X



トップページ運輸、交通
1002コメント351KB

【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】24台目 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590国道774号線
垢版 |
2018/07/07(土) 18:55:17.74ID:VQfmkXDv
>>587
詳しくは管轄のハローワークに行くべき。

退社から約2ヶ月以上先に認可降りれば対象だよ。失業保険は払った期間と、退社直前6ヶ月間総支額、年齢で金額が決まる。

申請後試験は認可が直ぐ出るから間に合っない又、代務も2ヶ月空かないから無理。
0591国道774号線
垢版 |
2018/07/07(土) 19:42:10.89ID:ugMkb4A8
>>587
ハローワークに行って失業保険くださいって言えばくれるよ。
0592国道774号線
垢版 |
2018/07/14(土) 14:17:43.00ID:i/BhxZsv
JPN-TAXI 匠、和とT-USEDで支払い総額安い順ソートした中古crownどちらで営業するのが吉かな?・・

匠350万(税込)+加装費x円
和320万(税込)+加装費x円
エクスワイヤー300万円(税込)+加装費x円
中古crown130万(税込)+加装費x円

加装費は車種毎で違ってくるものなんでしょうか?

でんでん個人と提灯個人ではどのくらい違うものなんでしょうか?

加入する支部で業者と結託されていてボラレる心配はないのでしょうか?
0594国道774号線
垢版 |
2018/07/14(土) 14:24:51.18ID:vcrGzv3Z
でんでん虫より提灯の方が売上良いよ。

それと、JPN TAXI和で営業するとクラウンやフーガより客受けが良く売上倍近く上がり顧客が沢山付きますよ。

迷わずJPN TAXI和を買いましょう。
0596国道774号線
垢版 |
2018/07/14(土) 16:28:19.45ID:KW0XZZu+
JPNタクシーのリヤシートwww
長距離乗るシートじゃねぇ
0597国道774号線
垢版 |
2018/07/14(土) 17:17:15.24ID:hYpk3AOp
>>596
JAP TAXIは昼間大人数で短期移動には最適。
難点はシートが硬いし滑る。
0599国道774号線
垢版 |
2018/07/15(日) 09:06:46.95ID:vmK6JG/I
>>597
>JAP TAXIは昼間大人数で短期移動には最適。
>難点はシートが硬いし滑る。

まだあるぞw
ここのところの暑さのせいで???擬似ガス欠現象多発?中
運転席、リアのタンクの燃料計では30%以上残っているのにエンジン停止して走れなくなるww

ウソではない。
某法人タク海苔より
0600国道774号線
垢版 |
2018/07/16(月) 18:32:22.62ID:f5BAbrQU
>>560昔と違うらしい
0601国道774号線
垢版 |
2018/07/17(火) 00:12:04.02ID:oulVLN6d
クソ熱くなってきたこの頃
ジャパタクの燃費が10キロちょい程度の日が増えてきた
先日は300キロ超えたところであと15キロの表示
スタンドまでたどり着く前にエンコ
まったく役に立たない車
おまえらもメーターには注意しろ
0602国道774号線
垢版 |
2018/07/17(火) 15:58:53.94ID:SszMUH0j
ハイブリッドで燃費伸びるからっていうんでタンク縮小、
エアコン付けて走ってりゃバッテリー充電されず、バッテリーとモーターの分重いだけ
タンク小さくして車体重いんだからそりゃ走行距離短くなる
そんなわかりきったことで対策してないヤツが無能
0603国道774号線
垢版 |
2018/07/28(土) 19:16:48.91ID:/Z86Frlg
すいません質問なんですが、個人タクシーになれちゃえば、営業区域内なら引っ越しは自由なんでしょうか?
0604国道774号線
垢版 |
2018/07/28(土) 20:12:49.84ID:lxbLCUCF
>>603
営業エリア内なら自由だよ。
営業の移転は引っ越し後事後に申請すればいい。
車庫は事前認可だから、認可降りるまでは二重に借りる事になる。
0605国道774号線
垢版 |
2018/07/28(土) 20:23:08.73ID:lxbLCUCF
>>603
営業エリア内なら自由だよ。
営業所の移転は引っ越し後事後に申請すればいい。
車庫は事前認可だから、認可降りるまでは二重に借りる事になる。
0606国道774号線
垢版 |
2018/07/28(土) 20:32:11.56ID:EQy+Xn+g
>>603
個人になった後なら、どこ住んだって大丈夫。
俺は蒲田にアパート借りてたが数ヶ月で解約して横浜西区から出勤してるよ。
住むんならやっぱ郊外だよ。
0607国道774号線
垢版 |
2018/07/28(土) 21:12:30.81ID:/Z86Frlg
>>604

