日通ダンスは】日本通運part40【こう踊る】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478国道774号線
垢版 |
2019/12/18(水) 13:59:42.65ID:Bw6IzRfy
サビ残してる奴が開き直ってて笑える
悪い事やってる自覚が無いんだろうな

普通はごめんなさい、是正したいので協力して下さい、だぞ
0479国道774号線
垢版 |
2019/12/18(水) 14:31:41.26ID:/OmPQNOr
>>477
スピークアップはドラえもんの秘密道具じゃないの。
証拠とか、説明資料がなけりゃ返り討ちにされるの。

そんなことも理解せんで他人に勧めてたのかあんた。
すげえな。
0480国道774号線
垢版 |
2019/12/18(水) 17:51:15.90ID:/OmPQNOr
>>478
それ、町の弁護士とか社労士の前で言ってみなよ。

管理職なのに管理の基本を全く知らない人なんだなって呆れられるから。
0481国道774号線
垢版 |
2019/12/18(水) 20:37:30.86ID:Kq/7BZHV
ネ申木木ってヤツ、なんなんだ?
顔本で業務内容晒しまくりでよ
0483国道774号線
垢版 |
2019/12/19(木) 08:51:53.61ID:E2o3FKEf
>>479
ばーかw
証拠なんて当たり前じゃん!んなこと前提で話してんだがww
まあ、君は何もしないで終わるだろうな。
0485国道774号線
垢版 |
2019/12/19(木) 20:32:17.72ID:n1yhJip+
内容は稚拙だけど
サービス残業するような奴は罵倒されて当たり前でしょ…
0486国道774号線
垢版 |
2019/12/20(金) 08:01:43.61ID:Wxakk7Xp
ん?
よくわからなくなってきた。
サビ残を命じられて、直接抗議しても上が動かんって話だったんじゃないの?
それでもサビ残してる奴が悪いって結論になるのは思考停止じゃない?
0488国道774号線
垢版 |
2019/12/20(金) 15:55:51.99ID:Wxakk7Xp
>>472から話が発展してたと思って読んでたんだけど?
実際には抗議してないに違いないって決めつけてるんだろうけど、それなら初めからコメントする価値無くない?
0489国道774号線
垢版 |
2019/12/20(金) 20:23:06.71ID:BgIFFUA5
直接抗議したって感じは確かにないね。
できる状態じゃないのかもしれない。

ならサビ残してますなんてはじめから書かなきゃいい。
犯罪はこっそりとやってくれ。
0490国道774号線
垢版 |
2019/12/20(金) 21:41:14.22ID:1jEXODTP
サビ残を黙認するのは指示してるのと全く同じだから。
あんた管理職か?大事なことだから覚えとけ。
0491国道774号線
垢版 |
2019/12/21(土) 08:10:04.92ID:KFrlPg/U
もうサビ残の話はよくね?
0493国道774号線
垢版 |
2019/12/21(土) 18:04:07.70ID:N8anHoka
持ち株会社化
0494国道774号線
垢版 |
2019/12/21(土) 18:33:55.92ID:KFrlPg/U
>>493
これって陸店とか航空をそれぞれ会社化するって感じ?
0495国道774号線
垢版 |
2019/12/21(土) 18:48:38.53ID:N8anHoka
>>494
どうなんでしょうね?
自分は会社辞めるかな
0496国道774号線
垢版 |
2019/12/21(土) 20:09:52.39ID:wWPMCQyZ
支店や部門別に会社化すれば何か不祥事や今やってる訴訟問題やらを本社と引き離せるから本社は知りませんが通じるようになる

