X



賃貸住宅でのウォシュレット・シャワートイレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 04:56:00ID:qwoa51V1
簡易取り付け型の機種・取り付け工事・引越し時の取り外し工事
などについて議論。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 09:07:26ID:05penaz1
賃貸だろうが持ち家だろうが一緒だ馬鹿
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 11:23:14ID:+YlhQh78
>>1
 電源さえあれば何とでもなる。既設のものは壊さないように外して大切に保管。
 とにかく元に戻すことを意識して取り付ければ大丈夫。最近の市販品はそれを考慮したセットになってるし。
 工事って程のもんじゃないから自分でやるけど、頼んだら付けも外しも5000〜20000円ってとこかな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 20:27:28ID:L39aEDuY
最初から標準装備の物件も増えてきたが、
使い慣れた実家の機種よりもショボいのが付いてたら嫌だなぁ。

贅沢っちゃ贅沢なんだが。
00063
垢版 |
2005/04/04(月) 16:14:12ID:JmV156Dx
>>5
水の分岐も簡単にできるようにはしてあるが、カタログの取り付け方法とトイレの配管みて自信がないなら水道工事店からウォシュレット買ってやれ
もちろん工事依頼の時に賃貸で後で元に戻すことは忘れないように伝えて
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 00:49:15ID:EtQPYdaz
もうあったか便座にシャワーがないと耐えられない
と思っていたのに、引っ越した先はトイレにコンセントがなかった……
将来の夢がひとつ増えた
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 09:13:52ID:gNS0JzKq
家の2Fトイレにはコンセントがなかったので
蝶番が付いてる方のドアの隅っこを少し切り欠いて
三角の隙間を作り、そこにコードを通した。
廊下のコンセントから市販のの延長コードを引き込んだ。
5年使ってるけど特に問題ないよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/06(水) 01:13:37ID:2v2wWmqJ
>>8
なるほど名案
でも残念ながら賃貸なんだ…
さすがにドア弄るのはアカンと思う
いいの、次はもっと新しくてトイレにコンセントがある所に
引っ越す日を夢見てお金貯める
ガンガル
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/06(水) 08:48:35ID:rdWn7WDl
うちもコンセント無かったけど天井の照明から引っ張ってきて
コンセント増設
でもってスワレットでウォシュレット設置
ウォシュレット気持ち(・∀・)イイ!!

でも床のタイルに穴開けちゃった・・・orz
出るときにキレイに直せる技術を身につけねば
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/06(水) 10:31:18ID:3R69eQtP
>>9
賃貸でも最初から付いてる物件も増えてきたからね。
>10さんの例もあるし、参考にしてガンガレ!!

>>10
天井の照明・・・(・∀・)イイ!!
センサー付き照明にしてトイレのスイッチを常時入れておけば
いつも快適だね!しかも両用式からスワレットとは大技じゃん。
よくガンガッた!感動した!


建築関連の仕事してるんだけど、今や
学生用のワンルームでもウォシュがないと入居率が低いんだよー。
贅沢だよねー、呆れるよー。漏れがビンボー学生だった頃は
洋式トイレですら贅沢だったのにww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/06(水) 22:33:39ID:/FsSk94n
公衆トイレのウォシュレットを使うと病気になるとききました。
実際はどんなんでしょうか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 00:37:04ID:YpQJShCH
>>12
そんな事よりもさぁ、電車乗って吊り革や棒につかまった
その手で目や鼻を掻いたりする事の方がよっぽど怖いなー、とか思わない?君なら。
後ろの人がくしゃみをした時、自分の背面にどれだけの飛沫がかかるか想像した事ある?
誰かが入った後の湯船の雑菌の多さ。今自分に付着してる雑菌の種類。
もっともっともっと真剣に考えてみたら?
たぶん、生きていけないw
でも今まで普通に生きてきたんでしょ。じゃあ大丈夫だよw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 10:23:21ID:5G5uFC9m
>>15
電車乗らない人かも。

内装が抗菌仕様の車に乗ってて、抗菌フィルター付エアコンを
つけて抗菌バッグ持って乗る前&降りる時に抗菌スプレーを
シュシュッとひと拭きし、外の便座は除菌スプレーを携帯し、
添え付けの便座ペーパーを3枚は重ねないと座れず、ウンコノズル
対策に歯ブラシ&メタノールまで持参して、トイレその後にまで
持ち歩いてるっていう抗菌マンセーな娘もいると思う。きっといるよ。

