X



トップページ運輸、交通
1002コメント288KB

タンクローリーってどうよ 十八回転目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 11:42:42.03ID:lc1by+ak
最近暇すぎ語れよ
0637国道774号線
垢版 |
2018/09/17(月) 11:31:23.16ID:GY6gdRt1
>>636
君はネットを見ないほうがいいよ
0640国道774号線
垢版 |
2018/09/17(月) 19:25:22.39ID:HjYkS/Jg
スレに色んな情報書き込まれてるのにそこを覗くだけでも情報が
インプットされるはずだが。
あっアウトプットしかしない脳みそなのかw
0641国道774号線
垢版 |
2018/09/17(月) 23:01:26.69ID:iLK4P7oh
ケミカルタンクローリーは税込み諸費用込みで総額20万手取り15万が多い。楽だけあって安いよ〜60以上のじーさんがする仕事
0642国道774号線
垢版 |
2018/09/17(月) 23:04:13.75ID:S0h5vPoc
関西だとケミカルは年収400〜500くらいの会社が多いかな
0644国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 10:05:05.49ID:i8uCufwa
白油は相手にすんな
0645国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 19:25:53.05ID:y6vqILjb
>>643
社員数100名程度、税込みで総額19万 通勤手当なし その他手当なし 残業約20時間 昇給なし 賞与年40万程度でハローワークに求人出ていた。
仕事はケミカルタンクローリー運転(大型 牽引 危険物乙4持ち)こんな安いところ一人者しか生活できない。
0646国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 19:29:09.92ID:QY3YFF+W
ハロワ求人てとこで察しろよ
0647国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 20:03:02.19ID:y6vqILjb
ハローワーク求人はしょうもない会社が多いのかな? インディードで探したほうがやっぱりいいか(*´Д`)
0649国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 22:14:22.89ID:6tbVgIsp
主として、ガソリン、灯油、軽油などの留出燃料油の総称。
輸送、販売上でよく用いられる名称で、これらの油の色相が無色透明に近いこと、
また、これに対する重油の色相が黒いために黒油と呼ばれることに対応して名付けられたものである。
“白もの”とも呼ばれる。
0650国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 12:38:16.56ID:lLFZOg9A
>>645
面接行ったの?求人情報だけで判断しないで面接行って話聞くと求人票は仕事無かった時の最低限で出してる会社もあるからなあ。ウチの会社も求人出す時は基本給に最低限の残業で出して手当てとかは扶養とトレーラー位でその他は詳しく明記してないし。
0651国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 16:55:53.34ID:azVZI0Zd
行動しないで5ちゃんで質問と自演を繰り返すウジムシ無職www
だからお前は無職なんだよ
0652国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 20:16:20.52ID:vNSsZl9t
貨物トラックかタンクローリーかどちらにするか迷ってんだ(;´д`)
0653国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 20:46:27.40ID:R6+UngoL
で、大型経験あんの?
トレーラーで冬の凍結や圧雪の峠とか走る自信あるか?
登りは止まったら終了、下りはスピード上がったら終了
減速したくても排気やリターダなんて使えない
バックや右左折の技術なんてチンカスみたいなもんだからな
一番難しいのは細く険しい山道や悪路を走り抜ける技術だ
配車でとんでもない場所に当たっても「できません」なんて言えないからな
それがトレーラー乗りって仕事だ
0654国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 21:01:35.24ID:AEbgjLK0
>>653
過酷だな。
うちの物流元は雪降ったら
行けません 危ないです。
で断るな。
台風なら前々日からキャンセルって元から言ってるよ。
まあ運転手には待機料やキャンセル待料金がつくから自分はいいけど
0655国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:24.08ID:Xl8pXDIq
>>641
油じゃなくて鋼材関係だからスレチ気味になるけど、うちもハロワに出してるのは基本給だけだから16万〜になってる。
実際は残業や深夜手当とか住宅手当やら付いて総額で30万くらいからスタートかな・・・
それに賞与も30代くらいの若手でも30万くらいあるし・・・
そんな訳でうちはハロワに求人出しても絶対応募が来ません。
0656国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 22:39:06.05ID:jXQfsJwl
>>655
人手不足なのになんでそんな非効率的な事するんだろう?
