X



なんで東芝のウォシュレットって安いの?
0002名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/07/21(土) 06:27:27.53ID:5vJBdc/g
>>1
糞ニート乙
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャ-!
0003名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/07/21(土) 23:05:30.23ID:lhuskKU3
別に普通だとおもうけど。

totoのウォシュレットはカンタンに便器から外れるし、接続ホースも高い部品つかってるかな。

0004名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/07/22(日) 12:23:59.00ID:/YM1ab1G
いや安いよパナイナTOTOに比べて格段に安い
東芝の便座って人気ないの?
0005名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/07/22(日) 12:24:37.41ID:ixfBhXtK
amazonの評価もすごいな、施工不良のクレームがすごいよ。
0006 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2012/07/26(木) 16:52:31.55ID:DqScH+YU
てすぅ
0007名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/07/27(金) 02:51:38.51ID:a9T7su3r
ウォシュレットの分岐水栓も止水できない安物。
TOTOはワンタッチで凍結予防の水抜きができるけど、東芝は本体ひっくり返してコインで回して。。。。
0008名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/07/27(金) 21:02:29.16ID:a9T7su3r
色のバリエーションはない。
0009名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/08/01(水) 23:24:14.19ID:W/yhkrqi
給水の分岐はTOTOもコストダウンで同じタイプだったよ。

TCF4731 10万以上するのに。。。。
0010名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/08/02(木) 11:26:59.49ID:9sM3p8ni
引っ越し先にウォシュレット無かったから一万円ちょっとの東芝取り付けてみた
それまで古いウォシュレット使ってたから一万円のウォシュレットでこんなに色んな機能付いてることに感動した
0012名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/08/05(日) 03:03:21.04ID:qujskDwb
圧は別に普通だと思うけど、TOTOのアプリコットは30000円〜

考えようによっては1万とちょっと足せばTOTOが買える。
0014名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/08/19(日) 12:56:53.74ID:F+cGeJoJ
TOTOがOEM?

東芝も自社だと思ったけど、OEMならブランド違いの全く同じ機種がないとね。
0016名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/09/05(水) 19:24:06.99ID:2Bku23yX
東芝温水洗浄便座ってロボット掃除機と同じくサムスンのOEMなんでしょ
0022名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/10/26(金) 13:25:28.98ID:jxUuSRLW
TOTOもマレーシアとかだったと思うけど。

0023名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/10/26(金) 17:14:16.08ID:WqN2YqbY
安いけど別に品質が悪いわけじゃないからな
価格相応の最低限の機能はついてるし納得して使っていれば問題ないよ
0025名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/10/27(土) 01:04:02.67ID:RXGM1aX7
SCS-T160は現在アマゾン欠品中で、定番での価格は¥ 12,834 送料込み
0027名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/11/06(火) 14:35:25.24ID:diQd/lSw
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのために証拠が残らないよう集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
0028名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/11/07(水) 23:29:09.76ID:sAbYV9D4
1万円台のウォシュレットなんてどこも似たり寄ったりだから特にこだわりないなら一番安いの買えばいいよ
0030名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2012/11/10(土) 08:37:58.71ID:kVNsLTBL
日本製ってどこのメーカー?
0033名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/01/30(水) 23:37:13.42ID:FrrLg5Dq
 
    おれんち、東芝の買ったんだけど韓国製と書いてあった。

      25000円ぐらいだった。問題なし

         水圧を最小にしても、まだ強めなのがちょっと
0040東京芝浦便器
垢版 |
2013/06/16(日) 21:01:27.02ID:ags0A4Rg
TOSHIBASAMSUNGっていいな。
レグザの技術と韓国のコスパがあいまれば良い便器に違いない。
0041名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/09/02(月) 20:58:34.21ID:C3zZeeWv
>>36
だよなー東芝のは韓国サムソン企画製造して東芝のシール張っているだけ
中国のPanasonic工場で作ってるのとは全くちがう
0042名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/10/12(土) 16:38:37.77ID:4E3u/AB0
俺の経験上、韓国のホテルのウォシュレットは大概壊れてる。
0044名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/10/16(水) 21:01:30.17ID:Hc+Mx4iz
OEMって言うけど。。。。、サムスンブランドでは販売してないのかね?

