X



トップページ運輸、交通
1002コメント341KB

クロネコヤマトへの質問&苦情スレ31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2017/03/05(日) 13:02:16.36ID:OewXahey
「ヤマト運輸」(以下、運輸)が扱う荷物・サービス・職員についての質問・苦情スレです。

※引越し及び家財宅急便に関しては「引越し関連サービス」の扱いな為、「ヤマトホームコンビニエンス」という別会社(グループ会社、以下YHC)の担当になります。
 なお、家財宅急便はYHCとの共同販売サービスの為、運輸でも(モノにも依りますが)一応荷受はします。
 ただし、配達は原則としてYHCの担当。YHCのサービスエリア外みたいな田舎を除き、運輸ではやりません。

 ※場合によっては、叩きレスが入ることもあります。ご了承ください。


よくある質問は>>2-3くらいかな。
とりあえず、テンプレにはよく目を通してから投稿して下さい。

前スレ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ28 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1450310545/
クロネコヤマトへの質問&苦情スレpart29
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1457020579/
クロネコヤマトへの質問&苦情スレpart30
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1468675725/
0649国道774号線
垢版 |
2017/09/09(土) 13:16:43.92ID:FTUBj1FH
サイト連携専用袋くれないってことはなるべくヤフネコ使わないで下さいってことなんですかね?
0650国道774号線
垢版 |
2017/09/09(土) 13:42:17.54ID:iJXxqX1s
>>649
客に事前に用意して貰う性格のものでは無いからだろ?
クレーマー気質満載だなw
0651国道774号線
垢版 |
2017/09/09(土) 22:50:15.27ID:QYe+AF3c
>>649
だからちょっと前にも言ってるけど、
そんな袋貼り付けようが貼り付けまいが、こちらの負担は全く変わんねーんだよ。
大人しく営業所で出してください
0652国道774号線
垢版 |
2017/09/10(日) 07:12:56.28ID:h2uH/fCV
ヤフネコもしかして正式な伝票作って貼ってるのですが?
サイト連携専用袋は剥がすの?中のレシートはどうするの?
0653国道774号線
垢版 |
2017/09/10(日) 07:57:36.39ID:Xm/yL3n/
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ
0654国道774号線
垢版 |
2017/09/10(日) 12:49:06.14ID:N9Klmnem
>>652
知ってどうするんだよw
おたくに出来ることは何も無いから気にするな
0656国道774号線
垢版 |
2017/09/10(日) 13:56:37.66ID:+rx2jdEg
>>653
是非そうしてください。
事前に不在票書いて準備しておけば早く行動に移せるから不在ってあらかじめ分かってるとこっちも助かる
0657国道774号線
垢版 |
2017/09/10(日) 15:23:12.14ID:t12oxV6M
>>654
お客さんに黄色い封筒貼ったままで行くのか気になります。
もしそうなら綺麗に封筒貼りたいです。
0658国道774号線
垢版 |
2017/09/11(月) 17:01:16.10ID:kHHNOxAW
ネコポス上限金額で契約しているのですが今後大量に使うことになりSDさんに値下げを相談したんですが値下げは難しいとのこと。
いったんネコスポだけ契約解除して再度ネコスポ契約すると安くなったりするのでしょうか?
0659国道774号線
垢版 |
2017/09/11(月) 18:57:09.53ID:d9MlxyQq
>>658
同じセンターの人が交渉にくるんで結果は変わりません。
0660国道774号線
垢版 |
2017/09/11(月) 20:26:53.35ID:4PVKE2sC
すみません。食洗機を送ろうと思ったら30キロ以上との事で断られました。
元箱もあるのにどうしてこんな物も断るんですか?バカじゃいのかな?
0661国道774号線
垢版 |
2017/09/11(月) 21:43:27.62ID:d9MlxyQq
>>660
そういうのは福通にでも頼んでくださいね^ー^
ここで言うのはお門違い。
0662国道774号線
垢版 |
2017/09/11(月) 22:20:39.33ID:eG4Wm64K
>>658
俺ならそういうお客さんは必ず規定でしか取引しない
0664国道774号線
垢版 |
2017/09/11(月) 23:55:09.92ID:krHFbnEv
ヤフネコやメルカリはコンビニで回収時その場で伝票発行してるんですか?
もしそうなら大量に回収する時大変ですね。
0665国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 00:08:17.11ID:FrZFmYVh
伝票は営業所に戻ってから出します
出すのも面倒だし正直1つでもウザいです
0666国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 00:13:36.72ID:lsYlNiMK
ヤフネコ・メルカリは面倒な存在なんですね。
自宅でB2の資材使って伝票印刷できるようにしてくれれば良いですね。
0667国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 00:14:33.08ID:lsYlNiMK
そういえばヤフネコの黄色い封筒は配送先に貼ったまま行くんですか?
0668国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 00:33:25.94ID:/eqqjm0v
土曜日に営業所へ行って荷物を引き取りに行ってきたんだが。
関東行きの荷物の締め切り時間間際で先客が二人。ちょっと忙しかったらしくて、従業員さんが「配達票」を自分の手元に回収せず自分の側に置いてあったから持っていくもんだと思って持ち帰りしちゃった。
今日になり財布をふと見ると印鑑(サイン)をした紙が(;´Д`) 本来であれば配達票は回収すべきものだよね。
印鑑を押す配達票を俺が持って帰った結果、未だに荷物が保管中の表記のまま。ヤマトの人が困っているだろうし配達票は返しに行ったほうが良い感じ?
http://upup.bz/j/my95523xaSYtX6SKh-jAhgY.jpg
0669国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 01:01:16.39ID:qBFCOaqR
>>658
一回契約放棄したら、未収契約自体を閉じられるよ。
そして再契約はお断り。
0671国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 07:24:05.09ID:1vtXoFss
>>668
申し訳ありませんが、配達票を持っていかれると大変困ります。
今頃所内ではあの荷物がなくなってると大慌てです。
至急ご連絡くださいまし。
0673国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 09:19:38.00ID:zufam8vG
>>672
融通が利かないとはまさにそのこと。ヤマトさんは公務員ですか?
客に対してミスをしたときに面倒なことを頼んでくるのに、
こちらの都合の悪いことは一切断る(30.1kgも駄目とか)
0674国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 09:28:15.68ID:95bFzEo+
>>673
俺はいい客と思ったら引き受けてやるけど
断られるってことはお前がゴミ客だからだよw
荷物の重さじゃなくお前がウンコだから受けてもらえないだけw
0675国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 09:39:20.18ID:CypRSUx4
ZOZOTOWNで衣類購入→デイリーヤマザキでコンビニ受け取り指定について

