X



トップページ運輸、交通
1002コメント288KB

タンクローリーってどうよ 十八回転目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 11:42:42.03ID:lc1by+ak
最近暇すぎ語れよ
0382国道774号線
垢版 |
2018/08/08(水) 22:51:45.07ID:HW01SSpq
ハイブリッドの時代にタンクローリーに乗ってたら笑われるよ!もう石油業界は終わりだ。ケミカルもこれ以上伸びない。残念だが…
0383国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 00:02:31.14ID:eLXVWx2i
>>381
ガスが先細りって初めて聞いたわw
lngの輸入量、lng基地の新規着工が増えてるのに先細りってw

何百年先から来た未来人か?
0384国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 07:01:30.21ID:KlMSa622
車は皆電気自動車になるもんな、スタンド周りの仕事は駄目か
けん引取ったほうがいいかしら、14万くらいするけど、大型で力仕事はしたくない
0385国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 09:51:38.33ID:38dtID7n
>>383
LNGは原発の代替と重油の燃転での発電用で需要が増えてるだけやろ。
LNGの新規基地も電力会社の発電用だし
わてらローリー屋の出番なんて知れてるさかいに。
0386国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 14:52:46.44ID:umsx+qhg
茨城鹿島地区で内定もらいました。
JX関係は厳しいですか?
0387国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 16:51:04.89ID:v0s1IYzD
>>386
JXは配車と積み場のルールーがめちゃくちゃ厳しいよ
2本積みの審査通るまでは積みに時間がかかるから休憩は取れないと思ったほうがいい
未経験で入ると慣れないうちは時間ギリギリで飯も食えなくてどんどん痩せてその間にほとんどの人が辞める
そしてローリーは基本的にトラックの中で休憩が取れない
ほとんどの人は積み場の休憩室で飯を流し込み走り去る
今は燃費にもやかましくなってエアコン使うなとかアイドリングするなとか言われる
今のローリー乗りは本当に地獄そのものだけど大丈夫?
0388国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 17:21:51.67ID:1ZuEu3g1
自分に合わないと思ったら辞めりゃいい
0389国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 18:59:18.04ID:42bgEYXC
>>387
30代後半未経験でも採用の望みはあるでしょうか?
乙4大型のみ所持していますが、肝心の牽引を持っていません。
ネットで見ると、未経験でも単車から始めるから問題ないとありましたが、30後半では厳しいと書いてありました…
0390国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 19:24:27.01ID:twV/S9e7
>>389
今はどこも働き方改革で増員してるから余裕で入れると思うよ
今でもやはりローリーは人気で応募の人は結構来てるからそのうち定員が埋る
元海コンとかウイングとか4トン乗りとか大型取り立てとか色々来てる
国の指導で休みを増やさないと駄目なので乗員を1.5倍にする必要があるみたい
乗りたいなら早く応募することだね
この板は俺のような現役よりもニートっぽい奴が多く書き込んでるので気をつけて
0391国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 19:44:38.50ID:42bgEYXC
>>390
今、危険物ローリーの求人が多いのは人が集まらない人手不足ではなく、そのような理由があったんですね。
やはり危険物ローリーは人気で、応募してくる人が多いんですね。
今の会社を辞める時期が年末なので、その時はもう駄目かもしれないのですね…
なんとか募集が続けばいいのですが…
0392国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 19:55:56.07ID:jSH0wWpw
>>387
色々と教えて頂いてありがとうございます。
ローリー未経験なので出来る範囲で頑張ってみます。
0393国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 19:57:28.17ID:jSH0wWpw
>>389
当方40で未経験現在大型牽引取得中で内定貰えました。
0394国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 20:30:42.06ID:42bgEYXC
>>393
乙4のみ取得済みなのですかね?
あと歳はおいくつですか?
ざっくりと教えて頂ければ助かります…

