東京での話だけど、都内某私大系病院駐車場の身障者専用に駐車したタクシーがいた。
病院の警備員は車に戻って来た乗務員に「なぜここにタクシーを駐車したのか?」と質問。
乗務員は「車いすのお客さんを乗せてきて待機中」と言ったが、調べてみると仲間のお見舞いに来たことが判明する。
その時間が外来の診察時間で無かったのと、入院患者面会の受付記録に乗務員の名前があってバレたらしい。
これがきっかけで、病院側はそのタクシーが加盟する無線グループ全社のタクシーを病院の専用乗り場に入構させないと表明。
病院からすれば◯色のタクシーはみな同じという考えだったらしい。
どばっちりを受けた他のタクシー会社は事を起こした会社に対し「お前の会社のせいで」と猛抗議。
結局はそのタクシー会社の社長が病院幹部に謝罪をして、自社のタクシーのみが出禁ということで話が付いた。

これは乗務員が悪いケースだけど、ちゃんとに身障者を乗せて待機する場合にはそれなりの表示をしておかないとマズいと思う。
手書きでも良いから「外来患者様送迎中」とかね。
病院側の勘違いで入構禁止になる可能性も無いとは言えない。