X



台本通りに進むスレ inシャワートイレ板

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 01:05:58ID:94j8izBP
>>2-10 必死に2ゲット争い
>>11-20 新板誕生にはしゃぐ
>>21-30 自分の家のトイレ(和式・洋式・その他)を申告する
>>31 シャワートイレの意味を勘違いしている香具師登場
>>32-35 >>31に対し、メール欄で罵倒しつつ、テキトーなレスをする
>>36-40 トイレ関連のAAを貼りまくる
>>41-49 最強のトイレについて語り合う
>>50 何の脈絡も無しに、次の台本を投下

0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 19:04:44ID:u+0/uF99
漏れが最初に買った温水便座は
ポンプ式の日立ファミレットだった。

ノズル位置調整、ムーヴ、乾燥まで付いて
\69800位で買った。まだ消費税なんてない頃だった。

水圧を上げると、ポンプ音も大きくなる。
木造アパートの2階で使ってたら、1階の住人が
工事してると勘違いして大家さんが飛んで来たこともあったな。

んで次に買ったのがアイワのアクアレット。工事不要で
水圧もなかなかだったが、ノズルが吸盤による半固定式なので
動きやすかったっけ・・・。

それに比べりゃ今は楽だよな。
洗浄便座が一般的になったしな。
昔はねー、買うだけでも大変だったんだよー。
0136名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/06/17(金) 19:48:59ID:yFPJi2/P
マイナーメーカーだけどいい仕事してるって
会社はどこ?

>100
0137名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2005/06/19(日) 22:42:45ID:bWitzdSz
漏れが一人暮らしをはじめる時に買った東芝のSCS-T100
一通りの機能(脱臭、乾燥)が付いてて安かったんだけど、
水圧はまあまあだけど水量がいまいち。
大体お知りボタンを2回押す(1回1分で止まる)事になる。

その間に当然、水温は下がる。

ただ、シャワートイレ自体、あるとないとでは大違いなので
安ければ選択肢としてはありだと思う。
座り小便の野郎は便座の穴の大きさを気をつけたほうがいいが・・・。

・・・穴が狭いから、家のつもりでイナックスのシャワートイレに座ると
おしりを押してもまるでビデだったりするのだが・・・w
(位置と水量の面で)
0138100
垢版 |
2005/06/28(火) 01:37:44ID:nY9K1Bal
>>136
100です。
両親にプレゼントしたのが初代の日立ファミレットでした。
ノズル位置調整やワイド洗浄、乾燥まで付いてて
実売価格もTOTOよりもウンと安かったです。昨年壊れてアボーンしたけど。

だから日立は良い印象があります。現行品については
使ったことがないので何とも言えませんけど。
敢えて上げるなら、サンヨーのKireiなんてイイ鴨。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況