ZOZOTOWNから発送連絡→ヤマトメンバーズで荷物の到着連絡メールない→2日して不審に思い伝票番号追跡→到着から一日で返品扱いにされキャンセル扱いになっていた

デイリーヤマザキでは荷物置き場ないから迷惑ですコンビニ受取指定するなってこと??
ZOZOTOWNでは決済画面でコンビニ受取対応店が増えました!て推されてたんですが…

ちなみにヤマザキはローソンみたく受け取り用端末バーコード印刷とかはなくレジで受取時に免許証と印鑑要求されます
それはいいんだけど

ローソンよりヤマザキの最寄り店が寄りやすく近かったからヤマザキで受取指定して、
数回は問題なくきちんとヤマトメンバーズでの到着連絡メール来たから、今後もヤマザキで受け取ろうと思ったらこの勝手な返品キャンセル扱い二回されたのでヤマザキではもう受け取りません
0676国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:22.84ID:ds3aPlV6
出来ないとは言ってない
31キロの荷物の場合は、15キロと16キロに分けて2個口で出してください
もちろん出来ますとも
0677国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 09:43:37.53ID:R1SQvgKZ
アマゾンは配達中メールとか商品店舗到着連絡メール来るのでそれに慣れてた身としては???でした
発送連絡来たら毎日コンビニに確認に行かないといけないならコンビニ受取指定する意味ないんですが

申し訳ないが費用や規約の問題で宅配ボックス設置は難しいです
0678国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 09:48:06.59ID:/eqqjm0v
>>671
そうだよな・・・受け取った営業所に謝りに行って配達票を渡してくるよ。ありがとう。
0680国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 10:00:50.51ID:CypRSUx4
>>552
一軒家で足が悪い耳が遠いおばあちゃんはそんなにアパートの若い人ほど早く動けない出られないのはわかってあげてください
体が利かなくて買い物大変だからこそ生協や宅配が頼りです