詳しい解説有難うございます。
借家事後申請OK
車庫は事前じゃないと無理とか初めて知りました。
有難う。
0608国道774号線
垢版 |
2018/07/28(土) 21:17:12.88ID:/Z86Frlg
>>606

営業区域外になってからなら住めるとか無理とか聞いていたが本当なのそれ?

私は個人になるときは城北地区でなったら東上線で和光、朝霞、志木ぐらいまで郊外に住まないと支払いキツイかなって考えてるんですが、それも可能なら有難いんだが本当なの?
0609国道774号線
垢版 |
2018/07/28(土) 21:43:04.62ID:EQy+Xn+g
>>608
細かい事気にするなよ。
運輸局なんてイチイチ1件1件調べないから。
越境失敗して廃業したなんて聞いたこと無いだろ?
0610国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 00:23:54.32ID:vVk5rKcO
>>606
>>608
606は都内だなんて一言も言ってないだろ。真に受けるな
0611国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 04:36:55.63ID:1ZczqMlL
申請時に営業所使用の承諾書を書いてもらおうとしたら、大家さんに消費税が発生するから家賃を値上げすると言われて家賃が高くなったわ
腹が立ったから開業後に引越しする事を支部で相談したら、開業後して1年間は移動出来ないって言われた
0612国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 08:02:45.28ID:iqz0SR0F
>>611
事務所と使う部分は西会計だと月5000円、又は家賃1割程度申請してくれと言われる。不動産には事務所は1割しか使っないので1割分の消費税払います言え。
0613国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 09:32:46.62ID:42F7Ku9r
賃貸条件が住居で借りてるのに払いたくねえとか一割しか払わねえとかグダグダ抜かすなよ。
0614国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 09:52:37.33ID:MSo7pctE
認可通ったらアパート引き払ったよ。
越境先から都内まで通ってるが何もない。
結論、
認可が通ったらアパート引き払っても、書類提出や税務署に入られなければ問題ない。
越境なんて以外とチョロいもんだぜ。
0615国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 11:06:12.65ID:KzKarLU+
でももし誰かにチクられてバレたら免許取消しまであるんじゃないの?・・
0616国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 11:29:02.89ID:MSo7pctE
>>615
チクられてバレて廃業って聞いたことある?
越境のヤツらの大半はアパート解約してるよ。
バレても廃業にはならない。
もしバレたとしても、また見せかけのアパート借りてちょっとしたら解約すればいい。
この繰り返し。
チョロいチョロい。
0618国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 12:00:14.36ID:MSo7pctE
これから越境で個タクやろうとするヤツら、ビビりすぎ。
現に俺はアパート2年くらい借りてたが、家賃や光熱費払うのがバカらしくなり解約して今は横浜の家から出庫帰庫してる。
書類等は適当に提出してるが個タク8年目だけど何にもない。
運輸局もイチイチ1件ずつなんて調べないから。
もしバレたとしても経営改善報告書提出すれば大丈夫。
0619国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 12:01:47.95ID:M9EzCKB3
>>616
個人タクシー免許は更新制なんだよ。
直ぐチクられて廃業だよ。

お前見たいな奴がいるから、越境の審査が厳くなったり、越境は取らない支部が増えるだよ。
0621国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 12:24:53.95ID:MSo7pctE
>>619
「正直者はバカをみる」だよ。
俺を廃業させたいんなら、運輸局が1件1件調べてみろって話。
俺は絶対廃業にならないw

