大学とは関係ないですが西南学院中学の卒業生です。まだ男子校の頃でした。
今は男女共学になって校舎も移転してしまいましたので、
もう母校は閉校になってしまったものと思っています。
学校帰り、森田修学館という塾に行くまでの腹ごしらえに、
西新パレスにあったロッテリアでシェイクとハンバーガー食べたり、
城南線の入り口あたりにモデルガンなんかも扱ってる
ミリタリーショップがあったのですがそこに友達と立ち寄ったり。
塾がない日は天神まで出て、当時は天神コアという今は解体されたビルの7階に
紀伊國屋書店があったのですがそこで参考書を物色したり。
英語の高橋英彦先生や数学の杉先生は不幸な亡くなり方をされたと風の噂で聞きました。
当時の先生方ですでに鬼籍に入られてしまった方も何人もいらっしゃいます。
(英会話と聖書の時間を担当されていたフェナー先生はまだご健在なのかな?)
大学は中高とは全く違った雰囲気がある独特のところだとは思いますが、
皆さん悔いのない時間をお過ごしになられるよう祈っています。