第二組合は、第一組合の労働協約を外すための組合だからな。
事実、大和自動車の江東支部は労働協約は外されただろ?
労働協約のない第二組合を基準に、江東支部も平等になった。
労働協約がなくて喜んでいるのは、第二組合さ。
会社の手先なんだから、忌み嫌われるのは当然。
ちなみに、組合の力の弱い大和自動車王子なんか、年末年始の補正などは一切なしという話だ。

交通の人間で、労働協約がなくなり、待遇悪化の望む人間はいない。
しかし、労働協約は外そうとする勢力がいる以上は、攻撃するのは当然だろ?
組合が弱体化し、労働協約がなくなり、保障がなくなることに対して戦うのは当たり前ではないのかね?