後は天下り先の増加だろ
0497国道774号線
垢版 |
2019/12/21(土) 20:41:01.15ID:NKcoA136
天下りて
特定支店ですら余計な役職者を飼ってる余裕は無いんだが
0498国道774号線
垢版 |
2019/12/21(土) 22:22:25.10ID:dGAIyEB9
日通みたいな部門だったり支店がもの凄く多い大規模な企業は持株に移行するのはいいんじゃない? 他社から買収されることもなくなるし。
ただ、コストが高くて利益の低い部門は見捨てられそう
0502国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 11:10:16.93ID:t4PcG8Vw
ネットワーク商品の品質が落ちそうでいやだなあ
0503国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 11:59:18.13ID:lGl+Vxi2
社会貢献事業の中核として、日本通運育英会と学校法人日通学園・流通経済大学
をもっと重要な物として位置付けて欲しいものだ。
0504国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 12:31:17.99ID:iTsuH8Ey
ペリカン便以上にFランクかGランクの
糞大学法人捨てて廃校にすべき。
宅配荷物の契約運賃、ボリュームディスカウントの前例を作ったのが、
当時の岡部社長だろ。
労働の対価を無償化し価格破壊をやった張本人が学長やってるのなら、
教育や研究機関として、もはや存立する価値がなく、都内にあるわけでもない
大学法人の学費こそ半額にすべきである。
アマゾンも倉庫運営をいまだに手掛けており、
宅配部門の日通航空が残存しているので、アマゾンの荷物全量、日通航空が配達すべき。
0505国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 13:00:04.64ID:/9OZ1oCn
4月の非正規を正規にってニュースに喜んだ俺が馬鹿だった
契約社員を限定職て呼び替えただけ
0506国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 16:47:14.59ID:ta89pK3B
>>499
結局全体で見て赤字なら極端に上がる事は無いし、
せいぜいボーナスの係数が変わるくらいだろう。
0507国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 16:54:46.60ID:ta89pK3B
>>498
持ち株会社が買収されたら結局は同じだし、
切り売りで要らない部門は売却なんて事がやりやすくなるから、社員を気楽に見捨てやすくなる。
0510国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 17:37:42.67ID:ta89pK3B
>>504
宅配舐めんなって。
もう日通は負けたんだから。日通航空なんか郵政にすら相手にされてないよ。
もちろんアマゾンだって眼中にないよ。
0511国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 18:39:18.04ID:iTsuH8Ey
アマゾン倉庫にしろいまだに日通で扱って、
クロネコに佐川(ごく一部)、日本郵便(大量のメール便)、品質ガタボロ糞デリプロに流して儲けてんじゃねぇよ。
繁忙期のゴミアマゾン要らねぇんだよ。
日本郵便も土日のバイク集配完全休み組めねぇだろ。
ペリカン便廃止で宅配部門完全撤退したのなら、日通航空の日本国内の宅配部門も国内営業所完全閉店し、完全撤退して日本から出て行けよ。
日通航空の輸入小包、日本郵便に差し込んでんじゃねぇよ。ゴミなんだよ。
0512国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 19:06:13.59ID:iTsuH8Ey
日通航空の営業所残しているなら、
アマゾンの荷物全量、
日通航空で責任持って配達しろ。
ゴミ荷物要らないんだよ。
0514国道774号線
垢版 |
2019/12/22(日) 21:02:37.55ID:2HL7vBUB
>>508
基本給は1万上がったけど
残業が規制で月60h→30hになってトータル減収だよ
0515国道774号線
垢版 |
2019/12/23(月) 05:19:28.62ID:gOlUlzZb
>>514
働き方改革の影響ね。でもそれ日通のせいじゃないよなあw
0516国道774号線
垢版 |
2019/12/23(月) 06:08:23.60ID:32DqN1T5
残業減も見越した上での制度改定か
制度改定に合わせた便乗人件費削減か
いずれにしろ給料減ったことは変わらん
0517国道774号線
垢版 |
2019/12/23(月) 07:48:26.42ID:BbNSfueX
この会社なんか残業ありきだし働き方改革で給料減ること考えて基本給上げてほしいわ。経営陣だって若い頃とかはそれで苦労してるはずだし、それくらい理解できると思うんだけど。
0518国道774号線
垢版 |
2019/12/23(月) 07:58:01.28ID:81g1liuv
昇級させてくれる気はあるみたいだよ
例の提出物をそれなりの人数に配ってた
去年じゃ見られなかった光景
0519国道774号線
垢版 |
2019/12/23(月) 08:17:06.81ID:bUw6Tn2L
>>515
また自己責任論?
いつも同じこと書いてるお前だろ。
飽きたよ。
0521国道774号線
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:35.28ID:yRSqv6p7
流刑大売り飛ばしてスロープ付きのでかい倉庫建てよう
GLPに家賃払うのはやめにしよう
0522国道774号線
垢版 |
2019/12/24(火) 05:26:15.57ID:4LHMBli7
>>520
お前みたいな奴をストローマンって言う。
意味は自分で調べろ。
コメントのクセが強いから、お前がここに良く書き込んでるのは分かってる。
0523国道774号線
垢版 |
2019/12/24(火) 12:43:39.17ID:9Cbeml4Q
>>521
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
末代まで語り継ぐ偉業である。

