X



新 公立釧路はこの世の天国 PART73  犯人発見

0253学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/08(月) 23:11:39.18ID:???
街おこしとして観光があって日本中インバウンド
と言ってたが、移民も増えてる。釧路でも増えてる。
次は移民を入れようというのが来るんだろうな。
日本中で。

インバウンドもコロナが終わったから続いてあるだろうな
0260学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/09(火) 05:44:51.33ID:???
日本全国至る所の地域が人口が減ったり高齢化が
進んだりして困っているというより、国全体が困っている。
街おこしという地域限定の問題じゃないんだろう。
それがなぜか観光で収入をということでインバウンド
受け入れになった。移民受け入れも徐々にやっている。
人口が減ったら困る理由があって、公的年金と
健康保険が続けられなくなるからなんだ。
それでこれらを無くす理由が必要になってきて、
それがベーシックインカムを導入したいということだと思う。
他方で、移民を入れて減った若年層を増やそうという意図もある。
日本の年齢構成を見ていたら将来のことがかなり前
にわかっていたことは疑問を挟む余地のないこと。

ベーシックインカムについてはずっと昔から野党ですら考えていた。
0262学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/09(火) 05:53:40.36ID:???
人口構成が変わるきっかけというのもあるんだが
それは国際情勢次第なので先が読めるものではない。
江戸が世界一人口の多い都市だった頃の日本の人口は今の
数分の一なんだろう。

日本の今の人口はイギリスの二倍、統合前の西ドイツの二倍、
フランスの二倍くらいで小さな国ではないんだな。
0263学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/09(火) 06:03:20.36ID:???
氷河期世代ができることは予想できなかったことだ。
バブルは予想できなかったから。
氷河期世代に働いていないひとが多い。
その人たちにあげるお金をどうするか考えなくてはいかず、
そういう話をベーシックインカムを入れたい理由として国は説明するかもしれない。たくさんの人を救いたいみたいに話すのかも。

公的年金と国民保険が一番の理由だとしても、これを
理由にすると強い反発がありそうだから。
0269学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 01:20:26.25ID:???
北海道はブロック別に見た時に平均所得は九州より
高いが他のブロックより低く373万らしい
https://doda.jp/guide/heikin/area/

北海道の中で物価が低いかというと
安い店といえばイオンなので、全国で生活にかかるお金は
一緒だろう。大学の授業料も全国で変わらないだろう。

そんなことで所得の低い地域の人たちは
大学への進学率が低くなる傾向があった。
授業料の無償化を国は貧しい家庭については進めている。
貧困の連鎖を断ち切ることができると考えるからだろう。
ただめちゃくちゃ貧しくないともらえない現状から
もう少し進んで多くの人にとって授業料無償化の
恩恵を受けることができたらいいなあと
思う。
0271学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 01:34:26.82ID:???
国立大学に行けば寮があって月一万だというのを見た。
月一万だといいな。釧路だと家賃だけで3万から4万。
札幌の方がわずかに安いという感じもする。
たくさん大学があるから
学生の住む場所はたくさんあるからなんだろうな。

プロパンのアパートはプロパンは高いからなあ。
釧路自体は都市ガスが入っているからガスは高くないんだが。
オール電化は高いのかわからない。停電が数日あった時には
オール電化は辛いかなと思うがわからない。
合格が決まったら早めにきていいアパート探しをした方が
いいと思う。
どこの大学に受かった場合も同じ。
0272学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 01:38:42.61ID:???
国立大学の寮費が月一万というのはいいね
元々国立大学は授業料がすごく安かった。
それがだんだん高くなってきている。
昔に戻して欲しい
0275学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 02:18:19.57ID:???
釧路は高くつくかというとそういうわけでもない。
入ったら親の収入が利いてくるけど学生支援機構の
奨学金(無利子のもある)や授業料免除(国が
親の所得に応じて免除してくれる場合がある)
を調べて申し込むというのはやった方がいいことです。
安く上がるに越したことはない。
大学によっては読時の授業料免除や奨学金を持っ
てるところもあるから調べたらいい。
地元の市町村が設けてる貸与の奨学金もあるから調べた方がいい。
こういうのは大学に進学する前に調べられる。

