X



賃貸住宅でのウォシュレット・シャワートイレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 04:56:00ID:qwoa51V1
簡易取り付け型の機種・取り付け工事・引越し時の取り外し工事
などについて議論。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 09:07:26ID:05penaz1
賃貸だろうが持ち家だろうが一緒だ馬鹿
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 11:23:14ID:+YlhQh78
>>1
 電源さえあれば何とでもなる。既設のものは壊さないように外して大切に保管。
 とにかく元に戻すことを意識して取り付ければ大丈夫。最近の市販品はそれを考慮したセットになってるし。
 工事って程のもんじゃないから自分でやるけど、頼んだら付けも外しも5000〜20000円ってとこかな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 20:27:28ID:L39aEDuY
最初から標準装備の物件も増えてきたが、
使い慣れた実家の機種よりもショボいのが付いてたら嫌だなぁ。

贅沢っちゃ贅沢なんだが。
00063
垢版 |
2005/04/04(月) 16:14:12ID:JmV156Dx
>>5
水の分岐も簡単にできるようにはしてあるが、カタログの取り付け方法とトイレの配管みて自信がないなら水道工事店からウォシュレット買ってやれ
もちろん工事依頼の時に賃貸で後で元に戻すことは忘れないように伝えて
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 00:49:15ID:EtQPYdaz
もうあったか便座にシャワーがないと耐えられない
と思っていたのに、引っ越した先はトイレにコンセントがなかった……
将来の夢がひとつ増えた
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 09:13:52ID:gNS0JzKq
家の2Fトイレにはコンセントがなかったので
蝶番が付いてる方のドアの隅っこを少し切り欠いて
三角の隙間を作り、そこにコードを通した。
廊下のコンセントから市販のの延長コードを引き込んだ。
5年使ってるけど特に問題ないよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/06(水) 01:13:37ID:2v2wWmqJ
>>8
なるほど名案
でも残念ながら賃貸なんだ…
さすがにドア弄るのはアカンと思う
いいの、次はもっと新しくてトイレにコンセントがある所に
引っ越す日を夢見てお金貯める
ガンガル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況