X



3900万円のトイレ

0044名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 06:26:22.72ID:pNp9avqA
あ、本当にこのスレが一番テンプレきちんとしてるw何故ww
このスレタイじゃ辿り着くのが難しいよ
勿体ない
0045公衆便所 はじめました
垢版 |
2011/10/16(日) 08:34:09.16ID:EcxWPCqH

収録に 間に合うよ〜に♪
煉瓦作りから取りかかっ〜て
強度の 数字出るまで
何度もやり直して 工期1年 

10月9日 
うちのドリームハウスでもとうとう
公衆便所〜 はじめました〜♪

家を探しているときに 嫁がヤマシタに狂ったけれど
公衆便所〜 はじめました〜♪

「土は来るよ。」と言〜われ
勝手に土 勧められて 多額の借金〜
公衆便所〜 はじめました〜♪

徐々にいなくなる 職人たち
知らぬ間に行われた設計変更
公衆便所〜 はじめました〜〜♪

絶え間なく続く〜  2ちゃんスレッド〜ォ
なぜ人は傷つき 傷つけあうのだろぉぉ Oh〜
公衆便所〜 はじめました〜♪

公衆便所〜 公衆便所〜 公衆便所〜 はじめました〜ぁぁああ
0048名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 10:20:17.69ID:Xmq1Q0kC
>>46-47
適切なご指摘だわw
0049名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 10:33:52.69ID:rKtYoyBO
860 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2011/10/15(土) 14:51:32.99 ID:???
一瞬どこから外部に排気してるのかと思ったけど、
こんなところかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141717.jpg

アルミで作ってやればよかったのにな。
立地がアレだから敷地いっぱいの中庭式の家にして、
採光通風は、トップライトと中庭から取れば、
それなりの家ができたはず。
0050名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 10:45:16.65ID:Xmq1Q0kC
厨房は強力そうだし風呂の排気も同時に稼働させたら天井からすごい風量が入ってくる
0053名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 11:17:00.25ID:rKtYoyBO
山下の別作品

http://www.tekuto.com/works/2011/179/img/p18.JPG
http://www.tekuto.com/works/2006/112/img/p04.jpg
http://www.tekuto.com/works/2005/093/img/p12.jpg
http://www.tekuto.com/works/2005/090/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2004/081/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2004/081/img/p07.jpg
http://www.tekuto.com/works/2003/051/img/p12.jpg
http://www.tekuto.com/works/2003/044/img/p11.jpg
http://www.tekuto.com/works/2001/011/img/p04.jpg
0054名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 11:47:41.31ID:rKtYoyBO
完成予定日の推移

http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm
竣 工:2010年9月

http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc
0:43 来年の一月か二月に完成します

http://www.tekuto.com/works/index1.html
竣  工 2011/07

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf
2011年8月に完成したこの住宅

???
0056名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 13:43:02.81ID:rKtYoyBO
http://www.designboom.com/weblog/cat/9/view/16833/atelier-tekuto-earth-block-project.html
の画像

http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb01.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb02.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb03.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb04.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb05.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb06.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb07.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb08.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb09.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb10.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb11.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb13.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb14.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb15.jpg

http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb100.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb101.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb103.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb104.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb105.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb106.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb107.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb108.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb109.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb110.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb111.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb112.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb113.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb114.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb115.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb116.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb117.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb118.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb119.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb120.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb121.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb122.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb123.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb125.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb126.jpg
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb127.jpg
0057名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 13:55:25.25ID:rKtYoyBO
フリーランスエディター&ライター萩原詩子の業務日誌
http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/2011/07/post-998c.html
の画像

http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/images/2011/07/28/01_3.jpeg
http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/images/2011/07/28/02_3.jpeg
http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/images/2011/07/28/03_3.jpeg
http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/images/2011/07/28/04_3.jpeg
http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/images/2011/07/28/05_3.jpeg
http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/images/2011/07/28/06_3.jpeg
http://apricot.cocolog-nifty.com/hot/images/2011/07/28/07_3.jpeg
0058名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 14:19:50.53ID:DBFujHra
何この良まとめスレw

そうそう、このスレ
秀逸なカキコが多かったから、是非抽出して欲しかったw
0059名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 14:40:34.58ID:rKtYoyBO
再掲

■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃は6万円。
超優良物件ww
http://uproda.2ch-library.com/441069b0R/lib441069.jpg
http://uproda.2ch-library.com/441070fmy/lib441070.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
0060名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 14:55:48.12ID:rKtYoyBO
なんか山下って建築家のやり口が
ちょっと人生のスキルが色々足りない人につけ込んで
じわじわ洗脳させて高額の壷を売るインチキ占い師や
インチキ宗教と似てるように思えるんだけれど。
もともとこの夫婦はアルミの家を所望してたんだろ?
それなのに土をごり押しして、勉強会とかに参加させて
元々大ファンな奥さんはそれでじわじわ洗脳されちゃって
モデルハウスを造ってもないまともな検証も行ってない構造の
狭い家を建てさせられたって、どう見ても詐欺師なんだけれど。
建築業界の事は知らないけれど、
ちゃんと組み立てて1年位本人や研究者が実際に住んでみて
健康状態や生活安定度や精神状況や耐久性などを調査してから
一般人に販売するもんじゃないの?
外壁や内装だけの新素材なら「モニター募集」も分かるけれど
家の構造自体が丸々未知数のものを売りつけるっておかしいと思う。
0064名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 18:57:11.41ID:U/RDmrgZ
勘違いしてた。
完成訪問のテレビ収録は引っ越しハガキのちょうど1ヶ月も前だった。
0065名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 22:09:48.41ID:K83g8xHC
>>61
でたー!
0066名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 22:44:40.78ID:Z07cIyhA
853: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 22:32:21.24 ID:???
>>821
ゼネコンで新技法住宅の構造計算を専門でやってますけどね、実は日干し泥ブロックに
いくら凝固剤や防水剤を混ぜても結合分離(リ・バインド)が起きるので期待するような
大幅な改善(特に耐水性)は望めませんよ。

それに円形が応力分散効果があって丈夫というのは完全にベクトル誘導ができる円形がベースの場合のみ。
あのような力が偏る形状で尚かつ上部と下部で強度差が考えられる壁面構造では崩落が高まるだけです。
0067名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 22:45:52.46ID:U/RDmrgZ
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000174.jpg
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000175.jpg
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000176.jpg
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000177.jpg
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000178.jpg
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000179.jpg
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000180.jpg
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000181.jpg
0068名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 23:56:03.28ID:rKtYoyBO
338 :名無しさん@12周年 [↓] :2011/10/14(金) 19:18:53.84 ID:MVpZChX+0
http://www.ustream.tv/recorded/9920733

「いくつかの新しい考え方と素材が・・・ちょっとまだ言えない。特許がからんでいて」

(そのユーザーさん達は何か変わった事をやって下さいよ。っていう話で?)
「僕のアトリ天工人って設計事務所面白くて新しいプロジェクト今5つくらいやってるので
来るクライアントが年に5人くらい、山下の一番新しいものをやって欲しいっていうクライ
アントさんがいるんですね。その中で2年前に来たクライアントが、本当は僕の一番新し
いのはアルミだと思ってアルミを建てて欲しいって話をしてたんですけど、クライアントと
話す中で、僕の先端は土ですって話をして。まだ全然僕自身もよく分からなかったから
一緒に大学に実験をしてるところを見に行ったり勉強会に参加してもらったり。それで、
あ、面白いよねって話になってそれで住宅をつくりましょうって話になった」

(じゃあその人もそこに住むんですか?)
「うん!当然。その人の住宅」

「奥さんが僕のこと大好き。山下の建築が好き」

(やっぱりクライアントが来る時って女の人の心をつかまいといけないのかな)
「住宅は特にそう」
0069名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/16(日) 23:56:04.02ID:oLa3EPTi
すごいな、このスレw
何気に「便所ハウスまとめサイト」になっとるw
さすがトイレ板!
0070名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:02:10.21ID:Jshsa+EM
http://www.tekuto.com/works/index2.html

土の建築

「土」は世界中のどこでも手に入り、最後は自然に還る循環型の素材です。
2008年より、私たちは「土」に未来の素材として大きな可能性を感じ、
大学や企業、土の専門家と共に、土の研究を進めてきました。
それらの研究成果をもとに 「土の住宅」の実現が可能となり、
第一弾が7月より着工しております。
土を構造体とした日本で初めての住宅になります。
美術館や教会、住宅など、土の良さを活かした建物を、私たちと共につくりませんか?
0072名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:04:40.58ID:rC0LUBx9
前スレの続き

http://www.tekuto.com/works/2008/128/info.html
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p08.jpg

トイレの露出大好きな山下作品集

http://www.tekuto.com/works/2011/179/img/p18.jpg
http://www.tekuto.com/works/2006/112/img/p04.jpg
http://www.tekuto.com/works/2005/093/img/p12.jpg
http://www.tekuto.com/works/2005/090/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2004/081/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2004/081/img/p07.jpg
http://www.tekuto.com/works/2003/051/img/p12.jpg
http://www.tekuto.com/works/2003/044/img/p11.jpg
http://www.tekuto.com/works/2001/011/img/p04.jpg
007472
垢版 |
2011/10/17(月) 00:05:36.14ID:rC0LUBx9
書き込むスレ間違いましたorz
0075名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:08:13.83ID:Jshsa+EM
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=469

クライアント募集!

