X



ボットン便所の素晴らしさが解らないヤツは糞!!

0001納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
垢版 |
2005/10/21(金) 22:52:03ID:1Mf5OvW9
おめえら!!!
ボットン便所ナメんなああああああ!!!!!!
0155名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/18(火) 21:37:26ID:ZUx/ZY2l
>>154
残念ながらしりあいのオニャニョコの家はみな水仙でつ。
てか、そうじゃなくても聞けるか?
0156名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/18(火) 22:05:17ID:ZUx/ZY2l
ところで現実問題、
新築の常設トイレにボトーソ方式を採用した公共施設(駅・公園等)あるの?

漏れは見た事無いよ!
0157名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/19(水) 23:05:24ID:iD9fTDWk
>>156
地元では10年前後前に2箇所の公園にボットントイレができたが、
そのうち1箇所は現在水洗になっている。
0158名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/19(水) 23:25:02ID:e8UnLkzf
>>157
詳細kwskおしえて!
0160名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/20(木) 00:21:36ID:ds96b1TP
>>159
未練
0161名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/20(木) 00:30:58ID:iv7jqJ9k
城ヶ島の公園のトイレ新しいけどたしかボットソじゃ
なかったっけなあ…どうだったかなあ
ちがってたらゴメソ
0162名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/22(土) 15:41:07ID:ROOGVdFC
>>161
違うくね?
0163名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/22(土) 18:08:23ID:ROOGVdFC
それにしてもアレ棚。
最近駅のベットーヌ便所が急速に減ってきてないか?
地元近くの高松琴平電鉄では全駅が水洗化orボットン潰して便所無しに…orz
0165名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/08/07(月) 11:54:15ID:V7Tk80PG
25年くらい前になるけど、自分が通っていた保育園はボットンだった。
男女共用で、男小用は壁式。大便器は全穴ですよ。
トビラが小さくて、立つと頭が見え、足はふくらはぎくらいまで見える。
年少の子用の、さらに小さい便器もあって、こちはら半穴で、
落っこちないように穴の中に棒がわたしてあった。
お寺がやっている保育園なので、裏は墓場になっている。
便所の窓からよく見えるんですよ。
0167名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/09/26(火) 13:35:32ID:IBk8o4GV
age
0168帰れ ◆FdL1jBqM3g
垢版 |
2006/09/28(木) 10:49:47ID:dIdTUQRF
ばっちゃんちにあったぼっとん便所はマジトラウマ
なにもかも丸見えで落っこちたらどうしようかと・・・
0169名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/10/27(金) 02:07:05ID:HA8yAEBm
雨の日はお釣りが来るから大変なんだよなぁ、懐かしいなぁ・・・
0170名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/10/29(日) 05:38:05ID:FlE+h3le
2年前の話したけど親戚のおばさんがウンコしてたらブットイのを
ミスで床にかけたらびっくりして悲鳴と智にブラックホールに落ちたw
0171名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/10/29(日) 05:39:04ID:FlE+h3le
訂正立ったら踏んじゃってびっくりして
0172名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/05(日) 09:42:23ID:h0/vLgWm
>>170-171
それでいったい何が言いたいんだ?
全く意味がわからん。
0175名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/23(木) 20:07:03ID:wgi9HyQ8
ここ数年ボットンにはお目にかかってないなぁ
0176謎の住人
垢版 |
2006/11/24(金) 18:39:49ID:a/0J9CXV
昔、南流山駅の近くにある南流山中央公園に、便器は半穴ボットンなのにフラッシュ弁付いてるトイレがあったな〜。みんなで『偽ボットン』と呼んでた。
0177名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/25(土) 02:14:19ID:VgY8ic3g
>>176
それ昔の浄化槽式水洗便所じゃない?20年ぐらい前の浄化槽式公共トイレは
深い半穴がついた便器だったよ。
0178名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/25(土) 14:15:53ID:FhM/W7fP
なぜ船橋ってボットンの町なの?
0180ホセ・メンドーサ
垢版 |