用事は山ほどあるのに2〜3時間玄関に近い部屋に待機拘束される客の気持ちもほんの少し考えて下さい

うちは在宅ならばあちゃんの代わりにダッシュして窓からはーいて叫びます
タッチの差で間に合わなかったらドライバーさんに電話します
五分以内なら大抵ドライバーさん引き返してくれます
いつもありがとうございます

ちなみにばあちゃん荷物は他の家人がいる18-20時指定したら自動的に19-21時になっちゃうみたいで20時半過ぎに来ます
それよりも道順の都合か、中途半端な早配で伝票番号追跡に反映させずにおいて、指定時間帯後に不在扱い→指定時間帯後に勝手に不在票投函が一番困ります
0681国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 10:44:31.05ID:BvCmxOmy
>>675
読んでの推測だけど、そもそもの部分で今回受けたデイリーストア側が納品入力を怠ったんじゃないかな
それやらないとセブンでもメール飛ばない
メール飛んでないから気づかずに保管期間切れで返品の流れだと思う
0682国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:26.30ID:FrZFmYVh
>>668
別に返さなくて良いですよ
あなたが悪いわけじゃないですし

あと画像消した方が良いですよ
0683国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 11:18:31.00ID:1vtXoFss
>>673
大変申し訳無いんですが、
悪しき前例は作らないを徹底してやっていかないと何も変わらないんですよ。
あなたみたいな方の荷物を一度でも受けてしまうと、こないだの人はやってくれたのに・・・
と言い出しますよね?

ルールが変わったのは告知しております、いくらごねてもクレーマーにしか見えませんよ。
0684国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 13:06:43.84ID:95bFzEo+
>>679
日本語を正しく使っただけだが?
大便とか老廃物とか言った方が良かったか?
>>680
であればインターホンに「足が悪くすぐには出られませんので少々お待ちください」等の張り紙をするのはどうでしょう
そのようにされているお宅はありますしこちらも多少は配慮しますよ
0685国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 14:39:07.83ID:niOw+HZE
>>681
デイリーヤマザキ側に苦情言った方がいいみたいですね。
やっぱり端末設置する余裕ないところには負担なのかもしれないですね。ありがとうございます。
0686国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 14:40:37.32ID:nmkvzogS
宅配ボックスを買える余裕があったら、それが一番良いと思う
0687国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 19:09:02.82ID:brkcrcnY
30kgの箱に、のしをつけたら30.005kgとなりますが、荷物を受け付けてもらえませんか?
30kgは軽く、30.005kgは重くて持ち上げられないのですか?
0688国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:05.49ID:zyhpzkI+
242 名前:名無し三平 (スッップ Sdba-LGt8) [sage] :2017/09/12(火) 13:48:14.75 ID:nFtbRX1id
リリースメジャーで資源確保を喚起するメーカーのプロが
赤ちゃんアオリを乱獲して炎上 → 何もなかったように削除

