X



洋式便器の蓋をいちいち閉める奴がうざいんですけど

0001名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/03(水) 04:53:02ID:kN6V6ZU0
なんでわざわざ閉めるの?
0002名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/03(水) 05:54:18ID:JooYSaj/
育ちがいいから?
0004名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/03(水) 11:25:38ID:D9xsNXkA
アプリコット使え
0005名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/03(水) 16:42:10ID:EFkpHyeQ
鷹山と青木昭吾。. 己の内にある神性は狂気へと変貌する。. 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
0007名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/04(木) 05:09:18ID:9mrN5kCX
>>6
そんなことしたら大したってばれちゃうじゃ〜ん!
0008名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/04(木) 19:26:25ID:vd0o6HP3
ウォシュレットの場合、いちいち蓋を閉めた方が電気代が安い
0009名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/04(木) 22:39:21ID:jMgZrZFo
蓋は閉じる為にあるもの。
閉じなくていいなら蓋は要らないでしょ。
0010名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/04(木) 23:26:14ID:kIafl2ne
蓋いらないじゃん
外のトイレとか最初から蓋ついてないのもあるよね?
0012名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/05(金) 18:42:08ID:u3EvEgjr
>>11
あー、だから共用便器(ぬくくないやつ)は蓋が無いんだ。
風水に関係するなら家のトイレにしか要らんわな。
0013名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/07(日) 02:25:12ID:uJbM2Pjo
いいから!閉めろ!
0014名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/07(日) 03:48:57ID:l1GVgnDY
えーめんどくさいじゃん
開けるのも面倒だからいちいち閉めないでよ
0015名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/07(日) 05:30:13ID:Kf8A8Gzd
>>6
それって一時的に臭いを閉じ込めてるだけじゃね?
0016名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/07(日) 17:30:48ID:/Sd+MDq7
いや、最近の便器って脱臭機能があるのもあるから、蓋閉めておくと臭いが取り除かれるんじゃね?
0018名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/09(火) 17:55:04ID:MlpEoyCe
        人       人ウンコー♪ 人       .人
       (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
      (__)   ∩__)   (__),    (__)
ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
   (( ⊂    ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂   ,⊃))
   (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
       (__/,,    ヽ_),,       (_/,    ヽ_),,
人気者の二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様ですよ!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1145321291/15-
0019名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/09(火) 18:12:34ID:m5o6NLFs
流す時に便座に汁が飛ぶから上げるだろ普通。
0020名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/09(火) 19:05:24ID:R0L9ez65
ウオッシュレットには自動で蓋が開閉するのがあります、
漏れは替えた。
0021名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/09(火) 19:31:03ID:yR09aPF3
家庭の場合、蓋閉めておけば用を足す時は男も女も蓋を開けるから平等。
0022名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/12(金) 23:55:40ID:HPvK7TpB
閉めると地球に優しいからです。
皆さん地球のために閉めましょう。
0025ヲンナ
垢版 |
2006/05/20(土) 00:01:08ID:4b0rUsiY
己が便座の上にまき散らした小便を隠すため
0027名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/20(土) 01:47:26ID:ur29Lkyd
>>16
それはそうだけど、そういう機能のないものにも蓋が付いている。
0028名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/20(土) 03:02:52ID:s09SYVVU
トイレの蓋を上げずに
汚物を平気でぶちまけれるおまいらは凄いよ
0029名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/20(土) 12:42:04ID:fCb1RpmR
蓋は座るためについてる
0030名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/05/28(日) 16:55:02ID:WBAjw6Dq
あるものは使わないともったいない
0032名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/06/01(木) 10:28:39ID:GWvgnEyV
なんの為にあるんだ
トイレの蓋

とりあえず閉めてくる
0033佐藤尚
垢版 |
2006/06/01(木) 17:45:04ID:m4Yrgurs
便座が温まりやすくするためジャマイカ?
0034名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/06/01(木) 19:02:28ID:24HqTsc9
不意に物を落としてボッチャンしたら困るしね。

ペットとか赤ちゃんとか・・・あんな水溜りでも危ないんだよー。
0035名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/06/01(木) 20:10:33ID:0j7zEyWJ
>>33
暖房便座が付いていない便器にも付いてるし。
0036名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/06/01(木) 22:03:21ID:3Ki6s6DP
開けっ放しだとなんか…汚くね?
って言う潔癖症の為
0037名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/06/02(金) 16:19:22ID:2R6FSIuA
オイラの職場では、便器の閉まったふたを開けると、詰まった
ウンコが流されないままプカプカ浮いていることが非常に多い。

ウンコテロやね。精神衛生上よくない。

なので、なるべく、ふたの開いた便器を優先して使用するように
しています。

いちいちふた開けないと、ウンコテロかどうか分からないのは困る。
便器のふたは閉めないでほしい。
0039越してきたばかりの住人
垢版 |
2006/06/17(土) 13:01:39ID:fnZDzO9u
俺のアプリコットだよ。オート
0040名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/06/18(日) 18:04:58ID:Of+b6hnW
>>38
脱臭機能
0044名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/06/27(火) 15:09:26ID:lJOWKkIA
ふた閉めてから水流すのが正しい使い方だったのか。
流れたことをきっちり確認できないではないか。
0045名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/26(水) 00:56:43ID:ZrjIT/fy
海外のホテルで夜中にトイレを流すのはマナー違反。
用を足した後には、蓋を閉じて朝に流すのが欧米流。

と聞いたことがあるけど、ホント?
それを鵜呑みにして、日本のビジネスホテルでも夜中にうんこを流せない俺に誰か教えて。
0046名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/27(木) 22:44:00ID:+5D0KvyF
暖房便座の放熱を抑え、電気代を浮かす為。
0047名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/29(土) 10:12:36ID:LVavuSm6
マジレスすると洋式便器のフタは、フタをして座って体洗ったりシャワー浴びたりするためにある(あった)。
だから日本のトイレには本来必要の無いもの。


最近は消臭機能とかあるから存在意義が復活してるようだが。
0048名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/29(土) 19:38:47ID:ArXx04hE
トイレの照明が便器の水に映るのは風水学上よくないのです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況