景気が日本全体でいいかどうかわからないけど、自分的には釧路
に住んで景気がいいとも思えない。だからお金は大切です。
と同時に大学に行くことは必要だよね
0277学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 02:23:51.65ID:???
料理は自分で作った方がいいよ。
ご飯を炊いて、あとは安くあげようと思ったら
卵焼いて、キャベツ切ってでいいと思う。
惣菜は高いからね。外食なんて高いからね
自分で作った方が健康にもいいよ。
面倒臭いという怠けの気持ちを克服するのも
自分自身の成長だと考えたらいい
0279学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 06:00:28.87ID:???
釧路公立大学に来て良い点というのはある。
ちゃんと勉強しないといけないという点です。
都会にないので大学に来るのが一番の娯楽の
ようになる.
そういうのも楽しく感じるようになる。
友人も作ろうね

アパートに閉じこもって大学に出てこないと
連絡が来る場合もあって割と声をかけてもらったり
することも良い点かな

>>278
脅迫だ
厚かましい
0280学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 06:07:00.62ID:???
授業料免除や学生支援機構の奨学金は、どちらも
国がやってることなんだ。
だいたいの国公立でも
その大学独自な授業料免除、奨学金は無くなった
んじゃないかな。
東大の場合、独自の授業料免除や女子学生に
対する独自な奨学金があるというね。
調べてみるとじぶんが行きたい大学に何か独自な
ものがあるかもしれないね
0281学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 06:14:18.28ID:???
大学生は学生なので学業中心が基本だね。
大学生は大人なので社会人と交わっていかなければと
考えたら学業がお粗末になって卒業が難しくなる。
学生支援機構の奨学金は進級できなくなったらストップ
してた気がする。
0282学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 06:24:21.82ID:???
とはいえ、経済的に厳しい人はアルバイトも考えた方がいい
バイト先は長く働いてもらいたいから一年生を取りたがる。
バイトには、一週間のうちかなりの曜日しかも夜6時から10時
みたいに長く働かないといけないバイト先と、
バイト先が人がいないから来てもらいたくて電話がかかってくる
スポットな物がある。
スポットな方はお金になりにくいから、
長く働く方がいいと思う。そちらの方が自分の予定も立てやすいよ。
大学の近くは釧路の中でも一番の繁華街なのでバイト先はあるよ
0283学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 06:40:40.09ID:???
どこの街でもそうだろうけど、旧繁華街と今の繁華街があって、
今の繁華街はイオンのような大型ショッピングセンター
を中心として大規模店が集まっている物だけど、
釧路の場合それが公立大の近くの釧路町にあって歩いても
30分かからない。

旧繁華街は釧路市の場合旧中心街というらしいが、
北大通や末広町などの駅から南にある。
そちらの店も釧路町に移ってきてる。
釧路市は中央図書館を山の上から地上に持ってきたり
色々苦労してるみたいだけど時代は過ぎてしまったんだね。

駅前のビルなどの様子についての動画がyoutube に載ってる。
釧路市も駅周辺再整備事業をもうじきやる。
やらないわけにはいかない現状だから。
だけどあれは公立大の近くの釧路町には当てはまらない。
公立大の近くの釧路町の方は賑やかだよ
0284学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 06:46:35.44ID:???
経済的に困りそうな人は、授業料免除、奨学金を考えて
バイト先を大学の掲示板などで見つけて長い時間働けるやつで、
一年から三年終わりまで働けるやつを見つけた方がいいかな。
経済的に安定すれば落ち着いて大学に来て楽しくやれるという
ものだろう。 
0286学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 06:55:50.38ID:???
地方の国立大はたいてい建物がボロボロなんだが、
寮があって月一万とかそんな寮がある国立大が中にはある。
そんな国立大間はいいな。
そんなところだと、授業料を自分で出さないといけなくても
生活費も授業料も生活費も奨学金を借りずにバイトだけではらって
いける。

国立大の授業料も国が上げていこうとするかもしれないけど
お金がなくても大学に行けるように、国立大学の授業料を国はあげないで欲しいな。
0288学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 07:07:10.53ID:???
釧路市は寂れ、釧路町は栄えていくことがずっと続いてきたけど
釧路市も昭和地区にイオン昭和を誘致してそちらを伸ばそうと
している。昭和地区は旧中心街からはとても遠い。
釧路町のイオン釧路はまだそれでも昭和と比較すると釧路駅に近い。
自分の感想だけど、釧路町はこれからも発展していき、
それに引き換え昭和はどうなっていくだろう
釧路市役所は大変だ。だけど市民とすれば釧路町が発展していってくれるのは助かる。
0289学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 07:11:24.19ID:???
役所というのは税収が減るのを嫌うんだ。
税収が多いところは子供の医療の無料とか給食費無料とか
できるんだ。少ないと最低限のことしかできない。

