X



トップページ運輸、交通
1002コメント384KB
【社員の】クロネコヤマトPart156【愚痴スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2018/01/12(金) 21:16:49.07ID:uL5WYtib
《お客様各位》
ここは 社 員 の 愚痴スレです。
御客様や汚客様は下記スレをご利用下さい。
クロネコヤマトの宅急便 7個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1492897968/

質問・苦情・お問い合わせ等は
・お問い合わせ窓口(ネットから)
https://contact-us.kuronekoyamato.co.jp/webtoi/top.do
・サービスセンター(電話) 0120-01-9625
受付時間:午前8時から午後9時まで(年中無休)

■2ch内お客様用質問・苦情スレ
■ クロネコヤマトへの質問&苦情スレ36
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1515618797/

前スレ
【社員の】クロネコヤマトPart155【愚痴スレ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1514523420/
0239国道774号線
垢版 |
2018/01/15(月) 23:55:55.72ID:2r5LeYDA
>>235
んじゃ
何で
うちの営業所は8ネコ入れる
までは
みんな19時45分には帰着して
21時には閉めれていたのに
10月超えて
8ネコ
入れてから20時40分
以降ばかりに
なってしまった
のかな?
不慣れなベテなんて22時とかに
なってて支店長も呆れてるぞ?

おまえ有能そうだから
8ネコの有効的な活
用をガチで教授
してく
ださ
いよ!
0240国道774号線
垢版 |
2018/01/15(月) 23:58:47.14ID:PtZ24p/c
>>232
所定割れするぐらい、シフトか年休もらえんのか?
うちのセンター人足らなさ過ぎて、10月から毎月250時間は働いてるぞ。
2月、3月も普通にそれぐらい働くんじゃないか。
年間計画2450hぐらいのはずだけど、うちのセンター2800hぐらいいくかもしれん。
0241国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 00:06:06.29ID:s7M2YRYK
>>236
アホ集団銀座→バカ主管支店長→無能ブロック長→勘違いセンター長

この指令パターン
1番上が使えないアホ集団だから仕方ない

なんなら、オレが社長やって建て直してやろうか銀座のアホ集団の犬w
0243国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 00:11:52.74ID:1M4kGUdk
>>241
たわけの支社長も忘れないで!
0245国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 00:31:00.24ID:d6xKwcai
>>202
うちのカス支店長はいまだにヤクザまがいの怒鳴り方してるよ
頭の悪さ丸出しであきれる
パワハラの証拠提出する時のために、ICレコーダー買って録音しとくわ
0246国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 00:45:01.34ID:73aEsRMZ
>>188
使えなくはないが、電子決済関連のモジュール類がライセンス終了の絡みで22日をもって、それらの機能へのアクセスをできなくさせるんだと。なんで、フル機能7ネコPPではなくなる。

だから、電子決済を絶対に使う事は絶対にないって様にコース設計をしてるとこコ以外、実質的に8ネコを使わないと業務を回せなくなる。
ま、それができるのは、配達&荷確計上だけで大半の業務を回せる法人営業連中くらいだろーな…

この関係で、23日より受付も含め、嫌がおうにも「電子決済が絡むであろう職位の人間全員が8ネコ稼働」でいかないと業務を回せなくさせたんだわ。

ちなみに、通達の文章にあった今後の機能改修ロードマップをみてると、次はPP貨物問い合わせをはじめとした、「機能呼出と同時に外部通信してるWeb系モジュールの機能を使った機能も利用不能へ…」とかもあるし。


まあ、6から7ネコPP移行時にも喰らった「旧世代機の機能削除で移行しないと業務自体無理にさせる」道を8NEKOでもやってくんだろ。
0247国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 00:55:46.03ID:9aIyQpVC
>>193
状況による。

同一宛で50も100もあったり、それだけで何ボックスも仕分け済みの状況で送るってくらいの量なら、メリットの方が多いから、ヤマト便。
(但し、時間帯指定も…なんてほざく様ならば、法人ならJIT BOXの紹介して物流、個人ならYHCの単身を紹介して集荷中断に追い込むがw)