そんなことあるのかね?
0045名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/10/16(水) 21:07:02.27ID:XoK960zg
サムスンブランドで販売する意味ある?売れないじゃん。故障したら?サムスンの修理網ってあるの?東芝は自社で開発、製造する必要はなく、サムスンから仕入れ、売る。故障したら面倒みる。それがOEMってことで。
0047名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/10/18(金) 02:44:14.48ID:8ek1JIbX
韓国や日本以外でも東芝ブランドで売ってるってこと?

普通OEMって販売(製造)台数が増えるから、複数の供給先があるのが普通だが・・・・・。
韓国で製造する意味もいまいちわからんし。。。。ま〜安いからどうでも良いけど。

TOTOも含め、ウォシュレットで純国産の機種ってあるのかね?
教えてほしいよ。
0049名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/10/18(金) 08:54:23.75ID:8ek1JIbX
お前が教えてくれよ!!

ほれ。
0052名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/05(火) 10:04:23.42ID:TfoTSkPc
賃貸マンションについている。



賃貸マンションについている、SCST140の蓋が、
普通に閉めようとしたら、割れました。
大家さんに言うのも面倒なんで、蓋だけ買って取り付けようと思い、
ネットで調べたら、価格コムの口コミで、
割れた書き込み多数。
T91、T141 についても割れた報告ブログなどでも多数。

あげられていた複数の写真と、うちのも同様の割れ方なので、
早速サポートセンターに連絡して、現在交渉中。
0053名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/05(火) 10:59:52.33ID:K2fxrBEQ
なんで賃貸でメーカーと交渉しなきゃならんの?

管理会社か大家に連絡して交換してもらえばいいじゃん。

正直実物を見ないとなんとも言えないけど、材質によってはトイレ用の洗剤を直に原液をかけると数日で力を加えなくても割れる。
トイレのウォシュレットの樹脂って力では割れない、曲がるだけ。
断面が割と綺麗なら、原因はおおかた洗剤。

まともなサービスマンなら大家に言えって言うと思う。
TOTOはここ10年くらいは材質変えてます。
0054名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/05(火) 14:14:48.32ID:ALXwsuA/
sgd
0055名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/05(火) 14:39:30.14ID:TfoTSkPc
>>53実物は、価格コム及びブログなどで、写真が複数あがっているので、
ご覧になってみてください。
同じ部分が割れております。

左側のダンバーの不具合が原因かもと、写真つき解説しているブログが
ありました。

大家さんは、知人で、安くしてもらっているので、
交渉くらいは気になりません。
料金がかかるようなら、負担するそうですし。
0056名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/05(火) 15:02:54.90ID:TfoTSkPc
>>53
気になるようでしたら、
東芝 ウオシュレット 蓋割れ で検索してみて下さい。
たくさんでてきます。
0057名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/05(火) 19:51:04.82ID:K2fxrBEQ
おいらはそんな面倒なことに首を突っ込むなんてごめん。

その時間を有効に使うことを選んでしまうよ、それにしても何もしてくれない販売店から買うメリットってなんだろうね。。。。
0059名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/06(水) 10:57:20.15ID:UpyhboS7
>>57
自宅はTOTOの製品で、18年以上使っているけどまだ不具合なし。
面倒というより、
東芝がいったいどう処理するつもりなのか興味深々です。

子供の進学用賃貸で起きたことなんですが、
スレタイのなんで?にぴったりの案件だと思うので書き込みました。
0060名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/06(水) 19:47:01.33ID:UpyhboS7
安い理由!

