ここで話している人は殆ど東京の特別武三地区の人だろうから 地理の講師がいて
その人が教えたり配る資料を丹念に暗記すればいいじゃん。
地方の少数組合では講師なんぞいないし 地理受験者もいないところでは
過去問を10年分くらい貰って傾向を探り 自分で調べながら暗記する。
つまり2倍も3倍も時間がかかる。1度出た問題はまず出ないし。

おまけに チンパンジーのパン君程度の知能指数と来てるから 
苦労して3つ覚えても あっさりさっぱり2つ忘れる。

2年半、毎日3時間 休みの日は10時間やったよ。おかげですっかり禿げた
試験の半年前と 3か月前にそれそれれ45日間フィリピンの山にこもって暗記。
汗だらだらかきながら 飯食う時とセックス以外は暗記してた。
会社に戻ると給料ゼロで そのうえ年金と保険を6万くらい請求されたよ。

地理やってると 法令なんぞどうでもよくなるね。法令なんぞ不合格でもいいと
変な考えになってくる。 すでに脳味噌が妙な具合に疲労してきてる。
だから1週間くらいしかやらなかった 過去問をさらって、なんだ・・・
原付免許並みじゃんって 皆はこんなのでとれるんだなぁってね。
その時は京浜交通圏は地理受験3人だけだった。そのなかで両方満点だったよ。
でもうれしかったのは他の2人も免許の交付式に東京に来てたのよ 握手したさ。