ただ、昔みたく宅急便より安いからヤマト便を…ってのは窒がれたから、意味なし。
0248国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 00:59:20.60ID:9aIyQpVC
>>199
ついでに言えば、佐川の宅配分もな。
オイラの場合、たまーに委託の軽では積めないモノ頼んだりすると、社員のトラックで持ってくるっけな。
0249国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 01:08:53.86ID:9aIyQpVC
>>208
集荷計上時のロスなら、エリア&コース割を一回まっさらにし、配達専門と集荷専門でコース作り直さんとキツいと思うわ。

ただ、8NEKO PP移行に合わせ、社員番号枠拡大、ポイント制度の改訂(Tポイント連携)、新See-Tナビ連携 …とシステム回りの更新が押し寄せてるから、いずれ基本設計が古い特注品の7NEKOシステムでは、対応不能になってきてるだろうし。
0251国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 01:25:15.56ID:9aIyQpVC
>>232
ヒント

所定…交番の対象期間で職務に従事しにゃならん時間。所定労働時間ともいう。
   少ない時間数の方が最低限、職務に従事しないといけない拘束時間。
   大きい時間数の方が組合と協議して36協定で妥結してる「残業等で延長OKな時間を足しても超えてはならない拘束時間」
0252国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 05:56:37.92ID:l/zU7BQk
8ネコ集荷で住所以外をメモリする方法あるの?
0254国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 08:06:52.06ID:L20MCUEW
>>241
>なんなら、オレが社長やって建て直してやろうか銀座のアホ集団の犬w

新年の挨拶もできないのに、お前が社長できるかバカ底辺
思考が中学生なんだよ。
0257国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 10:49:52.75ID:fFX7Px8S
>>239
まず19:45に帰庫してから21:00まで
1時間15分も何してんの?
そんな奴うちの建屋に誰もいないが。
0259国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 11:28:19.10ID:lP12ssoh
8猫だけど30分あれば帰れるよな
導入前後の入力は確かに時間がかかる
データがたまってきたら楽にはなる

集荷も複写伝票の多いコースはキツイと思うわ
幸いなことに配達150集荷200位だけどB2多いからか
あんまり影響無いし

慣れたら伝票抜くのが面倒になってきたわ
不得意なコースも地図が出るから結構楽な気がする
0260国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 11:30:34.92ID:1M4kGUdk
12月にパンクして、応援や大量残荷の時は引き継ぎ入力で時間かかったな。
タブレットで一軒づつ見ながら入力した。
あと未配完で、本人確認の配達票がでてきた時は時間かかった。
スキャナーだけで配完上げるとPPの画面みながらじゃないから、未配完が多々でる。
あの、配完時の「ピボッ」と「ピー」て音だけで判断してるからだな。
0261国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:02:07.07ID:+C7/xuC4
>>260
持戻りでスキャンしてメモリー引き継ぎってしないのか?
後はスキャンしてOK押すだけじゃん
配完や持戻り入力はタブレットで作業ボタンから入力すれば良い
0262国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:09:17.51ID:A5L3WFch
バイトをいろいろ採用しても、学生気分の使えない奴らばかりで、全く楽にならない。
社員並みに出来るバイトが来てほしいけど、面接するのは支店長だから、俺たちではどうにもならん。
支店長から押し付けられたバイト君を使うだけだからな。
0265国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:28:35.35ID:ubpuTCZG
>>262
正規並みに働ける人は正規でどこかで働いてるだろうしね
それにバイトの給料で正規並みの働きを要求するのも間違いない気がする
バイトでも優秀なら正規並みかそれ以上の給料出すとかしないとダメだろうな
0266国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:18.89ID:iI1khrDD
あ、後
支店長共さぁ、お前らの言動全て映像残してるからな
0267国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:44.75ID:jjYsxOO5
メモリで引き継ぎしても毎回ok押させる糞仕様のせいで時間がかかる
なんなんあれ
0268国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:53.68ID:iI1khrDD
>>254
遅くなって申し訳ない
「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします」
0269国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:36:18.16ID:pyvnbmbP
ガソリンだけで値上げ分相殺されそうな勢いだな
4km/lしか走らないトラックじゃ
0270国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 12:41:51.14ID:NsrCVHnk
大口はサーチャージ導入予定じゃなかったけ?
0272国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 13:28:28.76ID:3DYcnorr
>>266

お前支店に「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします」と言ったか?
0274国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 14:21:56.19ID:BpetP4Gb
>>247
社内のルールとして、どうなんかな、と