最低限のことしかできなければそちらから近くの
子育て支援が充実しているところに移る。
0290学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/10(水) 07:17:02.23ID:???
釧路市は昔は石炭、製紙、漁業が主要産業で人口も多くて、
デパートも数軒あって主な消費地だったから強かったんだ。
何人も強い政治家を生み出してきた土壌なんだな。
だけど時代が変わった。
それでも変わらないのは政治家やお役人の意識なんじゃないかな。
0296学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/11(木) 06:42:31.24ID:???
国立の建物はボロいところはほんとボロい。
昔の文化的建造物を保存するためか?
寮があるところはあって寮費が一万
昔はいい時代があったんだな
大学を大切にしようという。
それがまだ寮費の安さに残っているんだろうか
地方国立への国の補助金が減ってるそうだけど
そんなことしたら文化的なもの、学問をする場所として
その地方で尊敬されている地方国立大から
文化的で学問をする場所としての
地方の尊敬が消えてしまう
地方国立大は街起こしのために建てられたわけじゃ
ないのにな。嘆かわしい
0297学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/11(木) 06:54:29.11ID:???
釧路市動物園に行った時、過酷な環境かな?
と正直思った
あちらは内陸なので冬にもっと温度が下がるはずだ。
動物にとって辛いだろうなと思ったんだ

だけどそれは杞憂なのだろう。
むしろ円山動物園で動物がつぎ次に亡くなることが続いた。
動物のお世話をする人を特別な職としてローテーションから
外すべきだったが円山動物園はそれができていなかったと
昔読んだ。

動物を大切に思う気持ちは大切だ。
地元には嬉しいことに動物園がある。
大切にしようと。
0301学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/12(金) 01:16:16.66ID:???
>>298-300
頭悪いし、厚かましいやつだ


別の話だが
最近、歩いているときに必ず物を落とすのか
靴のところに何か付けてるのか
落としてすごく大きい音を立ててる人がいる
けど、その人いつも何か落として
すごい音を立ててる。

認知機能に問題があると思うんだが。
親切にいうと病院に行って診てもらった方がいいと思う
事故を起こしてからでは遅いよ。
自分で気付きにくいもんなんだろうね
0302学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/12(金) 01:19:38.91ID:???
いろんなことがあって、現代人はイラついてる。
ストレスの時代なんだね。
そんなときに他人に当たりたくなるのも
わかる。だけど当たってはダメなんだ。その他人もストレスを抱えていて君と同じだからだ。

とりわけ厚かましい天下りクソには書いておいてやる
0303学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/12(金) 01:25:28.05ID:???
釧路公立大は大学寮は作らないんだな。
作ろうとすると周りの下宿経営、アパート経営してる人がもんくをいいにくるのかな?
そういうのは関係ないことなので、寮を作る妨げにはならないだろうな。役所の人が中心で運営しているんだろう。
役所の人にとっては寮は必要ないんだろうな。
お金もかかるからかな。
国際教養大学は、寮がないとやっていけなさそうなところにある。
筑波大学も寮が充実してるんだよね。
大学寮を作ればいいのにな
0307学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/12(金) 22:54:11.91ID:???
>>304
よく言われるだろ。だから厚かましく自分から
やらなければお前をみんな避けてたんじゃないの?

とか知らないやつについて書いてみた
0308学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/12(金) 22:57:33.59ID:???
今年暖かいな。雪が今の季節に解けるなんてねえ。
こんな時に地震が起きがちなんだが、地震は
勘弁。前に日高だかで地震が起きた時に、
停電になった。あれは夏だから冷凍庫のものが
解凍するから、コンビニに急いで氷を買いに行った。
それでもダメだった。

3日停電だった。市役所から連絡もなく、ほんと
困った。防災庁舎にまで情報をもらいに行けと?
信号が止まってて危ないのに。車だってノロノロ
としか動いていなかった。

たまらなかった。あれから役所も変わっただろうか?
信じがたい。
0309学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/12(金) 22:59:54.43ID:???
3日の停電でもつらかったのに、能登は1月1日
からだからもう12日も経っているんだな。
大変だな。津波も地震も停電も嫌だな
0311学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/12(金) 23:36:10.16ID:???
楽しい話をしましょう。
公立大は1987年くらいにできてるはず
バブルの真っ最中にできた。
新しくできた公立大学の最初だった。
事務組合方式とか、広域行政法人方式など
釧路に続いていろんな公立大学ができた。
野中広務がこのやり方があると教えてくれた

