Q.サークルなどはどんなものがありますか?
A.詳しくはHPへ。我が大学は比較的学術部に所属する方が多いようです。
  
Q.学食のメニューが少なく割高なのですが何なんですか。
A.シダックスに言え。

Q.松島のオリエンテーションって何?
A.7〜8年前くらいまでは入学してすぐ、オリエンテーションとして皆で松島に
  日帰り旅行に行っていました。ただ、土曜が潰れることへの反発や予算の問題で
  なくなったらしい・・・けど真偽は不明。

Q.入学直後のテストは難しいですか?
A.簡単。大した価値はないので気にしなくて大丈夫。
  中学生レベルの基礎的な内容なので解らないヤツはある意味要注意。

Q.サークルは掛け持ちできますか?大切ですか?
A.掛け持ち可能。時間を大きく拘束する部活、サークルはほとんどない。
  学術系は飲み、友達作り、過去問入手のためにあるとも言える。
  辞めるのも容易。 とりあえず1つくらい入っておくのがいいかと。

Q.バイトはできますか?
A.1,2年の頃はかなり暇な時間があるのでどうぞ。
  実習が始まると平日昼のバイトはシフトが難しくなるかも。
  土日だけとか、家庭教師のバイトがお勧め。

Q.テストはどうですか?
A.基本的に容易。過去問が手に入れば問題なし。
  過去問だけでも合格できるが、教科書を読みながら勉強できる人間は
  国試のときものすごく楽になる。ただし東北大など外部から来たばかりの先生の授業は要注意。

Q.学生と生徒って何?
A.一部の例外を除き、小学生〜高校生のことを「生徒」と呼び、大学生は「学生」と呼ばれます。
  なので「うちの大学の生徒はさ〜」などと発言すると、大学に生徒はいないと馬鹿にされます。

Q.追試と再試の違いって何?
A.追試は「追って行われる試験」なので本試験を正当な理由で欠席した人が受験するものです。
  100点満点で採点されます。再試験問題と同じこともあれば違うこともあるので前者ならお得?
  再試は「再び行われる試験」なので本試験を落ちた人が受験するものです。
  どんなに高得点でも合格していれば一律60点扱いになるので、なるべく本試験で受かりたい。