悪徳商法まがいの、だましで、
蓋一枚で、一万円以上の料金を取られるところでした。

大家も私も怒りを通り越して(笑)
0061名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/06(水) 21:03:45.89ID:dR0tNnkR
>>46
オマエまさかと思うがシールをウラに粘着性の物質が塗ってあって
色んな所に貼り付けられるものと認識してないか?
0062名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 10:12:59.28ID:bVegyBYd
>>60
んな事ドヤ顔で言われてもね。
>蓋一枚で、一万円以上の料金
価格.comの方見たら後継?のT150のフタは送料込2310円らしいけど。
どこでどうそんなボッタになったの?
現行モデルのT160の新品買ったって1万2千円くらいなんだし。

「現状復旧」を求める大家側との交渉がうまくいってないだけという気がする。
0063名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 11:25:11.99ID:tnk1s/rX
>>62
蓋割れ→蓋だけ購入しようと検索→欠陥商品の疑いの口コミ、ブログ多数。
サポートセンター電話→対応口コミそっくりの最低対応→

※大家に報告(費用発生の場合全額負担します)

消費者センターに入ってもらう→

現状を見て有償か無償か、判断させてほしい。
見に来てもらいたくないので、(口コミではかなり態度が悪い場合が多数)
写真送るから判断してもらって有償なら蓋だけ購入希望と言ってみる。
見にうかがわせて欲しいと言い張る。
来ても良いが、一度で済ませたいので、改良品の蓋持参希望。
蓋は持参出来ないと言い張る。
センターの担当者と相談して、来てもらうことにする→

夕方、訪問確認の電話。
蓋持参するよう言ってみる。
出来ません。在庫がない→本当か?→確認してきます。ありました→
改良品か?→はい→持参して→はい

訪問→本体の故障は扱っても蓋割れは一度もない。有償です、
出張費(¥2000)+蓋(¥1260)+工事費(¥5000以上)がかかります→
出張費は聞いてないし蓋は自分でつける(簡単に取り外し可能)→

もめること2時間
東芝、蓋代のみ大家に請求するといって、電話をかけに外に行く。
大家から私に法外な金額を請求されたが、蓋のみ買ってつけるので、
断ってほしいと即電話がくる。

見るだけ¥2000+取り付け訪問料¥2000+蓋¥1260+
工賃¥5000以上を取るつもりだったらしい。

ちなみにTOTOは蓋のみ販売していて、
お客様でも簡単に取り付けられると、案内している。
0064名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 12:45:48.62ID:bVegyBYd
>>63
大家から見れば「壊れたから修理する」という感覚でしかないから
そういう処理をしたっぽいね。

だから原因が「勝手に壊れた」でも「フタの上に座って壊れた」でも
壊したことに代わりはないから現状復旧していただく的な。
0065名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 13:50:42.51ID:tnk1s/rX
>>64
違います。
大家は最初から全額自分が負担するけど、法外な金額に驚き、
蓋だけ買ってつけるか新品購入にしたいので、
その東芝の修理人に断ってほしい。
と、私に頼んできました。

で、修理人に伝えると、蓋だけでは売らないとか言いはじめたので、
蓋代だけ大家名の領収書で¥1260私が立て替えて、
修理人には帰ってもらいました。

大家と私は友人で、安く借りているし、
蓋くらい私が払ってもいいと思っているんですが、名義が会社なので、
会社の備品として処理するようです。
0066名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 14:42:44.54ID:bVegyBYd
それならよかったんじゃないの?
備品を壊しちゃうと一律全損交換になって定価+手数料実費
でも不思議はなかっただろうし。
0067名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 15:44:28.34ID:tnk1s/rX
>>66
私は自費全交換でTOTOにしたいほど、東芝やばいと思った。
自宅はTOTOで18年間故障なし。
東芝の修理担当も、自分もTOTO使っているって言ってた(笑)
0068名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 17:14:08.89ID:SefslJM9
TOTOは出張料は2500円だし、フタは3000円くらいだな10年前で。
法外とは思えんし、これを法外と言うんなら時給700円位だから、法外って言ってるのかね。

はじめから部品取ればいい話を、わざわざ大きくして勝ち誇ったような書き方しなくてもいいよ。

結局出張料は踏み倒しているんだし。

聞きたいけど、保証書になんて書いてあるか知ってる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況