建物は鶴が羽を広げた形をしている。
塔が頭。設計は釧路市建設部
ムーや湿原展望台やキャッスルホテルを
作った人ではないが、その人と一緒に
建設部は働いていたからている。

なぜか、医学部誘致のための布石として
作ったなどと書いたものもあったが、
医学部とは関係ない。社会科学系の
単科大学。
楽しい大学だよ。良質な学生生活を送れる。
0312学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 01:35:22.60ID:???
朝から共通テストですね。
多くの受験生が釧路公立大会場その他で試験問題に取り組むことでしょう。
持っていくものを確認して今日はぐっすり眠る。
朝にはご飯を食べること。カイロがあれば持ってきた方
がいいでしょうね。
自分のこれまでの努力の結果を十分に出せるといいですね。
0314学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 06:32:42.35ID:???
>>226
これ、厚かましいお前はこのスレを見る人に
釧路に住む不安を掻き立てるために書いたでしょう?
今は冗談じゃ済まない世界情勢だから。

>>227
宗教団体の話をしてないんだよ
お前が書いてるのはわざとだというのはわかってるけどな。

>>106
怖いからなんだよ

>>96は厚かましいやつだけど大学に
ついての誹謗中傷だ
0315学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 06:51:21.39ID:???
>>226は釧路に住みながら書いているんだろうから
北海道についての不安を掻き立ててようという
意図なんだろう。あるいは他の人に
うっかりとした書き込みをさせようとする意図
なんだろ?
>>293のような一連の煽り書き込みもしてるし。

>>96で厚かましい奴が天下りと書いてるけど、どういうポジションなのか?
>>310>>96を書いた奴に向けたレスだよ
0316学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 07:10:58.54ID:???
>>96みたいな書き込みをする天下り予定者
がいて気持ちが悪くなるけど
このスレを見る人はそれで誤解しないでほしい。

釧路公立大の学生さんの質はいいよ
0319学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 07:53:35.55ID:???
大型ショッピングセンター
ができて古くからの商店街が寂れるというのはあるよね。
古くからの商店街は賑やかだった時は夜店と言って
月に何度か土曜日に、お祭りみたいなことをして
地域に対する感謝祭をやってた地域もあった。
そういうのも今はない。

でも例えばイオンがあるから地方の街で安く、良いものや
遠くで作られるものが手に入って、地方に住みながら
都会の利便性を享受できるようになった。
イオンがあるから若者が都会に出て行くことも
一部防げている。大型ショッピングセンターがあることで
街に活気ができている。ありがたいよね。

ところで
イオンのある地域は公立大の近くだ。とても便利だ。
公立大のあるあたりはイオンのおかげで活気があって店も多くて
それでバイト先にも恵まれているといういい状況がある。

釧路市役所はかつて市長と助役が釧路町への選挙介入して
逮捕されて有罪になるとか酷いことがあったけど
釧路市役所の税収だけ考えて
独りよがりなことをするんじゃなくて、市民のことを考えて
欲しかった。市民はイオンがあって喜んでるよ。
イオンあってこそですよ
というのも今では常識になったのであえて書くこともなかった

こういう話はどこにでもある話で、新規性がない。
市長と助役の公職選挙法違反は、たまにしかないけど。
他のところでもあったことがあったからないわけじゃない。
だけどエゲツないよね。

http://www.jiti.co.jp/gyousen/298-/No-316-1.htm
0320学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 08:04:18.88ID:???
地方の役所や政治家は威張っているところばかりじゃないけど
昔栄えただけに威張っているところもある。
かつての釧路市は後者になるのかな。
でも今の蝦名さんが市長になってそういうところがなくなった。
誠実で良い人だよね。副市長だった人もバランスが
取れてる人だったので良かった。
ただ他人を見る目がないんじゃないかと
思うような人事もあったけどどうも強く自推してくるやつが
いると抗えないよね。蝦名さんも副市長だった人も人がいいから。
悪いやつを上げたら悪くなってしまう。
蝦名さんと副市長だった人たちがいい人だったから
市役所も風通しがよくいい職場だったんだろう。
だから雰囲気も良かった。
そんな中でハラスメントをするようなのを上げたらだめだな。
0323学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 08:41:17.96ID:???
自然の環境は立地で決まってくる。
大阪や東京には四季があり、梅雨がある。
台風シーズンもある。
釧路には雪が降り、冬になると分厚い氷が路面を覆う
など。毎年変わらない。