>>620
まだまだ釣れてないよ。
真面目なバカが多いんだろう。
0622国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 12:51:16.89ID:+EKqW3JL
運輸局が、特別区で個人→越境申請にgosignなら問題ないだろうけど、勝手に車庫変えてたら取り消しになるよ
>>621
オマエはどっち?
0623国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 12:57:20.21ID:MSo7pctE
>>622
俺はきちんと書類は出す。
まぁ出すといっても虚偽の書類だがな。
0625国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 13:42:15.36ID:7z8v0njT
法人何か住民票飛ばしダラケだけどな、実際に都内住みの方が少ないだろ。
0627国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 17:06:24.78ID:KzKarLU+
車庫飛ばして人身とかやっても交通共済降りんの?
0628国道774号線
垢版 |
2018/07/29(日) 17:08:22.41ID:KzKarLU+
運輸局で越境申請goとかどんな場合にOKとか出んの?
0630国道774号線
垢版 |
2018/07/30(月) 06:42:54.84ID:hAQZVQ3J
リスク承知でやってんだろうし、チクリやらなんやらでめんどくさいことになった時の手間とか惜しまないなら好きにしたらば
コインパーキングの金ケチって駐禁の反則金やらなんやらのリスク負うのと同じ
リスク負ってリスクにハマるタイプの人は、今まで大丈夫だったからこれかも同様っていうロジックだろうし
0631国道774号線
垢版 |
2018/07/30(月) 19:46:02.84ID:FB24gF8u
白タク取り締まり出来ないから、コタクにやつあたり、法人の社長は東京に住んで無いよ!馬鹿げた制度?
0632国道774号線
垢版 |
2018/07/30(月) 22:18:54.17ID:xQpqCDhS
大家の承諾書を印鑑証明付きで取るとか、固定資産税の納付書とか提出を毎年義務化すれば越境してもいいとは思うけどね。
0633国道774号線
垢版 |
2018/07/30(月) 22:55:09.11ID:CuARgWrC
今の個タクは越境してまでやる価値ないよ。
やるんなら、家2つ持たないでちゃんと営業区域内に住んだ方がいい。
0634国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 13:33:54.34ID:Rv5gZXja
タクシーの架装費の相場はいくらぐらいですか?

車種によって組合によって違うとは思うけど吹っ掛けられない為に大体ザックリした相場が知りたいんですけど・・
0635国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 13:48:27.04ID:R5uSDRta
トヨペット店では
東個協セットで27万円くらい
日個連セットで26万円くらいだったかなー

こんな感じでセット料金で明瞭会計です。

業者に直接頼むといくらくらいかはわかりません。
0637国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 13:57:40.27ID:Rv5gZXja
しっかしもし個タクデビューできたらどんな車種で営業するのが最大効率か結構熱を上げて模索している。

JPN-TAXIが東京スタンダードになったら、やはりポンコツ車でユルユルのハードルが上がってしまったようだ。

JPN-TAXIが法人闊歩する以前は、個人になって中古先生宜しくcrown4年落ちで法人のプロパンなんて相手じゃなかったがJPN-TAXIの客受け、客引きが半端なくいい為、嫌でもここ基準に考えない線はなくなった。
0638国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 14:00:30.37ID:Rv5gZXja
かといってUD補助金、インバウンド補助金60万円引き適用あったとしてもベースシャシーがシエンタの車に内装架装で安っぽい内張りは無しにしても350万円、諸費用60万円、架装で30万円は高過ぎるな。
0639国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 14:02:59.11ID:Rv5gZXja
同じUDならNV200もありなのかとNV200がおいらの中で再浮上してきた。

ただしNV200はニューヨーク席巻できなかった過去があるし、ニューヨークはプリウスV,カムリが良く走ってるようだが
0640国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 14:07:22.36ID:Rv5gZXja
NV200のパノラミックルーフの最上位プロパン併用なら301万円なんだがガソリン車パノラミックルーフ240万円なんかが良いのかな?

そもそもパノラミックルーフいらないかな・・

プロパンタンクの70リットルリア左サイドじゃまくさいし

ガソリン車との燃料費逆転は8万キロくらいかな・・

乗りたい車がなくなってきた・・
車高過ぎ
0641国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 14:10:02.22ID:Rv5gZXja
オレ的には羽田にグレーのmarkUでインディーズ営業してる事業者がいるが究極はあんなのが理想
0643国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:00:28.39ID:Rv5gZXja
NVバネットバンだもんね
客に言わせりゃ客は荷室のバタカクや電設資材じゃねーぞってなもんだもんな
0644国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:02:33.54ID:Rv5gZXja
どうせ車に金吸い取られるなら好きな車新車で買って羽番だけ組合辞めてインディーズじゃ経営厳しいですかね?
そこんとこどうなんでしょう?
0645国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:05:44.52ID:Rv5gZXja
人気車種、自分の思い入れのある愛車で羽番インディーズで営業してれば、電子マネー決済とカード決済可能にしとけば多少番待ちで蹴られても乗せられないことはないよね?