質問ばかりですみません。
0395国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 21:25:37.08ID:KlMSa622
けん引の方がオーバーハングないから走りやすいって本当?
0396国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:42.23ID:jSH0wWpw
>>394
40歳ですよ。
乙4はスタンド勤務中に取得しました。
0397国道774号線
垢版 |
2018/08/09(木) 22:14:57.17ID:42bgEYXC
>>396
ありがとうございます。
私もほぼ同じ年齢なので非常に参考になります。

これから牽引取って、危険物タンクローリーに乗れるように頑張ります。
0399国道774号線
垢版 |
2018/08/10(金) 09:44:21.61ID:iu26uigt
>>398
基本給の提示はありました。
3ヶ月の見習い期間は基本給と残業手当ての支給のみで荷降ろしに伴う手当ては支給無しでした。
0403国道774号線
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:07.23ID:v4S/q+0F
○○より○○は楽とか○○は底辺とかいう書き込みはニートなのでスルー推奨
間違っても参考にしないように!
0404国道774号線
垢版 |
2018/08/10(金) 20:43:05.42ID:Jd/aCEM2
>>395
ケツ振りするのは20kの単車ぐらいやね。そういう意味では単車(16kまで)もトレーラもたいして変わらん。ただトレーラの方が小回り効くし重心低いから、走りやすい気はする。
0405国道774号線
垢版 |
2018/08/11(土) 03:33:31.62ID:QcnGbDqU
>>395
ホント
0406国道774号線
垢版 |
2018/08/11(土) 10:41:48.53ID:Ryp8xbsS
ゴミ配車でクソ忙しくて草
積み場でしかスマホさわる暇がない
飯も食えんわ
殺す気か?
0407国道774号線
垢版 |
2018/08/11(土) 11:48:41.96ID:shH95jMQ
>>406
人手が足りてないんじゃないか?
社員募集しても来ないのか?

残業はかなりあるが、さすがに飯食べる時間がないなんてないぞ。
あと2人くらい補充されたら楽になるんだけどなぁ。
0408国道774号線
垢版 |
2018/08/11(土) 23:14:18.03ID:icChs4ZW
京極運輸からスカウトメールがきた。
0409国道774号線
垢版 |
2018/08/12(日) 09:42:09.76ID:esozKQNK
考えたらこの業界は人が集まる訳ないよな。
勤務地が基地のある主要な港に限定されるし、地元から通える人は少数。
さらにそこから資格免許所持者に絞り込まれる。
この仕事のために引っ越しする奴なんて稀だろ。

人集めるために危険物取扱は講習のみでいいと思う。
あとは待遇改善すること。
0410国道774号線
垢版 |
2018/08/12(日) 15:26:20.07ID:Yirwl3Rs
>>409
比較的簡単な危険物の試験に受からない程度の人間に危険物扱わせるのは危ないと思うけどなあ危険物の試験は昔みたいに毎日受験出来れば良いと思うけど。
0411国道774号線
垢版 |
2018/08/12(日) 15:41:12.64ID:nsKiUgED
いいかげんにしとけよ無職
無職が好き勝手なことほざいてんじゃねえよ
0413国道774号線
垢版 |
2018/08/12(日) 20:56:35.76ID:DpXEAb1x
>>410
そうだよな。1ヶ月も勉強したらとれる資格すら落ちるやつはだめだよ。
本当は指定倍数以下のドラムやコンテナ積んでるやつも総トン数では持たないとダメを徹底してほしいわ。
0414国道774号線
垢版 |
2018/08/12(日) 22:03:38.60ID:R8m73m/N
>>413
危険物乙4の平均合格率は4割?だけど、トラック運転手という底辺の集まりでの合格率はかなり低い。
合格率1割もない可能性がある。

