「まだ一部だけがこの車に変わって、いま乗っているのは、社内でも優良ドライバーだけなんだけどさ、優良ドライバーになる運転手ってのは基本的に会社に文句をいうようなタイプじゃないからってのもあって、
大きな不満は出ていないけど、癖のある連中も乗るようになったら凄い文句出ると思うよ」と、語ってくれたのは、ドライバー歴20年になる某社のAさん。

「なにしろ、まず出足がもっさりしているんだよ。さっきの加速も見たでしょ? 音だけ大きい割に全然進まないの」

なるほど、コンフォートが最高出力83kw(113ps)/4,800r.p.mで、最大トルク186N・m(19.0kgf・m)/3600r.p.m.なのと比較すると、
ジャパンタクシーが最高出力54kw(74ps)/4,800r.p.m、最大トルク111N・m(11.3kgf・m)/2800〜4400r.p.mで、車重についてはジャパンタクシーが10〜20kgほど重いので、ざっくり言えばAさんの感想もむべなるかなと言ったところだろう。

また、別のタクシー会社のBさんはこう語る。

「後部のスライドドアがさ、開くの遅いんだよ! 交通量の多い通りで停車してお客さんを乗せるときなんかこっちがヤキモキしちゃうし、お客さんだて急いでいる人もいらっしゃるから、
“開くの遅いね”って言われるよ。あとね、後の窓、左側も半分までしか下がらないし、右側に至っては開かないのよ。これは評判悪いね、お客さんから」

また、独特のフォルムも従来車に乗り慣れたドライバーからは評判がよろしくない。