意味わからん。
0657国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:04:33.88ID:vNSsZl9t
>>653
大型 牽引 フォーク 乙四持ちだが大型経験なしペーパードライバー
希望はコンテナドライバーか超大型ロングタンクローリードライバーどちらともやってみたいんです
これか→https://pds.exblog.jp/pds/1/201405/25/25/e0158925_19583117.jpg
これ→https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2e-31/trans5885/folder/165272/74/12848074/img_0_m?1468078818
0658国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:44:16.39ID:gG/A3tcr
運送業のブラックさは知れ渡ってるから
残業込で30〜40万行くと書かれても
基本給が低すぎると
「さぞかし 残業の多い ブラックなのだろう」 と思われて 敬遠される
0659国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 05:14:53.17ID:8o0xqJYu
ニヤク募集みたら正社員って書いてあるんだけど
契約社員ってなくなったの?
0660国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 05:25:18.92ID:8o0xqJYu
しかも正社員で日給月給制ってどゆことだよ
そんなの初めて聞いたわ
0662国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 07:00:54.32ID:fUMmJLlk
>>656
655じゃないけどウチの場合は求人票で手当て込みで出しちゃうとその給料貰えない時に文句を言うバカがいるからみたい。新人は横乗りとかいろんな講習で手当て貰えないし独り立ちしても最初は近場の配送だしで稼げないからね。それなりに貰えるのは平均で3か月目以降かな
0663国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 07:09:00.98ID:8o0xqJYu
https://www.hellowork.careers/株式会社%E3%80%80ニヤクコーポレーション%E3%80%80関東支での大型タンクローリードライバーのハローワーク求人情報(長野県松本市)-%2020020-14379681/

雇用形態
正社員って表記してるのに1年程度に正社員の登用の可能性あり
これって正社員って偽って募集して人集めて実は契約社員ですって事じゃね
悪質じゃね
0664国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 07:11:15.22ID:8o0xqJYu
>>661
まじか
トラックってそれが当たり前なんだ
0665国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 07:21:33.23ID:a2xMrwcj
>>657
トレーラーは運転のセンスがあれば出来るだろ。
海コンはやめたほうがいい。
26kローリーなら狭いスタンド行かないし速度厳守だ。
さらに見極め合格までツーマン乗務。
ただし運転未経験者を採用する会社があるかだな。
以前居た会社は全くの未経験者でも採用してくれる。
今、ハロワに求人出てるよ。
0668国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 15:37:34.82ID:xQagCP0r
>>653
「減速したくても排気やリターダなんて使えない。」
嘘?排気やリターダ使わないなんて大昔のポンコツ車みたいにエンストする訳でもないのになんで使わないの?
もしかしてあなた下手クソ?
0669国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 15:48:33.99ID:a//Uvbf7
>>668
自分も昔マニュアルで排気かけてエンストしたことあるからトラウマだわ。
その影響でアイスバーンは排気もリターダも使わない。
オートマはエンストしないのかな?
0671国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 16:55:33.64ID:qq1Yb5/4
北海道で何度かジャックナイフ見たけど怖いな。
0672国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 18:11:25.34ID:1gh43HDp
>>670
マジ言ってるの?
みんな冬道素人?
一昔前はABS作動すると排気とリターダ切れる。最近のはABS作動する前に排気とリターダ切れる。
0673国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 18:12:14.93ID:7uKGd7uS
>>668
あと10年ほど経験してからほざけ小僧
0674国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 18:15:21.66ID:1gh43HDp
>>669
坂道で積荷に押されてあぼーんだろ。
本当に滑る道はエンジンブレーキでも軸スリップしてジャック起こすんだよ
0675国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 18:41:45.47ID:v/dEqfkV
>>665
なぜ海コンやめたほうがいいんですか?かなり運転難しいから?