人気車種なら試乗お試し感覚でのこれ乗ってみたかったんだよねの需要とかないんかな?
0646国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:22:51.91ID:uG/00RPQ
>>645
矢崎のメーターETC表示灯新品で17万円
メーターだけ新品他は流用なら12万円
全て流用なら11万円

(メーター、ナビ、オートドア、保険、青ライン、フラッシー)で車体に+100万円
0647国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:41:31.23ID:Rv5gZXja
>>646

プラス100万?

東個協27万パッケージとエライ違うけどどっちが本当?
0648国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:43:02.75ID:2o5drzRn
18:00に都心に入って流して、青タンは客足減るまで銀座に居座れば平均4できる。
でんでんも提灯も必要ない営業スタイルってのもある。
法人ナイトよりいい車使って多少歩留りがいいって感じの働き方になっちゃうけど。
0649国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:45:07.23ID:2o5drzRn
>>647
646のは新車架装で機材費入ってるから高いんじゃないかな。
載せ替えなら27なんじゃね?
0650国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:45:26.73ID:Rv5gZXja
なるほどなぁ・・
何とかやってけそうかなぁ・・
0652国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:48:40.14ID:Rv5gZXja
@運賃値下げ メリット ・消費税分の運賃を下げれば、企業関係の仕事を失う恐れは無くなる
・「個人タクシーは益税」という批判を回避できる
・値下げによる需要喚起
デメリット ・公定幅運賃では、値下げできない可能性がある
・普通車では値下げできても、大型車は値下げできず、個人内で運賃格差が生じる
・同一地域同一運賃が崩れれば、法個業界の関係は悪化する
・法人側も対抗して値下げをすれば、規制緩和時代の不毛な値下げ競争が再燃
・仮に法個が普通車下限まで運賃を下げれば結局値下げ前と同じ状況に戻る
A消費税を納める メリット ・インボイスを発行できる
・車や燃料などの購入経費に掛かった消費税は控除できる
・「個人タクシーは益税」という批判を回避できる
デメリット ・仕事が減ったとしても、消費税を払う方が負担が大きい可能性がある
・自分は消費税を納めていても「個人タクシーはインボイスが出ない」と一括りにされる可能性がある
B特に大きな変更
はしない メリット ・インボイスの影響がそれほどなかった場合や、駅付け中心などで、そもそも社用の利用が少ない人は何か変える必要は無い
・最初の3年は免税事業者からの仕入れでも80%は控除できる経過措置があるので様子見することも選択肢
デメリット ・もし影響が大きかった場合は対応で出遅れる


インボイス対策もあるし営業車高いし修羅の道だな個タクは・・

( ´Д`)まいるね・・
0653国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 15:55:48.46ID:2o5drzRn
>>651
オートドアなんかは流用効かないから新品導入することになるんじゃね?
使えるものは使って使えないものは購入で確か30ぐらいだった気がする。
譲渡車から何も引き継がずにミニバン導入しちゃったから、見積もりは出したけどよく覚えてないんだよなあ
0654国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 16:20:46.59ID:Rv5gZXja
>>653

リッチやね・・^^

一新したい時とかあるからなぁ
おいらも古臭い使い回し新車導入時に嫌になる気もするし
0655国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 17:33:40.62ID:LI1F4onG
>>651
27万の内訳はオートドア、帯シール、フラッシャー、○○タクシーシール、ドアナンバーシール
0656国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 17:41:08.85ID:xbQeyKrQ
11月試験組みは認可が厳しくなるかも。
なんせ要件満たしてないのに事前やら譲渡やらで受ける奴らが知ってるだけで数人いる。
台帳を会社ぐるみで偽造とか越境とか。
こいつらが認可処分おりたらハードル下がりすぎ。
0657国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 17:47:47.28ID:LI1F4onG
>>656
試験は自己申請だから受けれる。
受験資格なければ試験無効だよ。
支部と社団法人の2重チェックで申請だから、申請前に申請取り下げ(駐車場代無駄になる)
0658国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 17:54:26.26ID:Rv5gZXja
>>655

内枠有難うございます。
オートドアも込みですよねやはり・・
んで27万なのに100万とは後の73万は何やろ?・・
0660国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 17:58:10.31ID:Rv5gZXja
メーター17万ときてもナビと保険で56万?