NHKスペシャル 東京リボーン 第3集「輸送革命 果てなき欲望との闘い」 - 19.12.22
https://www.youtube.com/watch?v=nCW03eGJzvU
https://log-innovation.rku.ac.jp/

遂に、NHKスペシャルと言う、日本を代表する歴史と伝統あるドキュメンタリー番組で、流通経済大学の教授が
日本の物流についてコメントすると言う素晴らしい出来事が起こった。

これは、「物流・ロジスティクスの問題については流通経済大学に聞け」と言う認識が、国民にもマスコミにも定着した証だ。
日本社会は流通経済大学に対し、物流に関する諸問題に対する問題提起・専門的な知見による解決策の提示を期待している。

流通経済大学を大切にすることが、日本通運の繁栄のみならず、日本の物流の繁栄に結びつく。
「世界日通」と言う大きな目標を成し遂げるために重要な、人材育成・教育研究機関。
それが、【物流の流通経済】と言う唯一無二の個性を持つ、学校法人日通学園・流通経済大学。

学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!。
0524国道774号線
垢版 |
2019/12/25(水) 11:22:39.04ID:WWIbC1Oi
どこの教授もあちこち出てるのに気の毒な学校だわ
0525国道774号線
垢版 |
2019/12/25(水) 20:56:13.47ID:u1MfcXgG
マトモなとこの教授は極力マスコミを避ける

純科学は例外もあるが

流刑大のアカポスとか哀れな四流としか表現のしようが無い、ただただ哀れ
0526国道774号線
垢版 |
2019/12/27(金) 08:52:20.81ID:2n6NrYKH
>>521
流刑大がある千葉の陸店の貧乏くささったらないぜ(笑)
築60年くらいの屋内の床が隆起したボロ平屋倉庫とかまだ残ってるの?
柏市で借りてた新しい倉庫は、家賃が高すぎて何年も前に引き払ったしな(笑)
ごみみたいな支店だよ、あそこ全部。
0527国道774号線
垢版 |
2019/12/27(金) 17:13:44.88ID:k+2Meszo
陸店から海とか航空に異動することって可能?ってそういう事例ある?
0528国道774号線
垢版 |
2019/12/27(金) 18:50:11.07ID:3KVn7AmF
あるよ。
でも全体から見ると稀。
リクルートやってる本社の人事部は学生には甘い事言ってるみたいだけどな。
0529国道774号線
垢版 |
2019/12/27(金) 19:05:52.13ID:G2JEtBp6
>>527
国内航空とか海運ならチャンスあるんじゃない?
0530国道774号線
垢版 |
2019/12/27(金) 19:49:58.63ID:qaxfjU18
>>526
千葉とかならボロボロでも需要があるから建て替えるヒマなかったんじゃないのか?
関東で最新装備だと坪単価すごく高いんだろ


と無理やり好意的にレスしてみる
0531国道774号線
垢版 |
2019/12/27(金) 19:59:04.21ID:qaxfjU18
>>529
確かに過去に例はあるけど、目標としてアテにできるほどの数じゃないやろ
運要素強すぎ
0532国道774号線
垢版 |
2019/12/28(土) 09:54:26.12ID:dGXM5447
>>526
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
勲章を贈りたい出来事である。

日本経済新聞社朝刊・12月23日付の特集記事「物流特集」
https://twitter.com/RKU_logsite/status/1209624105428779008

この記事では、流通経済大学の教授が、生産性向上のための技術投資を積極的に推進し、人手不足時代を
乗り切ろうと提言している。
流通経済大学の専門的知見が、「物流危機」の時代を乗り越えるために、大きな役割を果たしている。

流通経済大学を大切にすることが、日本通運の繁栄のみならず、日本の物流の繁栄に結びつく。
「世界日通」と言う大きな目標を成し遂げる為に不可欠な、人材養成・教育研究機関。
それが、学校法人日通学園・流通経済大学。

本社及び国内・海外の各店所、グループ会社で活躍する流通経済大学出身者は、是非、
この記事を読んで仕事へのモチベーションを高めて頂きたい。

流通経済大学が物流に関する社会的問題を解決する為に、積極的に活躍する。
高等教育機関として相応しい、社会貢献の姿である。

運輸・物流業界で「流通経済大学卒」と言う経歴は、胸を張って堂々と名乗れる経歴なのだ。
学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0533国道774号線
垢版 |
2019/12/29(日) 05:51:00.17ID:dIN3Lwz5
>>528
ある。頑張れ。特にこれからますます横異動は増えるから、本当に希望してるなら、どうにでもなる。

