X



初心者のための質問スレ Part 1
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/03 16:23:25ID:UcYa4HyS
TOTOとINAXの他には便器メーカーって無いの?
0150名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/19(火) 00:55:27ID:3NkCIL2F
別回路で水道とかに特につながっていないタイプのやつの場合、
流した時タンクに貯まる水がウォシュレットにそのまま
使われるのでしょうか?

という事は、タンクの上の水で手を洗ったら
その洗った水がそのままお尻直撃って事でOK?

0151名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/19(火) 03:42:22ID:wsXFukEi
ユニットバスのトイレなんだけど
小便した後水がいつまでたっても止まらない
水は綺麗で、ひたすら循環してる感じ、うるさいよ
こんなこと今までなかった誰か助けて

つまりとかじゃないと思うんだけど…
0152名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/19(火) 08:24:04ID:qnAUw5c7
>>150
以前ブルーレット愛用者が、誤って青いシャワーを浴びていた・・・・
という話も聞いたことがある。


ポンプ式の洗浄便座って

紙で拭くだけ>ポンプ式>>>>>水道直結式

こんな位置づけだと思っていいんじゃないか?
0153名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/19(火) 08:25:29ID:qnAUw5c7
うわwww符号の向きを間違えたwww

紙で拭くだけ<ポンプ式<<<(〜越えられない壁)<<<水道直結式

に訂正ヨロ。
0154名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/19(火) 08:38:22ID:qnAUw5c7
>>151
ロータンクの中のフロートバルブが劣化してる。

ホムセンで買ってきて交換しる!
メーカー等によって数種類あるはずだから、
出来れば外して店で見比べて買うのがベストだな。

参考URL
ttp://majide.jugem.jp/?eid=15 (自分、回し者じゃないですからw)
0155名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/19(火) 11:46:16ID:wsXFukEi
>>154
サンクス
でもメーカーが全くわからんし上蓋が何故か取れない…
大家さんに相談してみます…
0156名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/21(木) 23:35:53ID:55e7XhhD
トイレタンクの故障みたいです…今財布に千円しか入ってない…明日郵便局行ってからじゃないと業者呼べない…お隣りさん、我慢してくだしゃい…
0157名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2006/12/22(金) 14:57:11ID:ZzaHq7fu
【社会】 「神社を潰す」 宮司を強迫し、神社乗っ取り。韓国人3人が新役員になり鳥居も撤去→神社本庁が刑事告発…京都★25
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166765692/
0159名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/09(火) 23:22:09ID:37xVusBN
質問です

お尻が冷たすぎるので遅ればせながらウォシュレットを設置したいなと思ってます
ただ、自宅が古すぎてトイレにコンセントがありません
で、ここからが本題なのですがトイレの中にまで延長コードを引っ張ってきて、
そこにウォシュレットのコンセントをはめ込んでも問題は無いものでしょうか?
pdfで見れるマニュアルとか読むと漏電がーとかアースがーとか書いてあるので・・・
ご回答をよろしくお願いします
0160名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/10(水) 01:09:03ID:vhpEkESN
>>159
ウチの2Fトイレもコンセントがないので、市販の延長コードを
廊下のコンセントからドアの隅を通して洗浄便座を付けてるよ。

アース線は水道管に巻きつけてる。古い家だから多分地中まで鉛管だと思う。

ただ、アプリコットやパッソ等の瞬間湯沸し式は使用時に大電流を消費するから、
できる限り専用コンセントを設置した方が望ましい。

逆に貯湯式は時間をかけてジワジワとお湯をわかすから、瞬間式にくらべれば
消費電力は穏やかになる(我が家はこの方式)
0161159
垢版 |
2007/01/10(水) 01:30:09ID:TWLfXDD8
>>160
マジレス回答ありがとう

アースは自分も水道管に巻き付けようと思ってました
それ以外は消費電力に関する事以外気にしないで大丈夫そうだったら買ってしまおうかと思ってます

ずばり、延長コードで繋いでいて不具合ってありました?
0162名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/10(水) 08:00:51ID:vhpEkESN
不具合・・・コードを這わせてるから見栄えが悪い位かな?
一応Uの形した釘(?)みたいので止めてある。
差込口は壁付けタイプを、やはり壁に固定してるよ。

(線の固定は電気工事資格者でないとできないから本当は反則)
0163名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/10(水) 09:59:52ID:GD0X6hyz
なぜトイレにフタがついているのか。
それはどこかの国ではユニットバスが一般的で、
トイレのフタを下ろし、そこに座って
体をゴシゴシ、頭をワシャワシャ洗うためだ。

