X



トップページ運輸、交通
1002コメント270KB

【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ15速【黒ナンバー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375国道774号線
垢版 |
2018/10/14(日) 13:03:13.00ID:2uDIRj3S
宅配ってATが多いのかな
宅配で使われてた中古車とか買いたくないな
0376国道774号線
垢版 |
2018/10/14(日) 13:36:19.11ID:pTU3bcG2
定期で宅配やるやつなんてガイジだろ
0377国道774号線
垢版 |
2018/10/14(日) 13:54:35.74ID:M19qeNI9
宅配はドM専の仕事や
0379国道774号線
垢版 |
2018/10/14(日) 16:18:25.02ID:3Hlhfo3l
軽トラで熟睡する方法教えてくれ!
足はダッシュボードに投げ出す?
横になるにもサイドブレーキが邪魔なんだがどうしてる?
0380国道774号線
垢版 |
2018/10/14(日) 16:57:25.54ID:pTU3bcG2
ホテルに泊まる
0381国道774号線
垢版 |
2018/10/14(日) 17:09:13.70ID:G4EQxCjW
>>375
佐川とかヤマトなどの法人で使用してたタマならメンテナンスしっかりしてて、いうほど悪くないよ。禁煙車も多いし。
避けるのは職人が荒く使ってたようなタマだね。
0383国道774号線
垢版 |
2018/10/14(日) 17:59:39.99ID:P7xcwhek
>>379
昔のスバル製赤帽サンバーはサイドブレーキを掛けたまま
レバーを下ろせたから便利だった。
ATならPに入れて寝るしかない。
MTなら1かRに入れて寝ろ。
路上ならハンドルは路肩側に切って置け。
0385国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 00:34:20.92ID:/42ZwrSn
だから各地に泊まれる愛人宅を開拓しとけと
0386379
垢版 |
2018/10/15(月) 01:47:03.50ID:PbWopIJB
>>385
大阪には居るんだけどな。

家で2時限仮眠することにしました!
3時59分に名古屋インターから高速に乗って寒川に向かいます!
0387国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 08:08:54.14ID:EsbLApKH
某宅配業務委託

ロイヤリティ:15%
事務処理費:21,000円
駐車場代:16,000円
ガソリン代 :20,000円
車両レンタル:35,000円
事業保険:17,000円

これってどうですかね?
就職情報サイトに出てる会社の条件はみんなこんな感じなんですか?
0388国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 08:17:39.12ID:nZG0bwyg
激安ぅ!
0389国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 08:40:26.90ID:qlayBhFT
ロイヤリティ10%と消費税ちょろまかされて18%抜かれてるけど車両レンタル無償でそれ以外手数料とか何も引かれないからそこそこ満足してる
周りの業者見てるとえげつないとこ沢山あるわ
0391国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 09:54:20.86ID:h/oofP20
なでしこが15%プラス消費税ちょろまかしで23%だったわ。ヤマト宅配で単価170円で内税だった。ヤマトには170円プラス消費税を請求してんのにさ。こんな委託会社ばかりだから気をつけろよ。今は10%と消費税貰えて最高だわ
0393国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 10:14:46.20ID:PjaNOr4p
ヤマト宅配で、なでしこ辞めて他の委託会社に移りたいけど、今のエリアは変わりたくないから困った。
0394国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 10:19:15.78ID:qlayBhFT
>>390
この車使え、その代わり任意保険と燃料代、修理代は自分で払えって言われて使ってるけど違法なん?
0395国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 12:12:23.85ID:cqqZuji9
>>387
俺にも紹介してよ!
0396379
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:05.20ID:Z+4PCjZa
>>387
ロイヤリティ20%
事務処理費 0円
駐車場代 0円
ガソリン代 事務所が立替売上から控除
高速代 事務所が立替売上から控除
車両レンタル 1日500〜2000円(実走距離で変わる)
事業保険 0円