こう思う気持ちが変わるのが天災に遭う時なんだろう
無常観というのは、儚いという意味ではない。
いつものものがずっとあるわけじゃなかったと気づくことだ。
身内が亡くなったときにもそう気づくことだろう。
方丈記、平家物語には無常観が描かれているとされるが、
これらが書かれた頃にも京都で大地震があった。
最近では、阪神、東北、能登と大きな地震があり
被災者が多くでた。

自然災害に対して人間は何ができるだろうか。
無力だと感じることも無常観に含まれているはずだ。
0325学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 11:20:38.80ID:???
親が議員なので公務員になれた。

というか公務員になってやった。

釧路公立大という3流大学は

釧路市民からは嫌われているけれど

給料を規定以上にくれるっていうから

行ってあげることにした。

引継ぎしてるけど、良く分からないが

低能大学だから何とかなるだろうと思う。

民間人と一緒に働くのは嫌だな。
0326学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/13(土) 20:19:42.30ID:???
>>325
なんでそこまで偉そうなんだろう?

今日共通テストがあった。
ここの大学前期日程は
共通テストだけで合否が決まってたっけ
難しいのかな?共通テスト利用は
どこでも難しかったよな
0328学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 01:06:53.99ID:???
>>325
お前が文科省の人なら親が参議院議員になる前だから
総務庁かどこかの長官だったんじゃないの?

そういう人ならわざわざ釧路までは来ないでしょ?

それに、東京にいる人ならば

>釧路公立大
>は釧路市民からは嫌われているけれど

みたいな事情は知らない。
それは昔この大学を作ったときに税金がかかると信じ込んだ
市民のものだからな。医学部が作れなかったあってな。
だから、親も市議会議員さんなんだろうな。

もし、親が総務庁長官の人なら、やめといた方がいい。
ここにきても次に繋がらない気がする。

という夢を見て目を覚ました。
変な夢だったな。
0329学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 01:12:15.81ID:???
夢の中で紀子さんの子供が通ってる高校が出てきて
見たことない場所で、へえと思ったら、
根本ですという人が出てきて、あの人と同じ大学に
通ってるなんて信じられない。
自分が平民ならあの人は殿上人だとか訳のわからんことを
言っておまけに河野くんというクラスが同じ人が、
ファンクラブ作ろうとか訳のわからないことを
言ってきた。変な夢だったな。


僕は言ったよ。来るのはやめときな。先に繋がらないよ。
しょうもないところだよ、って言ったんだ。
0330学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 01:14:44.88ID:???
僕もつまらないところでつまらないことをやってるなあと
思ったよ。ともかくつまらないところにいる、
そんな夢だったな
0331学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 01:18:23.62ID:???
僕は善良だな。知り合いのためにちゃんと助言はしてあげれる。
河野くんが公務員試験の本何を読んだらいいんだよお

夢の中で言ってきたから、この本でも読めば、と思って
夢の中で難しい本を紹介したことはあったけれど。
夢の中でも善良な自分だな。
0332学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 01:21:21.90ID:???
市議会議員が親のずっと釧路市役所に勤めてきた人が
天下りとか言ってるのなら、
お前なあと言ってやりたい。お前なあ、いらねって。
0334学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 01:27:54.65ID:???
ともかく夢の中で、来ないほうがいいよ。
碌でもないところだよ。
先に繋がらないよ。
面白くないよ、
今からでも遅くないよ。
拒んじゃいなよ。
理由は、夢のお告げで。
と知り合いに言ってあげる夢を見た。
0335学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 01:33:32.48ID:???
なんか名古屋のことらしくて、尾張がどうとか言ってた。
証券会社がどうとか。変な夢だったな。
なんで名古屋と水戸一が関係してるんだろう?
水戸は茨城県で尾張と関係ないじゃないか。
0338学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 02:11:32.51ID:???
法人化してどういうメリットがあったかというと、
結局法人は事務組合の下にある訳だし、
理事長は市役所から来るんでしょう?