人手不足で月100時間の残業させるなら、移動監視者みたいに講義で取れる資格にして人を補充するべき。
0415国道774号線
垢版 |
2018/08/12(日) 22:23:48.63ID:isaE4oWF
>>414
試験会場にいけば半分ぐらいガソリンスタンドのにーちゃんねーちゃんで、こいつら受かるきないだろって感じ。
軽い知的障害者でも受かるような試験だぞ。
その程度の知識も頭に入らないやつに危険物を取り扱いさせるなよ。
0416国道774号線
垢版 |
2018/08/12(日) 22:46:08.87ID:UxdDDwwk
>>415
ガスなんて移動監視者なんかに荷下ろしさせるなよとマジ思う、
0417国道774号線
垢版 |
2018/08/13(月) 03:11:52.53ID:tqvQef/Z
>>414
燃料は丙種っていう移動監視並みがあるやん。
ハイテクならスタンドの店員が鍵持って操作したらいいだけ。
さすがに丙種すら無理なやつは運転免許も無理だろ。
0418国道774号線
垢版 |
2018/08/13(月) 12:56:15.24ID:kJhYGK1B
>>411
意味が分からない!
0419国道774号線
垢版 |
2018/08/13(月) 15:30:27.12ID:are/MG73
>>414
うちの会社はドラムの平ボディ無くして全車ローリーにした時にドラム組だった体に絵が書いてある人とか60近い爺様とかみんな乙4合格したよ。人によっては三、四回受けたけどそのくらいで受かるんだから難しくはないでしょ
0420国道774号線
垢版 |
2018/08/13(月) 20:41:48.30ID:p2X5/FDB
ザ・無職
死ね
0421国道774号線
垢版 |
2018/08/13(月) 22:25:16.10ID:CDf5nSvK
>>417
日本語大丈夫?
スタンドの店員が油種キーさしてハイテクいじくるの?
君の言ってる意味よくわからないな。
0422国道774号線
垢版 |
2018/08/13(月) 22:54:17.37ID:sFI1CAm0
限りなく自動運転に近い運転アシストは早い段階で出てくると思うが
自動運転(ドライバー抜き)にしてしまうと、事故した場合の責任とか
法案を通した政府の責任とかがあるので、かなり遅れると思うな

不測の状況が極めて少ない電車でさえ、運転手を乗っけてるからな
0423国道774号線
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:06.57ID:6hp7/cvD
>>422
昔はインターネットなんて概念が全くなかったのにここ20年で凄まじく普及してるし、自動運転も基礎が確立されれば爆発的に普及するとは思う。
その確立は最低でも10年はかかるだろうな。

まあ、高速運転では比較的早く導入さるれから、長距離運転というのは20年以内に無くなるかも。
0424国道774号線
垢版 |
2018/08/14(火) 02:59:46.87ID:0pwlKzM8
>>419
少年院なんて100パーセント受かってるぞ!笑
0425国道774号線
垢版 |
2018/08/14(火) 09:45:35.09ID:ao9YkozR
自動運転はある程度普及しても無人運転は当分無理でしょ
0426国道774号線
垢版 |
2018/08/14(火) 12:17:12.73ID:y1ZqlT14
自動運転車以外は公道走行禁止に法改正したら可能かもしれんなぁ
キチゲェだらけの公道で完全自動化なんて無理に決まってんだろ
自動化が無理なのは技術の問題じゃないからな
猿からほんの少し進化した生き物が色々な乗り物に乗ったり歩いたりしてるわけだ
その中にAIの自動運転車を放り込んで無事に走れるかって話
無職はすぐに自動化で運転手は必要なくなるとほざくからなぁ
働かないゴミの意見なんてそんなもんだろうな
0427国道774号線
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:47.07ID:tPGsedPA
>>426
最後の2行以外は同意。