っていう話をどこかで聞いて、もっと具体的に知りたくて
「トイレ ユニットバス 歴史 フタ 座って」
などでググってみたんですが上手くヒットしないんです。
どこかにそんなことを書いてあるサイトがあったら教えてください。
0164名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/13(土) 15:57:09ID:J0dXBAgT
>>163
メーカーにメールして聞いてみたらいいのでは?たぶん答えてもらえると思うよ。
あとは日本トイレ協会てのがあるみたいだからそこに聞くとか。
0166名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/14(日) 01:22:58ID:oLT0BAPh
現在のフタは見ためだけだよねー。
本当に座ったらグニャっと曲がるか割れてしまう・・・。
0167名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/15(月) 16:46:16ID:dITQzlrj
電気屋に行くとだいたい
「簡単に自分で設置できます」とか書いてあったりしますけど
本当に自分で設置できるんでしょうか?

その機種のホームページ上で
基本的な「設置条件」にことごとく当てはまらないのですが
どうやらいくつか部材を足せば設置はできそうなのですが
一人で設置をするのはどの部材を選べばよいかとか
わかりません。
という具合でとても「簡単に自分で設置できます」とは思えないんですけど。
工事屋さんに頼んじゃえば簡単にササっとやってくれます?
やっぱ自分でやらずに工事屋さんに頼んだほうが良いですかね?
つーか設置できるンかな?ウチのトイレ。
0168名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/15(月) 21:49:11ID:GBHSrPy7
携帯から失礼します。大至急教えて頂きたいです!!洗浄ノズルが出たままで停止してるんですけど、どうしたら戻りますかぁ?
0169名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/15(月) 21:55:55ID:dC+uTDOo
>>168
あるあるw 俺は手で押せば直ったぜ
0170名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/15(月) 22:00:58ID:GBHSrPy7
押しちゃっていいんですかぁ!?
やってみます!!
0171名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/15(月) 22:14:15ID:GBHSrPy7
>>169さん
戻りましたっ!!ありがとうございました(^-^)
0172名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/16(火) 00:14:51ID:lv0G7lI1
トイレ入って用足しおわって立ち上がった時、ハンカチをトイレ中に落とした

すぐ拾い上げたけど、洗っても雑菌が残ってる気がして使う気しない
0173名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/21(日) 02:27:28ID:iWOKDFzq
>>172
お前の服や下着や皮膚も普通は雑菌だらけな訳だが。
0175名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/01/27(土) 17:25:32ID:sx99uGjw
豆知識・・・かも知んない情報をひとつ。

現行のウォシュレットSはボタン操作時に「ピッ」っと確認音が鳴るが、
これをOFFできるモードがある。

1. 『止』ボタンを押し続ける(15秒くらい)
2. 全ての表示ランプが点滅をはじめたら『おしり』ボタンを2度押す
3. 『止』ボタンを押す(ランプの点滅が消えて通常に戻る)

※ 2の時、おしりボタンを繰り返して押すと「ピピッ」と「ピー」が交互に鳴るので
このどちらかで鳴る・鳴らないを設定できる。
元に戻す時も同じ方法で戻せる
0176名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/09(金) 23:11:48ID:Yz3dj3yF
近くウォシュレットを取り付けたいと思っています
とりあえず>>134にあるテンプレ(?)を参考にすると優先順位は…
1.電気代
2.洗浄水量の少なさ
3.シャワーの使い心地
4.値段の安さ
5.掃除のしやすさ
6.デザイン・色
ってな感じです。
まずは購入後のコストを重視します。
瞬間式か貯湯式か、どのメーカーのどの機種がお奨めかなどもご教示頂けると嬉しいです。
クレクレでゴメンナサイ。
0177名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/16(金) 17:38:44ID:Fd83ClgF
【教育】 “和式を使えない子供が増加“ 小中学校のトイレの過半数を洋式化  「誰が座ったか分からない洋式は嫌」との声も…東京・府中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171592870/
0178名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/18(日) 17:06:13ID:2IhkvfqY
ウォシュレットなしトイレをウォシュレットありトイレにしたいのですが、工事がいりますか?
0179名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/18(日) 18:33:44ID:sOKHFKF+
よく小学校などであるトイレのカギって何処に売ってますかね?
0180名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/18(日) 19:45:46ID:ox5rm76t
>>178
今のトイレが和式だったら工事が必要。
コンセントがなければ工事が必要(電気工事資格者しか施工できないから)
洋式水洗でコンセント有りなら素人でも取り付けは可能(自信なければ依頼した方が無難)

