【よくある質問】

■集荷に関して
・配達と同時にその場で集荷を依頼したら断られた!何故!?
→・伝票を持って無かったor切らしてた。
 ・権限上、集荷が出来ない立場だった。(配達専門アシストや繁忙期の委託の場合)
 ・糞みたいに忙しく、配達だけで手がいっぱい。集荷までやる時間が割くのが無理だった。
 ・もう、何もかもが嫌になった…


■配達に関して
・インターホン鳴らなかったのに不在票が入ってた!
 情報が勝手に持戻になってた!

→わざわざ玄関前まで行ったのに配達せずに戻る意味がありません。
 鳴らしてるはずです。
 ほんとに鳴ってないなら、インターホンの故障か、聞こえない場所にその時いたのでは?


・無料の配達日・時間帯指定したのに守られず、遅く到着した。

→皆さんが普通に言われる「配達日・時間帯指定」は「配達日・配達時間帯の希望承りサービス」というもの。
 あくまで「希望は一応聞きますよ」ってスタンス。到着保証は一切ない。
 必ず届けてもらいたいのであれば、運賃の他にオプション料金を払い、タイムサービスを使って下さい。

・翌日(翌々日)配達地域宛に昨日(一昨日)出したのに、届いてない!

→・天候・途中の道路状況・車両等のトラブルなど、輸送状況の変化などにより、中継が上手くいかず遅れる事は普通にあります。
 ・コンビニ等の取扱店で発送の場合、取扱店毎に設定されてる締切時間以降に発送した場合、翌日の発送扱いとなります。
 その場合、到着日等はプラス1日で計算する必要があります。
 (締切時間は取扱店に要確認ですが)全国的にだいたい15時でその日発送扱いの締切しているようです。
 取扱店の締切時間後は宅急便センターへの持込を検討しましょう。


・ポスト投函型サービスで、ポストに入らない場合で留守だった時はどうするの?
→・宅配ボックスがあればそこに入れる。
 ・「袋へ入れてドアノブ掛け」「袋へ入れて玄関近くに置く」で配達終了
 ・「連絡票を入れて持ち帰り」
の3パターンです。
 連絡票だった場合、初回配達日より1週間以内に連絡がなければ、差出人に返送となります。
 返送の場合、荷主には送料の返金はされません。