我々には、土建築の膨大な情報と経験があります。
これらを活かし、次の土ブロックのプロジェクトを探したいと思っています。
そこでは、このブロック製作の機械化を試みる予定です。
そのためには、ある程度の規模の建物が必要で、
例えば、「教会」「図書館」「美術館」の機能が適しています。
密度感、調湿効果、断熱効果、防音効果、その他に様々な効用があります。
次なるプロジェクトを共につくりませんか。
0076名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:12:08.72ID:Jshsa+EM
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/?p=498

「アース・ブリックス」が第18回空間デザインコンペティションにて最優秀賞を受賞

By Atelier TEKUTO | Published: 2011年10月6日


「アース・ブリックス」が第18回空間デザインコンペティションにて最優秀賞を受賞しました。

-----------------------------
http://www.neg.co.jp/kenzai/compe/18/compe18.htm

第18回 空間デザイン・コンペティション

主催 日本電気硝子株式会社

共催
電気硝子建材株式会社
株式会社 建材社

協賛 株式会社 新建築社

審査委員
委員長 伊東 豊雄 (建築家)

委員
古谷 誠章 (建築家・早稲田大学教授)
北   泰幸 (竹中工務店 常務執行役員)
三宅 雅博 (日本電気硝子 取締役 常務執行役員
             コンシューマーガラス事業本部長)
コーディネーター 馬場 璋造 (建築情報システム研究所代表)
0077名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:17:00.90ID:Jshsa+EM
建築概要

意匠設計 山下保博+高田昌彦/アトリエ・天工人
構造設計 佐藤淳+三原悠子/佐藤淳構造設計事務所
設備協力 遠藤和広/EOSplus+山下直久/Comodo設備計画
照明設計 金谷末子/ビジュアル・テクノロジー研究所
施工管理 小川共立建設
プロジェクト協力 東京大学 松村・藤田研究室
________早稲田大学 輿石研究室
建築場所 千葉県千葉市
0078名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:22:58.76ID:Jshsa+EM
設計料について・設計料率表


工事費(円) 第4類(%)
2,000万 15〜17

2,000万円以下の住宅の設計に関しては、最低300万円の設計料としています。
料率(%)は、構造によって異なります。(木造: 15%,S造・RC造: 17%)

○第4類 戸建住宅(木造、鉄筋コンクリート造、組積造 等)


●内装設計については設計監理料を工事費の15%〜20%とし詳細は御相談の上決定させていただきます。

●構造設計料は別途とします。


注・構造設計料に関しては工法によって異なります。
1.木造2階建では、特殊な構造でない限り、構造設計料はかかりません。
2.木造3階建ての場合は設計料の15〜20%になります。
3.非木造の場合は、設計料の22〜25%になります。

(例) 構造設計料の算出方法
 建築工事費2000万円、構造設計料率22%の場合
 
 設計監理料 : 2000万円×15%=300万円
 構造設計料 :  300万円×22%= 66万円


●電気・設備設計料は別途とします。(※通常の住宅の設計では掛からない場合が多いです)

●交通費を別途請求させていただきます。

●消費税は全て別途にかかります。
0079名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:28:15.54ID:Jshsa+EM
484 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 11:46:17.49 ID:???
Pen買ってきたよ。キャプとかできないんでごめんよ。
44-47頁がこの家だわ。写真結構多いな。全部カラー。
見開きで夫婦がガラステーブル(っていうの?)をかこんで
くつろいでる光景。エレクターだかアイリスだかの最上段には
何も乗ってない。隣に木箱?が二段積んであるわ。
これから記事よむけど、とりあえず目を引かれたのはこの家の
電気系のスイッチは、なんていうのかな、トグル式だわ。
シルバーのツマミが出ててそれを上下するタイプ。
実験機材とか以外でこんなの見たのはじめてだw
0080名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:28:33.30ID:Jshsa+EM
562 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:36:59.70 ID:???
「その時点では、土を構造体とした建築物は日本では1棟もなく、
手探り状態からの始まりだった。建築素材としての土の研究の最先端を
行くのは、ドイツ・フランスなど。日本では、08年に天工人を含む建築関係者による
土素材の研究会が発足、ドイツの第一人者、ゲルノート・ミンケ教授を招いて講演会を
行うなど、研究を続けてきた。

まず、土を練って干したブロックの強度を確認するために、東京大学と早稲田大学、
天工人が共同で試験を行った。さまざまな材料実験と構造実験を繰り返した結果、
酸化マグネシウムを混ぜると水と化学的に結合し、強度が保てることがわかった。
酸化マグネシウムはピラミッドや万里の長城にも使われていたという説もあるほどだ。」
0081名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:28:51.37ID:Jshsa+EM
569 名前:pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:41:20.32 ID:???
Penは基本的に土という素材で出来てるという点を大きく扱っていて、
住み心地についてはほとんど触れてないですw

「土の家に最もイメージが近いのは、蔵だろう。モノの保存に優れる
蔵は、夏は涼しく、冬は暖かい。」

蔵はそうかもしれんが、この家はそうなんだろうか?
0082名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:29:10.53ID:Jshsa+EM
580 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:48:35.50 ID:???
>>573
『寝室としての機能を 想 定 していたロフト。』と書いてあるので
たぶん取材時にはもう寝室じゃなくなってたんだろうねw
0083名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 00:39:36.22ID:07w9pYil
>>82

ん?じゃあ人研ぎのザラザラ床リビングにマット敷いて寝るのか?
窓の隙間から虫とか水とかはいってくんぞ。
それまた酷な話だなー
0085名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 01:16:05.16ID:Jshsa+EM
>>82続き

598 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:56:31.70 ID:???
すんません、おもしろそうな所を見繕っては書き起こしてるので、文章の
順番は必ずしも記事通りじゃないです。

「法律的にも、土構造は新しい試み。『コンクリート、鉄、木、アルミ、石に
ついての規定はあるけれど、土については定められていません。最終的には
組構造のジャンルとして扱われることになりました」と天工人の山下さん。

土ブロックはサイズが26cm×40cm×10cmほどで、重さは20kgにもなる。
地元の土を混ぜて型に入れ、突き固めてから3週間以上、干したものだ。
このブロックを約2500個、天井に近い3m弱の高さまで積むことになった。」

603 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:59:53.21 ID:???
キッチン真正面からの写真があって、コンロ上に換気扇らしき
金属物体が写ってます。(点灯しているものも写っているので
おそらく換気扇のライトではないかと推測します。)
ただ、既出ですが換気扇の真上はロフトなので、いったい
どこに排気しているのか不明です。換気扇の筐体真横に
排気なんてできるんですかね。

609 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:03:24.86 ID:???
>>602
しかもあれって棚の奥側が下がっているので、土その他の
ゴミを掃除するのが結構めんどくさそう…なぜせめて平行に
しないんだろう?格好悪いから?