自転車バイクの無謀運転とか自殺したいのかと思ってしまう。
0428国道774号線
垢版 |
2018/08/14(火) 14:03:55.94ID:JGyvTeGg
自動運転はハッキングの可能性も問題になってるよな
技術は簡単に確立されるだろうが外的要因がそう簡単に解決しない
0429国道774号線
垢版 |
2018/08/18(土) 08:42:55.75ID:Eh0f6HWP
食品配送からローリーに転職考えてるけど、川崎あたりで元請けはどこになるんだろ?上野、エネックス位?会社の規模的にこんな感じ?
0430国道774号線
垢版 |
2018/08/18(土) 15:49:52.75ID:pls1+0/b
乙4の合格率、俺の時は3割切ってたよ
都内の試験は難しい。全く自信なかったけど
たまたま一発合格した。
過去問とか全く関係ない問題ばっかりだった。
ニンテンドーDSの乙4ソフトで合格。
0431国道774号線
垢版 |
2018/08/18(土) 16:50:34.27ID:ProtIEqJ
>>430
その中には研究職や大企業の工場工員も含まれてるから、最底辺ドライバーの合格率は数パーセントだと思われる。
試験会場で柄が悪い奴やチャラい奴の番号は見事に無かったw
0432国道774号線
垢版 |
2018/08/18(土) 20:38:08.61ID:ghVhQOCD
ケミカルで圧送 車変えてギアPでキシレン運んでるけど身体は楽な方な仕事だと思う
会社が全高でオッケーと やっぱり原材料運んでナンボやと思います。
0433国道774号線
垢版 |
2018/08/18(土) 22:43:52.04ID:sgoWQfyD
>>431
ドライバーとかガラが悪いとか関係なく、
バカじゃない限り受かるだろ。乙4や丙種化学くらい…
0434国道774号線
垢版 |
2018/08/18(土) 23:16:18.93ID:9oG/VpUv
>>433
その馬鹿がドライバーにどれほど多いか。
危険物の会社しか経験ない?
危険物じゃない普通の運送会社に行ってみたらいい。
荷物持つのだるいから危険物取ってローリー乗ると言ってた奴がいっぱい居たが、ほとんどがその危険物が取れなくて諦めてた。
危険物持ってる俺に、5万で真剣に替玉受験お願いしてきたアホもいたw
0435国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 02:51:48.07ID:yFoaMK1g
無職が妄想書き殴ってんなよ
乙四なんて全員持ってるわ
運転手舐めてんじゃねーぞクソ無職
0436国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 06:26:31.60ID:6LfMkuah
すいませんニートでした。許してください。
0437国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 08:35:47.64ID:aTu25U2w
>>435
殺すぞ!!
0438国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 10:04:59.38ID:MQeOlrgR
僕は乙4みなさんの税金で少年院でとったよ!
ありがとうございました!笑
0440国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 16:01:58.63ID:R6GCMprR
>>432
白油乗ってるけど何言ってるかさっぱりわからんわ。ギアpとか全高とかなんなんだ?
0441国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 16:59:20.87ID:o16vVXSD
>>440
ローリーのポンプの種類の事と全線高速でオッケーって事だと思う。
0442国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 17:20:45.02ID:YKCVld6T
ギアpでキシレンはダメだろ
と言いつつ荷主がやれと言えばやる
0443国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 17:29:09.75ID:Mwt44KmV
うちの会社にスマホで過去問繰り返しただけで高圧ガス乙機械取った人いるわ
ボイルシャルル?なにそれ?みたいな人だぞ
ガテン系の資格は知能よりやる気の問題ってことだな
0444国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 18:13:15.18ID:KdvNq161
>>432
キシレンってポンプいけるのか?
2席じゃなかったけ?
>>443
まぐれにしてもスゲー
0445国道774号線
垢版 |
2018/08/19(日) 21:23:26.69ID:ahTLCt/G
>>444
別に一石でも二石でもポンプ使ったらダメという法律はないよ。
ただ、一石は原動機止めないとダメだから、それに付随するポンプが使えないだけ。
二石は普通に原動機止めないでポンプ使える。
0446国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 02:37:12.65ID:1ePVGmqG
二石の灯油軽油の地上タンクにポンプ使わずどうやって卸すんだい?
0447国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 08:42:47.05ID:Wh3BJ++5
>>446
地下タンクしか卸した事ないんじゃないの?スタンドしか行かない会社もあるんだろうし
0448国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 11:51:51.62ID:M8W1Z3qM
>>446
二石は原動機使ってポンプ下ろしできると言ってるだろ。
0449国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 19:01:34.27ID:/tiSc/D3
>>74
500くらいじゃね?
0450国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:03.99ID:/tiSc/D3
>>444
大手の客先が多いから、相手方に大概渦巻きポンプが設置してあるから、ケミカルは殆どローリーのギャポンプは使わないよ!
0451国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:58.81ID:/tiSc/D3
>>443
俺も過去問やりこんだだけで受かったよ!
0452国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 19:26:08.04ID:09nk43Qo
>>450
そうなのか、
自分はギアポンプは引火点の関係で使わないと教えられたから。
灯油の配達とかのポンプは渦巻きだからいけると思ってた。
0453国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 19:31:08.86ID:09nk43Qo
>>450
ちなみに3席ならいいって。
40度未満の引火点ならっておしえられたよ。
0454国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 19:38:34.43ID:/tiSc/D3
>>452
アセトンやトルエン等の1石で地上タンクは相手方のポンプでバキュームだね!地上タンクって言ってもちゃんと上から水かけて温度管理してるけどね!ベーバーリカバリー(ケミカルは均圧って言う)を確実にやってれば原動機とか回しても大丈夫なはず!
0455国道774号線
垢版 |
2018/08/20(月) 19:47:46.44ID:/tiSc/D3
>>453
消防法が曖昧で1石は原動機停止って唄ってるだけでポンプ使用禁止とは書いてないんだなこれがw
0456国道774号線
垢版 |
2018/08/21(火) 18:41:47.41ID:1plyDC2t
>>450
ケミカルはギヤポンプ多いだろ
最近は圧送(エアー)限定って納品先多いけど
0458国道774号線
垢版 |
2018/08/22(水) 20:53:57.13ID:Ghz0rNax
>>456
3,4のとこだけ。
圧送も一石なんかはむり。
窒素で押してくれる金持ちはほぼいない。