0676国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 18:48:38.05ID:YIgySA7P
>>673
おいおい「私下手クソなんです」宣言みたいな自己紹介やめれよ。
0677国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 19:30:28.71ID:7uKGd7uS
>>676
ん?お前のことか
0678国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 19:54:46.28ID:7uKGd7uS
ちなみに積雪時の空車ローリーは空ハッチに水をぶち込んで帰ってくる
そうしないと死ぬ
運行経験のないエアー運転手にはなんのことか意味がわからないだろうけどな
乗ったことないのがバレるからあまり調子に乗らんほうがいいぞ小僧
0679国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 20:14:51.06ID:a//Uvbf7
>>674
どや顔でいいとこですまんがね、
最新のオートマでもエンストするかどうか聞きたいんだわ。
試したことないからね。
0680国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 20:16:56.38ID:a//Uvbf7
>>678
水入れれるのいいね。
うちはトレーラーisoタンクばかりだから水いれても無駄だわ
0681国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 20:33:24.40ID:Eee8zxUh
空ハッチに水で重しとか素人でもわかる発想をドヤ顔w恥ずかしいぞw
チェーンろくに巻いた事ないだろ?w
0683国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 20:50:32.06ID:EsMPOLK+
>>675
海コンは大きい倉庫とかで荷卸しならいいけど狭い所もある。
たまに、よくここに入れたなと思うような所に止まってる。
いい会社に入れば広い場所の荷卸し先に行かせてくれるだろうが、狭い所だと山の中の解体屋でギリギリ車体の入る溝に停車する。
港でも並び方覚えるのに一苦労する。
自分は関東なんで東京港から横浜港まで一通り回った。
会社にもよるが、海コンだとちょっとツーマンやってすぐ一人でやらされる。
ローリーだったら見極め合格するまでツーマンになるはず。
給料や拘束時間で見てもローリーのほうがいいと思います。
0684国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 22:43:18.35ID:v/dEqfkV
>>683
なるほどありがとうございます。
0685国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:31.59ID:k7fgURSw
>>672
大型のABSなんて凍結路だと何の役にも立たないよ。経験ない?
0686国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 18:35:37.71ID:XEbkxNwJ
>>678
水入れたら凍るだろ。
どうせちょっと雪降ったり凍ったりする地域の下手くそがやる事だろ?
ローリーなんてバランス良いから滑らねって!
0687国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 18:37:33.63ID:XEbkxNwJ
>>685
排気ブレーキバンバンかけれるだろ。
昔はトレもABSなかったから、それこそちょっと急ブレーキかけたらクネクネしまくってたぞ。
0688国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 18:38:23.35ID:XEbkxNwJ
>>686
その前にどうやって水積むのか?
嘘すぎてつまらんよね
0689国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 19:32:08.47ID:IE1q8lU8
>>686
おいおい必死になりすぎて自演ID変えるの忘れてるぞエアプ運転手
再度言っとくが乗ったこともねえのに語るなよ小僧
お前みたいなバーチャル脳じゃ話にならんわ
黙ってゲームの中だけで走ってろよ小僧
毎日乗ってる現役に上から物言うとか寺で修行でもしてこいや小僧
0690国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 20:07:49.31ID:jfAi9muI
>>686
お前が素人以下の知識なのはよくわかった(笑)
0692国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 23:14:46.29ID:xG22Y/OG
液糖ローリーの募集あったけどローリーは女ドライバー固定で
男はウィングで砂糖の袋物とかやらされるって事だった
パレット積み替え
0693国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 23:16:17.16ID:DU4SlqR9
>>682
>>688
大昔は、最後のスタンドで一番後ろのハッチにホースで水道水いれさせてもらって、なんとか港まで戻ってきたら、油まみれの水は海に放出してたもんだw
っていう武勇伝をよく大先輩方から聞かされた。今じゃ考えられないけど
0694国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 23:23:02.16ID:rrfvzb5Q
いまどき水積んで帰るなんてねーよ
0695国道774号線
垢版 |
2018/09/22(土) 02:53:49.17ID:tBkohUg4
わざわざ水を積むって、雪道素人かよw
チェーン巻いたほうが早いわw
0696国道774号線
垢版 |
2018/09/22(土) 05:22:09.21ID:xGRU8LAa
水なんか入れたら底弁も蓋も安全弁もみんな凍ってしまうべや。
大昔の大先輩の釣りネタを本気にしてる奴いるんだな(笑)
0697国道774号線
垢版 |
2018/09/22(土) 05:23:39.00ID:wWT8a+vG
>>687
え?排気ブレーキバンバンって?
これトレで凍結路や圧雪の峠の話だよ?
0698国道774号線
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:53.99ID:/gST67uy
>>692
おぐらやろ(笑)
0699国道774号線
垢版 |
2018/09/22(土) 09:19:03.12ID:fZwnp+qd
>>692 めーわ か?
0700国道774号線
垢版 |
2018/09/22(土) 17:53:33.90ID:QRzjRVoW
平だと除雪中の雪を積むってのもあった
0701国道774号線
垢版 |
2018/09/22(土) 21:21:16.65ID:RhnaesnW
無職wwww
0702国道774号線
垢版 |
2018/09/23(日) 11:58:17.60ID:mgRCyayg
>>697
峠の下り坂なら排気ブレーキで50〜60キロくらいで
排気ブレーキ入れっぱなしで
ブレーキも踏みっぱなしでスリップしたら自動でプシューンって切れて
あまり激しく切れまくるなら今日は滑る日だな〜
少しスピード落とすかな、そんな感じで運転するんだよ。素人君勉強になっただろ?