634 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:14:28.99 ID:???
「玄関以外の開口部は、7ヶ所に設けられた縦長の窓と、天窓の換気口ひとつ。
それでも室内の明かりは充分で、風も入ってくる。」
「鉄枠で作られた天窓は、天井の2ヶ所にある。意外と明るく、昼間は照明が
必要ないくらいだ。天窓の枠が梁の一部を構成する。」
「アイランド・キッチンと、対をなす収納・バスルーム兼ロフトとが配置された一角。
建物の外周同様に、楕円が基調となっている。」

643 名前:pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:17:47.45 ID:???
「夕闇が迫り、丈夫のガラスの明かり取りから光が漏れる。土を構造体とした
日本初の住宅は、美しく静かに周囲の風景に馴染んでいる。」

焼肉屋とクリーニング屋は当然写らない角度からの撮影ですw

686 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:30:29.25 ID:???
「床や階段、キッチンの側面には、白セメントに骨材を混ぜた『人研ぎ』を使った。
白くつるつるとした表面が美しく、夏はひんやりと冷たい。昔の学校や集合住宅の
流しなどに使われていた、懐かしい左官の技法だ。

また、キッチンには、おもに料理を担当するという恒純さんのこだわりが反映された。
米バイキング社製のガスコンロが入り、調理台も男性が疲れない高さの仕様となった。

デザインの特徴となったのは、楕円。施主の希望に沿った曲線のデザインであり、古代の
装飾用の玉である勾玉の形を採用した結果だ。

緩やかにカーブを描く広いワンルームに高い天井、アイランド・キッチンとロフトとを
備えた空間は、実に独創的。『生活感のない空間を』という要望を見事に満たしている。

100年以上は優にもつという、究極のエコ素材でできた家。この家を見た人は誰でも、
一度は土の家に住んでみたくなるだろう。」

住みたくはありませんが、ぜひ一度お邪魔してみたいです。
0086名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 01:16:35.65ID:Jshsa+EM
728 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:51:55.79 ID:???
「コンパクトなワンルームの家なので、収納は悩みの種。
玄関横の窓部分を下駄箱代わりに利用するのも、ちょっとした
アイデアだ。

各種ライトなどを点灯するための、ひと味違う形状のスイッチ。
玄関を入ってすぐのキッチン横にコンパクトにまとまっている。」

スイッチはシルバーのトグル式です。6個あります。収納棚?の
横にプレート等なしでにょきにょきっと生えてます。接触悪くなったら
どこから交換するんだろう。ってかそもそも操作重そうですw

741 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:57:51.48 ID:???
誌上全部で14ケース紹介されてますが、ワンルーム案件はここだけです。
あとはみんなリーズナブルな前提を満たした上でいろいろと個性が
ありますね。

表紙にもなってるアトリエ兼住居が当初「大丈夫??」と心配になりますが、
(室内に植物が植えてあったり、住居スペースが地下室だったりする)
よく読むとここは提案・設計した建築士がみずから借りて使っている物件で、
一人暮らしでもあるのであまり問題なさそうです。


782 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 14:11:19.50 ID:???
雑誌の写真でも夫妻は裸足でくつろいでおられました。
0087名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 01:17:23.90ID:Jshsa+EM
日干し泥ブロックの強度について

853 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 22:32:21.24 ID:???
>>821
ゼネコンで新技法住宅の構造計算を専門でやってますけどね、実は日干し泥ブロックに
いくら凝固剤や防水剤を混ぜても結合分離(リ・バインド)が起きるので期待するような
大幅な改善(特に耐水性)は望めませんよ。

それに円形が応力分散効果があって丈夫というのは完全にベクトル誘導ができる円形がベースの場合のみ。
あのような力が偏る形状で尚かつ上部と下部で強度差が考えられる壁面構造では崩落が高まるだけです。
0088名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 02:25:23.71ID:rC0LUBx9
今までのまとめてみた

http://www.sumaito.com/look/intro02/yamashita-yasuhiro/img/work/ph34-02.jpg
http://www.tekuto.com/works/2011/179/img/p18.jpg
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p08.jpg
http://www.tekuto.com/works/2006/112/img/p04.jpg
http://www.tekuto.com/works/2005/093/img/p12.jpg
http://www.tekuto.com/works/2005/090/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2004/081/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2004/081/img/p07.jpg
http://www.tekuto.com/works/2003/051/img/p12.jpg
http://www.tekuto.com/works/2003/044/img/p11.jpg
http://www.tekuto.com/works/2001/011/img/p04.jpg

追加してみた(無理やり感があったらすまぬ)

http://www.tekuto.com/works/2011/175/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2011/175/img/p08.jpg
http://www.tekuto.com/works/2010/165/img/p08.jpg
http://www.tekuto.com/works/2010/170/img/p10.jpg
http://www.tekuto.com/works/2010/170/img/p12.jpg
http://www.tekuto.com/works/2010/164/img/p03.jpg
http://www.tekuto.com/works/2010/168/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2009/141/img/p02.jpg
http://www.tekuto.com/works/2009/141/img/p07.JPG
http://www.tekuto.com/works/2008/137/img/p11.jpg
http://www.tekuto.com/works/2007/126/img/p10.jpg
0089名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 02:40:40.14ID:no6AiKoL

建築家・山下保博
アトリエ・天工人/Project1000/NPO法人N・C・S 代表
http://twitter.com/#!/TEKUTOYamashita

========================================

TEKUTOYamashita yasuhiro_yamashita
いよいよ放映です。 アース・ブリックスが、『完成!ドリームハウス(テレビ東京)』にて10月9日(日)7:54〜
放送されます!着工から竣工まで、職人さんやワークショップ参加者、クライアント、天工人スタッフなどが出演。
10月5日
---------------------------------------------------------------------------------
@kuchinashi321
初めまして。ご存知かもしれませんが、先日“ドリームハウス”で放送された物件が話題になっている様です。
主に居住スペースとして使い心地はどうなのか?という議論になっています。
私も住みやすさに疑問を感じたのですがよろしければ見解を聞かせていただけますか?
10月12日 Twitter for Macから
--------------------------------------------------------------------------------
TEKUTOYamashita yasuhiro_yamashita
メールありがとうございます、断熱性能、防音性能、調湿性能は優れています。機能に関してはクライアントと
打ち合わせを何度も行っているので、言わずもがなです。ものは小さいですが、建築として社会に対して何を
提案するかも大事だと思っています。
10月13日
----------------------------------------------------------------------------------
@kuchinashi321
ご返答有難うございます。なるほど、日干しレンガにはいろいろな性能があるのですね。
一度室内を体感してみたいです。公共施設などで実現する日を楽しみにしています。
耐震性や耐候性の面ではどうなのでしょうか?素人考えですが湿気で崩れたりはしないのでしょうか?
10月13日 webから
----------------------------------------------------------------------------------
0090名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 03:33:54.31ID:Jshsa+EM
山下の別建築:500万円の例

860 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 22:35:23.82 ID:???
同じ建築家の同じ12坪で、東北被災者向けプロジェクトの家がある。
移動や設置に関する費用を含め1戸当たり500万円程度。

「モバイル・すまいる」
http://www.mobile-smile.com
http://www.mobile-smile.com/img/top_photo_1109_0.jpg

所要工期:3週間
耐用年数:30年以上
移築、増改築が可能

「モバイル・すまいる」の7原則
「家」を感じるための切妻屋根
温かみのある無垢の木材を内外に使用
光と風の抜ける内部空間
広く、天井高さのあるリビング(Aタイプ)
ロフト収納
断熱性能の高さ:新省エネ基準相当
長く愛してもらうための「美しさ」

紹介記事
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E0998DE3EAE2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

なんというか、土の家の反省点がいろいろ盛り込まれている気がする
この夫婦はジョーカーを引いてしまったんだな
0091名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 03:34:43.02ID:Jshsa+EM
屋根まわりデザインのパクリ元

http://www.chiangmai.jp/focus/pics/5.jpg

ゲストハウス「バーンロムサイ」 #55 of 5 
(タイ/チェンマイ市街より車でおよそ30分)
http://www.chiangmai.jp/focus/?q=1&c=gh_banromsai
土の家。名前の通り、土で造った家だ。
暑い日も、中に入るとひんやりとした空気が気持いい。
ダブルベット、シャワー、玄関に小さなテラスがある。
1泊、900バーツ。お得な部屋だ。
0092名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 03:35:48.41ID:Jshsa+EM
説得力・・・

国土交通省『リフォーム事業者選択支援サイト』ホームクリップ
http://www.homeclip.co.jp/kjjr/yyamashita/yyamashita_01.htm