>>179
建具屋さん
ガラス屋さん(アルミサッシ屋さん)
大きなホムセン
で取り寄せできるかも。在庫は持たないから注文になるはず、多分。
0181名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/18(日) 19:49:29ID:ox5rm76t
ちょっとググってみた。

ここ(↓)の2ページ目辺り
ttp://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/search.do?name=D-044
0182名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/20(火) 11:13:24ID:ep0SrQtz
お風呂のお湯を出しっぱなしにしたら水しか出なくなってしまったorz
これってリアルに業者呼ばなきゃいけないのか…?
0184素朴な疑問
垢版 |
2007/02/21(水) 15:47:07ID:T75n0a14
和式トイレの水溜まり面上に1つだけある小さい穴。
水を流すと小便のようにシャーっと
そこそこ勢いよく水が出ますが、
あの穴はどういう目的、理由で付いているのですか?
しかもこの穴、公共、商業施設の和式には付いていますが、
家庭向けで付いている和式は見たことがありません。
0185名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/21(水) 17:31:52ID:F+JFxpaq
>>184
推測の域を出ませんが、洗浄開始時、水路内のエアを抜くことでクチュクチュ音を減少させ、
洗浄完了後、水路内に残ってしまう水を排出させているのではないでしょうか?
でも年季が入るとスジ状の水垢が付きやすいという諸刃の件。


もしも衛陶の設計士の方がここを読んでたらコメントを欲しいところです。
いろいろと質問したいこともありますし。
0186名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/21(水) 19:31:29ID:nsZxyDEr
大便した後にウォシュレット使用するのが普通ですけど
肛門に水を当てる際、大抵の人は周辺の筋肉が緊張すると思いますが
私は敢えて脱力します。
すると肛門に水流が直で入り、腸内に水が貯まってゆくのが感じられます
ある程度飽和状態になると肛門から水が吹き、残便までまとめて排出されます
腸内に何も残っていない感じで非常にスッキリするんですが
私以外にもこの使用方法行っている方いらっしゃいますか?
0188名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/22(木) 17:10:09ID:kId38X0B
>>182
自分で復帰できるかも知れないから
ガス会社にTELしてみては?

私も昔、家族連続で風呂に入ったら
マイコンがガス漏れという風に感知して
給湯器から水しか出なくなりましたよ。
0189名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/02/22(木) 20:20:25ID:XHiz2V4L
>>186
禿げしく板違い
『お前ら尻から腸内にヲシュレットの水入れるよな?2』があるやろ
俺も入れますがなにか?
0191 ◆WWkTvYxtEs
垢版 |
2007/02/23(金) 20:38:53ID:VEo6bi1Q
昔なんだけど、大阪のトイレ水じゃなくて泡なのな
今も泡なの?
0193素朴な疑問
垢版 |
2007/02/26(月) 20:43:17ID:RYIVV+H1
>>185
どうもありがとうございました。
>>191
泡で流すトイレ。
懐かしい。
高知の須崎で一度体験した事あるよ。
0194名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/01(木) 22:19:58ID:iM8m+lGs
4月から一人暮らしを始めるんですが、アパートのトイレはウォシュレットついてませんでした。
やっぱりアパートは工事とかできませんよね…。
自分で簡単に取り付けられるウォシュレットでお勧めとかありますか?
0195名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/03/02(金) 23:28:00ID:h8V1lzcI
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★男性ネトア真知宇くんをイケメンに改造するスレ [もてたい男]
【国際】 "日本人を多く出したい" 「南京大虐殺」を世界に訴える映画で、日本人の俳優募集…中国★2 [ニュース速報+]
0196名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/04/07(土) 14:28:56ID:+Wjm+c2Y
ほしゅしとかねば
0198名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/15(金) 17:42:44ID:4mr4Q0KX
 
0199名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/29(金) 00:17:09ID:WNBjRj9R
シャワーから出るお湯がドブ臭いのですがシャワーに問題があるのではなくて中に問題があるのでしょうか?
シャワーを変えてもいみないですよね・・?
0200名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/06/30(土) 17:13:19ID:f7w0jWSQ
>>199
やってみなければ解りませんが、一か八か、シャワーとホースをはずしてホームセンターへ持って行って、
同じサイズのものを購入して付けてみたらどうでしょう。お湯に気を付けてね
0201名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/07/08(日) 14:45:21ID:HEYeHbPs
トイレの小さい換気扇が動かなくなりました。
交換するとしたらいくらぐらい料金取られますか?
知らないとぼったくられそうで怖いです。親切な方教えて下さい。
0202名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/07/08(日) 18:34:39ID:19HTFfa5
THE NOVEMBERSは神