2006/11/25(土) 23:21:12ID:78QEP9SW
ボットン便所の何がいいかというとですね、やはり「ボットン」という
名前ですねハイ、これほどまでに名が体をあらわした例はそうそう
あるもんじゃない
0181名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/25(土) 23:32:36ID:YN16rD+V
俺赤ちゃんの時ボットンに落下したって親が言ってた・・・。
0183謎の住人
垢版 |
2006/11/26(日) 08:22:38ID:+dMdhqia
>>177
穴の底はそんなに深くなかったかな。(底に十分手が届いた)フラッシュ弁押すと、そこに水が流れて…ブツを下水にダイレクトに流すモノだと思ってた(笑)。
ところでワシ、ガキの頃ボットン便所の事を『穴便』『穴便所』と呼んでた(笑)。
0184名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/26(日) 10:31:26ID:Cm5Y3wCb
ってか何なのこの板w
0185375系
垢版 |
2006/12/27(水) 22:02:36ID:vp1eigvN
>>178
多いな、漏れもE217系の車内から林立する臭突をハーケンした。
0186尻の中だって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/30(土) 18:47:05ID:4a3rigFA
漏れのいる会社なんか未だにボットンだぞ。
しかも築50年の町工場だぞ。1年前に来た時は
ショックだったが、未だに鼻で息をすることが
出来ん。('A`)
0188今年こそ尻の中だって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/03(水) 19:59:32ID:JdUbEvNF
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 熱い熱いめしに何のっけてワシワシ喰う?  [生活サロン]
0189名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/04(木) 01:08:46ID:ft1Hg375
記念ふじこ
0190長野猿
垢版 |
2007/01/05(金) 15:42:19ID:D31vp4Dp
長野デジタルスレよりキマスタ。
長野猿のうんこウマー
0191名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/13(土) 00:49:33ID:fN3xrQTE
埼玉県大杉
0192名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/13(土) 00:56:11ID:J/4eN2Kv
ここはいい板ですねw頑張って
0193名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/25(木) 11:31:22ID:9AOCqsoJ
埼玉県大杉→臭い玉
0194名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/25(木) 23:15:06ID:NHBuUMd2
ボットンて半年に一度くらい汲み取りしないと溢れるんですよね?
長年空家になっている家は室内までトイレの中身が溢れているんだろうか?
雨水もたまるだろうし
0195名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/18(日) 03:05:22ID:WMyxw7/1
ウンコ丸見え
0196名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/21(水) 02:21:18ID:i6nJykn7
番所撥
0199名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/03(土) 00:21:41ID:xuqCSN4V
>>131
激しくワロタ(w
俺だったら迷わず水洗便所に入るな。ちょうど俺が生まれた時に家が新築されて
生まれた時から暖房便座付きの洋式トイレだった。おしりを洗う簡易シャワーまで備え付けられていた。
10年前にウォッシュレットを設置、先月に便座自動開閉付きの新しいものに交換した。
俺が4歳の頃まで、外には昔使われていたボットン便所があったが1度も使った事がなく、
今はすごく後悔している。厨房の頃までは近所の友達の家のほとんどがボットンで
ボットンに馴染みがない俺は興味津々でいつもトイレを借りていた。
興味津々と言っても大便器でウンコをするのは苦手だった。
「穴に落ちたら・・・。」と考えると落ち着かない。出るものも出なくなってしまう。
ボットンが落ち着く人がうらやましい。
0200名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/03(土) 12:54:07ID:sw3gWgYO
m9゚ヮ゚ 200かしら!
 房総
0201名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/04(日) 00:22:09ID:NGme+nqI
田舎の便所で、溝みたいな所に放尿するだけのがあったよな?壁に向かって3〜4人ぐらいで、ついたてが無いからみんなのチンポ丸見え。
横の小学生のガキんちょがデカ珍だった時は落ち込んだw
0202名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/04(日) 19:02:37ID:tEsbb/mJ
>>201
17年前、小学校1年で筑波山の遠足に行った時、
ロープウェイ乗り場のトイレがそれだった。左右両端に排水溝があって尿が流れるようになっている。
それ以来筑波山には行っていないけど、さすがにもう残っていないかな。
4年くらい前にロープウェイの駅舎が新しくなったみたいだし。