住宅とは生れや育った環境の違う人達が生活の拠点にする場所ですから、
クライアントと建築家との対話は重要です。
住む人が本当に何を欲しているかを探るには時間が必要ですし、
それぞれの敷地の持つ個性を読み取り、構造(木造、RC造、鉄骨造等)
に何を使用するのが適切か、仕上げの材料は何を使用するか、
経済性は等々の様々な検討が必要です。
それをクリアーにするために図面や模型での何度もの検討を行うことが重要です。
その作業によって、信頼関係が生れて来なければ不幸な建物を生み出すことになり、
避けなければならないことです。施工する人達との関係も同じです。
クライアント、建築家、施工者の3者が信頼関係を持ち、
より良い住宅にするという目標は不可欠です。
一つ一つが手作りですから、完璧な住宅はありえませんが、
3者の信頼関係の元に創られた住宅は味のある住み良い住宅になると思います。

これから家を建てる方へのアドバイス
良い住宅を建てるには、まず信頼出来る相談者(友人、建築家、工務店、ハウスメーカー)を探すことです。
その上でお互いの領分を踏まえながらじっくりと話し合い、計画していくことが重要です。

山下保博。
0093名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 03:36:22.58ID:Jshsa+EM
排水について

927 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:09:11.28 ID:???
▼ 933 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:11:57.99 ID:???
ν+のときに、
排水トラップがないから
臭いは勿論、汚水も逆流し放題
みたいなレスがあったと思うんだけど、
そのとおりになるの?

▼ 957 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:26:28.31 ID:???
>>933
便所も風呂場も洗濯バンも排水という排水が,床下で一本の菅にまとめられ
外に流れるという信じられない仕組みになってた。しかも,メンテしようも
ないとなれば,配管がつまれば一巻の終わり。うんちは逆流し放題w

▼ 965 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:29:32.35 ID:???
>>957
10年もてばいいんだよ
壁がどうせそのくらいだから

▼ 971 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:32:42.81 ID:???
>>965
1年190万か…
賃貸なら前住んでたコーポの倍の広さのマンション借りれたんじゃね?
0094名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 07:56:21.67ID:AA72j6sH
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69350937063460864
明日はクライアントのTさんの誕生日!
山下保博@TEKUTOYamashita からのプレゼントは何だったのでしょうか?!

http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388080020340736
クライアントTさんへのプレゼントはアルミリング!
それには深い理由が…!

http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388538478739457
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。
山下を信じてここまで来ましたが、果たして近未来の家になるのでしょうか…
0096名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 10:17:55.42ID:d9OaTvNg
2010.07.21 土ブロック製作準備+現場製作検討1
早速、土ブロックを作り始めましたが、30度を超える気温のため、硬化が早く、成型するのが難しいことがわかりました。
通常、コンクリートの打設でも、気温が高いと難しいのと同じように、土ブロックも同じように難しかったです。
配合する順番や、容量、攪拌方法など色々と試しながら、より良を探りました。

2010.07.22 ワークショップ初日+現場製作検討2
皆さんと交流しながら、楽しんで作業が出来ました。

2010.07.23 現場製作検討3
色々と試行錯誤を繰り返し、行き着いたのが、コンクリートの打設の際にも使用される遅延剤です。(コンクリートと同じ
遅延剤ではありません) どのくらいの分量が適切か、サンプルをつくって検討しました。
これが有効でないと、次の打つ手を一から考えなくては。。

2010.07.24 現場製作検討4
昨日の遅延剤は有効に働きましたので(ホっと一安心)、更なる改善のため、材料の状態なども様々なサンプルをつくった
り、型枠のバージョンアップを図り、効率よく作製できるよう、検討を繰り返しました。

2010.08.11 暑気払い
コツコツと作製したブロックが、ラックいっぱいになり、完全に硬化したブロックは平場に移動させました。何段まで積み重ね
可能なのか、未知数なので、徐々に段数を増やして観察しています。 今日の夜は、職人さんと、ワークショップ参加者で、
暑気払いにバーベキューを行いました!皆さん、楽しんで頂けたようです。

2010.08.18 圧縮強度試験
毎日、数個づつテストピースを作製し、必要な日数が経過したものは、圧縮強度試験を行います。必要な圧縮強度が出現
した日(ロット)のブロックは全て合格となり、土の家のブロックになります。毎日、ドキドキしながら圧縮試験を行っています。

2011.02.26-27 第2回ワークショップ
第2回ワークショップ「ブロック壁磨き」を行いました。学生、地域住民、都内からの参加者、設計者などなど多彩な顔ぶれの中、
行われました。天気にも恵まれ、ピクニック気分で昼食を取りながら、和気あいあいと作業を行いました。
0100名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 17:52:59.69ID:Tu1bvXki
>>99
>>98
ありがとうございます
姉ちゃんは美人ですね
フォローを見ましたが妹のツイッターらしきものはありませんね
0101名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 19:35:33.45ID:zqGM5+WO
関連スレ

[建設住宅業界] 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/
0102名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 22:08:33.86ID:no6AiKoL
314 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 14:16:49.10 ID:???
>>309
建築家が山下って名字ってだけで、警戒してしまいそう
これぞ本当の風評被害

318 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 14:18:07.28 ID:???
>>314
そこはもう建築家の人が自分で
「あ、便所ハウスの人とは違いますよ!」と言って回るしかない

343 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:36:59.64 ID:???
>>314 >>318

実はオレの苗字、、、、山下なんだよね(鬱
しかも同業で、同じような年格好の建築士。
ハウスメーカー勤めだから勘違いはされないとは思うけど、
水曜日に行ったお客さんのところで名刺出したら
「や、山下さん?(ジロジロ)」てやられた。
なんか嫌な感じだったけど、説明するとまた面倒なので
そのままにしていたけど、そのうちいちいち説明しないと
仕事にならなくなるんだろうな。

345 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:38:36.68 ID:???
同業者から見てあの山下は有名?
評価は?

382 343 sage 2011/10/16(日) 15:00:11.92 ID:???
>>345
建築の一流どころの雑誌や学会誌には出てこないけど、本を出していることや
芸能人との交遊関係もあって御婦人が買う雑誌とかには、よく出てくる人だね。

たまにお客さんがこの人の仕事が出ている雑誌をもってきて
同じようにという希望を言われるけど、オレたちサラリーマンはイイ加減な仕事で
訴訟されるとクビと同時に会社から損害賠償を突きつけられるから、
丁寧にデザインのために犠牲になっている部分を説明している。
ほぼ99%のお客さんが説明を聞くと希望を引っ込めるから安心だけど
思い込んでいる人が頑に拘った場合にはトラブルの元なんで受注そのものを
会社としてしないことにしているよ。

同業として書けるのは、こんなところまでだよ。
彼は彼のやり方で生きてきたんだろうしね。
0103名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 22:48:10.69ID:no6AiKoL

846 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 14:57:34.21 ID:???
中国の公共工事とかで崩れた橋脚に大量のゴミとかあったけど
そんな感じでゴミ埋めたって事?
http://lockerz.com/s/109325363

851 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:03:11.93 ID:???
>>846
床のコンクリの下に本来ならスタイロ(断熱材)と砕石の層がなければいけないのに、
土ブロックの破片で代用した。強度と断熱性能ががた落ち
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg

855 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:07:39.24 ID:???
>>851
スタイロを敷かなかった理由は何なんだろう?
土ブロックが重過ぎてスタイロが割れるとか?

858 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:16:16.43 ID:???
>>855
写真を見ると、汚水の配管をベースコンに直接ビスで留め付けてるよね
図面ではベースコンのすぐ上がスタイロのはずだったのに
それだと勾配がとれないからやめたんだろうな
つまり床下断熱材はないということ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg

861 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:23:20.98 ID:???
>>858
ベースコンの下にスタイロを打てば無断熱は回避できたのかな?
もしくは配管を土間のコンクリに這わせて上に浮かせて床を張るか?

867 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:26:25.76 ID:???
>>861
ベースコンの前にシートはひいてたけど、あれは断熱効果なんて無いよね?