今話題のバンド。 下北沢のシーンを轟音で駆け抜ける。
THE NOVEMBERS
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1179893510/201-300 ←スレ
ttp://www.myspace.com/thenovembers11 ←試聴
ttp://the-novembers.cure.to/ ←公式PC
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=the_novembers←公式携帯

11月のデビューを控えた最強のバンドである( ゚ー゚)
0204名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/07/10(火) 18:14:09ID:WwTRtK8T
>>201
天井に着いているモノでも壁のモノでも1万円くらいです。
それに工賃あらかじめいくらかかりますかと聞いておけばいいよ。
貧乏そうにしておく。
0206名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/09/13(木) 03:04:38ID:lw7RNEsz
そろそろこのあたりで、洗浄方式名とその解説を箇条書きしていただけると嬉しいのです。
0207名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/09/17(月) 21:28:37ID:2/HqBTT/
今日、午後の18時前から水だけがでなくなりました。
電気は大丈夫だったのでまだいい・・と思っていたのですが、とりあえず水道局に電話。
修理?してもらい、台所とお風呂の蛇口は復活。
「ありがとうございました」と帰ってもらったのですが・・
・・今度はトイレが流れません・・。
タンクに水が溜まらないんです。
どうやら、さっき流れたのが元々溜まってた水のようで。
なので、トイレに行きたいときは自分で水を汲んで入れないといけない状態。
しかも、一回流すだけでほぼ全部水が使われるため、また最初から次のための水汲み・・
もう、疲れました・・。
明日、もう一度水道局の人に来てもらいたいのですが。。
直ったと思っていたら、実はここがまだ直ってなかった・・なんてことがあるんでしょうか?
また直してもらって、今度は再び台所とお風呂が・・なんてことになったらもう嫌で・・
0208名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/09/18(火) 21:48:35ID:i9xtKo6p
>207
とりあえず、トイレのタンクの横にある止水栓が閉じてないか確認しる

家全体の水が出ないのであれば家に引き込んでいるところが
原因の可能性大なので水道局を呼べばいいけど、
トイレだけは家の敷地内のことなので水道局の管轄ではありません。
その時クラシ○ンみたいなのは呼ばないほうがいいですよ。ぼったくられるから。
近くの水道工事業者を呼んだほうがいいですよ。
分からなければ水道局に聞けば近くの業者教えてくれると思うよ。
0209名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/09/19(水) 17:15:31ID:a2V2d9+G
基本的な質問で申し訳ないんですが、後付のシャワートイレと最初からシャワー付きのトイレは何か違いがあるのでしょうか。
トイレのリフォームをしようと思ったのですが、シャワー付き便座と普通の便座は10万円近く価格差があるのに、後付けシャワー便座のみは3〜5万円くらいなものですから。
性能に差が無ければ、取り付け工賃を含めても後付の方がいいのか悩んでおります。
0211名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/09/27(木) 22:38:29ID:RuBEAzYF
お湯がでません・・・
料金滞納とかはないです

なんで?
0213名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/10/06(土) 13:17:35ID:mqOsXazx
電気だお
0214名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2007/12/27(木) 11:48:16ID:6WjM0GeZ
シャワートイレのお尻用のシャワーの出が弱くなったみたいで
ボタンを押してから、温水が当たるまでかなり時間がかかるようになりました(30秒くらい)
ビデの方はすぐに出てくるので故障だと思うんですが、自分で修理できますかね?

松下製のかなり古い後付けタイプ(DL-A20)で、生産終了してだいぶ経つようです
大掃除の為に取り外してコチョコチョいじって試してみてるんですが、あまり改善した様子なし
0215名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/02/01(金) 15:53:43ID:8WD/qTVJ
>>209
システムは大きくなるほど壊れやすいですね。
しかも一体型の方がお高いのではありませんか
体裁を気になさるのでしたら、一体型
後々のコストを考えたら後付でしょうね
0216名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/02/05(火) 21:22:12ID:BPPL69Rq
ノズル自体を洗浄する機能を重視するとなると
どのメーカーがオススメでしょうか?
一応どのメーカーにも使用後にノズルを洗浄する機能がついてるみたいですが
差はあるのでしょうか?
0217名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/07(金) 03:07:16ID:WbgugGv6
女性トイレで質問
音姫といのは絶対に必要なものなんでしょうか?
女性のおしっこの出方がわからないのですが
前に飛ぶのであれば水のところに直接行かないわけだし
音を消す事も可能じゃないの?

