X



トップページ運輸、交通
173コメント55KB

昔は佐川急便の給料 月60万だったってマジ? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002国道774号線
垢版 |
2016/05/21(土) 18:27:20.56ID:5a2zhIz8
家のローン 10年以内で返せた時代だったぜ!
さりげなく 2 ゲット
0004国道774号線
垢版 |
2016/05/21(土) 19:11:06.05ID:7F4Cvmlh
折り込み求人に50万て書いてあったね

やってる事が違法だらけだったからね
4t車はワイドロングだったからな
積めるだけ積めって感じだろ
0005国道774号線
垢版 |
2016/05/21(土) 19:30:35.69ID:nPDwn/Ab
うちの会社は直荷の荷主さんが4t規模の
荷物がほとんどだから4tだな。
お客さんの営業所とか荷主さんの営業所とか
現場卸が主だから4tぐらいがちょうどいい。
直荷だから慣れた荷物だし重くないし手積みなんかないし楽だぞ。

って書けばまた騒ぐバカがいるんだろうな。
本当の事だからしょうがないけどね。
0009国道774号線
垢版 |
2016/05/21(土) 23:04:57.82ID:HiDvs3OU
稼げる人だと100万位月収で稼いでた 
という人もいた話を聴いたことある
短期間で住宅ローン返し終わった人もいる
2トンで100万今じゃ到底無理な話だ
0010国道774号線
垢版 |
2016/05/21(土) 23:11:40.97ID:Y2Jcurpm
おじさんは、昭和の終わりころ、大型で、庸車でトップ便やってたけど、手取り120あったよ。
0011国道774号線
垢版 |
2016/05/21(土) 23:27:55.25ID:cOjWAD3/
ワ○ミの社長が佐川で働いた金を元手に起業した話は有名
他にも何人か、そんな社長いたような気がする

人の倍働いて、倍の収入を!みたいなスローガンじゃなかったか?
0012国道774号線
垢版 |
2016/05/21(土) 23:44:58.42ID:HiDvs3OU
バブルの頃の佐川急便の求人すごかった
なんせ2トンで50万以上だからな
佐川急便以外でも大型長距離年収1000万なんて
時代だからね
0013国道774号線
垢版 |
2016/05/22(日) 00:10:21.64ID:4Jli2VNu
朝6時から夜12時1時までぶっ通しで働いて年収1千万。
普通の人の2倍働いているんだから普通だろ。
0015国道774号線
垢版 |
2016/05/22(日) 00:20:03.83ID:4Jli2VNu
あの頃の運転手は、トラック乗ろうがタクシー乗ろうが何やっても稼げたって言う事だな。
0016国道774号線
垢版 |
2016/05/22(日) 03:32:07.44ID:9myYpS8t
バブルだから不動さん屋なんか適当に土地かえば1000万乗せて次の日売れるからな
0018国道774号線
垢版 |
2016/05/23(月) 05:50:50.76ID:zUc6eviB
「(年収)1000万円ドライバー」という言葉が社内で使われてたよ。

社外では「3年勤めれば家が立つ、5年勤めれば墓が立つ」という言葉も....
0019国道774号線
垢版 |
2016/05/23(月) 08:09:59.78ID:WOPWxuMl
俺がいた頃は、4t幌車だったけど70万位前後だったぞ 25年前だけど建売キャッシュだったな
0021国道774号線
垢版 |
2016/05/23(月) 15:39:10.78ID:CkLmzHBC
佐川の10t傭車で今は50万ぐらい?
0022国道774号線
垢版 |
2016/05/23(月) 16:59:44.16ID:gUADB5qL
稼げたのは何でもし放題の時代だからな
今は制限だらけで精神的にキツイ
0023国道774号線
垢版 |
2016/05/24(火) 01:07:04.34ID:Q77qMJZl
10年ぐらい前に佐川で働いて家建てたけど
しばらくして家庭崩壊した人を何人か知ってる
0024国道774号線
垢版 |
2016/05/24(火) 02:14:44.35ID:ELIuV3WU
真ん中社速馬鹿
真ん中クルコン馬鹿
こいつら死なないかな
0025国道774号線
垢版 |
2016/05/24(火) 08:39:45.84ID:R1BcDBHb
30年前に入社した先輩は、初任給60万だった。30年後の今も佐川でドライバーやってるけど、給料は半分の30万だって。
入社1年の俺と同じだ。
0026国道774号線
垢版 |
2016/05/24(火) 19:33:52.86ID:zRibVqGE
知り合いがまだ佐川のユニフォームが縞シャツでない昭和の時代に3年働いていた。

入社初の給料は現金支給だったようで、手取り30万円以上の現金を手にして
「辞められない」と思ったそうだ。

確かに、当時、その者とプライベートで会う話になった際に
「(深夜の)2時以降なら」と言われて引いた記憶がある。

初給料の手取りでその額、当時は入社3ヶ月で大幅昇給が謳い文句だったな。
0027国道774号線
垢版 |
2016/05/26(木) 02:46:18.72ID:aDVAQhmu
>>11
人の倍働いて、三倍の給料持ってけコノヤローって言われてたな
0028国道774号線
垢版 |
2016/05/26(木) 08:41:56.08ID:CY75VEWA
俺が入った時(18年前くらいか)で初任給40万だったな。 今は30万なのか?
0029国道774号線
垢版 |
2016/05/26(木) 08:56:33.74ID:g0lGzyFp
2トンのトラック乗る為に入社しても初任給30あるの?
0030国道774号線
垢版 |
2016/05/26(木) 19:50:44.74ID:IOwdGENr
入社が平成3年、東京佐川急便事件の渦中の時の3番台の給与。

・初任給40万円(月96時間の残業手当込み)
・3ヶ月後に72万円(残業については同上)
・その後、毎月が給与査定で昇給は5万円ピッチ(残業については同上)で、最高は102万円

月96時間の残業手当は、1日4時間残業の月24日勤務として。

実際の残業時間はもっと多かった。

でもそれだけのサラリーをくれる佐川急便は他社に類を見なかった。
みんな、目の下にクマが出来てたわ(笑)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況