ついたて付きのやつが水戸の市民球場にあったな。
大便器は半穴式だったような・・・。
もしかしたら残っているかも。
0203おおおお
垢版 |
2007/03/09(金) 19:54:26ID:S8RGmwjH
ボットん
0204名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/11(日) 00:43:00ID:P8Y6YgIw
前にばあちゃん家行ったら風で臭突が吹っ飛んだ
家中に臭いが逆流して大変だった
0205長野猿元気してるかいプケラプケラプケラプケラプケラプケラアヒャ
垢版 |
2007/03/17(土) 21:45:21ID:s4AyJQV9
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1158925559/
長野猿スレからキマスタアヒャ

                                       by死増加犯頭厨
0207名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/20(火) 16:30:29ID:y7Ta8R3h
ふと思ったが、ぼっとんトイレにウォッシュレット付くの?

0208名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/20(火) 16:57:22ID:3rpPaPyQ
>>207
>>4にはそう書いてあるけど、実際そんなの見た事ないな。
洋式ボットンがある事すら知らなかった。
0209名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/20(火) 18:10:26ID:a46xO4yi
懐かしいな、ボットン
幼少の頃によくボールやおもちゃを
ポイポイ投げ込んで親に怒られてたわ
何か楽しかったんだよ、便器の先の空間が
0210名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/20(火) 23:45:14ID:3rpPaPyQ
>>209
その気持ちわかる。あの空間は未知の世界だよな。一度でいいから
使用開始前の穴の中に入ってみたい。
0211名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/24(土) 11:23:02ID:zEmwWzxi
匂いにさえ耐性がつけばボットンはオナニーに最適
0212名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/24(土) 16:57:15ID:lYYU4un2
匂ってきそうなスレだな
0213名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/25(日) 13:38:05ID:zRdnoIVm
真新しいボットン便所で一番最初に用を足した奴いる?
なんかもったいない感じがしてできなそう。
0214名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/01(日) 12:36:30ID:CGS/hQkU
一人暮らしの彼女の家がボットン便所。いっぱい糞が貯まっててクサイヨー
0215名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/01(日) 16:40:33ID:zzEWrgfu
ああ・・あんなに可愛い顔してこういうクソをするんだ・・・
可愛い彼女の肛門からクソがニョロニョロと出てくる所を想像してチンポを固くしちゃったんだね・・・

解るよ、その心境。
0216名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/02(月) 16:07:56ID:xUfqswJV
うっほ
0217名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/02(月) 22:53:35ID:elsVtF/w
うっほっほ
0220名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/23(月) 13:14:46ID:ZaaaT1KA
ボットンが臭くてたまらんって人は、外にある臭気抜き煙突先の
サーキュレーターを交換することを勧める。定期的に壊れる。
コレが壊れると臭気が充満する。そして蛆が発生。
お釣りを貰うのは、小便の量のが多いのか?
紙が迫ってきたといって水を使い、あまり下の山を崩さない事。
これで快適ボットン生活を送れます。
0221名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/23(月) 17:20:55ID:T8FTewrV
>>219
ヅラ落としちゃったんだけど
0222名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/25(水) 23:22:24ID:mm2FN4+b
>>220何県の方?
0223名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/27(金) 00:06:56ID:9xKcmikv
>>214
20代の若きナオンはすっとんワシキの家に住ますこと。
したからノゾキもいいな。by TZ
0224名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/05/01(火) 15:35:53ID:jFcuoJP9
  A ̄A⊃ 
 (◎∀◎) 
 (σ  σ 
 /_∧_> 
画利便太郎だよ皆よろしくね
0225名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/05/21(月) 23:14:40ID:kLT3yfGU
素朴な疑問なんだけどあれって床が抜けたら最後だよね?
0226名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/05/22(火) 01:10:04ID:v49l0SO3
>>1
おまえこそ糞をナメんな
0227名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/11(月) 16:00:11ID:4dHYLBia
ボットン和式で底が丸見えタイプです。
父親が使用すると必ず、便器のフタを外して部屋の隅に置いたままにします。
何度、フタを閉めろと言っても聞きません。何の意図があるのやら?
オレがあまりのニオイに耐えかねて消臭剤を3つぐらい置いてるのに意味なくあるじゃん
0228名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/11(月) 16:09:47ID:4dHYLBia
>>194
半年も貯めるのか?臭すぎるだろ
特に今頃から夏にかけては地獄だぞ?
ハエは大量に誕生するはニオイが充満するしさ
0229名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/11(月) 16:14:52ID:4dHYLBia
たぶん、オレ家のボットン便所が最強だろうな
これに勝てるのなんかないよw
築50年かどうか、家の外に小屋があるのがうちのボットン便所
しかもすぐ隣には隣家の車庫(屋根だけのやつ)があって、うっかりトイレに行こうとする鉢合わせになる事もある
和式です。我こそ最強ナリ・・・・夏場は怖くてなかなかいけません・・・・
0230名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/11(月) 16:27:27ID:8hy13e7r
今日は活気があるなーと思ったら1人か・・・・

夏も冬も嫌だねww
朝とか外のトイレ前に並んだりする場合もあるのか・・・

夏とかにおいと暑さがキツイだろーなー
0231名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/11(月) 17:48:20ID:t5bzWfW9
家がボットンだった人って、便器から糞尿があふれ出てくる夢を見た事ない?
うちの兄も同じ夢を見たことあるらしいが…やっぱ同じ恐怖だよな。
0232名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/11(月) 17:57:15ID:8hy13e7r
ふむ。やはり今日は活気があるのう。