https://i.imgur.com/LT10OxR.jpg
https://i.imgur.com/ZvGA0ks.jpg
https://i.imgur.com/wfelHQr.jpg
https://i.imgur.com/q057VPv.jpg
https://i.imgur.com/IUaclFT.jpg
0689国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 22:14:40.07ID:eCi6OE3W
チャイム云々に関しては、スマホ連携のインターフォンにすればいいだけだよな。
宅配ボックスつけることにしろ、金のない貧乏人ほどケチつけてくるイメージ。
お手伝いさんにでも受け取って貰えばいいだけ。
0690国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 22:19:24.17ID:Qs6stQvm
>>689
そうそう。クレーマーは貧乏人か成金の確率高い。性根が腐ってんだな。
0691国道774号線
垢版 |
2017/09/12(火) 23:13:39.09ID:OCbbKcbv
>>687
自分が持てないものを人に渡したら持ってくれるとでも?
その地点でそれを理由に断ることが出来るよね。とても合理的かつ納得できる理由になる。
受けとる相手の事は考えないの?
0692国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 05:23:57.05ID:UJsEVm9p
糞猫の擁護ばかりで見苦しい
スレチなんだよ、消えろカスSD
0693国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 13:20:28.30ID:gc/3FJfR
何度も同じ持論を主張するだけの基地害な汚客も消えてほしいけどな。
約款なりwebの案内にできること、できないこと書いてあるんだから理解しろよ
0694国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 13:24:03.32ID:ShtRoR/g
ネットで調べても分からなかったので教えて下さい。
コンビニで貼るサイト連携専用袋はお客さんに貼ったままの状態で行くのでしょうか?
ご教示宜しくお願い致します。
0695国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 13:59:59.77ID:6cdyqI6t
まだやってんのかよガイジ
お前さんが受ける側になればわかるだろwww
0696国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 14:14:36.29ID:ZaFgnffm
配送の伝票は1つの荷物に対して発送主用、配送受付店舗用、
運送会社用、受け人用と基本的には4種類あり分けられています。
荷物を配送するに当たって必要な情報が記載されており、保管できるようになってます。
サービス内容によって必要な情報が何かは異なりますが、
荷物の情報を全て知り得ている必要があるのは発送主本人だけです。
発送主が法人であれば顧客情報を管理しているのはその法人でしょうから、
運送会社は自ら介入していきません。
最終的な到着点である受け人には最低限の情報だけで良いのです。
つまり無用な情報は載せません。受け人は拒否することも普通にできますので。

全ての情報を記載して、仮にトラブルが起きた場合、
受け人側に全て押しつけ対応させるわけにもいかないと思いますね。
0697国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 14:24:10.20ID:ShtRoR/g
ヤマト運輸の関係者様

是非サイト連携専用袋の件お教え下さいませ。
0698国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 15:05:33.26ID:ZaFgnffm
貼ったもの剥がして、お客さんのところに行くまでに控えとは別の種類の伝票を発行して張り替えて到着させる。
もしそうだったとして、
サイト袋の見た目が不格好だから汚れるリスクを冒して剥がしたり、
出っ張るように重ね貼りしたりして、
控えとは全然異なる伝票を興して顧客情報を複製してわざわざ書き直し紙を無駄にして、
全然違う物を渡すと。
そんな事をやるのは信用第一の百貨店様が間に入ってる時くらいですね。
0699国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 16:56:17.19ID:ShtRoR/g
>>698
ご教示誠にありがとうございます。

発送者がコンビニに持ち込んでサイト連携専用袋を貼りそこにレシートを入れる→ヤマトさんがコンビニから回収する→営業所で伝票を印刷しサイト連携専用袋を剥がしてからそこに貼る。
で宜しいでしょうか?

もしそうならヤフネコってとんでもなくヤマトさんに手間暇掛けさせていますね。
0700国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 17:01:12.48ID:ShtRoR/g
ヤフネコをコンビニで出すことによりコンビニ、ヤマトさんに大迷惑なのが良く理解できました。
営業所まで徒歩5分なので直接出しに行くことを検討致します。
0701国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 18:26:38.74ID:ZaFgnffm
>>699
ホームページやサイトにそう書いてありましたか?
書いてあったんですよね?そう言うサービスだと。
だったらそう言う結論にならないと思いますよ。
調べたのは嘘ですね。
送り主と受け人の信頼に関わりることなので、もともとそこにはヤマトは関係ありませんよね。
お客さんに送るとすれば適当すぎませんか?
0703国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 18:58:48.95ID:ZaFgnffm
お客さんの個人情報は送る側が管理するものですよ。
直接の顧客じゃないのに運送会社が途中で介入するわけないじゃないですか。
あなたの顧客情報を入手して管理するなんて、プライバシーもさることながら、
何の意味もない単なる手間ですよ。運送するのが仕事ですよ。
持ち込もうがコンビニだろうが変わりません。
専用袋の心配より、
あなたが、お客さんに、ちゃんと梱包して、送れるよう、手配すれば良いのです。
0704国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 19:06:54.01ID:ZaFgnffm
>>702
双方じゃないな。安価つけてないので勝手に勘違いしてるだけだ。