断っていいのなら、断りたいな、と
0275国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 15:20:35.60ID:A5L3WFch
佐川もスマホPDT導入なんだって
お気の毒に

経営する側が赤外線型テンキーボタン式PDTが一番使いやすいことに気づかないとな
0277国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 16:30:29.34ID:8KQbtvJJ
現場経験ない人が経営側に行くもんなの?
経験してたら使いにくいってわかるよなぁ
0279国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 16:34:32.67ID:LN4sYm/j
数年以内に超勤時間を半分にするって
言ってるけど・・・
そんな事が可能とは思えない
0280国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 16:36:45.52ID:PDQGDnYC
>>279
荷物量多少なり減った現状で7ネコ復活すればできるかもなw
0281国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 16:40:01.60ID:maIDSMph
>>279
まあな、働き方改革室がアレだからな。

どれだけ時短できたセンターでも、できないセンターの応援に行かされるんだからな。

結果を出せば出すほど時間が余っていると思っている主管のバ管理職たちがボトルネックだと経営陣はまだ気がつかないのか?
0283国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 16:45:08.19ID:1M4kGUdk
週休3日
年収500万〜
持ち出し150個まで
この条件なら人は集まる。
0284国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 16:48:29.60ID:maIDSMph
朝作業や時短が出来ているセンターをモデル店にして、まずは主管のバ管理職達を研修させろ。

そしてバ管理職達は現場で効率的な仕事とは何か学んでこい!
0287国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 18:38:23.14ID:GRTPVcp1
>>285
その組み合わせは両方の欠点を掛け合わせただけの正に最悪だった
ホントに現場経験あんのか?
0288国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 18:40:43.39ID:NiLReSUz
超勤半分になったら給料人並み以下になるんだけどそんなのゴメンだね
0289国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 18:41:11.75ID:pXFklDe9
配達は8猫、集荷は7猫が快適だと思う。
By入社10ヶ月
0290国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 18:44:49.53ID:wvGKL81r
>>289
配完と持戻りの切り替えてやら、宅配BOXの配完入力など、配達も糞だろ!
0291国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 18:49:26.54ID:CNMvTlcT
>>289
入金材料2枚出さなきゃいけなくなるからめんどくさい
ソースは12月に集荷のためにそれやってたおれ
0292国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:05:12.83ID:9aIyQpVC
>>274
うーん… 引受拒否理由がない状態で頭ごなしに断るのは厳しいと思う。

ただ、「ヤマト便は使いどころが難しく、値段的にもサービス的にもあまりメリットがないですよ…」程度は言っても良いとは思うけど。
0294国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:23:20.05ID:9aIyQpVC
>>277
生え抜きが経営層まで上がって仕切るなんて、大企業じゃー世界的にみたって現在でも稀だろ。(創業者は除く)

ヤマト的にはエリア支店長も一応は経営層とはしてるけど、他の会社じゃー係長クラスの中間管理者。採用や決済ですら支社・主管連中の許認可ないとできないんだから。
0295国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:39:18.44ID:NsrCVHnk
ほほう

タクシーの荷物運送認可、岡山 中国運輸局、全国初
0296国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:41:09.83ID:9aIyQpVC
>>283

・インセンティブとボーナス抜きのベース額での手取り年収が500万〜
・週休3日

これが最低限の条件だな。

たしかに持ち出し150個もいいが、宅配は個数よりも軒数の方が集配上でのウエイトを左右するんだから、軒ベースで集配箇所が80〜100前後に抑制する方が良くね?
0297国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:20.34ID:9aIyQpVC
>>275
佐川のスマホorタブレットベースPDT導入計画って、5年位前に配達票のペーパーレス化構想と同時にあったけど、ジッショフェーズで問題多発…と、なんだかんだで宙に浮いてた筈。
まあ、ウチと同様に機材の更新延期が限界にきてとうとう更新なん?
0298国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:51:31.62ID:pXFklDe9
>>290
配完はモノタロウとか、オイシックスみたいなクソな伝票だと楽じゃない?
持戻りは確かに面倒だが、不在票書く手間は少しカットされたよね。