いくらなナビよ?後、保険って何保険よ?
0661国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 18:02:13.26ID:uG/00RPQ
>>654
新車購入で
タクシーセット27万円だけでは営業できないよ。

ナビ、フロアーマット、シートカバー、メーター、ETC、重量税、自賠責保険、登録税、白塗装料金(白は3万円追加)
0662国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 18:05:08.66ID:uG/00RPQ
>>660
詳しく知りたいければ、トヨペットでタクシー仕様で見積り出してもらえ。

新型クラウン車体490万円がタクシー590万円になる。
0663国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 18:19:36.13ID:qvtFjVh5
>>654
どんな車が譲渡で回ってくるかわからないから要請で入った時から車代を積み立てといたんだよね。
見せ金と合わせてってことで毎月5万積み立ててた。
最悪10年以上オチのコンフォートなんか引く可能性もあるわけで、そしたらすぐ車買い換えるつもりだったし。
今考えると10年以上先の事考えてるとか気の早い話だよねw
0664国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 18:26:27.99ID:Rv5gZXja
>>661
>>662
>>663

ムッチャ参考になる
有難う

なるほどcrownなら100万増し計算かぁ・・
その他の車種も100万増しやろね・・(´ω`)
0665国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 18:30:34.96ID:Rv5gZXja
そいや知り合いが譲渡でセルシオが回って来るらしいんだが、権利込みで準備金200万がほぼ丸っとなくなるらしいけどそんなもんなの?

開業準備金200万じゃ開業すら危ういし、開業即資金難で穴に火がついちゃうじょいたいなわけ?

じゃあ開業時点200万準備金じゃ無理だよね?

そこんとこもう少し明確に知りたいな・・
0666国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 19:30:47.85ID:LI1F4onG
月5000km走るとガソリン代
セルシオ 月20万円
マークX,ティアナ月12万
HVクラウン 月4万
新型カムリ 月3万

カムリは燃費22km/lカタログ33.4km/l タクシー仕様総額430万くらいだ。
新型クラウンなら燃費は17km/lくらい。タクシー仕様で総額600万

認可降りれば本部ローンやトヨタローンが殆ど審査通る

ガソリン車の譲渡ならガソリン代でカムリなら新車買えるからいつまで乗らない買い換え勧める
0667国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 19:37:25.18ID:jHW4JJtZ
まず100万が組合の預かり保証金になり
組合辞めない限り戻ってこない。
30万が譲渡相手の謝礼。
20万がメーターとかカード決済機の代金、
これは何故か車の代金とは別に取られる。
10万が事務処理代金

残りが車の代金
よって譲渡車が登録3年以内の高級車だと
別個に金を出せないか?と言ってくる
0669国道774号線
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:00.49ID:RRtnTdFz
>>667

マジすかそれ?
エグイですね・・

もし追加の金出せなければその譲渡案件はお流れになるんですか?
0670国道774号線
垢版 |
2018/08/01(水) 06:26:33.67ID:apH8xfLc
こっちだと どうも譲受者には手が出ない金額の車だと事前に組合員間で
車両交換してから(要は追金150万でレクサスとクラコン交換)ポンコツを譲受者に
まわしたケースもありますよ
なにせ 無事故無違反のため仕事もろくにしていないのに高額初期投資は無理だから。
0671国道774号線
垢版 |
2018/08/01(水) 06:40:25.97ID:apH8xfLc
ついでに 毎度言うように 京浜は免許代が100万だから余計 車に回せないのよ
組合負担金だとか 組合の先輩に配るタオルも作らんならんから楽じゃないっすよ。
0672国道774号線
垢版 |
2018/08/01(水) 07:26:03.79ID:CYSzETQb
タオルは横須賀だけだと思うよ
横浜だと譲渡金100車両代5〜上限無し付属品15万 車検税金関係を日割で0〜10を譲渡した人に 残り約50万位を組合へって感じでした
0673国道774号線
垢版 |
2018/08/01(水) 09:13:00.52ID:x+fvccuA
>>672
色々とボッタだね。