経験上曖昧で思い込みの激しい日本語の欠けた質問に対して、
マトモな答えが返って来ることはないと思う。
丁寧な言葉を使ったら丁寧な質問というわけじゃないよな。
0705国道774号線
垢版 |
2017/09/13(水) 20:12:43.14ID:TGeeOWWJ
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ
0706国道774号線
垢版 |
2017/09/14(木) 00:25:33.98ID:8zy70Tyu
数日家を空けたらセキュリティパッケージの不在票が毎日入ってた。さっさと廃止すりゃいいのに
0707国道774号線
垢版 |
2017/09/14(木) 20:14:26.62ID:J273GbNX
明日らくらく家財便で洗濯機と冷蔵庫を送るんですけど
先日集荷依頼した際出先だったので、重量が分かりませんでしたので
冷蔵庫の重量を100キロ以内だと思いますと伝えた所
受付してくれた方は「もし100キロ超えるようであれば作業料金として、搬出と搬入でプラスで1万円ずつ掛かる」と言われました
家に帰ってから確認したら105キロだったんですけど
5キロ増えるだけで2万もプラスでかかるなら正直近距離なので引っ越し業者にでも頼んだ方が割安なので
ずうずうしいとは思うんですが作業される方にお願いしたら、少しばかりの重量オーバー目瞑って100キロ未満の値段で作業して頂けたりしないですかね?><
0708国道774号線
垢版 |
2017/09/14(木) 20:18:35.42ID:J273GbNX
連投すみません
>>639
関連のレス見る限り無駄っぽいですね。。。
ずうずうしいかなとは思っていたので諦めます
0709国道774号線
垢版 |
2017/09/14(木) 21:50:20.49ID:/10+kTEk
申し訳ないけど
現状、お上は客に対しても社員に対しても厳しいからね…
0710国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 00:45:15.20ID:b4jm5cst
LINEのID連携で
連携設定の初期画面が
見つからないのだが…。
0711国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 00:47:52.28ID:b4jm5cst
自己解決
0712国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 04:19:26.79ID:cFO0zV/b
家財はそもそもヤマト運輸ではなくヤマトホームコンビニエンスというグループの引越会社なのだが、何をいっているのかな?
0713国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 06:18:58.20ID:HMuXfE4Y
余りにも外装の破れが多いからホームページからクレーム言った。
地域な主管からは近くの営業所から連絡来ると思うからしばらくお待ち下さいと。
妻の件と合わせて5日目
全く返事か来ない
クレーマー扱いにされてるんだよな
荷物受取拒否出来るんだね。
今度からやってみよう。
0714国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 07:36:05.53ID:t4RDpIkE
混載に耐えられないようなクソ梱包してる荷主が悪いような気もするけど、別々の出荷人の荷物なのか、同一の出荷人の荷物なのか…
0715713
垢版 |
2017/09/15(金) 12:04:09.49ID:74H7+EaG
>>714
アマゾンとかネット通販ですよ
0716国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 12:30:30.34ID:iMGvAuyp
だったら外装程度でごちゃごちゃ言うなよクレーマー
中身破損してから文句言え
0717国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 15:27:08.14ID:jQ4Hl+2s
今日コンビニに持ち込んだらサイト運用袋が営業所にも切れているとのこと。
B2で資材月曜日に持ってくるようにお願いしてあるのですが未だ持ってきていただけないんですが、もう少し待つべきでしょうか?
0718国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 17:02:42.86ID:mFMqg4zV
自分でなんとかしなよ。
小包とか荷物って出すときにまんま他人に引き渡すつもりなのか?
0719国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 17:17:19.85ID:mFMqg4zV
用紙やツールはタダじゃないし、際限無く社員や取引先や客に渡してたらザル状態だよ。
自らお客さんのことを考えてるなら自分で賄うものだよ。
無いなら送らない?
0720国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 17:19:09.70ID:fQMK7hqP
箱の破損が多すぎなんだよボンクラ無能低脳作業員どもが