0703国道774号線
垢版 |
2018/09/23(日) 13:35:53.55ID:AsJIqWVL
排気使うのは実車の時だけ
短い峠ならフットブレーキだけでいける
かなり滑る時は更にスピード落してフットブレーキだけになる
既に昨年から入った新車にはトレーラーブレーキが無い

しかし今年の夏は暇だったな
前年同月比で−10マソだったわ…
0704国道774号線
垢版 |
2018/09/23(日) 16:06:51.01ID:800zAEFO
>>702
今まで事故がなかったのなら、よほど運がいいか雪道や凍結した道走ってないって事だな(笑)
0705国道774号線
垢版 |
2018/09/23(日) 18:34:06.68ID:HpV4ytgv
おぃ!糞野郎どもが 凍結積雪は、スピード出さないことだ! 場合によっては徐行だからな糞野郎どもが!
0706国道774号線
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:56.87ID:uCOoJ7G2
さっさと仕事探して納税しろウジムシ
0708国道774号線
垢版 |
2018/09/23(日) 23:31:41.38ID:QfYIubCv
埼玉の杉戸にあるホクブってどうですか?
0709国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 00:49:04.10ID:NE/4JlgV
>>704
下手くそには言っている意味わからないだけで、アイスバーンの峠道はギア一段落として排気ブレーキでそれでも押されるならフットブレーキかけて下るのが普通だよ。
昔みたいにエンストする訳でもないのに何故排気使わないんだ?
0710国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 04:50:55.30ID:2pxNcHHT
ヒント ブラック
0711国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 08:35:13.16ID:1RogCeqQ
>>709
いや、いいよ、そうやって「他の奴らみんな素人、オレだけがプロ」って思ってりゃいいじゃん。どうせ泣きを見るのはあなたなんだから。

むかし、白馬の148でジャックおこして止まってたまな板がいて他に車もいなかったので(おこしたて?)降りて駆け寄ったら運転席をのぞき込んでたドライバーがいたので
「大丈夫?」
と声をかけたら血だらけの顔で振り返り
「ジャックおこしたんや!」

見りゃわかるわ。
ジャックよりこれの方がビックリしたわ。
0712国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:12.53ID:g4kVn5bf
>>709
ギア落として回転上がってる状態でさらに排気入れたら、駆動輪だけにどれだけ抵抗増えるんだよ馬鹿(笑)実車の雪道の下りでそれで下る馬鹿いないよ
0713国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:56.72ID:U4SUsOoz
この前入ってきた未経験40半ばのおっさん車庫で運転してもらったり、拘束時間の話ししたら3日で辞めちゃった。てか40過ぎになって運送未経験でいきなりローリー乗ろうと思う理由がわからん。大型けん引乙4ガスより大型フォークで探した方いいと思うんだが。
0714国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 09:17:41.94ID:fZ17RNyc
>>709
エンストしなくても、滑ったらニュートラルになっちゃうだろ。 素人なの?ゲームでもやってな(笑)
0715国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 09:23:11.28ID:qQSAIQ++
白油のおっさんたちは大変なんですね
0716国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 10:22:41.78ID:WvBQqWyn
福山通運か日曜集配しないことに。
タンクローリーはどうなる!?
重油はもともと工場なんか休みだけど、白油はスタンドが年中無休だし土日に売れるから日曜配送も普通。
0717国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 14:58:30.19ID:D9CWDko/
一昨日、パーキングが混んでて大型停めるところが一台だけ空いてた。ラッキーと思って頭から入れて停めようとしたら、普通車が前からバックで停めてきやがった。
さすがにキレて文句言ったら、相手も車から出てきて言い争いになって相手から平手打ちしてきやがった。そこで俺も見境なくなって、ラグビーしてたから力任せにやってしまって、服ビリビリに破って鼻血出すくらいになったんだけど、そこで相手も戦意喪失して終わった。
これって傷害になったりするのかな…
会社にも言ってないし、今更ビビってる。
みんなは同じような経験ない?スタンドで殴り合ったとか。
0718国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 17:43:28.17ID:NE/4JlgV
>>712
峠の下なんだから一段落とさないとフットブレーキばかり踏むことになるべや。素人めが!