>>291
私もやったけど、大した手間ではない。
やっぱ7猫がいいけど、文句ばかり見てても余計つまらんからさ。
0299国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:53:13.68ID:pXFklDe9
軒ベース90で500万あったら何も文句言わんわw
今時給1000円、定額使い放題、ざーけんな!クソネコ!!
0300国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:58.67ID:9aIyQpVC
>>279
現状の流れでは無理でしょw
コンビニ以上にあまねくPUDOステーションみたいなのが全国的に普及し、デフォの配達がそこ(しかも、ヤマト仕様の160サイズボックスOK、コレクト、クールも対応って条件つき)みたいな革命的配達方法にならんとな。
0301国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 19:56:56.75ID:pXFklDe9
やっぱ文句しか浮かばんw
面接の時に言ったはずだ!
手取り18万以下なら家で寝てる方がマシだと考えてますと!!ヤマトは我なりの我は、が、と読むなりよ( ・᷄ὢ・᷅ )けしからん
0302国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 20:03:01.25ID:NsrCVHnk
7だとあれだけど、8だと軒ベースでの情報見られるのかね
0305国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 20:35:34.74ID:pXFklDe9
>>303
剥がれにくくてバーコード切れちゃう伝票は、8猫の一覧から配完打てる便利さを感じる。
伝票が切れてしまうと、配完打ちにくくなるから丁寧に剥がずじゃん?
全然気にしないで済むようになったよw
0307国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 20:53:50.04ID:KMUg+KPb
8ネコのその他業務でかかるロスまで考えたら7ネコで手打ちする方が俺は断然いいな…
だいたいあのリスト作るための一覧化作業も持ち出しがクソ遅くなってる原因だし
0308国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 20:58:37.48ID:vbns+X6Y
>>305
でも、それって配達伝票送りこみしないって事だよね。
問い合わせの時、スキャン無くて問題にならないのか?
0309国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:05:21.44ID:NsrCVHnk
>>308
バーコード気にせずにシャシャっと剥がせるって事じゃね?
0310国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:11:10.04ID:fl+t/gko
>>249
そういえば昔ウチも配達専門集荷専門でやってたな
今もやってる所あるの?
0311国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:13:46.09ID:pXFklDe9
>>308
ビリビリのボロボロのまま送るよ。
困ったら改善しようと動くだろうw
ちっと困らせなきゃな
0312国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:18:28.83ID:T+B18/3k
剥がす時間が勿体無いから剥がさず客の目の前で
剥がれないのでこのままお渡ししまーす

以上
0313国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:25:03.57ID:jlTL5GHw
剥がれにくい伝票
No.1はOisix
No.2にモノタロウ
同じくNo.2にASKUL
No.3には楽天

とにかくOisixの紙質って最低の最低品質で経費削減してるとしか思えない
0314国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:28:47.46ID:pXFklDe9
アスクルは箱がデカイ事も相まってイラつく
0315国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:22.57ID:pXFklDe9
何が明日くるだよ!誰のお陰だと思ってんだよーーー!!
0316国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:24.25ID:cbOHh5SO
そろそろいくか( ̄□ ̄)共産党ッ!
0317国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:50:59.80ID:G1hs78t5
最近オイシックスの冷蔵の伝票まともに剥がせた事が無い
0318国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:13.26ID:8xaftNQR
315#316はバカだろ?
0319国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 21:53:12.87ID:jlTL5GHw
>>317
ここ、最近さらに紙の質を下げに下げてきたよな
あれは呆れるよ
バカが指示して経費削減してんだろうがな
0323国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 22:21:40.12ID:CV9Eox/w
オイシックス、一時期冷蔵の伝票も冷凍みたいにしっかりしたのになってたのに、年末ぐらいからまた糞伝票に戻ったな
0325国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 22:33:20.27ID:pXFklDe9
>>322
iPhoneも化けてる、ごめんなさい。
別板で使える文字がダメなんだね。
気をつけるわ。
0326国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:10.50ID:3/BOOp07
オイシックスはリピーター率低い印象がある。まあそういう会社だからなんだろうな。
コストカットばかりで現場に無茶振りしてる馬鹿が経営してるんだろう。
0327国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 23:24:38.66ID:9b8+hUM8
ほんと主管の管理者、全員クズ。
特に次長っているの?ADHDのくせに。
0328国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 23:25:33.62ID:9aIyQpVC
>>295
岡山で…って、コイツの事か? → ttp://www.logi-today.com/307989