てめーらの手抜き仕事を注意しただけでクレーマー扱いとか
どれだけ殿様商売してんだよクズども
0721国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 18:00:45.23ID:LXNQT9hy
ヤマトは「やってやってる」っていう考えの社員多いよ
パートのおばさんでさえそうなんだから…
後は言わなくても判るよな?
0723国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 18:20:33.74ID:mFMqg4zV
運送会社が顧客管理から印刷まで全部やるわけないじゃん。よく考えてみ。
受け取る可能性がある客は日本全国全ての国民だぞ。管理するわけないじゃん。
何でその為に金出すと思ってんの?金掛けたいのは交通インフラの方だから。
直に自分でやるのが普通なの。
受け人に言ってみ?ヤマトさんのせいで出来ないって。
JPで頼めばやってくれるかも。難癖つける必要があるかどうか。
0724国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 18:35:17.93ID:mFMqg4zV
でも冗談はさておき、理由はそうだよ。
ツールを1つ1つ準備するのも、まとめて沢山準備するのもコストがかかる。
しかも全て他社(他人)に使われる上、使用されるかどうか分からないから、
ムダにならないよう一括制限してる部分があるんだよ。だから末端に配られない。
それで直接的に収益を得ている訳でもないからね。

ただしこれが、イコール利用者の発送や行動を制限しているというわけでもないよ。
自社で賄っている所も有るわけだし、普通に発送している所もあるわけで。
それは文句言うのはお門違い。
0725国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 19:19:27.26ID:azypbDx/
重いミネラルウォーターを
午前中到着で注文した場合、
トラックにはどのように積まれますか?

重いので荷台のてっぺんに積むと下の荷物が潰れる。
荷台の底辺に置いたら、
その上に置かれた午後から配達の荷物が邪魔で取れない。
0726国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 19:23:48.45ID:fQMK7hqP
荷扱いすら丁寧にできないクソが
運送屋なんて辞めちまえ

まともに荷物を運ぶことすらできない素人が集まっただけの会社が
客から料金を取るなんて言語道断
無料でやってから文句を言え
0727国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 19:27:51.04ID:A0I5PZ48
嫌なら自分で買いに行けばいいし、自分で届けに行けばいいだけの話。
0728国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 19:35:02.00ID:fQMK7hqP
どの商売にも言えることだけど
最低限の仕事すらできないクソが嫌なら他に行けって
アホか?

輸送中に傷ついてしまった新車をそのまま納車されても文句を言わないのか?あー?
乗ってるうちにどうせ傷つくから気にしないで下さいとでも言うのか?あーーーー???
0729国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 19:36:05.33ID:fQMK7hqP
引越で家財が傷ついても平気な貌してるんだろうなヤマトは
とんでもねぇ運送会社だぜ
0730725
垢版 |
2017/09/15(金) 20:02:57.76ID:pyrOdnkH
みなさんまだ仕事中かな?
終わったら回答ください
よろしくお願いします
0731国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 20:12:40.13ID:chT9XAVR
みなさんハンコは空中で押してますか?
配達員さんがダンボールからハンコ押すシール?を
剥がして渡してくれますが、
その場合だと台が無いので
みんなどうしてるのだろう?
0732国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 20:58:40.51ID:SvS+RGPx
>>731
その場合は私は下駄箱の上でサインするー。親切な?ドライバーは荷物持ってくれてその上でサインしたり。
0733国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 21:09:37.39ID:Xh0nOOmL
>>731
あんた印鑑押す事があまり無いでしょw
硬いものの上ではなく若干柔らかい部分の上で押す方が印影出るんだよ?

いつも靴箱の上に持って言って押す人とか見て残念に思ってるよw
0734国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 21:17:38.88ID:pyrOdnkH
>>733
では具体的にどこで押しているんですか?
配達員さんが重い荷物持っているので
ダラダラできません。
0735国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 21:22:28.06ID:pyrOdnkH
>>732
下駄箱の上のスペースが空いてるんですね。
羨ましいです
0736国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 21:22:32.35ID:UEoeXTOI
裏側は自分の指を当てるといいよ。
シャチハタは買った時のケースに入れないですぐ使えるようにしましょうねー全国のお客様
0737国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:41.98ID:YWKkJMB3
>>725
午後から配達の荷物は積まない所がほとんどです
どちらにせよ下に積みます
0738国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 21:39:01.78ID:74H7+EaG
余りにも外装の破れが多いからホームページからクレーム言った。
地域な主管からは近くの営業所から連絡来ると思うからしばらくお待ち下さいと。
妻の件と合わせて5日目
全く返事か来ない
クレーマー扱いにされてるんだよな
荷物受取拒否出来るんだね。
今度からやってみよう。
0739国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 22:04:50.82ID:0OovDMgl
>>736
印鑑やシャチハタをケースから出して伝票に押したあと、元の状態に印鑑を戻して元の場所に置いてからやっと荷物を受け取って下さるお客様の多いこと多いこと。
焦ってなかなかケースに収まらず、荷物を持ったままため息つくこともよくあります。
0740国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 22:18:00.47ID:pyrOdnkH
>>739
焦ってるって事は気を使ってくれてるって事じゃん。
荷物を持ったままが嫌なら
玄関内に置いてから伝票出せばいいじゃん。
0741国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 22:31:48.75ID:bnpy8Ulv
>>728
論点のすり替えにもほどがあるな。
自動車と梱包のしっかりしていない荷物の比較とか頭大丈夫? クソキチガイクレーマさんよ^ー^
0742国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 22:34:51.79ID:bnpy8Ulv
>>738
だからね?
破れるような箱をつかってる荷物を出してるところが原因ですよ?
こちら荷物をお預かりする前にきちんと
「輸送に耐えれる梱包でお願いします」と言ってますが。

