流通経済大学の2019年3月卒業予定者の就職内定状況
https://www.rku.ac.jp/news/career/1222
【日通グループ】
日本通運、日通商事、日通不動産、日通・パナソニックロジスティクス、日通NECロジスティクス
【物流・交通】
センコー、丸和運輸機関、三井物産グローバルロジスティクス、福山通運、ホームロジスティクス、
JR東日本、東京地下鉄
【金融・保険】
千葉銀行、常陽銀行、筑波銀行、鹿児島銀行、四国銀行、北日本銀行、東和銀行
水戸証券、東洋証券、三井生命、第一生命、クレディセゾン
【製造・商社・サービス】
清水建設、井関農機、キリンビバレッジ、伊藤園、パナソニック産機システムズ、
セブン−イレブン・ジャパン、新光商事、ムゲンエステート、ワタベウェディング
【商社・流通】
茨城トヨタ自動車株式会社、株式会社ビックカメラ、茨城日産自動車株式会社、株式会社ノジマ
株式会社ホンダカーズ茨城、株式会社大塚商会、株式会社千葉マツダ、青山商事株式会社
トヨタ東京カローラ株式会社、千葉スバル自動車株式会社、株式会社コナカ

「ロジスティクスと経済」の歴史と伝統を体現する、【物流の流通経済】としての人材輩出は見事だ。
世界のグローバルロジスティクス企業、日本通運への開学以来脈々と続く人材輩出は勿論だが、
三井物産の物流子会社にも内定している。
三井物産に入社するには、早慶旧帝で優秀な成績を収める必要があろう。
しかし、【物流の流通経済】と言う唯一無二の専門知識を身に着けることにより、
グループの物流子会社に内定できる。
この様な事は、日本に腐る程ある、スポーツ選手と芸能人しか人材輩出の成果を誇れない、
文系私大には出来ない。