客貨混載のラストワンマイルプレーヤーで必要なピースがコレで埋まった形か。
嵐電を筆頭にバスと来て、今までの旅客運送業者活用は拠点間輸送が主だったけど、コレで客貨混載輸送の形態が一通り揃ったんで、あとはどう活かすかってステージに来たんだな…



話はズレるが、同じLOGISTICS TODAYで配送品の自動搬送システムをテストフェーズに持ってく予定で、検証パートナーを募集する記事があったな。 → ttp://www.logi-today.com/307971

一応、「動く宅配ボックス」が開発の思想ベースにあるようだから、個配でリモート操作等を上手く使いこなす事ができれば、効率化が捗る可能性があるぞ。
0329国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 23:31:35.92ID:NsrCVHnk
主管がまさにこれ

【企業】バブル入社組を30年放置した企業のツケ。「お荷物」に退職金5000万加算
0330国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 23:33:52.06ID:QKiQwN6A
まあ使いこなせてないのが文句を言っているって見方もある

会社は使って欲しければ建屋やセンターに1人でもキチンと使い方を説明したか?
送り込んでおしまいだろ

俺は先行導入地区だから早くからいじてったがマニュアルすら無いぞ

因みに先行導入地区でも導入されて即座に深刻なエラー出て使用中止になって放置期間があった
0331国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 23:40:45.17ID:9aIyQpVC
>>302
うる覚えだから間違ってたらスマン。
たしか、8NEKOだと同じセンターなら他コースの進捗状況確認できた筈だろ?

手書きも含めた全ての伝票情報が計上時点で最低限、住所と連絡先までは確実にフルデジタル化してるってのが大前提だが、集計方法の視点をちと変えてやれば、技術的には大したハードルはないと思うぞ。
0332国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 23:49:20.62ID:NsrCVHnk
>>331
センター内はそうだね
主管とかの統計情報で軒ベースで見られるようになると
配完多くても軒が少ないとかって言われるようになるのかな
0334国道774号線
垢版 |
2018/01/16(火) 23:55:58.73ID:9aIyQpVC
>>310
年末繁忙期で実質的な集荷専門コースってのはあった。

うちのとこ、冬になるとピーク時は集荷だけで1回りするとロングの2/3は埋まるって産直農家ゾーンがあるんだが、そこに1稼働割いたってのはある。(その時は発送ボックスが全混載で8〜10本になる)

ま、それでは生産性云々突っこまれるんで、その農家宛や隣近所程度は配るって形でお茶濁しはしたけど。
0335国道774号線
垢版 |
2018/01/17(水) 00:01:55.01ID:Iir4p/VK
はがしにくい伝票は暖めると剥がしやすくなる、ドライヤーが一番良いが
出先では電源がないので指でこすって熱くして剝がすか、カセット式ガスバーナーで
あぶりながら剝がす、感熱紙なので黒くならないように、カセットコンロ式ガスストーブ
が値ははるが一番剥がしやすい、会社などはきれいな領収書がいるので、この方法
ではがしている。
0336国道774号線
垢版 |
2018/01/17(水) 00:08:01.53ID:EKf+/u7p
ルート組みはワークでいじればマシになるっていうけどそんな暇はないし自分が頭の中で組み立てるより速くなるわけないしアホらしい
こんなの使う奴の気が知れんわ
0337国道774号線
垢版 |
2018/01/17(水) 00:11:51.25ID:uoSoxco2
>>332
PP側の進捗状況で把握できれば、心配してる要素が現実化する可能性はあるだろう。

対象の軒詳細が取れるなら、それも取得させておき、文句が出そうな連中の外堀を埋めさせておけば良いかもしれんが。
0338国道774号線
垢版 |
2018/01/17(水) 00:15:41.18ID:2GgOw2nR
都心の委託です
12月は72万円稼ぎました
ありがとうございました
0339国道774号線
垢版 |
2018/01/17(水) 00:18:29.26ID:EKf+/u7p
人件費かかるから委託にはなるべく最低限の配達させるよう気をつけろよって上は言うけど
やっぱなるべく多く配達してくれるよう振るよね
助けてもらってるのに稼がせるなよとか人情としてあり得ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況