軽貨物やってみようかと思ってる者です。先輩方、ちょっとご意見を聞かせてください。

軽貨物について色々調べていたのですが、ちょいちょい話題になってるクロネコヤマトの
「アンカーキャスト」というのも気になってググったのですが、まだ募集を出していないようで
詳細が見えず、困っていたら知人がクロネコでパートしてて、身内向けの説明会を聞いて
きたというので詳細を教えてもらいました。

・月給制、約30万(総支給) ※これは東京23区在住の場合で、居住地域によって
 数万円単位の差があるとか。配達個数による歩合はなし。
・休憩1時間抜いて1日実働7時間勤務、午後出勤(開始ー終了時間はセンターによって多少前後)
・公休年106日(交代制。土日休み、とかの固定はできない)、有給あり(年10日〜勤務年数と共に増える)
・賞与はあるんだかないんだか微妙とか。。
・厚生年金・雇用保険・会社の健康保険に加入
・パート社員扱い。契約更新の期間とか昇給(数百円〜MAX数千円)も通常のパート扱い
・勤務地はザックリしか選べない(東京都心部だと区単位とか)
・車運転必須(2t〜軽自動車)※会社の車なので維持費、燃料費はゼロ
・兼業NG
・退職金なし

軽貨物やるのとどっちがいいか、迷ってしまいまして…