0719国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 17:44:49.85ID:NE/4JlgV
>>714
はあ?どんだけ滑らしてるの?バカじゃないの?素人が!
0720国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:05.63ID:NE/4JlgV
>>717
あるよ、
内地ナンバーの奴がチェーンも積まないで峠の途中で余してて、
チェーン巻くの手伝ってあげようと思ったら
チェーン持ってないとか言いやがるから、
こったら所で余しやがって下手くそが!素人か?
と言ったら相手怒って殴りかかってきて、
ローリー仲間4、5人でボコボコにしてやったことあるぞ!
0721国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 18:05:44.43ID:2yXHKDZV
なんか一人で必死な素人がいるな(笑)
0722国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 18:56:05.37ID:bd3vM8iA
ディオが持ち上げて空飛んだあれか
0723国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 19:24:09.15ID:W/4xGyK0
まーた無職が妄想書き込んでるな
さっさと樹海行って人生終えろウジムシ無職
0724国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 19:43:15.67ID:EQLWqHTa
>>683
ローリーは狭いとこあまり行かないからな
ローリーに関しては運転より作業に適応できるかどうかだな
トレーラーに乗りたいなら海コンをやったほうがいいな
腕が磨ける
ローリーは油だとそんなに狭いスタンドはないしベテランでも海コン歴半年くらいのやつより下手なこともざらにある
0725国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 20:20:51.16ID:W/4xGyK0
ローリが狭いところ行かないとか妄想もいい加減にしとけよ無職wwww
0727国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 20:29:10.77ID:GoXi2l8B
元海コン乗りが入ってきたけど初日はラックの左側にすらまともに付けられなかったぞ
同じトレでも海コンとローリーでは求められるテクニックが違うんだよな
その人初めてラック付けする時「これは怖いっすね」って言いながら声が震えてたし
営業所の車庫入れる時は一発で見事に決めるんだけどねぇ
0728国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:19.48ID:RPj8SsOR
>>725
白はトレーラーで行くような所は狭い所少なくない?
ケミカルは狭い工場も結構あるけどウチで行く所だと狭い工場内をコの字に左バックが1番大変かな
0729国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 21:02:57.54ID:vOIJfnHq
>>724
20kトレーラーだと結構狭い所も行かされる。
トレーラーの腕を磨くには海コンのほうがいいでしょう。
でも未経験の人ならローリーのほうが教習所代わりになると思います。
0730国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 21:03:28.03ID:2yXHKDZV
>>724
そうだな、海コンならぶつけても知らん顔だもんな(笑)
0731国道774号線
垢版 |
2018/09/24(月) 21:30:56.89ID:GoXi2l8B
>>728
スタンドは狭い上にお構い無しで一般車が入ってくる
あと車道から左クランクバックなんて古いスタンドもまだまだ残ってる
バックして付けてる最中に馬鹿女の軽に横にビタ付けされてみろ
頭下げて頼んだって怒鳴ってくるだけだしどうにもならんよ
工場なんて交通から隔離されたところをバックするだけじゃん
そんなの楽勝すぎるわ
0732国道774号線
垢版 |
2018/09/25(火) 00:46:42.60ID:k9z+P3Zs
>>731
そんな狭いスタンドあるか?
ど田舎だとあるのか?
油の連中は狭いというがたいしたことないけどな
全然狭くない
鋼材トレのが狭いとこ行くよ
0733国道774号線
垢版 |
2018/09/25(火) 07:00:11.98ID:H5Nc+Rcj
>>732
狭い自慢とかガキかよ(笑) そりゃどの仕事でも、広いとこも狭いとこもあるやろ。
0734国道774号線
垢版 |
2018/09/25(火) 10:23:26.34ID:k9z+P3Zs
そりゃどの仕事でも、広いとこも狭いとこもあるやろ。>
それはないな
下手な奴だと広い場所でも狭く感じるもんだ。
仕事によっては広い降ろし先ばかりの場合もある。
0735国道774号線
垢版 |
2018/09/25(火) 11:48:21.41ID:Rz0JPcA+
おれも733側かな。どんな車にだってその車両にとって狭いとこってあるし、誰にだって狭いとこで苦労した話の1つや2つや10個や20個あるでしょ。
それがないと言うのなら734は恵まれた環境にいるんじゃないの。専属車両で毎日同じ広〜い工場にしか行かないとか、狭いトコめんどくさいトコは下請けに丸投げできるような上位の会社にいるとか。うらやましー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況