懐かしくはないのだが。
長野県のとある湖に面したキャンプ場の公衆トイレで凄いのがあった。
形式自体はごく普通の和式汲み取りタイプ。

ただ、凄いのは間取り。
何故か公衆トイレそのものの入り口が引き戸になっていて、
男子は左から、女子は右から空けて入れとなってる。
んで、入ってみると、、、なんて説明したらいいんだろう。
銭湯の入り口みたいになってる?
引き戸を開けると、サンダルに吐き変える場所があって、そこは男女の区切りなし。
で、その先にようやく区切る壁がある。
といっても、壁の登場(長さ)が遅すぎて、女子トイレ丸見え。
というか入り口の引き戸の意味がない(笑)
個室の中には「便器に乗らないで下さい」という、意味不明な張り紙が張ってあったり(和式っすよ?)と
突っ込みどころ満載。

旅行先で見かけたあのトイレ、まだあるんだろうか、、、、。
もう一度行きたい。
行って深呼吸してきたい。

あ、ちなみにすっげー汚かったです。