うちはこんな感じ。
0397国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 13:00:04.87ID:nZG0bwyg
てゆーか借りんなよ
それとも車のローンすら通らないのか?
0398379
垢版 |
2018/10/15(月) 13:18:23.48ID:Z+4PCjZa
>>397
うちは、カーゴに冷凍バン、軽トラック、乗用と荷物によって使い分けてるからな。冷凍運んでと言われたらカーゴで運べんだろ?借りるしかないだろ。
0399国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 13:59:49.86ID:h/oofP20
うちは10%で一人親方労災みたいなのに13,000円。あとは消費税8%もらえるから、60万売り上げたらほぼ60万入る。
0400国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 14:01:59.98ID:h/oofP20
>>393
さっさと辞めたほうがいい。まともな委託会社、ちゃんとあるぞ
0401国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 14:03:13.62ID:NkUGQPwR
>>379
カーショップでシート用クッションいくつか買ってダイソーでクッション買って運転席と助手席に敷けばレバー気にならなくなる
マジ寝したいなら荷室にシュラフとマット積んでおいて使えばいい
どちらも嫌ならバンに乗り換え
0402国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 14:09:42.91ID:0gnMyf4f
>>401
普段は乗用だから寝るに困らないんだけど、軽トラじゃないと出来ない荷物の時は困るわ。
後ろにスペースがあってリクライニング出来る軽トラのほうは斜めにして寝れるんだけどな。
クッションひいて窓全開にして足を外に出すしか快眠出来ないかな。
0403国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 14:26:35.45ID:NkUGQPwR
>>402
トラックだと足はどうやっても伸ばせないからな
足を窓の外に出しても窓枠に当たるとこが痛くなるし雨だと出来ない
0404国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 21:44:32.68ID:nho8k/cV
ハコベルって自分で貨物保険に入る必要ある?
0405国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 21:47:50.91ID:I8Pa2r3e
>>387
お前それ物流時代とかいうゴミ委託会社じゃね?
俺も以前面談行ったがあまりにも馬鹿げた条件なんで即帰ったわ
0406国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 22:00:27.12ID:q2RNGrY/
物流時◯ww
トラン◯もゴミかい?
トラン◯カーを1日3台見ると勇者になれます!!ってアホ丸出しだろ?
0407国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 22:43:01.05ID:OjjrAHal
ピックゴーからのメールの差出人名が「PickGo超重大ニュース」になってるな
0408国道774号線
垢版 |
2018/10/15(月) 22:55:52.26ID:ZnrNMU3m
>>404
ハコベルの仕事はハコベルの保険
てゆーかハコベルの仕事で事故る案件なんてあるか?最近見ない胡蝶蘭か
0409国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:32.17ID:8n4VaUWh
近々デビュー予定なんですが一つ教えて下さい
・軽バン黄色ナンバーで任意保険の等級が20
・その車輌を黒ナンバーに変えるつもり
・今入ってる保険会社では営業ナンバーの保険は扱っていない
・黒に変えた際に等級引き継ぎは出来ず6sからになるのは承知している

で、中断証明取っておけば良いやと思ってたら中断は廃車や譲渡、海外渡航などじゃないと出来ないみたいで黒ナンバーに変える場合には無理なんでしょうか?
やっぱ無理だなってなって黄色に戻した場合そっちもまた6sスタートになってしまうのは避けられない?
0412国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:06.07ID:4anvuS8B
ハコベル全部企業配送やん
0413国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 13:26:22.89ID:OcpIYNr9
ハコベルの料金って提示額を貰える
ピックゴーの料金は提示額に10%もしくは18%引いた額が貰える
、で合ってますか?
0414国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 16:54:12.31ID:4anvuS8B
>>413
合ってます。
でもピックゴーはポイント制でポイントを現金化す手数料10%を引かれます。
0415国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 17:17:24.39ID:V7qid4YY
ステマ列伝

トラボックス
軽バン.com
愛商物流
スーパーカーゴ
PickGo
ロジクエスト
ハコベル
0416国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 21:00:00.81ID:f/0DIDXe
>>409
俺は乗用車を売却して中断証明を取ったな
一度廃車にするか、新車や他の中古車を買うしかないのでは?
保険会社も頭固いよな
0417国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 21:01:22.75ID:f/0DIDXe
>>409
わかってるとは思うけど中断証明の保険から黒ナンバーなら等級引継できるよ
0418国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 21:08:58.13ID:f/0DIDXe
普通乗用車 等級20

売却、中断証明

軽バン購入 黄色ナンバーで自家用任意保険加入(等級引継)

黒ナンバーに変更 保険を自家用から営業用に変更(等級引継)

俺はこうやった。
ダイレクトに中断証明から黒ナンバーで等級引継できるのかは知らん
0419国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 21:12:07.37ID:f/0DIDXe
>>409
あ、あれだ、損保ジャパンなら自家用から営業用に変更でも等級引継できるぞ多分
その条件なら、保険を損保ジャパンに切り替えちまえばいい
0420国道774号線
垢版 |
2018/10/16(火) 21:17:06.85ID:f/0DIDXe
>>410
アホな保険屋ばかりだぞマジで。
いろんなとこに聞いて、結局自分で全て調べて事を進めたわ
等級引継はできないの一点ばりのアホばかり。黒ナンバーって何?ってレベルの保険屋もいるからな
0422国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 04:19:07.60ID:c21AF7qc
>>420
引き継ぎできないってウソついたほうが保険屋は儲かるからな。
0423国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 07:57:01.27ID:6hGTuTPE
お前ら、軽ごときのカス仕事の定期でねをあげるなよ。
0424国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 12:00:21.53ID:JIkuxJPa
クールのスポット便なんだけど支払いサイト60日(前払い不可)の委託会社ってゴミですか?
自分にかかる経費はガソリン代のみ
ガソリン代引いて40近くは稼ぎたいのだが無理かなぁ
こっちの取り分は行きの高速代別で50キロで7千くらいだったと思う
0425国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 12:40:35.81ID:Zvp8XG/1
冷凍車持ってる会社でドライバー洗脳失敗しドライバー辞めた時に損害賠償しようとしドライバーに伝えたら拒否され弁護士に相談しに行った数日後入院したやつを知ってる。
そこは50キロ7000円くらいだったかな
0426国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 12:42:41.46ID:Zvp8XG/1
ちなみに俺はカーゴで50キロ8000円は貰ってる
もっと貰ってる人もいるだろう。
0427国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 13:33:12.25ID:z7XhdDE6
宅配初めてなのですがアマゾン委託と郵便委託だとどっちが仕事しやすいですか?
0428国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 14:00:48.53ID:itWm65wV
軽貨物の場合はアルコールチェックとか点呼とか健康診断って必要ないの?
0429国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 14:01:36.19ID:lyTvktO1
【軽貨物経費】