ケミカルも幅広いね
0459国道774号線
垢版 |
2018/08/22(水) 22:52:26.66ID:zSmVa8K9
オレたち危険物マンはファン付きの空調服ってやっぱり着ちゃダメなの?
配送先の工場の人が着てるけどあれ涼しそう。
0460国道774号線
垢版 |
2018/08/22(水) 23:25:10.58ID:NOAbziyR
>>459
静電気で駄目かも。
0461国道774号線
垢版 |
2018/08/23(木) 02:16:15.67ID:G4mWRw9/
ファンついたの立会人着てたけどあんまり変わらんて言ってたな
0462国道774号線
垢版 |
2018/08/23(木) 18:34:44.17ID:stliRd++
しかしローリーやりたい未経験の人けっこういるんだな。俺なんか辞めたくてしょうがないけど、他にできること無いわ。夜中出勤とか長い残業とかもう嫌だわ。
0463国道774号線
垢版 |
2018/08/23(木) 18:44:40.43ID:VDyO0qme
>>462
業界は人手不足ですか?
未経験ですが転職を考えています。
仕事は大変そうですね…
0464国道774号線
垢版 |
2018/08/23(木) 21:17:39.35ID:4JeC8l4O
>>463
ミスが許されないから、毎回同じ仕事を毎回同じ手順で間違い無く作業をするのが大変て言えば大変ですね。
後は、この時期の暑さに耐える体力かな。
横着な事を考えず多少手間がかかっても確実な作業が出来るなら未経験の方でも大丈夫ですよ。
0465国道774号線
垢版 |
2018/08/23(木) 21:37:24.87ID:L6RaQUoK
>>463
自分のあってるとこ探すのがまずさきだな。
白、黒、ケミカル。
この三つでスタイルが
違うと思う
0467国道774号線
垢版 |
2018/08/23(木) 22:57:45.74ID:VDyO0qme
>>464
詳しくありがとうございます!
そのような作業の注意点があるのですね。
コツコツと仕事をするのが好きなので、転職に向けて前向きに考えます!