200万じゃ足りない時は事前に組合から連絡があるから無理ならば次の奴に回せば良いだけ
欲しくない車(高額)だったらスルーして次のボロ(確率95%)貰って登録したら速攻で代替えで
0674国道774号線
垢版 |
2018/08/03(金) 21:50:12.74ID:dPLS0Wlp
個人タクシー狙いで
在籍だけしたい…
その場合シフトどれくらいまで減らせるもんなん?
利害一致したら週一勤務でも許して貰えるかな
今は金あるから別に稼げなくてもいい
0676国道774号線
垢版 |
2018/08/03(金) 22:49:40.09ID:gsJcP/vN
>>674
多分1ヶ月連続で休まなければ全て乗務の記録になると思う。(そんな奴いないからわからんけど)
傷病手当とか貰って休んだら足が付くからOUT。

今現在、地理ありで勉強してる奴がいるけど乗務記録10年ギリギリで傷病手当貰って1年休んでたからOUTの馬鹿もいる。
本人は大丈夫だと自信満々らしいけど。
9年で個人タクシーとか世の中甘くはないのに。
0677国道774号線
垢版 |
2018/08/03(金) 22:53:30.77ID:gsJcP/vN
休んだ分はプラスで乗務すれば良いだけなんだけど。
それか25年前まで遡れるから片っ端から台帳関係を搔き集める。
0678国道774号線
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:26.25ID:D5/6aXK3
受験申請の時に10年ないとダメだから試験無効になるでしょ
0679国道774号線
垢版 |
2018/08/04(土) 18:48:56.02ID:7DtwB+FA
>>678
会社に圧力かけて台帳偽造してるから。
休職中なのに裏面に記載なし。
本人はバレなければ良いと思ってる。
しかも事前試験ではなくて譲渡での試験みたい。
40歳未満なので3年継続も引っ掛かる。
仕事も違反をしないようにセーブして週1で夜勤のみらしい。
0681国道774号線
垢版 |
2018/08/05(日) 09:14:32.76ID:zlzw+Gmc
最近は聴聞会ってないんですかね?
0682国道774号線
垢版 |
2018/08/05(日) 11:00:18.22ID:fgqv0Ec9
>>681
最近は越境申請には審査官が事務所、車庫を見に来ます。
検査日に在宅してれば押し入れ、冷蔵庫の中、流し台、風呂、ごみを写真撮っていきます。
住んでないと見なされれば認可は厳しくなります。
0683国道774号線
垢版 |
2018/08/05(日) 11:18:47.92ID:T+/pk3JN
>>681
最初だけ、きちんとやっとけば大丈夫。
俺なんか審査後はアパートの中空っぽで最初の数回以外もうアパートに行ってない。
今は神奈川の家から出庫してる。
あんなの最初だけだよ。
0684国道774号線
垢版 |
2018/08/05(日) 11:22:08.20ID:T+/pk3JN
そもそも越境なんてのがあるから俺みたいにズルい事するヤツが増えるんだよ。
何だったら越境廃止にしたら?
0685国道774号線
垢版 |
2018/08/05(日) 19:23:08.78ID:aTJHS9YQ
二点質問して良いですか?

まず一点目、個タクは電子日報使えるんですか?

もし使えるならそのシステムの価格を知りたいです。

またそうした場合のメリットとデメリットを知りたいです。

そして二点目、23武三地区で、住宅賃貸コスト、車庫代コストの最も低く抑えられる地域はどの辺りが狙い目になってくるでしょうか?
0686国道774号線
垢版 |
2018/08/05(日) 19:35:34.45ID:T+/pk3JN
>>685
電子日報なんて脱税出来なくなるから絶対導入しないよ。
0689国道774号線
垢版 |
2018/08/05(日) 21:31:20.91ID:24p66GLI
>>685
対応メーター機とデータを吸出し管理するシステム必要なる。

安いのは板橋の成増、赤塚。足立の舎人は個人タクシー車庫だらけだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況