ロイヤリティーや手数料
ローン、リース代
ガソリン代
月極駐車場代
任意保険
貨物保険
タイヤ、オイルなどのメンテナンス代
車検費用
重量税

台車、軍手など

国民健康保険
国民年金
所得税
住民税

その他、休業補償付きの共済など

これら全ての年額を出して12で割った金額を毎月の売上から引いていくら手元に残るか。

25以上残れば勝ち組、30以上は一握りの人、悪質な委託会社に捕まれば25日稼働でも20も残らない。
これが現実。
0430国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 14:16:31.55ID:lGwavvj5
>>428
トラック事故みたいに大量死がないから軽貨物は国土交通省にさえ軽視されてる
0431国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 17:08:51.68ID:g3DjpXce
>>427
郵便だけはやめておけ、安い、広い、少ないの三重苦だ。他にもやる事多し。ただ唯一助かるのが、走るゼツリンいや走るゼンリンがいるから、デタラメな住所でも正しい住所を教えてくれる。
JPを経験したら他なんて天国や
0432国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:56.84ID:Zvp8XG/1
ピックゴーの高速ポイントついてる案件で、到着時間の余裕あって高速使わなくても間違いなく指定時間に間に合う場合はどうしてます?
高速代が1004円とかあるけど一部高速使って800円だった場合でも1004円貰えます?
0434国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 19:42:09.21ID:65uBMui4
トラックも昔はドライバーの自己責任の世界だったが
被害者や世間が納得できないんで、会社やら組織の連帯責任にするようにした
その結果がアルコールチェックやら点呼などの運行管理のルール

軽貨物は客も水屋も、ドライバー個人に責任丸投げのまま
0435国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 20:48:57.25ID:itWm65wV
うちの会社は点呼もアルコールも健康診断も何もやってないんだけどどこに通報したらいいの?
0438国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 21:20:19.54ID:65uBMui4
ID:itWm65wVが過労運転で首都高からダイブして高架下の歩行者達を大量死させたら、軽貨物にも運行管理徹底の制度が施行されるかもなw
0439国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 21:26:52.57ID:c21AF7qc
>>438
個人事業主で仕事をしてる限り無理だろ。
個人事業主の法人化を義務付ければ話は別。
0440国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 21:32:58.57ID:65uBMui4
それも含めての話。
トラックだって以前は個人請負の傭車なんてたくさんいた。
こないだ観光バスで大量死させた中国人ドライバーも社員じゃなかったろ
あれはバス会社だけでなく客先のJTBまで責任追求されたな
0441国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 22:32:35.73ID:HiT15Cjm
それぞれが意識高くやりゃあいいことよ
0442国道774号線
垢版 |
2018/10/17(水) 22:41:59.92ID:itWm65wV
>>437
一応アルバイトで雇われてます。
通報先を教えてくれませんか?
0444国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 08:03:37.64ID:Tf6OIjY6
労働基準監督署かな?
0445国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 08:43:12.07ID:aqcq0QR3
>>443
まともな車検って何?
0446国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 09:17:31.99ID:pqrHqrrr
>>443
ロクに走らないファミリーカーなら車検毎の確認or交換で良いだろうが
走行距離多いんだから車検に間に合わないしタイミング合わんだろ
0447国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 10:51:28.76ID:6V9j7PmS
>>432
もらえる
0448国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 13:40:12.04ID:WvTOUDxh
ハコベルのアマゾン宅配で綾瀬市小園の案件だけいつも時間に対して金額高い感じするけどなんでだろ?
0450国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 15:46:56.25ID:Tf6OIjY6
>>425
社長と下記記事の社長似てるわ
「生きてるだけで迷惑」女性自殺、社長をパワハラで提訴
0452国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 21:39:26.50ID:xNJwJ2A3
半日余裕があったら広島まで取りに行くんだけどよ
0453国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 22:56:05.07ID:yPFPP8P7
【Aさんの場合】