あと男性トイレはパーテーションと天井の隙間が人が乗り越えれるぐらいのスペースがありますが
女性トイレは無いですよね?
あれってなんでなんですか?
0218名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/09(日) 15:22:48ID:h5JSO7DI
>>217
便器の中の水に当たる音じゃなく、
噴出の際の『シャー!』という流水音をごまかしたいのさ
0219名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/10(月) 01:03:15ID:3MQyFEk9
よくわからん
それがそんなに恥ずかしい音なのか?

おしっこが水とぶつかってジョロジョロってのが
恥ずかしいってのはわかる気がするが
0220名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/10(月) 04:21:29ID:NXD/W7m9
汲み取り便所のおつり対策ってあるのか
0221名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/10(月) 19:12:52ID:K0vdddp2
>>219
いかにもおしっこしてるぞー!!って感じで恥ずかしいんですよ。
不可解な女心ですよ
0222えび
垢版 |
2008/03/10(月) 19:36:04ID:h0RLOdIE
質問。
シャワートイレが壊れてメンテナンスたのうもうか迷ってます。
出張&工賃はどのくらいかかるんでしょう。
ちなみに電気店で座面が平均5万くらいのものあったんで足下みられて10万とかイイ奴すすめてくるなら自分で
取り付けしてみようかと思っているんですが。
0223名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/11(火) 11:04:06ID:eqMZXF7d
質問。
初めて温水洗浄便座を購入しようと思うのですが、賃貸マンションなので退去の時は
そのまま置き去りにすると思います。なので価格安めの物で十分だと考えていますが、
設置後は電気代水道代どのくらい上がるでしょうか。
家族人数などにも因ると思いますが適当でいいので教えていただけたら幸いです。
0224名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/11(火) 11:04:51ID:eqMZXF7d
質問。
初めて温水洗浄便座を購入しようと思うのですが、賃貸マンションなので退去の時は
そのまま置き去りにすると思います。なので価格安めの物で十分だと考えていますが、
設置後は電気代水道代どのくらい上がるでしょうか。
家族人数などにも因ると思いますが適当でいいので教えていただけたら幸いです。
0225223
垢版 |
2008/03/11(火) 11:07:57ID:eqMZXF7d
すみません何故か二重投稿になってしまいました…orz
0226名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/11(火) 13:11:24ID:NulTuSv3
>>223
>賃貸マンションなので退去の時はそのまま置き去りにすると思います。
現状復帰を要求されないのか?
普通は賃貸開始時の状態にできるだけ戻す条件になっていると思うぞ。
入居時普通の便座がついていたのなら、それに戻さなければならない、
ゴミはおいていくな、となるだろう。

0227223
垢版 |
2008/03/11(火) 15:47:55ID:eqMZXF7d
>>226
バージョンアップ仕様になるのでそのままでおkだそうですw
本当なら管理側に設備投資としてお金出して欲しいとこですが そこはやはり
借主のわがままな要求と言うことで…
で、設置後は電気代水道代どのくらい上がるでしょうか?
0228名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/11(火) 21:18:43ID:TxaE9JgY
便座にお尻がハマったときの対処法を教えてください

アメージュMシャワートイレです
0229228
垢版 |
2008/03/12(水) 18:14:37ID:W1czN+wF
自己解決しました
0230名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/13(木) 13:58:06ID:JJyHxmV9
>>223
>>227
目安でいいなら電気使用量はカタログに書いてないか?
水道代は1回の放水量×一日の使用回数で見当が付く。あとはすんでるところの水道料金表を見ろ。


0231名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/13(木) 13:59:52ID:JJyHxmV9
>>223
実際の数値知りたければ、明日まで待ってくれれば、うちのタンク式ウォシュレットの測定結果あげるよ。
今エコワットつないでいる。そろそろ1週間経つ。
0232223
垢版 |
2008/03/14(金) 18:38:05ID:DEcafeRt
>>231
どんなんだろう。
よろしければ教えてください。
0234名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/16(日) 00:28:03ID:uCln5n9k
>>232
えーと、使用条件は現在トイレ二ヶ所を2人で使用。よって使用頻度は少ない。
TOTO TCF385(貯湯式・便座暖房・オート開閉) 4.75kWh/245hr=170kWh/年

