X



トップページ運輸、交通
1002コメント356KB

【下限割れ】大阪のタクシー22台目【値上げ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2018/04/16(月) 15:15:06.96ID:V80jcU3S
2017年1月31日東京のタクシーが初乗り1.052km410円になった。
この影響を受けた京都市域のタクシーが2018年4月1日運賃改定された。
初乗り1.2km450円で加算は255m80円。普通車に統合された。改定率8.17%値上げ。
大阪府下に存在する3社の下限割れ事業者。運転手の労働環境改善の為
1社は初乗り2km660円へ残り2社は初乗り2km550円へ変更された。
運賃5千円以上半額という狂気の遠距離割引で実車距離によっては
他府県同業社からは理解不能の日本一安い運賃で営業中。
当然 経営陣も運転手たちも厳しい経済環境に置かれているが
業界内の相互不信と疑念がそれを許さない。
むしろ下限運賃を設定した営業車が増殖中。
値下げ競争しても経済学的には今より貧しくなるデフレしか効果はないのが・・
不信と疑念が渦巻く全国で最悪の不仲な業界の空気が諸悪の根源なのだが
協力できなければ大阪のタクシーに未来はない・・・
0003国道774号線
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:58.52ID:pJp6Vd4q
おめ●
0006国道774号線
垢版 |
2018/04/17(火) 20:38:13.34ID:XXAWF1dO
500→550下限割れだ
0007国道774号線
垢版 |
2018/04/19(木) 18:40:08.46ID:IN5T0Li5
※タクシーは千円札!を沢山にもって!!

「タクシー料金」、以下を熟読。
http://www.csn01.com/%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF/20160202.php
597
http://suzured.com/45.html


【初乗り】510円〜680円?と大きく違う!!→同じ距離を、タクシーで乗っても初乗り料金が違うから、「タクシー会社に因って運賃が大きく違う!!」

※「何時も、同じ距離で○○○円。高い!!」とは(・・?
「何時も」って、知らんがな・・・。タ
クシー車両に因って【初乗り料金】が違い、【走行距離】と【移動時間】の【加算料金】、【深夜時間帯割増】、など色んな条件が全て違う!!
料金メーターには、複雑な料金条件がある。

※タクシーは、電車やバスより随分と「高い!乗り物」頭に叩き込む!! 4人で相乗り!が一番。
「タクシーは高い!乗り物」、電車やバスなどの運行時間に移動すること。

タクシー料金は、「初乗り料金」「走行距離」「時間帯」で大きく違う!!タクシー料金が高い!!、と感じるなら、
※常に確実に「初乗り料金510円」のタクシーへ。
「深夜時間帯を外し」てタクシーを乗るべき。 そして、その都度に状況に応じ!道を指示。
一度に道を云っても、覚えられない!!「次、○○だけ」

※タクシーは、距離が毎回に大差なくても、運賃は大きく差がでる。そういう乗り物。これを、頭に入れてタクシーに乗るべき。

「何時も○○円」は、通用しない。メーター料金だけ、乗車された分だけは確実に料金を頂く!
料金の支払いがないなら、「110番通報」

遠回り?高い!、と云われるなら通行する経路を全て指示をするべき。
タクシーに乗らず、歩く!自転車!電車!バス!

タクシーは、「そういう性質の乗り物」
タクシーの料金が高い!!、なら独り歩いて!! 常に確実に!、【初乗り510円タクシーだけに乗車!】

※タクシーは、千円札を沢山にもって!!
0008国道774号線
垢版 |
2018/04/20(金) 04:59:07.87ID:Him6Y+jP
G-Tタクシー、kankyoタクシーは乗るな!関わるな!近づくな! 893!、893!、絡むな!!
http://blog.livedoor.jp/nba36/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況