875 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:33:20.55 ID:???
>>861 >>867
ベースコンの下にスタイロは敷けないよ 
シートを敷くのは防湿対策

本当は土ブロックの代わりにスタイロを敷くべきだった
配管の廻りは発泡ウレタンを吹き付けて切れ目がないようにする
その上に粒の揃った砕石を敷き、仕上げのコンクリを打てばよかった
材料を無駄にしないとか言ってるが、要するにゴミを埋めるのと同じ

地面との間に空間を作らない地熱床工法(蓄熱床工法)なんてのもあるくらいだから、
先生スタイロなんかやめましょうよ、うんそうだなやめるか、
そしたらブロックの破片使えるしな、的なノリで変えちゃったんだろうな
0104名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/17(月) 22:57:26.37ID:no6AiKoL
884 名前:875[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:37:48.70 ID:???
ただね、地面というのは案外温かいのよ
壁も400ミリの厚さがあるから断熱効果は相当高いと思うよ
ただ屋根があれじゃあね 室温管理の上ではあれが一番ガン

902 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:49:44.63 ID:???
>>884
屋根も断熱してあるよ
合板→断熱材→合板→防水シート(アスファルトルーフィング?)→断熱塗装→トップの板金 かな

ttp://lockerz.com/s/101390685
ttp://lockerz.com/s/104587670
ttp://lockerz.com/s/106686178
ttp://lockerz.com/s/103073039

904 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:53:22.13 ID:???
>>902
通気層(小屋裏)ない場合どのぐらい効果あるんだろう、それ

905 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:55:41.88 ID:???
>>904
プラシーボ効果とかいうのを狙ってるんですよ。

0108名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/18(火) 02:19:12.71ID:U0I/ijWk
886 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 22:46:39.76 ID:???
三菱地所ホームはたしかアトリエ天工人とコラボしてたよね…
さっさと関係を清算したほうが名前に傷がつかないんじゃあ…

931 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:10:48.71 ID:???
シャワーの目の前に便器とか・・・
浴室が見当たらないんだが・・・便器が浴室代わり?
http://www.mitsubishi-home.com/extra/architect/archi/archi01/index.html

963 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:29:05.18 ID:???
>>931
調べてみた
http://www.tekuto.com/works/index1.html
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p08.jpg

トイレの露出大好きらしい

36 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:06:29.10 ID:???
前スレの集合住宅って珍百景に出れるレベルだよね

リモコン押すとブライドが下りてきたりすんの?
友達、恋人ましてや好きな異性なんて呼べない
せっかくのデザイナーズマンションでユニットバスとかありえない
家賃いくらすんだろ?

38 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:09:44.28 ID:???
ブライド?

40 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:12:08.64 ID:???
>>36
http://www.athome.co.jp/kr_01/dtl_9468950301/?DOWN=1&BKLISTID=001MPC&SEARCHDIV=1
前スレの賃貸発見w

189 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 01:22:02.70 ID:???
>>36

 それが甘ったれなんだ!

 トイレを覗かれもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!

191 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 01:23:07.86 ID:???
>>189
ブライト乙
0110名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/18(火) 02:27:05.50ID:L4mtxhgx
455 名前:449[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:50:57.06 ID:???
よくみたらここに賃貸に出されて全然決まってなさそうな
TwinBricksも出てるじゃないですか?
どうですか?人の金使って踏み台にして賞を貰った感想は?

HOME'S

http://chintai.homes.co.jp/kanto/saitama/pref/urawa/results/rentdetail-1079210004512.html

at home
http://www.athome.co.jp/kr_01/dtl_9468950301/?DOWN=1&BKLISTID=001MPC&SEARCHDIV=1

http://www.tekuto.com/works/2008/128/info.html
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/1F.gif
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/2F.gif
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/3F.gif


▼ 466 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:57:37.53 ID:???
>>444>>449>>455
なんだ結局は自社製品を使ってくれるお得意様建築家に賞を上げてるだけじゃないか

▼ 474 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 01:01:58.86 ID:???
>>466
こういうのってかえって自社製品のイメージを損ねることにならないかな

▼ 482 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 01:07:16.76 ID:???
>>474
最初はわからないからいいんだろうけどさ
こうもはっきりと自社HPにインタビューの記事載せて
明らかに使ってくれてるから賞あげます。みたいな形になってるから世間の風当たりは悪くなっていくと思う。
知られてない内はいいけど風の噂は怖いもので徐々に来るからね。
業界なんかは狭いから知ってる人がいれば一気に広がるだろうね。
ま、不正をすれば最初のほうはいいけど結局自分の首を絞めることになる
0113名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/18(火) 02:52:57.85ID:P6RWOMCe
>>112
そういうことね。間違えました。
スタイロフォームの省略は何でだろう?
テレビで放送されなかっただけで断熱施工はしてるのかな?
0114名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/18(火) 20:36:51.26ID:kXnadmvV
>>730
別スレ参照

3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/78

78 名前:名無しだって洗ってほしい[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:22:58.76 ID:Jshsa+EM
設計料について・設計料率表


工事費(円) 第4類(%)
2,000万 15〜17

2,000万円以下の住宅の設計に関しては、最低300万円の設計料としています。
料率(%)は、構造によって異なります。(木造: 15%,S造・RC造: 17%)

○第4類 戸建住宅(木造、鉄筋コンクリート造、組積造 等)


●内装設計については設計監理料を工事費の15%〜20%とし詳細は御相談の上決定させていただきます。

●構造設計料は別途とします。


注・構造設計料に関しては工法によって異なります。
1.木造2階建では、特殊な構造でない限り、構造設計料はかかりません。
2.木造3階建ての場合は設計料の15〜20%になります。
3.非木造の場合は、設計料の22〜25%になります。

(例) 構造設計料の算出方法
 建築工事費2000万円、構造設計料率22%の場合
 
 設計監理料 : 2000万円×15%=300万円
 構造設計料 :  300万円×22%= 66万円


●電気・設備設計料は別途とします。(※通常の住宅の設計では掛からない場合が多いです)

●交通費を別途請求させていただきます。

●消費税は全て別途にかかります。
0116名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/18(火) 22:15:39.80ID:DbMa1uT3
15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 12:17:07.41 ID:AH9VWHuU0 [1/4]
ν+からここへスレが移ったんですね、やっと探し当てましたよ
ここが本スレでいいのかな?
ちょっとリークしますね
今家の中はどうなっているかと言うと
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19016.jpg
ロフトは使ってなくて1階にベッドを置いています

21 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 12:36:33.16 ID:AH9VWHuU0 [2/4]
>>19
すいません。サイズは適当ですが配置的にはこんな感じでした
ちらっと見た感じなので細かい部分や寸法はご容赦ください

30 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 12:52:54.08 ID:AH9VWHuU0 [3/4]
>>25
寸法はシロウト&絵がヘタなのでごめんなさいm(_ _)mペコリ
リビングがカーテンで仕切られて狭くなってたのはおっしゃる通りで
斜め置きのベッドが印象的でした

35 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 13:14:16.29 ID:AH9VWHuU0 [4/4]
>>33
家でもなく倉でもなく独特の石の部屋の中に木の小屋が建ってる印象で
テレビや写真で見るより狭い感じでした
あと思ったよりも室内は明るいけれどダストで光の筋が窓から射していました
0118名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/18(火) 23:17:55.17ID:r30IvMkh
テレビ局のヤラセとかじゃなく本当にこの夫妻が
住んでいたとしたら、なによりも怖いのは地震。

ろくな耐震テストもしてない土ブロック組み。
しかも積んだ条件寒冷で法律遵守されてない状態で
組んだのは素人。

どう考えても倒壊するっしょ。
0119名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/18(火) 23:59:57.07ID:L4mtxhgx
286 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2011/10/18(火) 15:37:27.32 ID:???
http://nagamochi.info/src/up88833.jpg
http://nagamochi.info/src/up88835.jpg
http://nagamochi.info/src/up88837.jpg
http://nagamochi.info/src/up88838.jpg
http://nagamochi.info/src/up88839.jpg
http://nagamochi.info/src/up88840.jpg
http://nagamochi.info/src/up88841.jpg
http://nagamochi.info/src/up88842.jpg
http://nagamochi.info/src/up88843.jpg
http://nagamochi.info/src/up88844.jpg
http://nagamochi.info/src/up88845.jpg
http://nagamochi.info/src/up88846.jpg
http://nagamochi.info/src/up88847.jpg

見れば見るほどひどい家だよね。
本当にこんな家を望んでいたんだろうか?
0121名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 00:13:33.45ID:/8NTPYv5
129 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 21:49:11.45 ID:pnNiWnE20
小藪家の人々
長女 北海道在住
次女 名古屋在住
三女 土の家在住
三姉妹の父 花巻在住 http://a.yfrog.com/img615/2219/xsrrz.jpg
三姉妹の祖父 http://a.yfrog.com/img734/3513/bm8nkg.jpg