温水を使わずただ保温+便座暖房をしている間は平均12Wくらいか?
これが保温分として、12×24×365=105kWh/年
洗浄温水製造分が、65kWh/人/年?
カタログ上は258kWh/年なんで、これは2.5人分?
0235223
垢版 |
2008/03/17(月) 15:08:29ID:1LIrh0/k
ありがとうございます。
だけど、頭悪いからよくわかんないやw

あちこちのメーカーの仕様詳細見てだいたい1kWh=22円、で計算すればいいのかなぁ?
概ね夫婦二人住まいで一人が専業主婦くらいの状況なら 
設置後の電気代水道代は設置前より上がるのは1000円程度、でしょうか。
むちゃくちゃ上がる訳でもないんですね。

0236名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/03/18(火) 13:07:59ID:nFP0eMZX
>>235
うちのところで170x2=340kWh/年、7480円/年、623円/月。
トイレが1カ所ならうちのところの推定でカタログ数値よりちょい少なめの
230kWh程度、5060円/年、421円/月 ですな。
0237名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/05/30(金) 20:54:40ID:ikVF7z8D
温水が出ずに水が出るんだが
何とか自分で直せないものだろうか?
便座は暖まるようだ。
0238名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/07/13(日) 01:57:51ID:lcCDdoV3
外に設置しているオカキンの風呂釜と、壁を挟んだ反対側にある浴室の浴槽を繋いでいる二本のパイプから水が漏れて浴槽に水が溜まりません。
二本とも損傷している模様です。
修理費用は幾らほど掛かるでしょうか?
0239名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/07/13(日) 11:07:08ID:9OIH8mxj
昨日、嫁から指摘されたのだが、ウォッシュレットのおしり・ビデどちらを押しても同じ所に当たるとの事(ビデがお尻にくるようになった)
これは、修理に出した場合いくらくらいかかりますか
0240名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/08/19(火) 10:24:52ID:bV+SVYPj
シャワートイレで大をしたあと
前から拭くのと後ろから拭くのはどちらが効率的なんだろうか?
0241名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/08/21(木) 19:33:49ID:x66zE43/
トイレの構造について調べたいのですが
詳しい構造図とかがあるサイト有ったら教えていただきたいです
お願いいたします
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 03:05:31ID:kQdCMFs/
うんこは下水管で流れずに詰まることはないのですか
0244名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/11/28(金) 16:29:54ID:ZTZOu27H
非常に困ったことになりました

このたび私は柿をトイレで食べていたのですが
手からすべりおち、詰まってしまいました

最初はあのバーベキューの肉をつかむ奴みたいなので
必死に取ろうとしていたのですがかえって奥にやってしまいました
それで焦って水を流してしまったのですが
トイレの中で詰まってどうしても取れません


解決策を相談しているうちに何やらトイレに詰まったものを流す薬品が売っていることを
知りました おすすめの薬品がありましたら教えていただければ幸いです

尚薬品でなくても柿が流れてくれれば構いませんので
どなたか解決策をお尻の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです
0245名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/11/28(金) 16:32:09ID:xFwRhEB9
>>244
>>51
0246名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/12/05(金) 16:47:04ID:URZvLW+1
薬品じゃ無理だロナ
水圧も柿の大きさによっては完封の可能性あり
業者に頼むなら、水道局経由でも何処かに80万→40万なんて与太が
あった。 
これならホームセンターで便器交換の方が安い。
以前みたがドイトで確か5万以下だった。
0247名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/12/08(月) 06:13:35ID:b2X6DFGp
ノズルに付着した細菌による感染症のリスクはどの程度なのでしょうか。
生理や痔などで血液が付着するとかなり危険な気がするのですが。
自動洗浄とはいえただ水で洗っているだけで消毒しているわけではないのですよね。
0248名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/12/08(月) 15:45:48ID:te052CKI
近くに公衆便所がないホームレスはどこでうんこしているか
そして何で拭いているか考えてしまう
0249名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2008/12/09(火) 09:53:42ID:mlYpXng/
>>247
ウンコがノズルに付こうとしても、直ぐに吹き飛ばされ
付いても尻から垂れた水で落されるよ
そんなに気にするなら公園の上向き水栓からも水が飲めないよ

出口付近に着いた奴はこの限りではないが、此奴は直接向ってこない
時々拭いたらいいよ。 おれはブラシで擦るけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況