弱い犬程良く吠える。
結局、人材輩出の伝統が無ければ、社会は評価しない。

中央大学が司法試験合格者を誇ると同時に、野球や駅伝の実績を誇る様に、
真の名門校はスポーツ以外の実績でもきちんと数字を残す。

流通経済が日本通運採用数ランキングで毎年上位に付けているのは紛れもない事実。
グループ会社・関連会社も入れたら、相当の人数が居る。

例え傘下の学校法人であっても、人材が評価されていなければ、毎年一定数採用してくれない。

なぜ、流通経済は、日本通運採用数ランキングで毎年上位の常連なのか。
それは、過去の先輩方が「ロジスティクスと経済」と言う唯一無二の専門知識を活かして仕事で実績を残し、
信頼を勝ち得てきたからだ。

その実績の積み重ねで、今でも日通グループ各所で役員を輩出している。

いま、各種予備校がはじき出す偏差値のランクで、流通経済と同じ偏差値の大学群で、
卒業後に東証一部上場企業に入社出来、最終的に役員まで行ける人物がいる大学がどれ程あるのか?。
殆どないと思われる。

結局、早慶旧帝・MARCHクラス以下の大学群の卒業生で、実業界で将来的に大きな活躍したいのだったら、
専門性を高めるしかないと言う事を示唆している。