自分の体に菌いっぱい持ってるくせにねw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 14:03:15ID:5GDbWaMl
引越し先の中古物件に付いてる洗浄便座って
抵抗なく使えますか?
古い型落ち品が付いてたらかなり嫌かも。。。
001917
垢版 |
2005/04/18(月) 20:05:30ID:P3gulH2k
>>18
型落ち品でも清潔そうなら問題ないよな。
それよか新しめの製品でもキチャナイ方がヤだよな。

つまらぬ事を書いてスマンかった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 07:51:40ID:QWtQUD55
引っ越した先の古いアパートは洋式便器が普通の楕円より
円に近い楕円で、簡易取り付けウォシュレット付けたら
便座の楕円に合わない!

使ってみたら膝の裏あたりにシブキかかるんだよね…
丸いのにも合うのって少し調べたけど無いみたいで悲ちんぼ
0022名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/07/04(月) 01:51:39ID:4J+xPhNL
>>10
天井の照明から引っ張ってきて
コンセント増設

って、具体的にどうやったのか教えてくれない?
電球ソケットからACへの変換って
どうやった?
0023名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/07/04(月) 15:29:14ID:wJac1CgU
ユニットバスなんですが、普通のトイレ用のウォシュレットを取り付けられるんでしょうか?
0025名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/07/16(土) 10:53:17ID:8YvaT0QB
ユニットバスだったら天井のふた開けて、換気扇から電源取れないかな?
扉からコード引いてくるよりも有効そうな気がする
0026名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/07/24(日) 00:24:45ID:ERTzCISw
>>23
スペースさえ許せば付くよ。付くけど以下の事由によりお勧めできない。

風呂やシャワーを使った際に湯気が発生し、室温・湿度の変化により
ウォシュレット内部の電子基盤&操作パネル内部に結露が生じ、
誤動作・故障・漏電事故の原因となる恐れがあるため。


こちらもドゾー
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1110653704/l50
0027名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/08/07(日) 17:50:41ID:OuJ5BxjO
おまいら、アパート出るときは取り外し工事しっかりとね・・・・・・・・


大家に連絡せず、自分で取り付け・取り外ししたら、今頃になって水漏れ発覚
3ヶ月間の水漏れが階と階の間に溜まっちゃって、周りの部屋カビだらけ
300万以上の請求がきました・・・・・

よりによって保険も入ってなかったし、内緒にしてたから、不動産屋の保険も使えず OTL
0030よくわからないウォシュレット
垢版 |
2005/09/05(月) 23:51:43ID:lQmZC/CO
それで、結局賃貸で個室にコンセント口が無かったら、ウォシュレット付けれない
って事?かなりの金額を要するって事なのかな?

0032名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/11/14(月) 15:59:17ID:hM95EPTC
電気温水器で三点UBのワンルームに自分でTOTOホテル用をつけました。
とても快適です。湿度に弱いので留守の時はドアを開けておきます。
取り付けには半日かかりました。お湯を温水器から取るんです。
0033名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/11/17(木) 16:46:33ID:uKPCFqtR
うちは、1年半前に新築したばかりの、オートロックもあるし、
自動お風呂はりもあるし、カウンターキッチンもあるのに、
シャワートイレだけはなかった。

つい先日まで、シャワートイレの設置なんか、エアコンつける
のと同じぐらいの技量がいって、業者が部屋に入って全部で
10万ぐらいかかると思ってました。でも、安くて2万で買えて、
工事も自分で簡単に出来ました。洗濯機をつけるのに毛が
はえたようなもんでした。

実家にいた時は、中核市のくせに4割しか水洗便所が普及
してないし、うちはもちろんくみ取り式だったもんで、今の
清潔生活が考えられないです。

くみ取りの時は、バキュームカーが月一で来るけど、
そのくみ取りに来る直前なんかは、ウンコが目の前まで
貯まっていて、視覚的に臭かったです。でも、バキューム
カーが来た直後は、それがどばっとなくなって、下の方まで
ウンコが見えなくて、すごいすっきり感がありました。今は
それが懐かしいですが、実家の方は今でもそんな感じなので、
帰省した時はわざわざ近所のコンビニまで用を足しに行く
事が多いです。
0035名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/11/21(月) 05:05:05ID:sOH0ZHQp
ウオシュレット入れ立てで、真夜中に初めて洗浄しようとしたとき、
ボタンの操作がわからず、音消しボタンを押してしまった・・・。
聞き慣れない音におかんがびっくりして目を覚ましてしまった。
寝起きで機嫌が悪いおかんに「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
0036名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/11/21(月) 09:49:25ID:8DMaLoxp
東芝のエコノミータイプを買いました
これは分岐器を上に付けてホースを2つ使うタイプ

タンクに付ける部分だけが、数時間後触ると水がにじんでいます
だんだんひどくなるのでしょうか?