ただ、航空入社の本社勤務になってみて思ったのは、「陸店は天国」。(地方に行くほど)立地はよいし、仕事しなくても給料貰えて、ほどほどには出世できる。
航空なんて一番稼いでるセグメントなのに、可哀想なほど陸店と給料の差がないし、経費その他も慎ましやかで立地も悪い。時間を売る商売だから、ケージに入ったモルモットみたいに働く。

何が言いたいかというと、働く側としては外から見るほど航空ってよくないよってこと。Good Luck!!
0534国道774号線
垢版 |
2019/12/29(日) 06:02:12.52ID:dIN3Lwz5
あぁ、あと「特定支店」の範囲が広いから、特定支店内でも転居を伴う異動がザラにある。
陸店は一国一城だから、基本県内で集結するけど、航空はブロック≒特定支店だから、仙台→青森、東京→新潟、名古屋→富山とか当たり前。
通勤も千葉に住んでて、東京通り越して神奈川まで通勤してる人とかも普通にいる。

まぁ、あんまり航空に夢を見過ぎるのもね…。
0535国道774号線
垢版 |
2019/12/29(日) 11:58:29.88ID:vsZ3GE8u
商品も特殊なのも種類も多いもんねー航空
0537国道774号線
垢版 |
2019/12/29(日) 23:53:08.89ID:EJDXwYeJ
>>532
文系大学不要論ってあるでしょう
荷物を右から左へ流すことに徹して儲けるのは分かるんだけど
ペリカン便止めて手足の無い運送屋になったんだから
学長も宅配便事業でボリュームディスカウントして赤字を垂れ流した当時の社長張本人なんだから
流通経済大学なんてさっさと閉校、廃墟化すりゃいいじゃん
年間130万払ってそんな大学通って費用対効果あるのかよ?
スポーツ推薦バカを若干高い学費で入学させるのは当然だと思うけども
0538国道774号線
垢版 |
2019/12/30(月) 14:00:22.17ID:eye2Dmqu
>>537
ほとんどコピペだから無視しとけ。
日通スレ名物のコピペ野郎だから。
0539国道774号線
垢版 |
2019/12/30(月) 22:28:03.98ID:XbfHAy1o
>>538
ペリカン便という宅配部門、郵政に押し付け止めたんだろ
日通航空の日本国内の宅配部門も全部手を引き筋を通せよ
アマゾン倉庫は日通で運営やって何喰わぬ顔でクロネコヤマトや
メール便は日本郵便に流してんじゃねえよ
デリプロでやってるなら品質ボロボロであろうがデリプロに流して全量捌け
宅配止めたのだからアマゾンの運営も一切手を引いて社名変更の上、日本から出ていけ
日本通運なんて「日本」を名乗るなど厚かましいにも程があるんだよ
0540国道774号線
垢版 |
2019/12/31(火) 08:46:12.68ID:zXP1FlxX
>>539
それほど仰るなら御社でAmazonに営業かけて奪い取ってみたらいかがですかな?
0541国道774号線
垢版 |
2019/12/31(火) 10:02:26.59ID:m/dbmcKf
>>540
日通航空が宅配機能残存させてるなら、
アマゾン全量、日通航空で責任もって配達やれ。
日通がいまだに倉庫運営だけやって基本クロネコ、日本郵便に何食わぬ顔で、
糞安い契約運賃でアマゾン流してくる必要はなし。
ゴミ荷物全く必要なし。
置き配も糞デリプロにやらせばよい。
あと日本通運の社名変更。
「日本」を名乗るなんて厚かましいにも程がある。
0542国道774号線
垢版 |
2019/12/31(火) 10:38:26.62ID:97CzaI2K
TBSプロ野球戦力外通告
元日通、友永翔太が取材されてた
プロでは鳴かず飛ばず、起業を目指すらしい
0543国道774号線
垢版 |
2019/12/31(火) 11:15:56.92ID:zXP1FlxX
>>541
その契約運賃にハンコを押したのは君の会社だろう?
改定要求でもなんでもすれば良いじゃないか
愚痴なら自分の会社のスレに書きなさい
社名?
そんな生まれる前から決まってたもん知らないよ
政府に言え
端的に言ってしまえば寝言は寝て言えな
0544国道774号線
垢版 |
2019/12/31(火) 12:03:45.30ID:m/dbmcKf
>>543
日本通運って「日本」と名乗る必要なし。
世界通運と名乗ってさっさと日本から出て行け。
宅配止めたんなら日通航空も国内全廃しろ。筋を通せ。
それができないなら日通航空でアマゾンの荷物全量配達しろ。
デリプロだとオペレーション能力が皆無の素人馬鹿だからな。
アマゾンは日通が責任もって配達まで管理しろや。
いつまでもペリカン基準でクロネコ、佐川、郵便に宅配荷物押し付けてんじゃねえよ。
契約糞運賃のゴミ荷主の荷物要らねえんだよ。
価格破壊の張本人、岡部が学長やってる流通経済大学、笑わせんじゃねえよwwwwwwwwww
早慶六大学日東駒専の学力の無い私立大学スポーツ体育会馬鹿のあふれ者が流通経済大学にたどり着くんだろ。
ロクな大学じゃねえわ。
0545国道774号線
垢版 |
2019/12/31(火) 12:37:53.37ID:m/dbmcKf
あれだな岡部社長は流通経済大学の学長ではなく理事長だわ。
文系大学不要論なんだから、
学生全員に4年間の間に普通自動車免許から大型一種免許、大型けん引免許取得させたりするのか、
専門学校的な大学になっていくのか興味深い。
0547国道774号線
垢版 |
2020/01/01(水) 15:09:03.68ID:81Dmzb+e
さあ
今年もよろしくな

