X



トップページ運輸、交通
1002コメント288KB
タンクローリーってどうよ 十八回転目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 11:42:42.03ID:lc1by+ak
最近暇すぎ語れよ
0002国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 13:09:39.14ID:UyTcLJUC
おい過去スレねーぞカス
0003国道774号線
垢版 |
2018/06/04(月) 21:49:37.19ID:6fzIOh/C
うち、保安係員も代理も休んでるのに
加圧器つきLNG動いてたりするぞ。
良いのかな?
0004国道774号線
垢版 |
2018/06/05(火) 14:38:29.33ID:B0pwM3zu
先月は給料25万しかなかった
もうだめだな
0006国道774号線
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:37.67ID:5aM27bK6
俺なんてせっかく免許取ったのに手取り20万だぞやってられん
0007国道774号線
垢版 |
2018/06/06(水) 10:34:11.98ID:kVLnA2gA
そんな業界なんですか?
資格とって転職考えてるんですけど
0009国道774号線
垢版 |
2018/06/07(木) 08:35:39.77ID:pcqwSry4
>>8
そうだよ業界最大手で仕事が切れることはないし待遇も最高だよ
みんなもおいでよ
0011国道774号線
垢版 |
2018/06/07(木) 22:28:42.67ID:vpR0XLh+
>>8
正社員じゃなくて契約じゃなかったっけ
ドライバー不足の時代なんだから初めから正社員で募集すればいいのに契約が嫌で応募してこない層もいるだろ
0012国道774号線
垢版 |
2018/06/07(木) 22:50:47.97ID:NF+owyW/
>>11
ニヤクの契約と社員って何かちがうの?
0013国道774号線
垢版 |
2018/06/07(木) 22:55:46.37ID:vpR0XLh+
>>12
一般常識で考えれば契約と正社員を比べると昇給や退職金や基準内賃金の額や無期雇用で有ったりと他色々と労働条件が違うでしょ
当然正社員の方が良い
0016国道774号線
垢版 |
2018/06/08(金) 21:28:36.73ID:AYSm/Y2a
ケミカルは楽だよ
でもベテラン勢に日常的にロレツが回ってない人がそこそこいてちょっと怖いw
0017国道774号線
垢版 |
2018/06/08(金) 23:50:28.18ID:kOaCdvze
ケミカルは洗浄あるからなー零したらヤバイしやっぱりガスだな
0018国道774号線
垢版 |
2018/06/09(土) 00:00:47.08ID:jLLSrBuG
溶剤じゃなけりゃ大丈夫だよ
0019国道774号線
垢版 |
2018/06/10(日) 21:40:25.03ID:E0vkGzpT
>>4
ワロタ
エネオス担当シフト有り総支給48.6マソ
首都圏だがな
0021国道774号線
垢版 |
2018/06/11(月) 00:23:43.20ID:LizcAsdT
やっぱ首都圏はすごいね
関西だけど40後半あるのは冬の二ヵ月だけだった。

今はケミカルで30ちょい。
年間休日130くらい残業月30くらいだから不満はないけど
0022国道774号線
垢版 |
2018/06/11(月) 07:31:16.04ID:RvrEZDih
>>21
手取りで30ちょい?
それならいいね
0023国道774号線
垢版 |
2018/06/11(月) 10:22:28.48ID:BwbZ+6lM
ケミカル最高です!!
0024国道774号線
垢版 |
2018/06/13(水) 00:13:49.11ID:zBDDBIeA
川崎の楠原ってどう?
0026国道774号線
垢版 |
2018/06/14(木) 01:12:07.95ID:MLwIWvbk
今日初めてこのスレを見たのですが、前スレも見たいので前スレのアドを教えてください
0027国道774号線
垢版 |
2018/06/15(金) 15:05:02.35ID:k5qsyqbv
ケミカルでおすすめってどこ?
0028国道774号線
垢版 |
2018/06/15(金) 17:19:37.44ID:QybXuYN6
>>27
給料安くても仕事楽な会社もあるし給料はそこそこ貰えるけど色々と面倒くさい会社もあるからどっちを求めるかで変わって来ると思うあと住んでる地域もね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況