駅前からインター近くのビジホまで全身タトゥーの男と若い女を送客。エントランスで男が5〜10分待っててくれと要望、当方乗り逃げ防止の為、3桁までの料金切り捨て4桁台の料金を置いて行ってくれとお願いしたところ、男が「乗り逃げなんかしねえよ(震え声)」と静かに激怒。
でしたらば精算で宜しいですね?とそこまでの料金を頂いてお客は降車。
(そもそも乗り逃げなんかしないのならまた戻ってくるんだから、予め料金を頂いた所でなんの問題も無いのだが、まぁそれは気持ちの問題なんだろう)

お客が一旦降車して「待ちを入れる」行為ってのはお互いの信頼関係が構築されていてこそなんで、今さっき初めて出逢った身分も分からんような客は信用しないも同然だ。
お得意さんだとか、上場企業のバッチをしてる営業マンだとか、そういう社会的信用のある人と同じように扱ってもらいたいのなら、身なりや車内での振舞いをもう少しキチンとする事だね。