229 :国道774号線 :2007/12/06(木) 00:14:37 ID:jIdPcG0Q
法律用語を出してくるのならより理解しているだろう、、大方周りの速度に合わせた一般
的な速度の場合は「違法性が無い」と判決される事例も多い。
今書いた北海道の事例は、この件の話であり、この判例をもってして全国の道路が、という風には言えない。
しかし、北海道の事例が全国の事例だという判例解釈で
はなく、重要なのはたとえ速度オーバーでも直ちに違法性は問えないという判例だ。
特にお前ら1km/hオーバーの場合は特にだ。
このように違法性が無いという以上、抽象的危険犯か具体的危険犯かは論ずるまでも無い。
ただ、前スレ192はとにかく♪は読みかじりの知識だというのがよくわかる。 (192の受け売りだとしたら当然だが)。
「制限速度違反ははっきりと黙認していない」と明言していたにしても、次の問題として
確実にに違反していたのかという論議になる。
例えば高精度に測定すると1km/hオーバーであったとしても、そこまで高精度に測定することは
かなり困難だし、メーターの精度の問題もある。
まして車のメーターがアナログメーターなら1km/hオーバーかどうかを判断することが出来ない。
こうなると、故意でもなければ予見も出来ないのだから、犯罪は成立しない。
よって無罪だ。