みんないいなーオレん家ボットンじゃないのよ。
そもそもボットン体験なんて数回。もっと経験したいよーーー

京都でオススメのボットンスポット無い?
西京区だとうれしい。
0233名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/12(火) 04:52:16ID:Bu+O4Ymj
もう、ボットンはイヤだ!!
洋式の簡易式に変えたいんだけど
肝心の便所は家の外の小屋だし、新規に家に増築する百万単位の高額費用でまだそこまでできない
どうすればいいかな?もう怖い思いしたくないよー
0234名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/12(火) 09:02:47ID:Yokc13JC
>>233
職、歳によると思うけど困るほどの金額じゃないだろ。
ボットンがあるなんて古い家だろーし、リフォームしちゃえば?
トイレも含めて。

トイレを屋内へ移動して、トイレのあった場所に蔵でも建てればいいんじゃね?
0236名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/07/18(水) 02:02:49ID:foRlamc7
しつもん。
ボットン便所の家の場合、生活廃水はどこに流してるの?
今じゃドブ川もあんまり見かけないので。
0240名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/18(土) 03:26:09ID:ap7vWkFf
ボットンにヅラ落とすって最悪な展開

・糞尿の臭いが染み付いたカツラをつけて禿を隠すか
・今までヅラだったことを打ち明け禿頭で生活するか

どっちが幸せなんだろ?
0243名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/20(月) 02:03:31ID:Llg9Y6pU
.....あのね、おれ2階の便所がボットンなの見たこと
あるんだけどアレはどういう構造になってんの?
まさかクソが何メーターも落ちていくわけじゃないだろうし...
もし誰か知ってたら教えてくれないかなあ。アゲさせてね。
0244名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/20(月) 07:16:12ID:n9pdaBYf
>>243
教えてやろう。
あれは排便管(便マニ俗語:すっとん管)と言うので1階の便槽と繋がってるんだ。
そして1階の便所よりも前の方にせり出した形で2階の便所がある。
要するに1階の便所に窓があったら上から伸びるすっとん管がモロに見えるような感じ。
そうすることによってもしすっとん管に詰まりが生じてもその部分だけ取り替えたり
措置が取りやすいようにわざとそうしてある。
もし逆に2階の方が1階よりも引っ込んでいてすっとん管に問題が起きたら
1階の便所までバラさなくてはならなくなる。

0245名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/20(月) 20:53:55ID:bemUWr7m
....なるほどねえー
いや、ありがとう244さん。すっとん管かあ。
すると結論的には2階から階下の便槽までクソが落ちてくワケだね。
....すごいねえ。オレ見たのなんか旧家だったから
2階からだと下の便槽まで10メーターはありそうな勢いだった。
ヒュ〜ンてか(笑) ありがとう!ホント感謝します。いいスレだ。
0246名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/20(月) 22:31:10ID:z3lffNmz
川崎市多摩区、古いアパートのトイレがそうだね。
0248ジャニース事務所
垢版 |
2007/08/21(火) 07:02:04ID:JUkVQ9+e
あげ
0249名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/25(土) 04:06:42ID:PouO0EnA
2階ボットンの家の中にはすっとん管を壁で囲んだり、
すっとん管の付近にドアを取り付けたりしてカモフラージュしてるのがあるね。
0250名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/25(土) 19:15:44ID:bg3eOEUa
2階だけで驚いてるようじゃまだ甘いな。
3階4階ボトーソなんてのもある。

今では死島となった軍艦島のマンションなど
殆どが高層ボトーソらしいぞ。
ただ地下から湧き出た塩分を含む地下水が便漕に貯まり
糞尿がいつまでも腐らず塩漬け状態だったらしい。
こんなのだったらバキュームカーの汲み上げポンプやタンクの寿命も
メチャクチャ短いだろうな。
0251ジャニス事務所
垢版 |
2007/08/29(水) 06:34:07ID:BeeeJd9x
浄化槽じゃないの?。
0252ジャニス事務所
垢版 |
2007/08/29(水) 09:19:10ID:BeeeJd9x
すっとんかん
0253名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/29(水) 20:27:26ID:rVVAUd8S
ぽっとんじゃないの?なぜ濁る
0254名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/08/30(木) 00:59:16ID:zpOXdSMx
>>251
厳密に言うと昭和40年代になってから一部浄化槽にしたらしい。
しかし団地の殆どがぼっとんと言う話だ。
便器も全穴、半穴いろいろだったらしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況