>>982
俺が厨房の時、京都市バス通学で見た光景は、料金箱(透明なプラケース)上の料金投入口(タバコ位の口径)にハンカチみたいに畳んだ手ぬぐいを被せてたのを何度かみた。
その手ぬぐいの投入口の所を少し下の方へ凹ませて、そこへ銭が溜まる様に細工してたなw

当時はまだ料金収納の自動化はあまり進んでなく、料金箱の横の小さいレバーを運転手が適当にガチャガチャ言わせながら操作して、溜まった小銭を絞首刑執行の感じで下の鍵つき収納箱へ一々落としてたのを思い出したわww
だから子供心にも周りの大人も単に『落とすレバーの調子が悪いんだな』と、特に不審そうに思う事もなかった。

けと、それから半年位してからにわかに京都新聞の紙面に『市バスで運賃抜き取り相次ぐ!』ってな記事を見かけだしたから、たぶんその頃から抜き取りが流行り出したんだろうな。



ちょうど市営地下鉄がはじめて開通した頃の懐かしい話やけどなwww