小藪父と同一人物?http://www.city.hanamaki.iwate.jp/nanjosh/gakkou-dayori-tiiroba/Taro-tiiroba-13.pdf
0122名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 05:14:27.35ID:4IqreQwD
>>118
千葉でもこの辺りは、去年の冬、結構冷え込んだらしいね。
夜間は氷点下2度くらまで下がったらしい。

−2度だったらセメントも凍結する。
土ブロックの目地モルタルなんて特に体積が小さいんだから
簡単に凍結して強度が落ちちゃうね。

--------------------------------------------------------

建築基準法施行令第75条

コンクリート打込み中及び打込み後5日間は、コンクリートの温度が
2度を下らないようにし、かつ、乾燥、震動等によつてコンクリートの
凝結及び硬化が妨げられないように養生しなければならない。


0124名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 06:09:48.33ID:4IqreQwD
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
__,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
| |             |、:
| |    ∧,,,∧ .   |
| |   (´・ω・`)    ,l、
| |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:
| ,'        :::::...  ..::ll::   .そうだ
| |         :::::::... . .:::|l:::   これは夢なんだ
| |         ::::....  ..:::|l::::   ぼくは今、夢を見ているんだ
| |             |l::   目が覚めたとき、
| |             |l::   ぼくはまだ2DKアパートのベッドの上
| |   ''"´         |l:::   起きたら窓を開けて深呼吸をして、
| |              |l:::   ドアのあるトイレへ行き、洗面化粧台で歯を磨き
| |           ``'   |l:::   換気の良いキッチンで料理をつくり、広いテーブルで朝食をとり
| |   ''"´         |l:::   靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
0126名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 08:23:57.48ID:4IqreQwD
ここいらで一つ構造的な問題を指摘しておく

この建物は布基礎である
幅の狭いフーチングだけで壁の巨大な重量を支えている
(土ブロックだけでも20(kg)×2500(個)=50(t))
よって建物自体が沈下の恐れ大である

ところが、内部の土間コンは力をうけていないので下がらない
床は下がらず、壁のみが下がる
すると床と壁の際にクラックが発生する

それだけならまだいい
床下には各種配管がおそらく遊びなしで埋め殺されている
その配管は壁下の布基礎を貫通して外へ抜けている
床が下がらず、壁(布基礎)のみが下がれば管はどうなるか
結果は明らかである

しかも、そうなってももはや簡単には直せない
床と基礎をはつらなければ、汚水の漏れを止めることはできない
0129名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 09:09:17.26ID:4IqreQwD
>>127
たしかに具体的なN値とかは分からんね。

ただ、ハザードマップによると地盤はよくないらしいぞ。
起こるとしたら自重の沈み込み型の沈下かな。

グーグルマップで周辺の既存家屋見ればある程度は分かるかも
新興住宅地だから古い家屋はないから無理か?
0130名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 10:32:42.88ID:4IqreQwD

487 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:05:33.66 ID:???
昔、安藤忠雄も建築って雑誌で言ってたけど、バス・トイレの自作は100%失敗の元になるそうだよ。
コンクリート製風呂は冷えの問題と同時にヒビなどもあって風呂屋のように二重構造にした後で
外側にタイルを埋めて湯の浸透を妨げるようにしないと使い物にならないらしいよ。
だからどんな注文住宅でも通常は専業メーカーから購入するようだ。
金持ちは手作りERPでの造形までするらしいけど風呂だけでロールスロイスが買えると言っていた。

491 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:10:52.76 ID:???
>>487
そうそう。俺は住宅の設計屋だが、経験上造作風呂(自作の風呂)は100%漏水する。
例えば洗い場のタイルの目地からも水は浸透する。
これは施工が悪いのではなく、もう宿命なんだ。
だから、漏れてもいいように下にもう一層防水の層を設ける。
この住宅はそんなことしてないだろ。これは設計屋の責任だよ。

495 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:14:27.52 ID:???
>>487
解体やっているけど、風呂屋の解体工事は手間なんだよな。
湯ぶねや床が半端なく頑丈で。ガレキが木造母屋の3倍は出るw

496 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:16:16.12 ID:???
>>491
この家の欠陥工事リストに「造作風呂の漏水」も加わったということか。

まあCBで基礎組んで表面を人研ぎ仕上げにしただけだろうから、
防水対策なんて全くないのかもね。

501 名前:495[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:23:51.65 ID:???
>>496
家の質はオレら解体屋が一番分かっていると思うよ。
古いけどしっかりしているなァて家は水まわりがしっかり出来ていて
壊しにくいし、下水管を壊すと堆積物やゴキブリが少ないから
流れが良いってすぐ分かる。
ダメな家は必ず家の中の空気がよどんでいて臭いし、そこら中の床面から
異臭がするよ。

503 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:24:36.99 ID:???
昔、造作風呂が主流だったころ、風呂場の外壁に面する部分は基礎を腰まで立ち上げた。
内側もブロックを立ち上げ、モルタルを塗り、アスファルト防水をし、それからタイルを貼った。
浴槽の下には空間を作って水が抜けるようにした。
それでもうっかりすると家の内側に漏水し、床下にもぐって補修した。
そのうちユニットバスが普及してこんな苦労も減ったが、この家を見ると背筋が寒くなるわ。
0132名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 17:29:37.01ID:4IqreQwD
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,
__,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
__,___,__|i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,
i.,,,___|\      п\i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,_
_|\\|        .\i.,,,___,_i.,,,___,_i.,
|\\/         п\   _,_i.,
/ ̄,___,_ ______ \ 
   |             | |
п |    ∧,,,∧ .   |п|
   |   (´・ω・`)    ,l  |
   |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l  |
п ,'        :::::...  ..::l п| ..そうだ
   |         :::::::... . .:::| . l ..これは夢なんだ
   |         ::::....  ..:::| . |  ぼくは今、夢を見ているんだ
п |             |..пl  目が覚めたとき、
   |             |  l  ぼくはまだアパートのベッド
   |   ''"´         |  l  起きたら窓を開けて深呼吸をして、
п |              |..пl  ドアのあるトイレへ行き
   |           ``'   |  l  換気の良いキッチンで料理をつくり、
 п ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄п/  ..靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
\   п   п   п /
 .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0133名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 18:29:48.31ID:4IqreQwD


              r'".__`ヽ
             r'"._i.,,,,____`ヽ
            r'"._i.,,,___,i.,,,_____`ヽ
          r'"._i.,,,___,i.,,,___,_ i.,,,_,_`ヽ
        r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i_ ,,,___,__i.,_`ヽ
      r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i_ .,,,___,_i   _i.,_`ヽ
    r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i_ i.,,,___,_i   _i.,_  _i.,__ `ヽ
  r'".,____,_i.,,,___,_i.,,,_,:,,r:::  `ヽi.,,,___,_i.,,,_,_i.,____,_i., ,,_`ヽ
r'"__,___,_i.,____,_i.,::,,r,::_       `ヽ::     .,,,___,_i.,,  `ヽ
__,_i.,____,_i.,,,___,,r"           :`ヽ:::: ,_i.,,,___,_i.,,,___,_i. ,,`ヽ_
__,___,_i.,____.,r"               `ヽ::::  .,,,___,_i.,,,____i.,,, _ ヽ_
_i.,,,__....._,r"  ..,.,.,.,.,.......,.,.,         `ヽ  _i.,,,___i.,,,__i.,,,_  . .ヽ
.,,,__,r::   ,r        `ヽ        `ヽ  .,,,___i.,,,_____i.,,,_  ` ヽ
,r"   ,r ,  ○::::  ○::   `ヽ       `ヽ i.,,,_ _i.,,,__      `ヽ
   ,r'"○          ○ :: `ヽ       `ヽ__i.,,,_ ::::  ___i.,,,_   `ヽ
 ,r"                 :: `ヽ       `ヽ __i.,,,_  ___i.,,,_   ヽ
,r'"○::::               ○:: `ヽ       `ヽ __i.,,,_         `ヽ 
        ∧,,,∧ .          :: `ヽ       `ヽ _i.,,,__`        `ヽ
○::::    (´・ω・`)           ○ :::::ヽ        `ヽ  _i.,,,___i.,       
    ,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ           ::ヽ        `ヽ  
  | |         :::::::... . .:::|
  | |         :::::::... . .:::|  これは夢なんだ
  | |         ::::....  ..:::|  ぼくは今、夢を見ているんだ
  | |             |  目が覚めたとき、ぼくはまだアパートのベッド
  | |             |
  | |   ''"´         |  起きたら窓を開けて深呼吸をして、
  | |              |  ドアのあるトイレへ行き
  | |           ``'   |  換気の良いキッチンで料理をつくり、
  | |   ''"´         |  靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
0134名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 18:32:37.48ID:4IqreQwD
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,
__,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
__,___,__|i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,
i.,,,___|\      ∩\i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,_
_|\\|        .\i.,,,___,_i.,,,___,_i.,
|\\/         ∩\__,i.,___,_i.,
/ ̄,___,_ ______ \_____..  そうだ, 
   \             \ \.   これは夢なんだ
∩  .\     ..∧,,,∧ . \∩\  ぼくは今、夢を見ているんだ
\ .   \   .(´・ω・`)   \  \目が覚めたとき、ぼくはまだアパートのベッド,
 ..\    \,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、\ \
   \∩  \        :::::...  ..::\.起きたら窓を開けて深呼吸をして、
     \   ..\         :::::::... . .:::ドアのあるトイレへ行き
      \    \         ::::....  換気の良いキッチンで料理をつくり、
       ..\∩  \         ..靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
         \ .  \,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \
         .. \∩   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ .>
            .\  ∩    ∩    ∩   /| 
              ―――――――――――  ..|
              |                |
0136名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/19(水) 21:41:20.66ID:L3uxR/CN
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_036.pdf