何を工夫したらよいでしょうか?
0038名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/01/26(木) 08:33:32ID:TZpOZopL
0039名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/02/19(日) 22:57:55ID:UenBU3x1
賃貸でも出るときシャワートイレ用の水穴ふさげよ。
俺が入った所はふさいでなかった
つまり使うと水びたーし
0040名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/03(月) 13:28:09ID:4okKkSfM
     __ ,.  "゙´ ̄ ̄ ..≧ 、r=ニハ
     {ヽ/⌒!       {:::::::::::`丶 l:l
     '/::::::::ノ  p __丶、:::::::::::::}、l:|
     /ー,. ´'"´      `丶、゙"´ ヽ
   / /              ヽ   ',
    {〈                    `、 l
    \                 } |     まぁ!
      \               / !,. -‐、
    _ /                  , ´ /:::::::O:/
    {::Oヽ、            / /::::::::::/
   ヽ:::::::\丶 、 ____   ‐''´,. く_:_:_::::ィ
     丶、:::::::7 ─----r‐ ':.": : : : ハノ
        ̄|     丶、.: : : :/ │
         ヽ         ̄ ̄   ノ`ヽ
0041名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/13(木) 22:24:30ID:t1kvdOjr
(´_ゝ`)フーン
0042名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/07/28(金) 05:38:22ID:zw6GsfUM
アイワ・アクアレットみたいな商品って現在ないのでしょうか?
0043名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/09/25(月) 02:50:58ID:93QViyOc
今度借りる部屋はトイレにコンセントがないので
自腹でいいから付けられないかと不動産屋に打診してみた。

お客さんが出た後も残されるのなら、部屋にとって確実に利点となるものですから
DIYじゃなくちゃんとプロに頼んで工事してもらうえば、まず断られることはないはずとか。
上手くいきますように。
0044名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/04(土) 23:48:01ID:wHbrLig0
 マンション屋上に女性を連れ込み乱暴したとして、警視庁は東京都あきる野市、富士通不動産株式会社指定協力会社 株式会社アイ・シー・エス(井草・コンサルティング・サービス)取引主任者 西田隆史容疑者を強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕した。
 調べによると、西田隆史容疑者は11月2日午後11時半ごろ、あきる野市の路上で帰宅途中の20代の女性の後をつけ、女性の自宅マンションのエレベーターに一緒に乗り込み、ナイフを突きつけて脅したうえ、屋上に連れ込み乱暴した疑い。
 西田隆史容疑者はこのほか、強制わいせつ事件数件について「自分がやった」と認めており、動機について「仕事でストレスがたまっていた。女性が無抵抗なので犯行を重ねるようになった。」などと供述している。警視庁では余罪があるものと見て調査を進めている。
 西田隆史容疑者は富士通不動産株式会社指定協力会社である株式会社アイ・シー・エス(井草・コンサルティング・サービス)の取引主任者。
 アイ・シー・エスは「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
株式会社アイ・シー・エス 〒197-0823 東京都あきる野市野辺504-9
http://www.akiruno-ics.co.jp/
富士通 http://jp.fujitsu.com/
0045名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/06(月) 20:52:41ID:YRunMQwo
あげ
0046名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/11/18(土) 17:38:06ID:8RP9lFpr
あへあへ
0047名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/15(月) 23:09:13ID:Ad5HhZAp
シャワートイレ付きの1kとか1LDKとかって中々なくね?
もっと増えりゃいいのに。
自分で取り付けろってこと?
0048名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/28(日) 05:57:56ID:AQT+3ADa
>>12-16
某家電量販店のトイレに入った時にノズル洗浄ボタンを押してみたら
ノズルが出てきたんだけど見たらノズル先端にウンコがこびり付いてた。
あれ以来よそのシャワートイレは使わないようにしてる。
0051名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/20(火) 00:37:35ID:3ZeAWUrP
ただ女子校生がコンクリート詰めにされて殺されたばかりの
ニュースではありません。