んで、働いてる人の視点から言わせてもらうと、amazonとZOZOTOWNの切り取り線の入ってる箱は論外。
0743国道774号線
垢版 |
2017/09/15(金) 22:42:08.74ID:1KXk6GKd
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ
0744国道774号線
垢版 |
2017/09/16(土) 00:36:36.99ID:z7u17S5O
車の外装と荷物の梱包の外装を同じ扱いしてるアホが居ると聞いて飛んで来ました。

車のボディと同じように荷物の入ってたダンボール箱を水洗いして艶が出るようにワックスかけてるんだ、すごいね〜
0745国道774号線
垢版 |
2017/09/16(土) 00:47:01.54ID:z7u17S5O
>>725
水の上に水を置きます。
あなたの水より他の水を先に行く場合は、あなたの水は下になります。
他の水より、あなたの水を先に行く場合は、あなたの水は上になります。
0747国道774号線
垢版 |
2017/09/16(土) 04:54:03.64ID:BS7zwi97
普通は焼酎や飲料水などのダブル厚の頑丈なダンボールで、尚且つ重い荷物を土台に積み上げていくんだけど、
クソヤマトの場合は、自車なのか傭車なのか分からんけどクソヘボなドライバーが何も考えずに積み込みしてる感じ。
ほんと毎回毎回、箱がありえないくらい傷んでる。
0748国道774号線
垢版 |
2017/09/16(土) 05:52:16.19ID:WHN0Jf5t
すまんが何重にしようが段ボールは段ボールだ。
酒屋さんが瓶入れるときはどういう材質のどういったものに入れてた?
あと、まずは酒ボックスを買って参考にしてみ。段ボールが重要なんじゃないからな。
自分の梱包が常に適切だとなぜ言い切れるんだ。
何ならそのまま自分で持ってけ。誰も制限してない。適切な料金かどうかもわかるから。
0749国道774号線
垢版 |
2017/09/16(土) 06:34:05.29ID:WHN0Jf5t
なんか勘違いしているようだから言うけど、
外装はあくまでも持ち運びや保護を目的としてつかうものだから。

単純な話、物を相手に渡すときに相手が持てない状態のまま渡さないよね。
持てる状態にするでしょ?外装なり持てる状態にして渡すと思う。
外装があったら相手は中身が分からないから、適切に持て、と言われても普通に無理。
また自然現象として風が吹いたり雨が降るとしたら、そのまま渡すわけないよね。
そんなこと有り得ないよね。まさかね。

よって外装などの、物の保護は当然自分ですべきことであって、
他者は全く関係ないことだわ。洋服を着ていくのと同じくらい当たり前。
外装が大事なら外装の外装をどうぞ。洋服を汚したくないなら同様にする。
段ボールを防水素材の硬いケースで囲えばよし。

更にそれと梱包や中身の保全は全くの別で、また別に行うんだよ。
上記の通り外装で包んでしまったら、誰も中身を知り得ないので。
責任持って本人がやるしかない。
自分が物を受け取るとき外装にも包まず、保全もしてないのに、
ちゃんと受けとれと言われたら、渡してきた相手にはいい印象を持たないだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況