畜生畜生っていいながらよ
どこもかしこもクソ組合クソ上司クソ管理クソ役員で、クソ給与でよ
ファックファックって愚痴りながらよ
とりあえず仕事しようか
0549国道774号線
垢版 |
2020/01/01(水) 15:20:58.22ID:Xm+G7Vss
日通の方言で、今年もよろしくお願いしますって意味だ。
0550国道774号線
垢版 |
2020/01/01(水) 17:46:37.50ID:LKsdj7Sl
>>545
流通経済大学経済学部の最大の個性。
それは、交通経済学・交通政策を学ぶ「交通論」が、選択必修科目である事だ。
https://www.youtube.com/watch?v=hRjCZHkXy0c
https://www.rku.ac.jp/static/pdf/faculty/economics/economics_dep/curriculum_map.pdf

ここで基礎を固めた上で、「日本通運寄付講座」を始めとする、物流関連の産学連携科目に加え、
陸運・海運・航空輸送・情報システムと、様々な分野ごとにきめ細かく多様に開講されている、物流関連の講義科目
を学ぶ事で、専門知識に磨きをかける。

確かに、「交通経済学」、「交通論」と言った科目は、他大学でも開講している所はあるには
あるが、数多ある選択科目の一つだったり、全く開講されていない所も多い。

「交通」を切り口に経済を学ぶ道が開かれている。これこそ「流通経済大学」の名に相応しい。

流通経済大学流通情報学部の最大の個性。
https://www.rku.ac.jp/news/students/1182
それは、物流に関する講義科目を一定の数履修すると、「物流技術管理士補」の資格取得に必要とされる基礎講習が
免除される事であろう。
多くの物流企業で新入社員は、「物流技術管理士補」の資格を取得する様に言われるだろう。
何故なら、この資格は物流管理の仕事を進める上で必要な最低限の知識が求められるからだ。

社会人として仕事の中で取得する様に勧められる資格を、学生時代に先取りして取得することが出来る。
そうすれば、社会に出たときに他の社員よりも高い知識水準をもって業務を遂行できる。

まさに、充実した物流のエリート教育を受けることが出来る。
0552国道774号線
垢版 |
2020/01/02(木) 19:16:10.81ID:VWAoJVNG
>>544
おまえの無意味に長い書き込みに知性は全く感じられないw
Fランすら受からないほどの馬鹿なんだろうww
0553国道774号線
垢版 |
2020/01/05(日) 09:16:22.46ID:RxWfwdim
今月の休日返上は2日間だけど年休2日ねじ込んだぜw
0554国道774号線
垢版 |
2020/01/05(日) 14:57:27.94ID:GyhFd3kq
夏休みが無くなって、かわりに休日返上と相殺だからな(笑)