売上1.6万×25日=40万(週休1日)

ロイヤリティー15%→6万円
その他に事務手数料→2万円
リース代→3.5万
任意保険→2.5万
貨物保険→0.3万

委託会社に引かれる額→計14.3万

振込額→25.7万

駐車場→1.5万
ガソリン→2.5万
国保→2.5万
年金→1.6万
税金→2.5万

その他→計10.6万

手取り→15.1万

軽貨物は思ったより儲からないのが最近の悩み
0454国道774号線
垢版 |
2018/10/18(木) 23:17:07.94ID:yPFPP8P7
【Bさんの場合】

売上1.8万ちょい×22日=40万(週休2日)

ロイヤリティー→1万
ローン、リース→0万

振込額→39万

任意保険→1.2万
貨物保険→0.1万
駐車場→1.2万
ガソリン→2万

国保→2万
年金→1.6万
税金→2万

その他車両メンテナンス代→0.5万

合計→10.5万

手取り→28.5万

悩みはどうせやるならもっと売上の高いコースに行きたい。
0455国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 00:33:18.53ID:y2vWMCAZ
>>454
委託会社の立場からの意見な、
あり得ない。
何もサポート無しって訳じゃないなら適正な利益は貰うわ。
0456国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 07:43:16.01ID:BmwDnxH8
本当に委託会社やってるならAさんもBさんも実例でどこと、どういう契約してるかくらいわかるよな?
「そんなのうそだ!」って泣き叫んだ所で現実が変わるわけではなかろう。
0457国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 07:59:27.51ID:GmN2m3kV
委託会社の社長は昼間からパチンコ屋に入り浸っているのがほとんど。真に事業の拡大を考えている社長は何十台の委託を抱えていても仕分けや代走で現場に出て仕事をしている。
0458国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 08:21:04.73ID:sr7kdTRH
私の場合あるところの売上40万あった場合手数料とられる額は15000円くらいや
そこ以外からも受けてるけど。
0460国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 09:12:00.35ID:/ZMi0hP5
>>457
ホントお前らみたいな屑がアルコールチェック引っかかって代走とかあるからな
0461国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 10:22:23.81ID:x8DAag/D
>>455
サポートいう思考がアホ丸出し
おまえらは何の利益も出さない経費の存在。
実際現場で稼いできてるのはドライバー
そのおまえらという経費をなるべく無くすのが顧客にとってもドライバーにとっても水屋経営者にとっても理想的なんだ
サビ残して少ない給料で必死に働け
0464国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 12:14:16.19ID:jnRnIxiX
>>462
いえいえ、あなたの足元にも及びませんよ

誤配してんじゃねーよ
0465国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 13:56:22.71ID:z7krnqOk
初めての軽貨物業
物流時代とKBTグループだとどちらが良いですか?
0466国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:55.43ID:jnRnIxiX
KBTグループってかフランチャイズしてるところだろ?
そこがどれだけ仕事取って回そうとしてるかにもよる
でも現場作業あるから俺は好きだけど
0467国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 15:27:44.20ID:2oq5YFbk
夏までアルバイトでネットスーパーやってて、自分で中古車買って始めようと思ったが、ここのスレ見たらどこから仕事もらえばいいか解らなくなる
0468国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 15:38:09.79ID:2oq5YFbk
あと直接雇用って社員になる事?
ダイレクトに委託してもらう事?
ビギナーですみませんです
0470国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 16:13:56.84ID:BG+IBgPb
一切求人かけてない優良委託会社。現場で口コミ聞いたり、力があれば引き抜かれたり。まずは悪徳委託会社から始めろよ。最初から甘い蜜なんかないぞ
0472国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 17:15:41.74ID:M8JZ2+q/
私は最初入ったところで騙され絞りとられた。
そして今私はドライバーに仕事ふる側になった。次は私が絞りとる番だ。
皆やってる、自分もやられた、長い間耐えた。自分がやって何が悪い?悪くないよな!

新人さんうちにおいで。
0473国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 17:19:34.43ID:M8JZ2+q/
悪質と違法は別物。
悪質な事されて金とられてもギャーギャー喚くな。
0474国道774号線
垢版 |
2018/10/19(金) 17:31:45.59ID:M8JZ2+q/
>>468
雇用ということは、A社→B社という仕事の流れで、あなたがB社で仕事していた場合、A社に雇用(社員、アルバイト)で雇ってもらう事だと思う。
上記のようにA社と契約し仕事もらったら委託でも直で契約するとか直で仕事もらうとか言う。
基本的に委託の場合雇用とは言わず契約という。
B社からみたら面白くないよね、契約違反になる可能性ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況