http://www.tekuto.com/works/2011/186/info.html

所在地:千葉県千葉市緑区
竣 工:2010年9月
主要用途:専用住宅
構 造 :組積造(土ブロック)
敷地面積:184.33m2
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階

敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)

敷地面積 188.52u(57.02坪)
建築面積 50.52u(15.28坪)
延床面積 51.39u(15.54坪)
構造規模 組積造一部木造
階  数 地上1階
0137名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/20(木) 05:24:43.70ID:f2oLyAv8

             .,.,.,.,.......,.,.,....
            r'"._i.,,,___,.,,,_____`ヽ
          r'"._i.,,,___,i.,,,___,_ i.,,,_,_`ヽ
        r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i_ ,,,___,__i.,_`ヽ
      r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i_ .,,,___,_i   _i.,_`ヽ
    r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i_ ::,,,___,_i   _i.,_  _i.,__`ヽ
  r'".,____,_i.,,,___,_i.,,,_,:,,r:::  `ヽi.,,,___,_..,,,_,_i.,____,_i., ,,`ヽ
r'"__,___,_i.,____,_i.,::,,r,::_       `ヽ::     .,,,___,_i.,,  `ヽ
__,_i.,____,_i.,,,___,,r"           :`ヽ:::: ,_i.,,,___,_i.,,,___,_i. ,,`ヽ_
__,___,_i.,____.,r"               `ヽ::::  .,,,___,_i.,,,____i.,,, _ ヽ_
_i.,,,__....._,r"  ..,.,.,.,.,.......,.,.,         `ヽ  _i.,,,___i.,,,__i.,,,_  . .ヽ
.,,,__,r::   ,r        `ヽ        `ヽ  .,,,___i.,,,_____i.,,,_   ヽ
,r"   ,r ,   ○::::  ○::   `ヽ       `ヽ i.,,,_ _i.,,,__      `ヽ
   ,r'" ○          ○ ::`ヽ       `ヽ__i.,,,_ ::::  ___i.,,,_    `ヽ
 ,r"                 :: `ヽ       `ヽ __i.,,,_  ___i.,,,_    ヽ
,r'" ○::::               ○:: `ヽ       `ヽ __i.,,,_         `ヽ 
        ∧,,,∧ .          :: `ヽ       `ヽ _i.,,,__`         `ヽ
○::::    (´・ω・`)           ○ :::::ヽ        `ヽ  _i.,,,___i.,       
    ,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ           ::ヽ        `ヽ  
  | |         :::::::... . .:::|  そうだ
  | |         :::::::... . .:::|  これは夢なんだ
  | |         ::::....  ..:::|  ぼくは今、夢を見ているんだ
  | |             |  目が覚めたとき、ぼくはまだ元の2DKアパートのベッドの上
  | |             |
  | |   ''"´         |  起きたら窓を開けて深呼吸をして、
  | |              |  ドアのあるトイレへ行き、洗面所で歯を磨いて
  | |           ``'   |  広いキッチンで料理をつくり、大きなテーブルで朝食を取って
  | |   ''"´         |  靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
0138名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/20(木) 06:12:17.89ID:f2oLyAv8
             .,.,.,.,.......,.,.,....
            r'"._i.,,,___,.,i,,___.._i_
          r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i.,,,_,_..i..:
        r'".!!_i.,,,___,i.,,,___,_i_ ,,,i___,__i.,_
      r'".ii. ||.,,,___,i.,,,___,_i_ .,i,,___,_i   _i.,_`ヽ
    r'". i|.,|| ||..__,i.,,,___,_i_ ::,,,___,_i   _i.,_  _i.,__
  r'".,_.||. ||::|| ||___,_.,,,i_,:,,:::..,,` .,,,___,_..,,,  _,_i.,____,_., ,,`ヽ
r'`__,___,_||. ||::|| ||,r,::::::......       `ヽ::     .,,,___,_i.,, 
__,_i.,____.,||. ||:,||r"              `ヽ:::: ,_i.,,,___,_i.,,,___,_i. ,,
__,___,_i.,._|| .|!"                 `ヽ::::  .,,,___,_i.,,,____i.,,,
_i.,,,__....._,||r"  ..,.,.,.,.,.......,.,.,           `ヽ  _i.,,,___i.,,,__i.,,,_ 
.,,,__..,r::   ,r        `ヽ          `ヽ  .,,,___i.,,,_____i.,,,_ 
....,r"  ,r ,   ○::::  ○::   `ヽ         `ヽ i.,,,_ _i.,,,__  
   ,r'" ○          ○ ::`ヽ         `ヽ__i.,,,_ ::::  ___i.,,,_  
 ,r"                 :: `ヽ         `ヽ __i.,,,_  ___i.,,,_  
,r'" ○::::               ○:: `ヽ        `ヽ __i.,,,_      
        ∧,,,∧ .          :: `ヽ        `ヽ _i.,,,__`    
○::::    (´・ω・`)           ○ :::::ヽ        `ヽ  _i.,,,___i.,       
    ,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ           ::ヽ        `ヽ  
  | |         :::::::... . .:::|  そうだ
  | |         :::::::... . .:::|  これは夢なんだ
  | |         ::::....  ..:::|  ぼくは今、夢を見ているんだ
  | |             |  目が覚めたとき、ぼくはまだ元の2DKアパートのベッドの上
  | |             |
  | |   ''"´         |  起きたら窓を開けて深呼吸をして、
  | |              |  ドアのあるトイレへ行き、洗面所で歯を磨いて
  | |           ``'   |  広いキッチンで料理をつくり、大きなテーブルで朝食を取って
  | |   ''"´         |  靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
0139名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/20(木) 07:14:02.17ID:f2oLyAv8