過去の軽装のバカのコメントが笑える。
「休日返上があった方が楽だ」
「夏休み廃止のおかげで楽になった」

実情は聞いた事があるから軽装の連中の気持ちは分からなくも無いけど、こんな奴らは労組から追い出しても良いと思う。
頭悪すぎだし、会社の犬同然だろ。
0555国道774号線
垢版 |
2020/01/05(日) 23:06:42.88ID:HSWhtSKN
明日から働かないといけない事実が重すぎて…
0556国道774号線
垢版 |
2020/01/06(月) 05:29:05.65ID:2thw35cM
>>554
夏休廃止で年休付与日数が5日増えたけど、休日返上と相殺にまでは至らないのでは?
0557国道774号線
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:10.53ID:Pk6J2h07
>>553
休日が減る⇒減った分は有給を取得する⇒従業員の有給取得率が上昇する⇒何となく世間にホワイト企業だと思わせることが出来る。
0559国道774号線
垢版 |
2020/01/06(月) 11:20:16.23ID:OAUxTLP2
確か東日本大震災があって、休日返上が始まった記憶があるんだけど、、、
0561国道774号線
垢版 |
2020/01/06(月) 19:26:25.85ID:+wXrtdsi
>>561
特定支店による。儲かってないところは2000年くらいからやってた。全社的にやり始めたのが3.11のあとのどさくさ紛れだわな。
0562国道774号線
垢版 |
2020/01/07(火) 15:03:35.44ID:LpISVWt/
基本給あげてくれー。ボーナスあげてくれー。
0563国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 00:30:49.16ID:hTQHhZUJ
さっさとホールディングス制にして採算取れないところ切り捨てれば元に戻るやろ…多分
0564国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 07:25:49.73ID:3hSxXg/J
去年なんか死ぬほど売り上げよかったのに、
なんか全然上がる気がしないや、、、
0566国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 15:49:10.05ID:Gjj3FApl
売られるかもね。
一般的に、部門の切り離しは売却への道だから。

持ち株会社化ってのは、日通お得意の撤退戦をやりやすくする為の作戦だよ。
将来性のない部分だけを分離して処分するのに都合がいい訳で、例えば陸店の中でも将来性が低い部分だけ分離して売っ払うとか、そういう事もできるだろう。

要らない社員と赤字事業のセット販売とか考えてるかもな(笑)
そして組合は無抵抗と。
0567国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 16:44:00.72ID:Uqt5JsX3
引越やアローもヤバいよな?あと係争も。
0568国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 18:10:42.36ID:Gjj3FApl
引越しはどこも引き取らないだろう。
アローは、基本的には赤字体質だからな。どこか欲しがってきたら売るかも。
軽装は他の業務とのしがらみも少なめだし、売りやすいよね。
0569国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 19:19:58.41ID:1pdKHEbg
そうなったら航空際貨が最強じゃん。
0570国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 19:20:17.97ID:1pdKHEbg
海運も業績自体は良くないみたいだし
0571国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 22:44:06.58ID:gbIt83Re
切り売りするならまず旅行と係争だろうな
アローや引越しはネットワーク商品だから買う側の負担がでかい
システムごと簡単に話がまとまるものじゃない
0572国道774号線
垢版 |
2020/01/08(水) 23:37:11.23ID:6blpPciy
係争が売られるって話、以前からずっとない?
売るとしてもどういう売り方するんだろ
0573国道774号線
垢版 |
2020/01/09(木) 00:30:08.98ID:d4cNOH2H
公用営業で利益が出なくなったら、その先はぷっつりと後がない
今売ってもいい気がする
社内便とかは航空増員でカバーしよう
0574国道774号線
垢版 |
2020/01/09(木) 10:09:07.70ID:NdGJhGPd
>>572
セコムに売却じゃね?今も共同で仕事やってるし。
そもそも社長が係争嫌ってるしw
0575国道774号線
垢版 |
2020/01/09(木) 11:26:28.66ID:KS/ulGsf
>>564
早慶旧帝やMARCHから採用するから、他業種に就職した同級生と待遇を比べて悩んでしまうのである。
ならば、流通経済大学からの採用を増やせば良い。

流通経済大学⇒日本通運と言う、エリートコースの進路を経て入社した人材ならば、
他の業種と待遇を比べて悩んでしまう様な事は無いだろう。
0576国道774号線
垢版 |
2020/01/09(木) 18:15:51.63ID:SZvWWs7U
日銀とか儲かってないんか?
0577国道774号線
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:25.90ID:gpEHnFAC
齋藤社長、ヅラっぽくないか?
気になって新年のことば頭に入ってねーや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況