>>277
実際その半分も仕事してないよ。
午後から夕方まで時間空いてるし。
考え方だと思うけど。
朝起きて松屋で飯食って点呼、大体100軒ちょい200個弱の荷物を積み込んで、午前中に一回りして不在票投げ込む。
事務所とか商店も有るから半分は落ちる。
留守電交えて対応しながら、買い物や家事したりもする。
夕方から2便や引き継ぎの荷物を受け取り先ずは一周、その後区域の真ん中辺りで待機。
再配達の依頼があれば随時対応。
そんな感じかな。