事件の背景、地域の異常性、加害者の保護者の異常ぶりなどが特化した
「日本性犯罪歴史至上、最悪の事件」です。

この事件を知らない方はここにあります。
多分冗談だろ?と思いますが事実です。
これがあの震撼させた事件です

綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/concrete.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm (撮影用のグロ画?あり)
http://2ch-library.com/news/concrete/

◆女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171803960/l50







0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 23:38:13ID:ViTr8iRY
ウオシュレットの取り付け作業自体はそれほど難しいことではなかったです。
しかし、私の場合数ヶ月したらフレキシブル管(元から付いていた)が経年劣化
で水漏れが起きました。新品のフレキシブル管を買ってきて、これでもか!って
いうほど締め付けてなんとか解決しました。
賃貸で2階の場合は水漏れを起こすと下の部屋にも迷惑をかけてしまい、その迷惑分は
保険でまかなわれますが、水漏れで腐った部分の補修は保険が効かないそうです。
これはウオシュレットだけではなく、洗濯機の排水でも起こることです。
水漏れを起こしたアパートは建て替えのための立ち退きでつい最近引っ越しましたが、
下手をすると>>27さんのようになっていたかもしれません。
一人暮らしの方は昼間留守にしている方が大半だと思いますので、安心を買うなら
業者に任せた方がいいかもしれません。

0053名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/02(金) 23:50:46ID:7Pp1UjVi
>52
>数ヶ月したらフレキシブル管(元から付いていた)が経年劣化で水漏れ
って金属製の蛇腹のヤツ?
経年劣化って事はプラスチックのヤツかな・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 14:47:02ID:YiuVBLXI
>>53
金属製の蛇腹のやつでしたが、カビか錆びかでうっすらと緑っぽい色になってました。
最初は締め付けが甘くてナット部分から水漏れを起こしたのかと思いましたが、そうではなく
管の途中部分から漏れてました。
1989年築のアパートで、ウオシュレットを付けたのは2004年。止水栓は一度も回したことが
無かったらしく結構堅かったです。

私が導入の際に参考にしたサイトです。

ttp://www.sunrefre.jp/wc/washlet/diy/index2.html

ここから買ったわけではありませんが。。

0056名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/14(水) 17:24:40ID:F6nytrmV
>>54
俺はそこから買って自力でウォシュレット取り付けました
1ヶ月経過、今のところ水漏れの気配もなくいい感じに使えてますが
一人暮らしなんで>>27>>52のような話を聞くと微妙に不安になるなぁ、、
0057名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/29(木) 17:16:50ID:6LZ3wRcR
団地は古い建物でもリフォームしてウォシュレットが後付け出来る
ようにコンセントが付いてた…狭いけど。
0058名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/30(金) 12:25:12ID:r9VuBmsY
>57
うちは昭和40年代の公団で最近コンセントを付けてもらったが、
なんか便器が微妙に小さい・・
0060名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/06(金) 21:37:02ID:W52DeQda
今度初の賃貸アパート住まいになるんだけど、
住む部屋のトイレがコンセント無し。。。
最初ドアの隙間(紙数枚が差し込める程の・・・)経由で考えて、
LANケーブルでたまに見る
超極薄の延長コードとかないか探したんだけど、無いもんですねぇ。

トイレにコンセントつけてもらう工事ってどれ位かかりましたか?
当然環境によってピンきりでしょうけども、だいたいどの位なのかなぁ。
1〜2万円位でできるのか、何十万もかかるのか見当もつかないですよ。
0061名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/15(日) 12:08:54ID:avkleqdm
>>60

おれが最近引っ越した一軒家と同じだな。

うちの場合は古いので、延長コードを床に這わせて
トイレ内に導入しようと思う。
0062名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/16(月) 03:05:44ID:hiOsdglc
>>60

近所の電気屋さん呼んでトイレの中見せて、料金を聞いてみればいいよ。
料金に幅はあると思う。 電線は壁の表面なのか、裏側なのか、
天井に点検孔があるのか無いのか、それによって全然違ってくる。
材料費は数百円。工賃が、安くて5千円から、高くても2〜3万円。
それ以上なら断って他を探すべし。

不動産屋に告知義務はあるけど、この程度ならダマでもいいと思うよ。
0063名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/16(月) 09:04:07ID:2/vlcoA0
>>60
俺も大家さんに黙って増設したクチだけど
隣の洗面所のコンセントから壁裏を引き回して
貰って9000円だった。参考までに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況