>>466
食品関係も危険物資格がいるのですか?
危険物の資格を活かして、大きなトレーラーに乗るのが目標です。
0468国道774号線
垢版 |
2018/08/24(金) 00:17:07.29ID:Lb6T+Qnx
今いくつか知らんけと、20〜30代なら先を考えてローリーなんか辞めたほうがいいと思うけどね。定年まで出来ないんじゃね
0470国道774号線
垢版 |
2018/08/24(金) 17:45:58.60ID:K46WTvq6
でもお前ニートじゃん
0471国道774号線
垢版 |
2018/08/24(金) 20:06:17.51ID:jW8WHACt
>>468
やっぱり仕事なくなってくるのかな?
ガスローリーも駄目?
液化酸素とか医療で使われ始めてるから、これから伸びると思うんだけどなぁ。
この業界人じゃないから、業界がどうなりそうか、よくわからない…
0472国道774号線
垢版 |
2018/08/24(金) 21:04:43.58ID:z/RUcNwz
人生の先が見えてる45歳くらいで始めるならベストだな
20年じゃ無くならないだろうから定年までは安泰
それくらいの年なら決まりを守ってコツコツやるのが苦じゃないだろうし
反骨心旺盛な血の気の多い若い奴は無理だな
積み場のうるせえおっさんと絶対に喧嘩になると思う
頭おかしいからめちゃくちゃなこと言ってくるからな
0473国道774号線
垢版 |
2018/08/24(金) 23:28:17.35ID:hdRiIffp
先細りの業界なのに人手不足とは嫌になるよな。
上野輸送なんか近い将来を懸念して自社便より、何時でも捨てられる下請けばかりじゃん。
ニヤクも商事会社並みに自社便が少ない。
しかし、ガスはまだまだ需要があるから、こっちには力入れてるみたい。
0474国道774号線
垢版 |
2018/08/25(土) 00:13:30.12ID:ErQZoMO5
これだけ郊外にも高速道路が出来れば、そりゃ大手の工場は土地が安い郊外に移転するよな。
でもパイプラインは届いてないから、サテライト基地が重宝される。
インフラ会社も売り込みまくってるしな。

そのサテライトに運搬するのが俺達、ガスローリー運転手だ!!
0476国道774号線
垢版 |
2018/08/25(土) 10:21:19.44ID:2IseJlSV
仕事なくなる云々言ってたらど他の業種もだってそうだろ
それ言ってたら働けないがな
0477国道774号線
垢版 |
2018/08/25(土) 19:39:42.74ID:rUYeBGNB
ニヤクコーポレーションパワハラ横行して新人辞める人多いんすか?ネットで元社員書いてるでー 仕事取られたくないもんんだから新人いイジメかひどいとこやね
それといつもハロワに求人出てるからハロワの職員に聞いたらあそこ新人すぐ辞めるらしいよと言っとたで
0478国道774号線
垢版 |
2018/08/25(土) 21:50:33.41ID:RkC8czu3
>>477
嘘乙w
ハロワ職員がそんな会社の悪い評判言う訳ないだろwアホかw
新人が辞めるとか会社の秘密情報だぞw
無職は作り話が好きだなぁw
0479国道774号線
垢版 |
2018/08/25(土) 22:57:55.83ID:rUYeBGNB
>>478
某地方だがハロワの職員からマジ聞いた  い つ も 求人出しとるでー
0480国道774号線
垢版 |
2018/08/25(土) 23:12:23.32ID:KqP8E2TD
リーディングカンパニーって書いてあったけど、そんなにいつも求人出さなきゃいけない程人足りないのかな?
0481国道774号線
垢版 |
2018/08/26(日) 19:30:36.16ID:cgS4xwun
太陽日酸のドライバーっているんですか?
ローリーに大陽日酸って書いてますけど
実際は下請けの車なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況