30代とかで雲助なった奴ってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2018/10/01(月) 21:21:40.22ID:JUTni8oS
なんでそうなったの?
0002国道774号線
垢版 |
2018/10/01(月) 22:04:24.07ID:JUTni8oS
終わってるの分からないの?
0003国道774号線
垢版 |
2018/10/01(月) 22:31:02.48ID:Akb9kSaC
ウチなんて新卒雲助♂♀いっぱい来るぞ。もっと良く考えろ、とほんと思う
0004国道774号線
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:28.76ID:32QB2Cnf
仕事をしたくない、次の日の病気の療養の為に
やっている。治療が終われば辞めて出ていく。
0005国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 04:49:48.89ID:AE4oYfrz
新卒タクシー運転手は、人生の失敗だな。
他に絶対いい職業見つかったはず。
30代は、それぞれ事情があるのだろうが、ちょっと早いな。
定年退職後でも間に合う仕事だ。
不況もあって低収入だしな。
新卒、20代は、他の仕事探した方がいいと思うけどね。
0006国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 04:54:08.16ID:AE4oYfrz
女性タクシー運転手は、辞めておいた方がいいぞ。
いろいろな事件は今も起こっているんだぞ。
無線とかで対応出来る事ばかりではないだろう。
0008国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 07:57:36.90ID:iQWcOBS8
中卒高卒のジジイ連中は大卒新卒者に対する妬みがひどい…本気でそう思ってる新卒雲助いっぱいいるからなぁ。そうじゃないんだよ、と言いたい
0009国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 08:08:10.99ID:Cwqh2Eza
ずぶの素人の20代で2t車から始めて、今40代
メーカー系子会社のトレーラーで稼がせてもらってる。

敗者係にでも上げられたら、会社辞めますよ。
事務所なんてゼッタイ嫌。

運転手サイコー\(^o^)/
0010国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 08:15:14.88ID:Cwqh2Eza
要は、この腐った世の中の中で
自分に合う仕事やってりゃそんで幸せよ〜(手鼻でペッ)
己の保身しか考えない雇われ社長の下で
イエスマンでもやってろ。ばーか
0011国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 11:21:21.94ID:xSXGZXtj
好きでやってる人はいいけどw
仕方なくドライバーやっている数のほうが多いと思うがw
どうかねw
0012国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 11:27:37.65ID:xSXGZXtj
例えば、中卒・前科者・精神異常・リストラされた中高年・元ヤクザ・刺青者・旦那いないおばさん
とかw
0014国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:23.00ID:rjHc5Ykv
>>12
はぁ?
0015国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 19:11:00.64ID:cj9ywsCr
仕事をしたくない、次の日の病気の療養の為に
やっている。治療が終われば辞めて出ていく。
1000万プラスに歩合でもとの会社から話が来た。専門職の役員待遇。役員手足を歩合として貰うタクドラは潮時か。
問題は雲助でなまった仕事感と怪我か
0016国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 19:52:33.17ID:iLgdCLZw
18でトラック
22運行管理者 貨物取扱事業
25タクシー (取扱事業も平行)
35個人タクシー取得
40飲食店オーナー
45二軒目出店
48現在 平日取扱事業 土日タクシー(ゴルフ仕事が主)飲食店二軒のオーナー
中卒だから運送とか飲食くらいしか出来ないしな...
0017国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 21:20:02.46ID:SMjOcoeO
ぶっちゃけ中卒も高卒も同じな訳で
0018国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:18.18ID:kWk4Ki9H
23から雲助になったオイラが通りますよ〜
0019国道774号線
垢版 |
2018/10/02(火) 21:46:58.35ID:SMjOcoeO
>>18
御愁傷様
0022国道774号線
垢版 |
2018/10/05(金) 23:45:04.82ID:hzSoAzJ1
仕方なく一時しのぎでって感じ
まぁ本当に、そう言う事に利用する業界だよね
一時しのぎでも3年近くやったかな?もうとっくに抜けさせて貰って、今は全然違う仕事してる
何か得た事が有るかと聞かれたら何にも身に付かない体力さえあれば誰でも出来る無意味な仕事だったわ
強いて言えば底辺を直に体験出来た事で色んな意味で良いか悪いかは別として社会勉強になった
今でも思うが俺が居た運送屋に無駄に十数年とか長くやってる奴が何人か居たんだが
あの人達はずっとあのままなのだろうか?、まぁ知ったこっちゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況