             r'".,.,.,.,.......,.,.,....`ヽ
            r'"._i.,,,___,.,i,,___.._i_.._ `ヽ
          r'"._i.,,,___,i.,,,___,_i.,,,_,_....:,,_,_..`ヽ
        r'".!!_i.,,,___,i.,,,___,_i_ ,,,i___,__....,,,_,_.`ヽ
      r'".ii. ||.,,,___,i.,,,___,_i_ .,i,,___,_i,,___,i___,,_ `ヽ
    r'". i|.,|| ||..__,i.,,,___,_i_:::::,,,___,_i,,_,_. _.....|\ __`ヽ
  r'".,_.||. ||::|| ||___,_.,,,i_,:,,:::..,,` .,,,___,_..,,,  _,_||\\,:::: ,,`ヽ
r'`__,___,_||. ||::|| ||,r,::::::......       `ヽ:: . ||  \\ ,_,...,`ヽ 
__,_i.,____.,||. ||:,||r"              `ヽ:..:.\  | |___,_i.,,,_,.`ヽ
__,___,_i.,._|| .|!"                 `ヽ:... \,,| |  .,,,___,_.,,,_,`ヽ
_i.,,,__....._,||r"  ..,.,.,.,.,.......,.,.,           `ヽ.  ,,,|_i.,,,___i.,,,__.,,,_  `ヽ
.,,,__..,r::   ,r        `ヽ          `ヽ  .,,,___i.,,,_____i.,,,_ 
....,r"  ,r ,   ○::::  ○::   `ヽ         `ヽ i.,,,_ _i.,,,__,___i.,,,__.,,,_  
   ,r'" ○          ○ ::`ヽ         `ヽ__i.,,,_ ::::  ___i.,,,_  
 ,r"                 :: `ヽ         `ヽ __i.,,,_  ___i.,,,_  
,r'" ○::::               ○:: `ヽ        `ヽ __i.,,,_,___i.,,,__.,,,_      
        ∧,,,∧ .          :: `ヽ        `ヽ _i.,,,__`    
○::::    (´・ω・`)           ○ :::::ヽ        `ヽ  _i.,,,___.,__i       
    ,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ           ::ヽ        `ヽ   i  
  | |         :::::::... . .:::|  そうだ
  | |         :::::::... . .:::|  これは夢なんだ
  | |         ::::....  ..:::|  ぼくは今、夢を見ているんだ
  | |             |  目が覚めたとき、ぼくはまだ元の2DKアパートのベッドの上
  | |             |
  | |   ''"´         |  起きたら窓を開けて深呼吸をして、
  | |              |  ドアのあるトイレへ行き、洗面所で歯を磨いて
  | |           ``'   |  広いキッチンで料理をつくり、大きなテーブルで朝食を取って
  | |   ''"´         |  靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
0140名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/20(木) 07:15:11.05ID:KoG/6jBt
ちょっと気になる点

http://nagamochi.info/src/up88833.jpg  窓 玄関ドア
http://nagamochi.info/src/up88835.jpg  リビング メタルラック
http://nagamochi.info/src/up88837.jpg  下足置き キッチン
http://nagamochi.info/src/up88838.jpg  トップライト まわるくん
http://nagamochi.info/src/up88839.jpg  シンクまわり
http://nagamochi.info/src/up88840.jpg  調理コンロ
http://nagamochi.info/src/up88841.jpg  階段下クローゼット コンセントプラグ?
http://nagamochi.info/src/up88842.jpg  バス トイレ
http://nagamochi.info/src/up88843.jpg  寝室
http://nagamochi.info/src/up88844.jpg  アクリルの柵
http://nagamochi.info/src/up88845.jpg  採光
http://nagamochi.info/src/up88846.jpg  照明
http://nagamochi.info/src/up88847.jpg  気になる建築費用
http://nagamochi.info/src/up88921.jpg  洗濯機置き場
0141名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/20(木) 13:24:42.09ID:f2oLyAv8
459 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:25:54.04 ID:???
ところで、いままで気づかなかったが・・・・
この土って脱塩処理とかアンモニア態窒素処理をしたのかな?
焼結じゃないのに脱塩しないと入れた金属が錆まくりなんだが・・・・
俺ら構造屋からすると疑問だらけだ。
ま、それ以上に成田の土って放射性物質かぶっているのかを
調べるべきだけどね。

461 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:28:53.06 ID:???
>>459
ナ〜ンにもしてなかったと、思うw
泥を漉して平均化することなくテキトーに型にいれてたくらいだし

464 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:31:55.41 ID:???
>>459
金属、どこかに入ってる???

466 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:33:45.79 ID:???
>>464
>屋根止めアンカー

470 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:38:39.46 ID:???
>>466
そうだった・・・

467 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:36:03.89 ID:???
>>459
レンガ工作は去年の夏から秋だから、レンガ内の放射能については問題ないかと
レンが積んだ後の3月4月の雨に降られてるから、表面はやばそうw

468 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:37:31.82 ID:???
脱塩・脱硫とかやらないと雨がふるたびに栄養分の残った土から色んな動物さんや草木さんがコンニチワするだろw
生物学の基礎くらい知らんのかな?山下って。
0142屋根
垢版 |
2011/10/21(金) 02:28:09.24ID:EiKwiN5T

764 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 17:23:21.12 ID:???
屋根の架け方がよくわからんな
土ブロックから固定脚でも出てるのか?
まさかガラスブロックに屋根過重掛けてないよなw

765 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 17:25:26.17 ID:???
>>764
土の家スキル低いぞ!

766 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 17:32:03.04 ID:???
>>764
矩計図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg
臥梁の取り付け工事
http://a.yfrog.com/img640/5441/skkoo.jpg
http://a.yfrog.com/img614/421/622qx.jpg
http://a.yfrog.com/img610/4923/xu1ee.jpg
http://a.yfrog.com/img619/3278/9kdgr.jpg
http://a.yfrog.com/img614/6065/u7dsi.jpg
http://a.yfrog.com/img612/4987/9narks.jpg
http://a.yfrog.com/img614/778/2ihfo.jpg
http://a.yfrog.com/img640/8913/51977073.jpg

771 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 17:42:00.61 ID:???
>>766
臥梁にあたるU字鋼のレベルとるモルタルがすでにヒビ割れしまくり
外部側ちゃんとシールとかしたのかな?
庇下とはいえ、台風なんかで雨が吹き込んだら
確実に漏水。
冬なら凍結でもっとひどいことになるな

774 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 17:45:30.19 ID:???
>>766
なるほど、金物で屋根架けてるのね
案外しっかりとやってるな
金物固定のアンカーが効いてるかは分からんけどw

775 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 17:46:34.88 ID:???
>>774
たぶんナット締めたときアンカーボルトも一緒に回ってる

0143名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/21(金) 02:34:45.23ID:EiKwiN5T
815 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 18:54:44.01 ID:???
>>766
http://a.yfrog.com/img614/6065/u7dsi.jpg
ヒビ入りすぎだろ…
恐ろしい…

828 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:13:57.49 ID:???
>>815
泥みたいに急速に乾燥する物は水養生しないと駄目じゃね?
そりゃすぐヒビが入るわ

829 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:15:09.60 ID:???
>>815
積み上げたレンガの凸凹をなくすために、土のモルタル(?)で水平にしているみたい。
レンガに比べて厚さがないから、乾燥してヒビが入ったみたいな感じがする。
0144名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2011/10/21(金) 02:42:24.87ID:EiKwiN5T
837 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:32:32.88 ID:???
上の方で構造屋さん?らしき人が脱塩とか脱硫だとか言っていたが、
こんな無処理でナチュラルな泥干しブロックにネジやらフックやらの金物入れたら
1年も経たんうちに五寸釘だって針金ぐらいまでに朽ちるゾw

おまけに粘土や骨材も入れないヒビだらけのブロック壁に防水剤や凝固剤染み込ませて
安心とか言っている神経というか知識が信じられんw
乾燥しきったらパラパラチャーハン状態になるよw

土のドシロートが他人の金でこんなの売りつけちゃダメだってw

841 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:38:47.24 ID:???
>>837
金物は錆びてボロボロになりそ

849 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:49:39.70 ID:???
>>841
そんな時はアクリル棒を

843 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:42:17.40 ID:???
>>837
だよなぁ。コンクリートは吸水しにくいし強アルカリで助かってるが、こっちは泥でしょ。
金属の地中埋設部分は、地切りの場所が一番腐食しやすい。ここもどうなるやら。
屋根の土台は心配したのかドブメッキを使っているように見えるが、吸湿した泥に密着させたらあっという間だよ。

845 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:44:30.52 ID:???
>>837 あ、それと同じようなことを左官の挾土秀平氏が言ってたな。
強い壁は混ぜる粘土の分量と土の研ぎ(精錬)で作るって。
あんな雑な土ブロックの作りじゃやっぱり駄目なんだろうな。

846 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:47:48.20 ID:???
>>837
ぱらぱらチャーハンって・・・旦那が菜箸でなんとかするしかないな

848 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:49:26.42 ID:???
>>846
ガーリックライスだつってんだろゴルァ!

   ( ⌒ ) ポッポー
   ||/
 ⊂(#・∀・)
  /  ノ∪
  し―J ‖|
      。・゚・  ペシッ!!
   )━ヽニニフ (_
    ⌒)   (⌒
     ⌒Y⌒
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況