法人化して得しようとした人は得したんじゃないかな
市役所職員も公立大にいるときには市役所職員じゃない
風を装えるかもしれないね。でもそれが釧路市役所職員が
望むことだろうか。

国立大学の場合は、昔は文科省長官の下に全てあった。
大学法人になってそれぞれが単独の法人になったの
だろうかな?
公立大学の場合は、市が経営してるところはそのまま
市が経営する大学法人に、
県が経営してるところはそのまま
県が経営する大学法人になった。
国立大学と事情が違うね
0341学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 05:59:26.97ID:???
変な夢見た。

ウィンガー何ちゃら何ちゃら
言ったら車乗せる車が空に浮いてった
弟子屈地震のニュースを読んだからかも

そういえば昔変な夢見たな
なぜこんなとこ住んでるのだろ
と夢で思ってた。
ある日いきなり
ガラスも壊れてプリズムみたいな色になって
周りの世界も上下ひっくり返ったり
箱の中に入れられてシェイクされたみたいだった
暗くなって

目が覚めた
ずっと後になってあの夢はこういうことだったのか
と思うことがあった
0342学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 06:32:31.71ID:???
アパート借りるとき地震が、地震が、ばかり言ってた。
道から階段降りてアパートの入り口行く時の左側が
深い谷とか、アパートまでが交通量の多い時々
曲がりくねった狭い道で歩道もなしでアパート自体は
古い二階建てだけど聳え立っているとか
工場が近くにあるみたいな小さい広場に建った恐ろしく
古い木造のバラック小屋が小さいけど二階建てで部屋に入って
狭い急な階段を登ったら古くなった洗濯物干し器が
かかってたな。洗濯機置くスペースなんかどこに
あったんだろ

深い谷の家は地震きたら岩壁崩れてアパートごと奈落の底
と言ったし、聳え立つ不気味なアパートは
別の意味でやばかったし、バラック小屋は
崩れて生き埋めになっても木が軽かったから圧死はなかった
だろうが多分焼け死んでた

お金ないと命まで危険に晒すことになるんだなと
今思う
0343学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 06:54:05.73ID:???
数年前、釧路市と周りの町村が作る事務組合が
運営してた。それぞれ町村が事務組合議会議員を
町村議員から出してた。
事務組合議会で学長さんは発言できなかった

今は
大学法人を理事会が運営する
理事長が前副市長、副理事長が学長さん、
信金オーナー、同窓会事務長さん、教員さん
等々が理事。

理事会の上に事務組合がある。
事務組合議会の回数は減ったかもしれない
でもオーナー兼究極的意思決定者は
事務組合議会でしょう。これは数年前と同じ

教員さんたちがやる会議は減った。
その仕事を理事が教員をあててやらせている

教員会議が減らしたのは、理事会で決める、
学長さんが決める、教員は普通の従業員
みたいな風

これが法人化の意味するものみたい
0344学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 07:15:13.32ID:???
天下りさんが>>325で3流大学と書いてた
だけど僕は違う風に思っている。

釧路地域には子供らを教える学校の先生
を作る学校がなかったので、事務組合立
みたいないろんな村が一緒に作った
学校が出来た。

それがのちに北海道立の教育学校分校に
なり、道立の教育学校は戦後に国立大学
になり、釧路の分校もその国立分校になった。

結局最初は事務組合立みたいな形だった。

今の公立大は大学の基準を満たして大学カテゴリー
に入っている。他方で事務組合立。

一流、二流等は、同じカテゴリーにあると考えての
評価に過ぎない。だけどそのカテゴリーは
法律による分類に過ぎない。

法律が全てだといえばその通り。
世界に一つだけの花の歌詞のようにいろんな
大学があっていい。
カテゴリーに属する者は皆仰向いてプラウディー
にやっていけばいい。
0345学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 07:20:49.17ID:???
昨日味の素ブレンディーを買って飲んでみた
うーんと唸った。唸って頸が痛くなった。
インスタントコーヒーを飲むのは久しぶりだった
砂糖を入れたらもっと美味しくなるはず。
今日とびきり甘い砂糖を買ってきたたっぷり入れて
甘ったるいブレンディーを飲もう
0346学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2024/01/14(日) 07:32:02.10ID:???
豊かな時代では自分の子供を遠くの学校にやるのも厭わない。
東京の学校にやればそこでいい仕事について子供の人生も
よくなるはずだ、と思う親もいれば、
そんなところにやれば親の世話をする要員の子供が
帰ってこなくなるのでは?そのときには首に縄をつけてでも
連れて帰るぞ、と思う親もいる

田舎にも学校はあり、学校は東京に限ったものではない。
そんな遠くの田舎の学校に子供が行く。

子供が手元から離れるのは親として寂しいものだ。
毎朝、家族揃ってトーストを焼いて、ブレンディーを飲む
ささやかな幸せこそが人生における真実だと思っても
間違ってはいない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況